一日の媒体紹介

2022年08月09日 08:09

新聞テレビ欄



2022年07月28日 14:09

ステッカー>となりの人間国宝さん>2022.07.11


8月9日(火曜日)午前9時50分からの放送
関西テレビ放送/番組:よ〜いドン
コーナー:「となりの人間国宝さん」に出ます。

円広志(まどかひろし)さんとのトーク
楽しかったです。 

   日本茶カフェ一日 ひとひ 店主

毎日放送8月3日(水曜日)午後3時40分からの
毎日放送:番組:「よんチャンTV」のコーナー:
VSとなり町」に出ます。

お笑いコンビ「祇園」の櫻井健一朗さんが来られました。 17:30ごろ放送


   日本茶カフェ一日 ひとひ 店主


2022年07月10日 00:05

資料>掲載誌>ステーション>2022.08月号>2022.07.10
 2022.07.10発売 280円


コープステーション8月号 「かき氷と和スィーツで、暑気払い!」の特集で、掲載していただきました。
「桃のかき氷」と「白桃のかき氷」を掲載。

西区の「珈専舎たんぽぽ」さん、
芦屋浜の「茶々処ひとの和心」さんも 掲載されています。


2021年08月12日 08:05

神戸新聞:8月11日夕刊 「学園リポート」のコーナーで「煎茶のかき氷」を掲載していただきました。
甲南大学の矢崎さんに、 取材して記事を書いていただきました。
とても良くできた記事だと思います 是非一読くださいね。

神戸新聞記事>2021.08.11_0002


※画像をクリックすると拡大しますよ。

<単独記事> ⇒ 続きを読む

2020年01月10日 09:06

 冊子>TOKK>2020.01月号

えき、まち、くらし。阪急沿線おでかけ情報紙
TOKK TAKARAZUKA / OSAKA / KOBE / KYOTO
2020 1.15 Jan.Vol.843

あんこライターかがたにのりこさんのご紹介で
「黒豆と栗のぜんざい」を紹介いただきました。 


※阪急電鉄各駅で 入手できますよ。
ぜひお手に取ってください。

2019年12月09日 00:11

最近掲載された媒体を紹介します。

  IMG_0003_NEW

 神戸大学の生活協同組合が季刊で発行している、学生を購読者にした季刊報「Rambler Times」 2019Autumn Vol.136 の神戸のスィーツ特集で掲載していただきました。
編集も取材もすべて生協学生委員会GIの学生委員が実行しています。
秋口に発行されますが 取材の申し込みは4月下旬だったように記憶しています。手間と時間を掛けた冊子に仕上がっています。

特集も三宮や北野や元町・王子・岡本と広く8店舗。「今すぐ使える手帳術」「スマホ写真術」や「手軽に作れるスィーツレシピ」や流行の「タピオカ・スィーツレシピ」など 学生らしい記事です。

日本茶カフェ一日は 焙じ茶杏仁・抹茶ぜんざい・かき氷・和菓子を掲載していただきました。


 IMG_0004_NEW

神戸大学生活協同組合
〒657-0013 神戸市灘区六甲台町
TEL:078-871-3691

ABOUT GI  ⇒続きを読む

2019年12月07日 00:23

最近掲載された媒体を紹介します。

  IMG_NEW_0001

 天保7年より京都・宇治田原で、日本茶卸売販売をされている矢野園が発行されている 「宇治の風」2019年秋冬号Vol.75に掲載していただきました。この冊子は矢野園のお客様や取引先に配られています。

最近の日本茶の情勢や商品紹介や生産化の紹介や生産工場の紹介と読むところの多い冊子です。

特集の「ほうじ茶人気が止まらない」は 大変興味深く読みました。ひとひでも焙じ茶の種類を増やしても良いかも。
記事では日本茶だけでなく 食事・和菓子・かき氷と多面を紹介いただきました。


