2025年01月24日

【ひとひのかき氷】「酒粕クリームのかき氷」を始めます、今年は辛口です。

150126酒粕クリーム横a
  

寒いこの時期の恒例のご提供です。

今冬は2年間寝かせた

千葉県「稲 葉 酒 造純 米 大 吟 醸 酒 酒 粕」に、
2023.01.17稲葉酒造>大吟醸酒かすJPG

生クリームと練乳を合わせました。

苺をトッピング。内に花白豆を埋めました

酒粕と乳製品のマッチングをお楽しみください。

なかなか シャープな辛口の大吟醸です

けっこう日本酒の香りがするかき氷です。

アルコールが含まれるのでご注意ください

酒かすクリーム> 1200円


   ※ひとひでは通年かき氷をお出ししています

<稲葉酒造の酒かす> ⇒  続きを読む
hitohi at 13:08|この記事のURLComments(0)かき氷 

2025年01月17日

【ひとひのかき氷】陳皮ちんぴ:みかんのかき氷を始めます。

※1月17日(金)から「陳皮のかき氷」を始めます

180201陳皮みかん


漢方薬でみかんの皮を陳皮(ちんぴ)と言います。

・「有田みかん」を 一個丸々潰してソースにしました。
みかんの皮も 綿の部分も 細かく切って一緒に砂糖で煮ました。(材料はみかんと砂糖だけ)

みかんの風味が閉じ込められ
まるでみかんを食べている様です。

・内にみかんを寒天で固めた「みかん羹」を埋めました。二つの食感をお楽しみください。


陳 皮(みかん)> 1100円

※通年で かき氷をご提供しています。
※ 季節の食材のかき氷をお楽しみください。

hitohi at 13:20|この記事のURLComments(0)かき氷 

2025年01月16日

【ひとひの和菓子】大寒の頃:「御 鈴」すず

 
和菓子>杵屋豊光>御鈴>2025.01.15jpg

大雪の菓子
御 鈴 すず
内は漉し餡です (芦屋:杵屋豊光 製)

お好きなお茶とセット 1300円
お勧めのお茶:【静 岡/煎茶/かなやみどり


解 説
各地で一年の最低気温が記録されるころですが、自然界は少しずつ春に向けて動き始めています。「大寒」のこの時期 一年で最も寒い時期とされています。

 中国から伝わった暦で、文字通り「極寒」という意味です。この期間は、寒さが厳しく、人々は体を温める食べ物を食べたり、寒さを乗り切るための行事をしたりする風習がありました。

 各地で一年の最低気温が記録されるころですが、自然界は少しずつ春に向けて動き始めています。

2025年01月10日

【日本茶セミナー】2月3月のご予約お請けします

美味しい煎茶を淹れましょう
日本茶セミナーを開催します

日本茶カフェ一日>お店の顔>茶と急須


よくお客様に「日本茶を淹れるのは難しい」と言われます。誰でもが手軽に・美味しく淹れられるように、
数値を示して判り易く説明します。

日本茶を美味しく淹れるポイントは、
茶葉の量> :何g
湯  量> :何CC
湯  温> :何℃
抽出時間> :何秒

このポイントを知れば誰でも 美味しいお茶
淹れることが出来ます。

2025年2月
・2/03(月) 10:00〜11:30 定員4名
・2/03(月) 13:30〜15:00 定員4名
・2/15(土) 10:00〜11:30 定員4名
・2/17(月) 10:00〜11:30 定員4名
・2/17(月) 13:30〜15:00 定員4名
・2/22(土) 10:00〜11:30 定員4名
・2/25(火) 13:00〜14:30 定員4名

2025年3月
・3/03(月) 10:00〜11:30 定員4名
・3/03(月) 13:30〜15:00 定員4名
・3/15(土) 10:00〜11:30 定員4名
・3/17(月) 10:00〜11:30 定員4名
・3/17(月) 13:30〜15:00 定員4名
・3/22(土) 10:00〜11:30 定員4名
・3/24(月) 13:00〜14:30 定員4名
・3/29(土) 10:00〜11:30 定員4名

日本茶セミナー:煎茶編3300円
※「お茶菓子」と「お土産の茶葉6g二種」付き
※所要時間は90分を予定しています


※ご予約フォーム ⇒ こちら

又はQRコードより
d3012e305df93ac1e5483f1125627b11


※問い合わせ 日本茶カフェ一日
神戸市東灘区本山北町3-6-10メープル岡本2階 <地図
078―453−3637 info@hitohi.jp

キャンセルについて
キャンセルの場合は 下記のキャンセル料をいただきます。
・二日前までのキャンセル:    0円
・前日のキャンセル : 受講料の 50%
・当日のキャンセル : 受講料の 100%

