2024年10月23日
【ひとひの和菓子】早秋 -そうしゅう-
秋も深まって霜が降るころだという意味です。
秋から冬にかけて初めて降る霜を「初霜」と言います。
初霜は 平均は10月30日だとか。
地球温暖化の影響を受けて年々遅くなっているようです。
霜降の菓子
『 早 秋 そうしゅう 』
(芦屋:杵屋豊光 製)
・お好きなお茶とセット 1300円
お勧めのお茶:
【静 岡/煎茶/かなやみどり】
※ご提供期間:10月23日(水)から 11月06日(水)
【解 説】
朝晩の気温が涼しくなり 日脚の短さがはっきり分る頃ではないでしょうか。
「秋の釣瓶落とし(あきのつるべおとし)」とは、さっきまで明るかった空が気が付くと暗くなっている。そんな感覚をなぞらえた言葉です。
・暮れるようで暮れる秋
・暮れそうで暮れない春
夏至の頃は19時ごろまに日没でしたが、気が付くと17時には日が沈みます。
「秋の夜長」の落ち着いた静かなひと時に本を読んだり、日本茶を淹れてまったり過ごしたり・・・・・ゆったりした時間が似合います。
秋から冬にかけて初めて降る霜を「初霜」と言います。
初霜は 平均は10月30日だとか。
地球温暖化の影響を受けて年々遅くなっているようです。
霜降の菓子
『 早 秋 そうしゅう 』
(芦屋:杵屋豊光 製)
・お好きなお茶とセット 1300円
お勧めのお茶:
【静 岡/煎茶/かなやみどり】
※ご提供期間:10月23日(水)から 11月06日(水)
【解 説】
朝晩の気温が涼しくなり 日脚の短さがはっきり分る頃ではないでしょうか。
「秋の釣瓶落とし(あきのつるべおとし)」とは、さっきまで明るかった空が気が付くと暗くなっている。そんな感覚をなぞらえた言葉です。
・暮れるようで暮れる秋
・暮れそうで暮れない春
夏至の頃は19時ごろまに日没でしたが、気が付くと17時には日が沈みます。
「秋の夜長」の落ち着いた静かなひと時に本を読んだり、日本茶を淹れてまったり過ごしたり・・・・・ゆったりした時間が似合います。
hitohi at 14:04│Comments(0)│一日の和菓子