IMG_0001_NEW_0001

株式会社 矢野園
〒610-0241京都府綴喜郡宇治田原町大字南小字並木3
電話:0774-88-4188
Fax:0774-88-4037
製品案内


2019年12月06日 00:20

最近掲載された媒体を紹介します。
  IMG_0005_NEW

静岡県茶業会議所が発行されている「月刊茶」
茶業関係者の多くが定期購読されている 茶業界唯一の月刊誌です。
業界の最新動向に加えて、茶の栽培法や加工・流通・消費・効能などの最新情報、歴史、文化など茶のすべてを読みやすく紹介されています。

取材当日は担当編集者が静岡から来られて 4時間ほど多方面のお話をして とても楽しかったです。

 
IMG_0006_NEW

A5判 80頁前後/購読会費1ヶ年:6,960円【送料込】 
1部 定価 580円【送料別途】

公益社団法人静岡県茶業会議所
〒420-0005 静岡市葵区北番町81番地 静岡県茶業会館2F
TEL:054-271-5271 FAX:054-252-0331


2019年04月26日 04:11

えき、まち、くらし。阪急沿線おでかけ情報誌
TOKK トック Vol827
  冊子>TOKK>20190501号

厳選!抹茶スィーツ
抹茶は今や世界が注目する和の素材。本場京都の名店から、地元で愛されるパティスリーまで、抹茶スィーツ大特集


日本茶カフェ一日 ひとひは「抹茶ぜんざい」と「宇治煎茶・じょうみょう」を掲載していただきました。
取材に来られたのが 一度お会いしたかった餡子ライター:かがたにのりこ氏でした。

他の掲載店:「無碍山房 Salon de Muge」 「CHA-salon SAKURA MOMIJI」 「パティスリー洛甘舎」 「cafe&bar satonchi」 「cherry.c」 「パティスリーtete en l'air」 「ロケット洋菓子店」 「辻利兵衛本店」が掲載されていますよ。

2019年04月24日 18:01

街と暮らしトキメキをデザインする地域情報紙
City Life HANSHIN KOBE
冊子>CityLife>阪神版>5月号

新しさ広がる 新しい お茶の世界
THE WORLD OF TEA

フリーペーパーに掲載していただきました。
日本茶カフェ一日 ひとひ:創業以来の「ほうじ茶杏仁」と かき氷では珍しい「煎茶のかき氷」。
街中で見かけたらぜひ手に取ってください。煎茶のかき氷の写真が抜群です。

 他に「MACCHA HOUSE抹茶館」「神戸チャイハーネ」「芳香堂」「Pave artisaN芦屋本店」「茶庵瀧屋芦屋親王塚店」「お茶と食の文化サロン掬水舎」 が掲載されていますよ。

2018年12月11日 17:32

12/10から開催中の 「楽しいこと見つけた 新聞ちぎり絵 高濱光永の記憶の展覧会」が 
神戸新聞・本日朝刊で掲載されました。


神戸新聞>新聞ちぎり絵>20181211

記事内容 神戸新聞NEXT⇒ こちらから読めます


2017年10月07日 12:35

10月14日(神戸薬科大学の学園祭「ききょう祭」に「NON STYLE」・「見取図」・「吉田たち」が出演しますよ。無料。

  IMG_NEW_0001



2017年04月23日 00:06

 阪急沿線の本

いつもの駅もその先も。グルメに買いもの、毎日使える
阪急沿線の本


住んでる人も そうでない人も
ちょっと教えたい いいトコ
あります。

JTBのMOOK  雑誌詳細
2017.04.01初版発行 ¥880税別

※日本茶カフェ一日ひとひは
個性が光るこだわりカフェ 「茶葉にこだわる」
みつ豆 を紹介いただいています

2017年03月22日 12:00

  SAVVY05月号

コーヒーもいいけれど・・・今年はお茶の年です!
S A V V Y 5月号
大阪 京都 神戸でたのしむ
日本茶&紅茶


気軽なティースタンドから、
茶葉の新しい魅力に出会えるティサロンまで。
街のお茶が、ますます自由で楽しくなっています!

