一日の展示
2022年12月15日
2022年11月29日
2022年10月17日
【ひとひの展示】ムラカミトモコ ニット展「だんだんと。」

第12回 ムラカミトモコ ニット展
「だんだんと。」
2022.10.17〜10.30
1枚のベストを編み上げた後、
じっと糸を見ていると
いろんな色が見えてきました。
じわじわと、だんだんと。
その時、心が反応する色が
見えてくる。
羊毛の中に広がるイロイロ。
時間の経過とともに
変わってくるいろんなモノと自分との
関わり方。
懐かしい嬉しいモノたちも
モノも自分も変容させることで
また嬉しいお付き合いが
続けられる、リメイクの作品たち。
12回目のひとひさんでの展示です。
どうぞごゆっくりご覧いただいて、
お手にとって
心が勣くようなことがあれぱ
幸いに思います。
2010年よりニット制作をスター。
個展、ワークショップを中心に活動
「リラックスして、真面目に、いいもの」 を制作していきたいと
続けてきましだ。
どなたかにとってもいいものに、
その方にとってトレードマークに、なるような
糸と針を使った、一目一目を編み続けています
ムラカミ トモコ
2022/I0/17
hitohi at 00:26|この記事のURL│Comments(0)
2022年10月04日
2022年06月13日
2022年06月11日
2022年06月07日
2022年06月05日
2022年06月01日
2022年05月24日
【ひとひの展示】かきゴーラーに挑戦「どこの店かわかりますか?」」
5月24日より、日本茶カフェ一日ひとひで、かきゴーラーでかき氷のイラストを描く「高橋Mのイラスト展」を始めます。
店内展示作品27作品のうち 10作品の店名をお答えください。
全問正解者の中から10名様に かき氷無料券を差し上げます。
<詳 細>
1).10作品の 店名を解答用紙にご記入ください。
2).解答用紙は 店内で ご飲食のお客様に一人一枚お渡しします。
3.)お名前と連絡先をご記入ください。
4).全問正解者の中から10名様に かき氷無料券を差し上げます
5).当選者には 期間終了後に ご連絡します。
日本茶カフェ一日 ひとひ 店主
hitohi at 12:03|この記事のURL│Comments(0)
2021年11月16日
【ひとひの展示】車谷典子「 ひかりの方へ 」
個展「 ひかりの方へ 」によせて 車谷典子
一人一人の心の中にある美しい世界、懐かしい場所。私にとってそれはきらめく夜空だったり、蝶や花が美しくゆらぎ、樹々が生い茂る楽園の情景。
また、あたかかく包み込まれる光の世界です。
辛い時や悲しい時、人生に光が見えず立ち止まってしまうような時、自分の中の心安らぐ場所を羅針盤のようにして、人は生きて行くのかなと思います。
そんな光の断片を集めてみました。
「 ひかりの方へ 」 車谷典子個展
・2021.11.16(火) 〜 12.12(日)
11:30 〜 18:00 ※11.29(月曜日)は 営業休み
※車谷典子在廊日:11/16 11/17 11/27 11/28 12/11 12/12
hitohi at 14:48|この記事のURL│Comments(0)
2021年10月10日
2021年10月09日
2021年10月08日
2021年10月01日
【ひとひの展示】手づくり作家の茶話会 vol.9
<手づくり作家の茶話会 vol.9>
Autumn Marche'
2021.10.04 〜 10.17
今回で9回目になります
秋らしいアクセサリー、ねこボタンや
本物そっくりなパンのブローチなど
「aster」 「kana」 「Ako」の三人の
ハンドメイドならではのあたたかいグッズを
ほっこり美味しい日本茶を飲みながら お楽しみください。
過去の履歴 ⇒ 続きを読む
hitohi at 20:14|この記事のURL│Comments(0)
2021年05月30日
【ひとひの展示】かわいいどうぶつの世界 羊毛フェルト:本日5/30まで

手作りマスコットの展示販売
かわいい どうぶつの世界
羊毛フェルト 2人展
2021.05.10(月) 〜 05.30(日)

・羊毛めぇ 作品
あなたに癒しを届けたい 羊毛めぇです。
羊毛フェルトを始めて二年目の作家です。一体一体
に「可愛い」 と込めながら丁寧に作っています。
・ここな ちまちま羊毛フェルト 作品
羊毛フェルトでほっこり笑顔に!羊毛フェルトのかわいいマスコットの魅力を広める活動をしています。作品の製作販売をしながら、芦屋市に小さな教室を開講しています。
【新型コロナウィルス感染症対策のお願い】 ⇒ 続きを読む
hitohi at 12:10|この記事のURL│Comments(0)
2021年05月10日
【ひとひの展示】かわいいどうぶつの世界 羊毛フェルト

手作りマスコットの展示販売
かわいい どうぶつの世界
羊毛フェルト 2人展
2021.05.10(月) 〜 05.30(日)

