ひとひのメニュー

2023年11月29日

【かき氷メニュー】11/29:焼き芋/黒胡麻

※「焼き芋のかき氷」を 始めました。
・「ふじリンゴのかき氷」は 終了しました。

ひとひのかき氷メニュー :2種類 2023.11.04
日本茶カフェ一日は通年でかき氷をお出ししています

焼き芋のかき氷 1000円】

2023.11.28>かき氷>焼き芋

焼き芋の皮を外して 荒くつぶしました。
内に「粒餡ソース」と「さつま芋のポンジュース煮」
を忍ばせました。トッピングは 「おさつドキ」です。



黒 胡 麻 くろごま】 1000円

151104黒ごま>横 (1)


・ 炒り黒胡麻  (いりくろごま)
・ 黒胡麻ペースト (くろごまぺーすと)
・ 摺り黒胡麻 (すりくろごま)
を使って 黒胡麻シロップを作りました。
濃い目のシロップと さらりとしたシロップの二種類をかけています。
出来立ての温かい白玉を別添えでお付けしますよ。



温かいお茶とのセット> プラス 590円
お勧めのお茶 甘い香り/静岡/かなやみどり

hitohi at 00:06|この記事のURLComments(0)

2023年11月28日

【ひとひのかき氷】焼き芋

11月28日()より、
焼き芋を使ったかき氷を始めます。


2023.11.28>かき氷>焼き芋

焼き芋の皮を外して 荒くつぶしました。
内に「粒餡ソース」と「さつま芋のポンジュース煮」
を忍ばせました。トッピングは 「おさつドキ」です。


焼き芋のかき氷 1000円

hitohi at 12:40|この記事のURLComments(0)

【ひとひのスィーツ】ドラ焼:天津甘栗

2023.11.28>ドラ焼>天津甘栗

【天津甘栗のドラ焼】
 
天津甘栗を潰して餡子状にしました。
ざく切りの 天津甘栗を入れ 食感を楽しんでください。

三木市の老舗の和菓子屋「一心堂」さんに焼いていただいたどらの皮で 挟みました。


温かいお茶と一緒にどうぞ 1100円

お勧めのお茶 力強い風味が特徴の
 静岡/煎茶/天竜

hitohi at 12:26|この記事のURLComments(0)

2023年11月26日

【ひとひのお茶】上勝阿波晩茶 -かみかつあわばんちゃ-

2023.09.15上勝阿波晩茶A



 【阿波番茶とは】
 徳島県を中心に製造されている伝統の漬物茶で、微生物の力を借りて乳酸菌発酵させて作るのが特徴です。

1).収穫した茶菓を茄でて揉み、
2).これを桶に入れて重石を載せ、
3).密封状態で2〜4週間じっくり漬け込んで、乳酸菌発酵を進めます。
4).それを天日干しにして完成させます。

 昭和30年代初めごろまで徳島県の中央部を東西に流れる那賀川流域、およびその周辺の村々で
作られていましたが、現在は、旧相生町(現那賀町)上勝町を中心にごく一部の地域での製造に限られています。

 透明感のある黄金色の水色になったら飲み頃です。口当たりがよく爽やかな酸味がある味わいで、アイスティーにもおすすめですカフェインが少なく、整腸作用や血圧や血糖値を下げる効果が最近では注目されています。

出典:大森正司著:株式会社国宝社 ブルーバックス:
お茶の科学 色・香り・味を生み出す茶葉の秘密


【上勝阿波晩茶とは】
※阿波晩茶製造技術が「重要無形民俗文化財」に指定されています。
 ⇒ 続きを読む
hitohi at 15:15|この記事のURLComments(0)