・発行:京阪神エルマガジン社
・2017.03.23 発行
・¥600 

※日本茶カフェ一日ひとひは「抹茶のおやつ図鑑」で紹介されています
※編集者に口説かれて 数年ぶりに「濃茶のソルベ」を乗せて頂きました
※召し上がって頂くハードルを高くなりました

 ソルベ



2017年03月16日 12:44

  関西カフェブック2017

カフェって何だろう?
関西カフェブック
 2017-2018

日常からちょっと離れて本当に行きたいカフェ 厳選142軒
唯一無二のお店たち 珈琲ツウも唸る一杯
夜でもOKなカフェ 絶品カフェスィーツ 
駅チカ カフェMAP付 大阪・京都・神戸


発行:ぴあ株式会社関西支社
2017.04.20発行
定価734円  詳細

日本茶カフェ一日 ひとひは「お茶カフェ」P51に掲載

2017年02月18日 10:25

  IMG

先日の取材で、
関西テレビ「ますだおかだのオモログ
毎土曜10:25〜10:55で
かき氷お茶漬け
ますだおかださんに食べて頂きました。
来週 2月25日(土)の放映です。

ハンドインハンド・日本茶カフェ一日・い蔵 が紹介されます。
ゲストは フリーアナウンサーの川田裕美さん。

2017年02月15日 10:48

IMG_0001
   2017.02.15 毎日新聞 朝刊

 岡本商店街振興組合が主催している「酒粕プロジェクト」の紹介で、毎日新聞の朝刊に取り上げて頂きました。今年は「酒かすできれいになる」をテーマに17店舗が参加しています。
日本茶カフェ一日は「灘のかす汁と気仙沼のさんまの南蛮漬け」を3月20日までご提供しています。

2016年08月29日 10:18

掲載誌>セレチケ>2016夏号  セレチケ Vol.7に 日本茶カフェ一日が掲載されています。書籍代金780円

本誌ご持参のお客様には、焙じ茶杏仁とお好きなお茶を 570円にて
提供させていただきます。

一冊につき2食(お一人様二回・お二人様一回も含む)有効です。
 :ご提供期間 

 2016.09.012016.10.31

2016年06月28日 13:00

160701掲載紙>エテルノ2016夏号 阪急阪神東宝グループが阪神阪急の各駅に設置される フリーペーパー「エテルノ倶楽部NEWS 2016夏」号:大人のためのひんやりスイーツに ひとひの「モヒートのかき氷」を掲載していただきました。

 他に「京菓匠 鶴屋吉信 京都本店」「大阪浪花家」「祇園きなな」「鍵善良房 本店」が 掲載されています。
駅で手に取ってごらんください。

2016年06月08日 14:28

神戸新聞>岡本トマトフェスティバル
神戸新聞2016.06.08朝刊より

【イベント参加】岡本トマトフェスティバル
岡本に神戸産トマトが大集合
岡本トマトフェスティバル2016
2016.06.11(土) 11:00〜14:00
みなと銀行本山支店前

日本茶カフェ一日は
トマトとマスカルポーネのかき氷」をご提供します。
詳細 ⇒ こちら

2016年06月07日 13:13

関西ウォーカー12号>表紙関西ウォーカー12号>かき氷BOOK

6月7日発売の「関西ウォーカー12号」は
かき氷特集「かき氷最新BOOK」です。

京都・大阪・神戸のかき氷屋さんを紹介されています。
・エスプーマがブーム ・スィーツ系 ・フルーツ丸ごと ・宇治金時食べ比べなど74杯のかき氷が掲載されていますよ。

KansaiWalker編集部
出版社名KADOKAWA / 角川マガジンズ
発売開始 2016年06月07日
ページ数106
価格 ¥470


2016年04月10日 13:09

掲載冊子>fd201604月号

ここから始まる神戸ライフ、フリーマガジンエフディ
Free Magazine fd 2016 4,5 No.087


 ティタイム + fd = カフェ
ランチやティタイム、待ち合わせなど、カフェの使いは様々。
あるカフェで、ひとりの女性がfdを片手にお茶を楽しまれて
いる姿を見て。
カフェの雰囲気とともに、ちょこっとfdを足して楽しんでほしい。
そんな願いを込め、以前よりfdが好きで設置いただいている
カフェや店主自身がfd愛読者というfdファン(勝手に言っちゃっ
てます…)』の力フェをピックアップ。
数あるカフェの中から編集部スタッフが厳選して紹介します。
いつも真っ先に手に取って頂いているお店の方に「fd」につ
いての感想も聞いちゃいました。さあ、カフェめぐりスタートです。 <本誌より>

