2022年01月19日
2022年01月14日
2021年10月31日
キノコ

作り物のようなかわいいキノコ。名前もわからない。
白樺のトントゥ、久しぶりの外出。クリスマスを控えてサンタのお手伝いで多忙らしい。

少々不気味なこのキノコ。怖くて手が出ません。


紅葉がぐっと進んで秋が深まった感がある。



ハローウィンが終わったので、早々と飾ってみました。

hiruzenyamagoya at 20:22|Permalink│Comments(0)
2021年10月19日
初秋

一週間で巨大なシイタケに。食べているのはナメクジと思いきや小さなカタツムリ。

雨が一日中降り続きだんだん気温が下がっていくのがわかる。
今期初のストーブに火入れ。やっぱり温かい。

雨上がりの朝、焚き火の側で朝ごはん。

使わず何十年も眠っていた茶釜で

焼き芋。次は石を入れて石焼き芋にしてみようかな。

都会に住む一年生の孫が学校の授業でクリスマスリースを作るとの事。リースの枠は夏休みに育てたアサガオの蔓。
百均に売っているクリスマスリース用の飾りはあっという間に売り切れるらしく蒜山のオール国産天然物をおくってほしいと・・・。
なんて贅沢なクリスマスリース!

hiruzenyamagoya at 08:41|Permalink│Comments(2)
2021年09月26日
2021年09月20日
シルバーウイーク1

Japan Coast Guard 巡視艇「おき」のすぐ側でキス釣りを」する。

なかなか釣れないけど、、、

10匹釣るまでは帰れません!で、どうにか、、、。

8月の台風や大雨でお蔵入りしそうだった的あてゲーム、やっと日の目を見ました。

ボールやフリスビーetc・・・。お好きなもので。

豚バラのかたまり肉でほったらかしのチャーシューにチャレンジするも、中まで火を通すのが難しい。豚じゃなくて牛にした方が良かったな。

美味しそうにはできた。

トウモロコシは皮ごと焼いてバター醤油でいただく。

インスタントラーメンもついでに。

美味しいわ!

hiruzenyamagoya at 21:51|Permalink│Comments(0)
2021年09月13日
三角の薪小屋
ピザ窯や焚き火炉で使う薪の置き場を作る事にした。
材料費をケチったために?いびつな三角形の薪小屋に・・・。
無理やり形を整えて、、、。




小さい方は角材を買って、とりあえずは頭の中の設計図の寸法通りに。。。

後ろの大きい方が歪んでいるのがわかるな(笑)

三つ並ぶとかわいい!と、、、屋根を何色にしようかな。

ちらほら、秋の気配も、、、

材料費をケチったために?いびつな三角形の薪小屋に・・・。
無理やり形を整えて、、、。




小さい方は角材を買って、とりあえずは頭の中の設計図の寸法通りに。。。

後ろの大きい方が歪んでいるのがわかるな(笑)

三つ並ぶとかわいい!と、、、屋根を何色にしようかな。

ちらほら、秋の気配も、、、

hiruzenyamagoya at 22:12|Permalink│Comments(0)