2023年11月22日

【ひとひの和菓子】 小雪のお菓子『粧い:よそおい』11/22~12/6

山の紅葉も街中の銀杏もたけなわ。
冬の柔らかな陽光が差し込めば思わず感嘆が漏れる錦繍の彩りを山の芋を使ったきんとんで映しました。
中は丹波大納言小豆の粒餡です。

小雪のお菓子 「装 い −よそおい−

薯蕷きんとん(山の芋使用)/ 丹波大納言粒餡


和菓子>汐音屋>小雪>装い>2023.11.22新

お好きなお茶とセット 1250円
お勧めのお茶【埼玉/深蒸し煎茶/さやま茶


※ご提供期間: 12月6日(水曜日)まで


【解 説】
 紅葉は植物の冬支度。落葉を前に緑の色素が変化したり消えたりしていくことで現れるのが紅や黄の色なのだとか。もう少しすると錦は舞い降りて絨毯に早変わり。

 秋分を過ぎてもなお暑い日が混じっていたので着物でのお出かけはようやく心地良くなりました。

 コートに身を包む季節はモノトーンの装いが増えますが、人混みの中にちょっと彩りを添える気分で和装や明るい色を身につけるのも楽しいですね。


季節の一句
冬めくや書店の棚の絵本棚

 <解 説> ⇒  続きを読む
hitohi at 10:52|この記事のURLComments(0)

2023年11月20日

【ひとひのかき氷】黒胡麻-くろごま-

11月22日(水)よりご提供します

151104黒ごま>横 (1)



毎冬好評の「黒ごまのかき氷」を始めます。
・ 炒り黒胡麻  (いりくろごま)
・ 黒胡麻ペースト (くろごまぺーすと)
・ 摺り黒胡麻 (すりくろごま)

を使って 黒胡麻シロップを作りました。

濃い目のシロップと さらりとしたシロップの二種類をかけています。
真っ黒のソースが特徴です。黒ごまの香りと 風味をお楽しみください。

出来立ての温かい白玉を別添えでお付けしますよ。

黒 胡 麻 くろごま 1000円

日本茶カフェ一日 ひとひでは通年でかき氷をお楽しみいただけます

hitohi at 17:04|この記事のURLComments(0)

2023年11月17日

【ひとひのスィーツ】抹茶ぜんざい

スウーツ:抹茶ぜんざい

抹茶ぜんざい
お好きな日本茶とセット 1100円


抹茶と餡子は出会いもの。
合わせて美味しくない訳がありません。

温かいぜんざいをどうぞ!
二層に分かれてグラディエーションも綺麗です

お勧めのお茶:心地よい渋みと苦味
【静岡/煎茶/天 竜
hitohi at 15:23|この記事のURLComments(0)

2023年11月13日

【かき氷メニュー】11/13:ラフランス/サンふじ

ラ・フランス】 1000円

171014ラフランス


ラ・フランスの淡い香りが特徴です。
ラ・フランスの風味を生かしたいので他の食材を使わず
ラ・フランスと砂糖だけの ソースと生のラ・フランスを埋めてトッピングにもしています。
秋の旬の果物をお楽しみください。

サンふじ】 1000円

161118かき氷>サンふじりんご (8)
.

旬のりんご「サンふじ」と「ストレートのりんごジュース」でシロップを作りました。
内に「りんご羹」を埋め、甘く煮た「角切りりんご」をトッピングしました。
甘味と酸味のバランスが良い風味をお楽しみください。

※日本茶カフェ一日ひとひ では通年でかき氷をお出ししています。
hitohi at 13:04|この記事のURLComments(0)

【ひとひのかき氷】ラフランス

171014ラフランス

本日、11月13日(月)より、
「ラフランスのかき氷」始めます。


ラ・フランスの淡い香りが特徴です。

ラ・フランスの風味を生かしたいので
他の食材を使わず

ラ・フランスと砂糖だけの ソースと
生のラ・フランスを埋めて
トッピングにもしています。

秋の旬の果物をお楽しみください。

ラ・フランス 1000円

※日本茶カフェ一日ひとひ では通年でかき氷をお出ししています。
hitohi at 12:54|この記事のURLComments(0)

2023年11月10日

【ひとひのかき氷】サンふじ

161118かき氷>サンふじりんご (8)
.