2025年01月09日

1月13日成人の日は営業します。

日本茶カフェ一日は、

成人の日1月13日(月)は営業します。

1月14日(火)は 営業を休みます。/span>

 日本茶カフェ一日ひとひ 店主

いしだたみ君>ひとひバージョン

2025年01月07日

【かき氷メニュー】1/7:黒胡麻くろごま/黒豆くろまめ

ひとひのかき氷メニュー :2種類 2025.01.07

・<黒 胡 麻 くろごま> 1100円

・<丹 波 黒 豆 たんばくろまめ> 1200円

※ 温かいお茶とのセット> プラス 590円
お勧めのお茶 静岡/煎茶/かなやみどり

日本茶カフェ一日は通年でかき氷をお出ししています

hitohi at 10:30|この記事のURLComments(0)かき氷 

2025年01月06日

【ひとひのかき氷】黒胡麻 -くろごま-

明日 1月7日(火)よりご提供します

151104黒ごま>横 (1)



毎冬好評の「黒ごまのかき氷」を始めます。
・ 炒り黒胡麻  (いりくろごま)
・ 黒胡麻ペースト (くろごまぺーすと)
・ 摺り黒胡麻 (すりくろごま)

を使って 黒胡麻シロップを作りました。

濃い目のシロップと さらりとしたシロップの二種類をかけています。

真っ黒のソースが特徴です。黒ごまの香りと 風味をお楽しみください。

出来立ての温かい白玉を別添えでお付けしますよ。

黒 胡 麻 くろごま 1100円

日本茶カフェ一日 ひとひでは通年でかき氷をお楽しみいただけます

hitohi at 18:27|この記事のURLComments(0)かき氷 

2025年01月02日

【ひとひのかき氷】関西雑煮を始めます

か関西雑煮

恒例となりました「関西雑煮のかき氷」
「白味噌」を使ったかき氷です。

白味噌と白餡を合わせて 一番出汁で延ばしました。
関西風のお雑煮です。

甘く煮た「金時人参」と「牛蒡」をトッピングしています。内に「黒豆の餡子」を埋めています。

本日1月2日(木)よりお出しします。
限定のかき氷をお試しください。

関西雑煮のかき氷> 1200円

hitohi at 11:15|この記事のURLComments(0)かき氷 

【ひとひの営業日】2025年始の営業

日本茶カフェ一日は、
2025年始を下記の営業を行います。
ご来店お待ちしています。

新しくて懐かしい日本茶カフェ一日 ひとひ  店主


【年始の営業】
・01月01日() 営業を休みます
・01月02日(木) 正月営業 和菓子とお茶・かき氷
・01月03日(金) 正月営業 お雑煮・和菓子・かき氷
・01月04日(土) 正月営業 お雑煮・和菓子・かき氷
・01月05日() 通常営業

※お雑煮は 要ご予約です
 ⇒ 詳細

いしだたみ君>ひとひバージョン

2025年01月01日

明けましておめでとうございます。

20240101賀正

日本茶カフェ一日ひとひは

1月2日より営業します。


 日本茶カフェ一日 ひとひ 店主
 

2024年12月23日

2024-2025年:末年始の営業

日本茶カフェ一日は、
2024年末−2025年始を下記の営業を行います。
ご来店お待ちしています。

新しくて懐かしい日本茶カフェ一日 ひとひ  店主

【年内年始の営業】
2024年
・12日28月(土) 通常営業
・12月29日() 通常営業
・12月30日(月) 通常営業
・12月31日(火) 営業を休みます

2025年
・01月01日() 営業を休みます
・01月02日(木) 正月営業 杵屋の和菓子とお茶
・01月03日(金) 正月営業 お雑煮・和菓子・かき氷
・01月04日(土) 正月営業 お雑煮・和菓子・かき氷
・01月05日() 通常営業

※お雑煮は 要ご予約です
 ⇒ 詳細

いしだたみ君>ひとひバージョン

2024年12月19日

【ひとひの食事】「味噌汁」から「かす汁」へ代わります。

2024年冬 かす汁の季節になりました。

本日12月19日より「酒かす汁と さんまの南蛮漬け」を始めます


161205かす汁と秋刀魚南蛮漬け>斜めA

冬に温かい酒かす汁はいかがですか!
大根・にんじん・豚肉・こんにゃく・油揚げを入れた暖かい「かす汁」で温まって!


酒かす汁をどうぞ  ¥1350(価格据え置き)
・酒かす汁
・さんまの南蛮漬けと南瓜
・お漬物とごはん
・ほうじ茶:


※プラス320円で「お好きな スィーツ」をお付けします
※プラス800円で 「あんみつ」をお付けします

2024年12月15日

【ひとひのかき氷】令和6年産:「丹波篠山黒豆のかき氷」を始めます

令和6年産の丹波篠山の黒豆をかき氷にしました。
本日12月15日()より 始めます。


画像>小林作>丹波黒豆>2014.12.23


・潰すのがもったいない位の大粒の 小田垣商店の大玉丹波黒大豆を、荒く潰してソースにしました。黒豆の食感を残しました。

・黒豆の煮汁をシロップにして掛けました。

・内には 黒豆と白餡を併せた「黒豆餡子」を忍ばせました。

・大粒の丹波黒豆をトッピング。ぜひお試し下さい。


丹波黒豆> 1200円

※日本茶カフェ一日ひとひ は通年でかき氷をお出ししています。
hitohi at 12:15|この記事のURLComments(0)かき氷 

2024年12月14日

【ひとひのスィーツ】かぼちゃとココナツミルクの汁粉

2024.12.10かぼちゃココナッツの汁粉


北海道産の「栗かぼちゃ」と「ココナツミルク」で汁粉を作りました。
メープルシロップで風味を付けました。

「かぼちゃの種」と「ココナッツチップス」をトッピング。内に白玉も入れました。

温かい お汁粉をどうぞ!