・羊毛めぇ 作品
あなたに癒しを届けたい 羊毛めぇです。
羊毛フェルトを始めて二年目の作家です。一体一体
に「可愛い」 と込めながら丁寧に作っています。
・ここな ちまちま羊毛フェルト 作品
羊毛フェルトでほっこり笑顔に!羊毛フェルトのかわいいマスコットの魅力を広める活動をしています。作品の製作販売をしながら、芦屋市に小さな教室を開講しています。
【新型コロナウィルス感染症対策のお願い】 ⇒ 続きを読む
hitohi at 11:38|この記事のURL│Comments(0)
2020年11月16日
【ひとひの展示】暮ラシの皮小物:アンコエラン INCOHERENT

暮らしの容レモノ・履キモノ・装イモノ
アンコエラン INCOHERENT
2020.11.16 〜 11.29
革、土、木、布、真鍮など使うほどに変化していく
きもちのよい素材を活かし、日常でなにげなく使える
素朴な道具を提案しています。
つかい方から考えたアイデアとデザインのシンプル
でいて使う程に愛着の持てるもの、永く使えるもの
をこころがけ、オーダーメイドも受け、
ひとりひとりにちょうどいいサイズに
受注・製作・販売いたします。
・Facebook: Incoherene/アンコエラン
・Instagram: @incoherent_lab
hitohi at 12:24|この記事のURL│Comments(0)
2020年10月27日
2020年10月24日
【ひとひの展示】ムラカミトモコ ニット展 vol.10 「a gathering」

【グラス・オブジェ】 S¥4400 M¥5170
ぼってりとした2頭身のフォルムを掌に乗せる
と、とっても愛おしくなります。極細の糸を
ワイングラス状に編み、オブジェにしました。
お気に入りと出会えますように。
ムラカミ トモコ
hitohi at 15:08|この記事のURL│Comments(0)
【ひとひの展示】ムラカミトモコ ニット展 Vol.10
ムラカミトモコ ニット展
集まること 組み合わせること
新しくする 今までとこれから
KNIT BY
MURAKAMI
TOMOKO
a
gathering
2020.10.19mon 〜 11.01sun

いろんなモノやヒトと出会って、
日々が進んでいます。
集まって、組み合わされて
その場が出来る。いろんな形になっていく。
手紡ぎとの出会いも
小さなモノを作るきっかけになったことも
嬉しい出来事のおかげです。
10度目の今秋も
このカウンターで
いろんな方に出会いたいと思います。
ムラカミ トモコ
続きを読む
集まること 組み合わせること
新しくする 今までとこれから
KNIT BY
MURAKAMI
TOMOKO
a
gathering
2020.10.19mon 〜 11.01sun

いろんなモノやヒトと出会って、
日々が進んでいます。
集まって、組み合わされて
その場が出来る。いろんな形になっていく。
手紡ぎとの出会いも
小さなモノを作るきっかけになったことも
嬉しい出来事のおかげです。
10度目の今秋も
このカウンターで
いろんな方に出会いたいと思います。
ムラカミ トモコ
続きを読む
hitohi at 12:14|この記事のURL│Comments(0)
2020年10月06日
2020年10月04日
【ひとひの展示】手づくり作家の茶話会 vol.8

<手づくり作家の茶話会 vol.8>
Autumn Marche'
2020.10.05 〜 10.18
今回で8回目になります
秋らしいアクセサリー、ねこボタンや
本物そっくりなパンのブローチなど
「aster」 「kana」 「Ako」の三人の
ハンドメイドならではのあたたかいグッズを
ほっこり美味しい日本茶を飲みながら お楽しみください。
hitohi at 12:56|この記事のURL│Comments(0)
2018年12月11日
2018年12月10日
【ひとひの展示】楽しいことみつけた・新聞ちぎり絵

楽しいことみつけた
新聞ちぎり絵
高濱光永の記憶の展覧会
2018.12.10 〜 2019.01.15
新聞ちぎり絵は楽しい 身近だからいい
新聞はどこかで手に入るし お金もかからない
場所もそれほどいらない
もしも病院にまた入ってもできるでしょ
断捨離に入っているから 最期を迎えるにあたって
ものをあまり残さないでできるのもいいよね
よりいっそう楽しく前むきになれる
自分だけのイメージを広げる
絵となり色となることが楽しい
立体のイメージをはがきサイズの平面に
表すことが難しくもあり楽しい 難しいから楽しい
何かを見に出かけたり 散歩したり
美しいものを見るようにしている
気をつけていることは 指運動
誰でもいつでも何処でも始められるから
いいんじゃないかな
新聞カラーページを手でちぎり
今なら間に合う
今なら出きるって気持ち。
〜楽しいことみつけた 新聞ちぎり絵 DMより〜
【高濱光永 たかはまみつえ プロフィール】 ⇒ 続きを読む
hitohi at 11:00|この記事のURL│Comments(0)