明日11月11日より
「りんご:サンふじ」のかき氷を始めます。

旬のりんご「サンふじ」と「ストレートのりんごジュース」でシロップを作りました。

内に「りんご羹」を埋め、
甘く煮た「角切りりんご」をトッピングしました。

甘味と酸味のバランスが良い風味をお楽しみください。

サンふじ 1000円

ひとひでは通年かき氷をお出ししています

hitohi at 12:43|この記事のURLComments(0)

2023年11月08日

【ひとひの和菓子】立冬のお菓子「亥の子餅 いのこもち」 11/8~11/21

千年以上にわたって冬の訪れを告げてきた、
猪の子=うり坊を模したお菓子、「亥の子餅」をおつくりしました。

立冬のお菓子 「亥の子餅 いのこもち

求肥製(黒胡麻入り)/赤こし餡(干柿・栗の甘露煮入り)

201107和菓子>汐音屋>亥の子餅

お好きなお茶とセット 1250円
お勧めのお茶【埼玉/深蒸し煎茶/さやま茶


※ご提供期間: 11月21日(火曜日)まで


【解 説】
 亥の月(陰暦十月)、亥の日、亥の刻(午後九〜十一時)にこの餅を食べると無病息災を望めるという古代中国から伝わった行事食で「源氏物語」にも登場します。

のちに猪の多産にあやかって子孫繁栄の願いや豊かな収穫を祝う行事と結びついて広まりました

 東洋の五行思想では亥は水に属すこと、また猪は火伏せの霊験あらたかとされる京都の愛宕神社の神使であることから、この日にこたつや火鉢を使いはじめると 火難除けになるともいわれています。

茶道では炉開きを行い、その席でも亥の子餅が好まれます。

 鎌倉時代の記録には七種の材料を用いたという記載があるそうですが、今年は乾燥を和らげる白胡麻生柿、老化緩和の黒胡麻を使いました。どうぞごゆっくりお楽しみください。


季節の一句
立冬や早起きの子赤き頬

 <解 説> ⇒  続きを読む
hitohi at 10:10|この記事のURLComments(0)

2023年11月04日

【かき氷メニュー】11/4:さつま芋のポンジュース煮/秋のサングリア

※「さつま芋のポンジュース煮のかき氷」を 始めました。
・「天津甘栗のかき氷」は 終了しました。

ひとひのかき氷メニュー :2種類 2023.11.04
日本茶カフェ一日は通年でかき氷をお出ししています

さつま芋のポンジュース煮> 1000円

141101さつま芋のポンJ煮>横 (3)


さつま芋をポンジュース(温州みかん・オレンジ濃縮還元ジュース)で煮て ソースにしました。 

角切りのさつま芋をトッピングしています。
爽やかな酸味と穏やかな甘味とみかん色のソースが特徴です。




秋のサングリア (ノンアルコール)>  1000円

201202サングリア


ワインに果物を漬けた「サングリア」をかき氷にしてみました。

ワインの代わりに、ぶどうジュースを使いノンアルコールにしましたよ。
「マスカットベリーA」を絞ったジュースに、果物
オレンジ
ブルーベリー  
パイナップル
を漬けました。
レッドシードレスをトッピング。


温かいお茶とのセット> プラス 590円
お勧めのお茶 甘い香り/静岡/かなやみどり

hitohi at 14:29|この記事のURLComments(0)

【ひとひのかき氷】さつま芋のポンジュース煮

141101さつま芋のポンJ煮>横 (3)