かぼちゃとココナツミルクの汁粉

お好きな温かいお茶と一緒にどうぞ ¥1100

※お勧めのお茶:【 甘い香り/かなやみどり

【かき氷メニュー】12/14:クリスマス2024/さつま芋と小豆

ひとひのかき氷メニュー :3種類 2024.12.14

クリスマス2024> 1100円

さつま芋と小豆> 1100円

※ 温かいお茶とのセット> プラス 590円
お勧めのお茶 静岡/煎茶/かなやみどり

日本茶カフェ一日は通年でかき氷をお出ししています

hitohi at 00:37|この記事のURLComments(0)かき氷 

2024年12月13日

【ひとひのかき氷】クリスマスのかき氷2024

クリスマス期間限定のクリスマスのかき氷をお出しします。

2023.12.12クリスマスのかき氷2023>正方形


赤(いちご) 緑(キーウィー) の二色掛けました。

ドライミックス・フルーツと、
チョキレート餡を内に忍ばせました。


クリスマスかき氷2024 1100円
2024.12.14()〜12.25(水)  
 
※シロップが無くなり次第に終了します
※ひとひでは通年で かき氷をお出ししています

hitohi at 16:30|この記事のURLComments(0)かき氷 

2024年12月12日

【ご予約受付】2025年正月:お雑煮をお召し上がりください!?

お正月に 日本茶カフェ一日ひとひ で
関西雑煮を召し上がっていただけます


2007雑煮

関西雑煮の特徴は何といっても
濃厚な白味噌仕立ての汁と 丸餅です
そして 大根・人参・牛蒡・里芋を入れます
我が家のお節料理も少しお付けします


関西雑煮と おせちと お茶 1700円
お茶は 【宇治・煎茶/かわら


ご予約ください
 ⇒ ご予約はこちら 又はお電話で 078-453-3637

※1月2日15:00までご予約をお請けします
※お請けできる定員は 各回計5名様です

ご提供日
・2025年1月3日(金)
12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 

・2024年1月4日(
11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00


下記の QRコード 又は ご予約フォームからご予約下さい

ご 予 約
QRコード>雑煮予約

ご予約フォーム

2024年12月10日

【かき氷メニュー】12/10:かぼちゃメープル/さつま芋と小豆

ひとひのかき氷メニュー :3種類 2024.11.16

さつま芋と小豆> 1100円

かぼちゃメープル> 1100円

※ 温かいお茶とのセット> プラス 590円
お勧めのお茶 静岡/煎茶/かなやみどり

日本茶カフェ一日は通年でかき氷をお出ししています

hitohi at 17:16|この記事のURLComments(0)かき氷 

【ひとひの和菓子】大雪の頃:「聖 夜」せいや

 クリスマスの風情を 和菓子に表しました。
 
2024.12.10和菓子>杵屋>聖夜JPG

大雪の菓子
聖 夜 せいや

内は漉し餡です (芦屋:杵屋豊光 製)

お好きなお茶とセット 1300円

 お勧めのお茶:
 【静 岡/煎茶/かなやみどり


ご提供期間:12月10日(火)から

2024年12月03日

【ひとひの和菓子】大雪の頃:「晩 秋」ばんしゅう

 北国では、いよいよ本格的に雪が降り出し頃です。
雪に対する思いは地域によって大きく異なります。

晩秋の紅葉の風情を 和菓子に表しました。
 
2024.12.03和菓子>杵屋豊光>晩秋>漉し餡

大雪の菓子
晩 秋 ばんしゅう

内の漉し餡です (芦屋:杵屋豊光 製)

お好きなお茶とセット 1300円

 お勧めのお茶:
 【静 岡/煎茶/かなやみどり


ご提供期間:12月03日(火)から


解説:大雪の頃

雪害をもたらす地域では「雪魔」と呼ぶ事もあります。
実害のない地域では 雪に名前を付けて楽しみます。
花に例えて「瑞花」「天花」「銀花」。六角形の結晶を結ぶことから「六華」。

気温は 下がるばかりで「冬日」とは最低気温が0℃未満の事。最高気温が0℃以下の日は「真冬日」と呼ばれます。

「最高気温」と「最低気温」が気になるこれからの季節 皆さんも暖かくしてお過ごしください。


=== DATA ===
新しくて懐かしい
日本茶カフェ一日
日本茶カフェ一日ロゴ

神戸市東灘区本山北町3-6-10メープル岡本2階 〒658-0003
078−453−3637
HP : http://hitohi.jp
mail : info@hitohi.jp
twitter hitohi_cafe
face book hitohi

11:30−18:00
月曜休み

カウンター8席・テーブル9席・全席禁煙・現金支払いのみ・駐車場なし(コインP在)
 地図
===月別アーカイブ===