2016年02月09日 22:00

昨年4月に発売された「ぴあ東灘食本:岡本御影グルメ決定版」に、日本茶カフェ一日の「かき氷割引クーポン」が付いています。

ぴあ東灘職本>岡本御影





東灘食本>クーポン券






 830円のかき氷を500円にさせて頂きます。クーポン券一枚で4杯まで有効。・4人で1杯づつでも ・ 1人で4回でも ・ 2人で二杯づつでも・2人で二回でもOKです。明日2月10日までですよ

2016年01月21日 11:42

1月31日まで展示している 書:すみいろ展〜東風吹かばを,
1月20日付 神戸新聞朝刊で紹介していただきました。 
  ⇒ 神戸新聞NEXT

記事>すみいろ展

2015年12月16日 12:04

    16
 今日の神戸新聞の朝刊で紹介していただきました。
もふもう堂イラスト展、岡本を描く
2015年8月の岡本の風景5点を展示しています。

ポストカードと2016年カレンダーの販売も行ています。
12月27日まで

2015年10月07日 05:25

神戸さんぽ地図2015

昭文社 2015.09.17発売 ¥950+税
まっぷる 超詳細!神戸さんぽ地図


日本茶カフェ一日は、「ショップ&グルメ 岡本」で「ドラ焼」を紹介していただいています。

<内容> ⇒ 続きを読む

秋ぴあ関西版2015

2015.09.20発行 ぴあ株式会社 ¥650+税
今すぐ!週末に!連休にも使える!!
秋ぴあ 関西版 2015


日本茶カフェ一日は、
「もぎたて 秋色スィーツ」で 「天津甘栗のかき氷」を紹介していただいています。

<内容> ⇒ 続きを読む

2015年09月25日 13:37

TOKK10/1号

阪急電車の駅に設置されているフリーペーパー
「トックTOKK」10/1号に掲載していただきました。

テーマは「マイスターに会いに行こう!」 
モノを作るだけでなく、その世界に精通した人をマイスター。本物を持つマイスターのお店でその魅力に触れてみよう。

私は、日本茶アドバイザーとして掲載されています。久しぶりの日本茶の記事ですね。
 
他に「利き酒師」「管理栄養士」「みそソムリエ」「箸店主」「フローリスト」「整形外科靴」の7名が取り上げられています。
是非手に取ってごらんください。

 TOKK10/1号立ち読み ⇒ こちら

2015年06月23日 12:55

掲載雑誌>SAVVY8月号
2015.06.23発行 京阪神エルマガジン社 600円
今、食べたい注目のかき氷103!
SAVVY 8月号
関西のかき氷

宇治金時、レモン、苺、マンゴ、練乳、黒みつ・・・etc


 関西ひんやり冷たいものがおいしい季節がやってきました。そんな気分にぴったりの今月号は「関西のかき氷」特集です。かき氷好きが今こぞって通う話題の店や、思わず語りたくなるほどおいしいかき氷の名店、みんな大好きな苺のかき氷に練乳、宇治金時、趣向を凝らしたユニークなかき氷などなど、関西のかき氷を網羅した完全保存版です。今すぐかき氷を食べに出かけたくなること間違いなし! 第2特集では関西の雑貨店NEWSを紹介。(SAVVY HPより)

 日本茶カフェ一日は「超定番だから 本気のいちご」を掲載していただきました。

=== DATA ===
新しくて懐かしい
日本茶カフェ一日
日本茶カフェ一日ロゴ

神戸市東灘区本山北町3-6-10メープル岡本2階 〒658-0003
078−453−3637
HP : http://hitohi.jp
mail : info@hitohi.jp
twitter hitohi_cafe
face book hitohi

11:30−18:00
月曜休み

カウンター9席・テーブル9席・全席禁煙・現金支払いのみ・駐車場なし(コインP在)
 地図
===月別アーカイブ===