本日11月4日(土)より、
さつま芋のポンジュース煮のかき氷」を始めます。

さつま芋をポンジュース(温州みかん・オレンジ濃縮還元ジュース)で煮て ソースにしました。 

角切りのさつま芋をトッピングしています。
爽やかな酸味と穏やかな甘味とみかん色のソースが特徴です。


さつま芋のポンジュース煮> 1000円

※えひめ飲料「ポンジュースの歴史」⇒ こちら
※えひめ飲料「ポンジュースが出来るまで」⇒ こちら

hitohi at 13:22|この記事のURLComments(0)

2023年11月01日

【かき氷メニュー】11/1:秋のサングリア/天津甘栗

※「秋のサングリアのかき氷」を 始めました。

ひとひのかき氷メニュー :2種類 2023.11.01
日本茶カフェ一日は通年でかき氷をお出ししています

秋のサングリア (ノンアルコール)  1000円

201202サングリア


ワインに果物を漬けた「サングリア」をかき氷にしてみました。
ワインの代わりに、ぶどうジュースを使いノンアルコールにしましたよ。
「マスカットベリーA」を絞ったジュースに、果物
オレンジ
ブルーベリー  
パイナップル
を漬けました。
レッドシードレスをトッピング。


天 津 甘 栗  1200円

151104天津甘栗>横 (2)


※天津甘栗をペーストにするのが 一番栗の風味を楽しめると思います。

昨年まで使用していた「栗の渋皮煮」の価格が高騰して、替わりに「刻んだ甘露煮栗」を乗せました。

・内に刻んだ「栗の甘露煮」と小豆を埋めました
・天津甘栗のぺ−ストを掛けました
・頂上には「栗の甘露煮」を乗せました
・ラム酒のアルコールを燃やした「ラムシロップ」を掛けました。



温かいお茶とのセット> プラス 590円
お勧めのお茶 甘い香り/静岡/かなやみどり


hitohi at 12:20|この記事のURLComments(0)

2023年10月31日

【ひとひのかき氷】秋のサングリア

ワインに果物を漬けた「サングリア」を
かき氷にしてみました。

ワインの代わりに、ぶどうジュースを使い
ノンアルコールにしましたよ。
本日10月31日(火)よりお出しします。


201202サングリア


ワイン用の葡萄:「マスカットベリーA」を絞ったジュースに、果物
オレンジ
ブルーベリー  
パイナップル
を漬けました。
レッドシードレスをトッピング。

秋のサングリア (ノンアルコール)  1000円


日本茶カフェ一日は 通年でかき氷をお出ししています
hitohi at 10:12|この記事のURLComments(0)

2023年10月29日

【かき氷メニュー】かぼちゃメープル:ハロウィーン版>完売/天津甘栗

ひとひのかき氷メニュー :1種類 2023.10.29
日本茶カフェ一日は通年でかき氷をお出ししています

かぼちゃメープルハロウィン版のかき氷
完売しました
ご利用ありがとうございました。


1710かぼちゃメープル>ハロウィン版



天 津 甘 栗】 1200円

151104天津甘栗>横 (2)


※天津甘栗をペーストにするのが 一番栗の風味を楽しめると思います。

昨年まで使用していた「栗の渋皮煮」の価格が高騰して、替わりに「刻んだ甘露煮栗」を乗せました。

・内に刻んだ「栗の甘露煮」と小豆を埋めました
・天津甘栗のぺ−ストを掛けました
・頂上には「栗の甘露煮」を乗せました
・ラム酒のアルコールを燃やした「ラムシロップ」を掛けました。



温かいお茶とのセット> プラス 590円
お勧めのお茶 甘い香り/静岡/かなやみどり

hitohi at 13:46|この記事のURLComments(0)

2023年10月28日

【かき氷メニュー】10/28:かぼちゃメープル:ハロウィーン版/天津甘栗

※10/28 10/29限定:「かぼちゃメープル:ハロウィーン版のかき氷」をお出しします。

ひとひのかき氷メニュー :2種類 2023.10.28
日本茶カフェ一日は通年でかき氷をお出ししています

かぼちゃメープルハロウィン版のかき氷】 1000円

1710かぼちゃメープル>ハロウィン版


ハロウィンに因んで 10月28日(土)と29日(日)に、
かぼちゃメープルハロウィン版のかき氷
をお出しします。


・かぼちゃに メープルシロップとココナツミルクを加えてました。
・氷り全体には メープルシロップで風味をつけ、
・「小豆の蜜煮」を埋めました。
・「黒ゴマ」と「ぶどうグミ」をトッピング。



天 津 甘 栗】 1200円

151104天津甘栗>横 (2)


※天津甘栗をペーストにするのが 一番栗の風味を楽しめると思います。

昨年まで使用していた「栗の渋皮煮」の価格が高騰して、替わりに「刻んだ甘露煮栗」を乗せました。

・内に刻んだ「栗の甘露煮」と小豆を埋めました
・天津甘栗のぺ−ストを掛けました
・頂上には「栗の甘露煮」を乗せました
・ラム酒のアルコールを燃やした「ラムシロップ」を掛けました。



温かいお茶とのセット> プラス 590円
お勧めのお茶 甘い香り/静岡/かなやみどり

hitohi at 10:00|この記事のURLComments(0)

2023年10月26日

【ひとひの和菓子】霜降のお菓子:「里づと -さとづと-」

お茶とも縁の深い秋のみのり、「柿の実」を山の芋をつなぎにした練切で おつくりしました。内は小豆のこし餡です。

霜降のお菓子「里づと−さとづと-」
薯蕷練切(山の芋使用) / 小豆こし餡


和菓子>汐音屋>霜降>里づと>拡大>2023.10.24

お好きなお茶とセット 1200円
お勧めのお茶【埼玉/深蒸し煎茶/さやま茶

※ご提供期間: 11月 7日 (火曜日)まで


【解 説】
 陰暦十月、今では11月に入ると茶道では炉を開き、その年摘まれたお茶を初めて抹茶に挽いていただきます。

江戸時代、将軍の命によって朝廷や江戸幕府へ献上されたお茶は宇治で茶壺に詰められ、甲州の山中で夏を越してから江戸へと運ばれていました。

柿や栗は一緒に届けられた土産(苞 つと)で今でも開炉の折の水菓子になります。

 御茶壺道中(おちゅつぼどうちゅう)は大名より格式が高く 時に千人を超える行列となり、庶民はひれ伏し戸を閉めて通りすぎるのを待ったそう。

コミカルなわらべ歌「ずいずいずっころばし」にはそんな様子が唄われていると言われています。


季節の一句
天澄みて地はのどかなり菊日和

 解 説 ⇒  続きを読む
hitohi at 13:14|この記事のURLComments(0)

2023年10月25日

【ひとひのかき氷】かぼちゃメープル:ハロウィーン版

1710かぼちゃメープル>ハロウィン版


ハロウィンに因んで 10月28日(土)と29日(日)に、
かぼちゃメープルハロウィン版のかき氷
をお出しします。
 ※ 売り切れ次第 終了します。



・かぼちゃに メープルシロップとココナツミルクを加えてました。
・氷り全体には メープルシロップで風味をつけ、
・「小豆の蜜煮」を埋めました。
・「黒ゴマ」と「ぶどうグミ」をトッピング。


かぼちゃメープルハロウィン版のかき氷> 1000円

ひとひでは通年かき氷をお出ししています

hitohi at 13:20|この記事のURLComments(0)

2023年10月17日

【かき氷メニュー】10/17:かぼちゃメープル/天津甘栗

※「かぼすのかき氷」は 終了しました。

ひとひのかき氷メニュー :2種類 2023.10.17
日本茶カフェ一日は通年でかき氷をお出ししています

かぼちゃメープル】 1000円

150203南瓜メープル 横


北海道産・栗かぼちゃを潰して、メープルシロップで甘みを付けました。内に「小豆の密煮」を埋めました。
メープルの香りと 濃厚なかぼちゃの風味をお楽しみ下さい。
トッピングに 「かぼちゃの種」と「ココナッツチップス」を乗せましたよ。



天 津 甘 栗】 1200円

151104天津甘栗>横 (2)


※天津甘栗をペーストにするのが 一番栗の風味を楽しめると思います。

昨年まで使用していた「栗の渋皮煮」の価格が高騰して、替わりに「刻んだ甘露煮栗」を乗せました。

・内に刻んだ「栗の甘露煮」と小豆を埋めました
・天津甘栗のぺ−ストを掛けました
・頂上には「栗の甘露煮」を乗せました
・ラム酒のアルコールを燃やした「ラムシロップ」を掛けました。



温かいお茶とのセット> プラス 590円
お勧めのお茶 甘い香り/静岡/かなやみどり

hitohi at 15:50|この記事のURLComments(0)

2023年10月14日

【ひとひの和菓子】寒露のお菓子:その三「菊の露-きくのつゆ-」

旧暦九月は「菊見月」、不老長寿をもたらす花とされる菊がこれから見頃を迎えます。大輪の菊の花をきんとんでおつくりしました。内は重陽の節句にちなんで栗餡です。

  寒露のお菓子:其の三 「菊の露−きくのつゆ-」
薯蕷きんとん(山の芋使用)/栗餡

2023.10.14寒露のお菓子>菊の露きくのつゆ


お好きなお茶とセット 1200円
お勧めのお茶【埼玉/深蒸し煎茶/さやま茶

※ご提供期間: 10月23日(月)まで

【解 説】
 中国では古代から菊の露や芳香は邪気を払い長寿を授けるとされ、旧暦九月の「重陽の節句」に菊酒を飲み、菊に宿った夜露や香りを真綿にしみ込ませて身を払う「着せ綿」という風習があります。

 今では他の節句に比べて影が薄いですが「枕草子」などにも登場し、ご節句を重んじた江戸時代は庶民の間でも親しまれていました。

 今年の重陽は十月二三日にあたります。健康藤樹を願って 菊の花を愛でながら一献いかがでしょうか


季節の一句
ホットココアで話し込む夜寒かな

 解 説 ⇒  続きを読む
hitohi at 11:05|この記事のURLComments(0)

2023年10月11日

【ひとひのかき氷】「かぼちゃメープルのかき氷」を始めます

150203南瓜メープル 横


本日10月11日(水)より
「かぼちゃメープルのかき氷」を始めます。

北海道産・栗かぼちゃを潰して、
メープルシロップで甘みを付けました。
内に「小豆の密煮」を埋めました。

メープルの香りと 濃厚なかぼちゃの風味をお楽しみ下さい。

トッピングに 「かぼちゃの種」と「ココナッツチップス」を乗せましたよ。


かぼちゃメープル> 1000円

151104メープル南瓜2015>上 (1)

hitohi at 12:01|この記事のURLComments(0)

2023年10月08日

【ひとひの和菓子】寒露のお菓子その一「いなすずめ」10/14まで

稲刈りが済んだ田んぼに群れるすずめの姿を
山の芋をつなぎにした
薯蕷練切(じょうよねりきり)に映しました。
内は栗餡です。

 
和菓子>汐音屋>管路>いなすずめ>2022.10.08

寒露のお菓子『稲 雀 -いなすずめ-』

薯蕷練切(山の芋・胡麻使用)/栗 餡 くりあん

お好きなお茶とセット 1250円
お勧めのお茶【埼玉/深蒸し煎茶/さやま茶


※ご提供期間: 10月8日(日) 〜 10月14日(土) まで


解 説
 「稲雀」とは本来は稲が実る頃に群れを成してついばみに来る雀たちのことだそうで、農家にとってはようやく収穫の時を迎えた実りを食い散らかす厄介者。それではどちらも気の毒で、ここではおこぼれをもらいに来る雀として稲刈りが終わったこの時期に登場してもらいました。

 一年かけて実った稲は厳しい冬を越す私たちの栄養になり、また、来年の実りをもたらす種籾にもなります。今年得た経験が次の年の福を育てる種となりますよう、今ひとときご自身をねぎらってお過ごしください。


◎季節の一句
『 お布団がふわりふわりと秋日和  』

解 説】 ⇒続きを読む
hitohi at 13:57|この記事のURLComments(0)

2023年10月07日

【かき氷メニュー】10/7:天津甘栗/かぼす

ひとひのかき氷メニュー :2種類 2023.10.07
日本茶カフェ一日は通年でかき氷をお出ししています

天 津 甘 栗】 1200円

<画像準備中>


※天津甘栗をペーストにするのが 一番栗の風味を楽しめると思います。

昨年まで使用していた「栗の渋皮煮」の価格が高騰して、替わりに「刻んだ甘露煮栗」を乗せました。

・内に刻んだ「栗の甘露煮」と小豆を埋めました
・天津甘栗のぺ−ストを掛けました
・頂上には「栗の甘露煮」を乗せました
・ラム酒のアルコールを燃やした「ラムシロップ」を掛けました。



か ぼ す】 1000円

かき氷>かぼす191008


大分県・杵築(きつき)よりかぼすを送っていただきました。

果汁と果皮を使ったかぼすの風味をお楽しみ下さい。

内と頂上に「かぼすのジュレ」を掛けました。「生かぼす」を添えました 絞ってお召しあり下さい。


温かいお茶とのセット> プラス 590円
お勧めのお茶 甘い香り/静岡/かなやみどり

hitohi at 13:02|この記事のURLComments(0)

2023年10月02日

【ひとひのかき氷】10/2「かぼすのかき氷」を始めます

かき氷>かぼす191008


大分県・杵築(きつき)よりかぼすを送っていただきました。10月2日(月)より 「かぼすのかき氷」を始めます。

果汁と果皮を使ったかぼすの風味をお楽しみ下さい。

内と頂上に「かぼすのジュレ」を掛けました。「生かぼす」を添えました 絞ってお召しあり下さい。

かぼす> 1000円

「すだち」 と 「かぼす」の違い ⇒続きを読む
hitohi at 12:43|この記事のURLComments(0)

2023年09月30日

【ひとひの和菓子】秋分の和菓子:みのり

 今年も栗の季節を迎え、世界農業遺産のひとつ宮崎・高千穂郷・日之影町から「ひのかげ栗」が届きました。

糖度が高くなるのに必要な寒暖差の大きい山間部、傾斜のついた水はけの良い土地で育った大粒の栗を蒸してなめらかなきんとんにしました。
 菓子の内は「丹波大納言の小倉餡」です。

和菓子>汐音屋>みのり>2021.09.03

秋分のお菓子「み の り
栗きんとん/小倉餡

お好きなお茶とセット 1300円
お勧めのお茶【静岡/煎茶/さやまかおり

※ご提供期間: 10月7日(土)まで


解 説
 縄文時代にはすでに栽培種があったといわれる栗。冬を迎える前の貴重で美味しい栄養源だったのでしょうね。

 消化吸収を助け、寒くなると気になる腰膝の弱りやお悩み、抗酸化作用のあるタンニンが含まれる渋皮付きなら血行の改善に良いとされ、長寿につながる食材と言われます。

ホクホクの味覚でほっとひといき。どうぞごゆっくり。

hitohi at 10:43|この記事のURLComments(0)

2023年09月28日

【かき氷メニュー】9/28:天津甘栗/黄桃

※「いちじくのかき氷」は 終了しました。

ひとひのかき氷メニュー :3種類 2023.09.28
日本茶カフェ一日は通年でかき氷をお出ししています

天津甘栗】 1200円

<画像準備中>


※天津甘栗をペーストにするのが 一番栗の風味を楽しめると思います。

昨年まで使用していた「栗の渋皮煮」の価格が高騰して、替わりに「刻んだ甘露煮栗」を乗せました。

・内に刻んだ「栗の甘露煮」と小豆を埋めました
・天津甘栗のぺ−ストを掛けました
・頂上には「栗の甘露煮」を乗せました
・ラム酒のアルコールを燃やした「ラムシロップ」を掛けました。



黄桃のかき氷 】 1000円
170912黄桃


岡山の黄金桃でシロップとソースを作りました。

白桃より酸味が少なく マンゴーのような風味です。 
黄桃のコンポートと 黄桃のピュレを掛けました。
季節限定です ぜひお試しください。



温かいお茶とのセット> プラス 590円
お勧めのお茶 甘い香り/静岡/かなやみどり

hitohi at 12:56|この記事のURLComments(0)

2023年09月27日

【ひとひのスィーツ】巨峰の杏仁

秋の杏仁
  

杏仁豆腐の上に「コンポートした巨峰」と
「干し葡萄」を乗せました。
酸味のあるフレッシュなグレープ果汁と
葡萄尽くしをお楽しみください。


巨峰の杏仁 きょほうのあんにん

温かいお茶とセット ¥1200  
 お勧めのお茶
【甘い香り: 静岡/煎茶/かなやみどり

hitohi at 00:07|この記事のURLComments(0)

2023年09月26日

【ひとひのお食事】「お茶漬けをどうぞ」再開

 夏季にご提供を中止していた「お茶漬けをどうぞ」を 本日9月26日より再開します。

お茶漬けをどうぞ


【お茶漬けをどうぞ】1000円


・ご飯・出汁巻き卵・お漬物・お茶のセットです。

・こだわりの宇治の焙じ茶を淹れています。

・出汁巻き卵でご飯を食べていただき

・最後に お漬物でお茶漬けを食べていただきたいと思います。

・シンプルですが 美味しいお米を食べていただきたいです。

※営業時間中はお出ししています。



※プラス320円で「お好きな スィーツ」をお付けします

※プラス800円で「あんみつ」又は「豆かん」をお付けします

※メニュー価格で 「お好きなかき氷」をお付けします

hitohi at 13:25|この記事のURLComments(0)

【かき氷メニュー】9/26:天津甘栗/黄桃/いちじく

・「天津甘栗のかき氷」を 始めます。
※「巨峰のかき氷」は 終了しました。

ひとひのかき氷メニュー :3種類 2023.09.26
日本茶カフェ一日は通年でかき氷をお出ししています

天津甘栗】 1200円

<画像準備中>


※天津甘栗をペーストにするのが 一番栗の風味を楽しめると思います。

昨年まで使用していた「栗の渋皮煮」の価格が高騰して、替わりに「刻んだ甘露煮栗」を乗せました。

・内に刻んだ「栗の甘露煮」と小豆を埋めました
・天津甘栗のぺ−ストを掛けました
・頂上には「栗の甘露煮」を乗せました
・ラム酒のアルコールを燃やした「ラムシロップ」を掛けました。



黄桃のかき氷 】 1000円
170912黄桃


岡山の黄金桃でシロップとソースを作りました。

白桃より酸味が少なく マンゴーのような風味です。 
黄桃のコンポートと 黄桃のピュレを掛けました。
季節限定です ぜひお試しください。



いちじくのかき氷】 1000円

10648724_587396871383492_2104664440177388336_o


いちじくをザックリ4つ割りにして皮ごと砂糖と煮ました。
仕上げに白ワインを加えて風味をさらに引き出した大人の風味のかき氷です。
シロップにいちじくの皮の色が移りました。
いちじくの風味を堪能ください
残り僅か

温かいお茶とのセット> プラス 590円
お勧めのお茶 甘い香り/静岡/かなやみどり

hitohi at 12:05|この記事のURLComments(0)
   次のページへ