18
おまたせしております。"手をつなごう〜南相馬"のサイトと、CDの通販がスタート致しました。
・手をつなごう〜南相馬サイト
・yahoo 復興デパートメント CD販売コーナー
通販だと送料かかってしまいますが...現在南相馬市内では各店舗販売もしていますがそれ以外の場所では店舗販売はしていないので、復興デパートメントでの発注をお願いいたします!
先日、Zoffに。
こんなのや、

こんなのも。

で結局

これに!すんごく軽い!フレームだけで10g!
でその後は視力検査。
今はこんな感じなんだというハイテク?な測定。
なんか検査の終盤になって、もしかしてまだ必要なかったのかも?って思いつつ…。
+0.75の老眼鏡、作ってもらいました。
老眼鏡は英語では reading glassesと言うんですね。
・手をつなごう〜南相馬サイト
・yahoo 復興デパートメント CD販売コーナー
通販だと送料かかってしまいますが...現在南相馬市内では各店舗販売もしていますがそれ以外の場所では店舗販売はしていないので、復興デパートメントでの発注をお願いいたします!
先日、Zoffに。
こんなのや、

こんなのも。

で結局

これに!すんごく軽い!フレームだけで10g!
でその後は視力検査。
今はこんな感じなんだというハイテク?な測定。
なんか検査の終盤になって、もしかしてまだ必要なかったのかも?って思いつつ…。
+0.75の老眼鏡、作ってもらいました。
老眼鏡は英語では reading glassesと言うんですね。
26
26
8

またまたご無沙汰です。blogのほうは相変わらずほったらかしになってます......。
南相馬からもらってきた苗で初挑戦のゴーヤ、植える時期が遅かったんですがなんとか7つ程収穫できました。来年は種から挑戦してみようと思います!
(ゴーヤの成長記など、書くネタはあるんですが.....)
今月のライブ色々と。
まずは金尾よしろうさんのライブ。
・10月9日 横浜7th Avenue
THE VODKA主宰する、ロックンロールイベント、ロックンロールトレイン
OPEN/STAT 16:00CHARGE ¥2500/¥3000+1DRINK★THE TELEGRAMS★Y.A.D★Flying Walrus★イチロッカー★金尾義郎★THE VODKA★DJ EBI★DJ HiROYASRock’n Roll Train site=http://rrt.chabai.jp/電話予約‥7th AVENUE 045−641−2484(pm2:00−pm9:00)
・
・10月30日 下高井戸のイベント 13:00〜 フォルクローレのバンドと交代で3ステージ。
金尾よしろうさんのラジオはかわさきFMにて毎週木曜日14:15〜14:45。
ネットではサイマルラジオで。
iPhoneではradio.jp(無料)で聴けます。
Los AngelesのTJSラジオでも10月より放送開始。
そして伊藤一義さんのツアーが始まります!
伊藤一義 TOUR 2011「I Like …」
10月16日(日) 横浜 THUMBS UP 16:30/17:30
問合せ THUMBS UP 045-314-8705
自由席 オーダー別途(1drink+1food以上)
・THUMBS UP(045-314-8705/店頭/HP http://stovesyokohama.com/thumbs/)
10月22日(土) 大阪 knave 17:00/17:30
問合せ knave 06-6535-0691
指定席 当日ドリンクチャージ\500-
・knave(06-6535-0691/店頭/HP http://www.knave.co.jp/)
・チケットぴあ(0570-02-9999 Pコード148-614)
・ローソンチケット(0570-084-005 Lコード55085)
10月23日(日) 名古屋 TOKUZO 16:30/17:30
問合せ サンデーフォークプロモーション 052-320-9100
自由席 当日ドリンクチャージ\500-
・TANK!theWEB (http://www.sundayfolk.com)
・ダイレクトセンター(052-320-9000)
・チケットぴあ(0570-02-9999 Pコード148-241)
・ローソンチケット(0570-084-004 Lコード45153)
musicians
Guitar 梅村仁
Keyboard 吉村龍太
Bass 道上いづみ
Drums 吉橋透
チケット代 前売り4,500円 当日4,700円
楽しみです!
29
7月25日、野馬追祭りを見に南相馬へ。
南相馬に入るのは4月以来2回目。
相馬の野馬追祭りも今回は大幅な縮小版になりました。

市民が野武士の格好をして太田神社に集合。

市長も参加してます。

この日は3日間行われる野馬追の二日目。
馬には会えませんでした...。神社の中にぎっしり入って何かやってるんですが、報道陣が多く中が見えず、何やってるかよくわからないまま...。



こちらは本来野馬追で何百という馬が集まって走りまわる場所。
来年はここで従来の野馬追ができるのでしょうか?それとも野馬追すらできないことになっているのか...?

午後には4月に知り合った地元の方々やボランティアの人達とBBQ!
今も継続的に県外からボランティアに来ている人が沢山います!
久々にあった仲間と話が止まらなかった。

最後に踏切内から撮った一枚。
電車が止まったまま。線路はサビてきて、雑草もどんどん増えてます...。
でも車は踏切で一時停止しないと切符切られるので注意と地元の方に言われました..。
復興は少しづつ進んでいると思います。しかし放射能の線量は下がらない(福島市や郡山市の方がさらに高いですが)。それでも市民の多くはとどまろうとしている..。放射能の影響も学者の中でも意見が別れているためにどれを信じていいのかわからない、もしくは希望のある意見を信じようとしているのか...。しかし子供の将来を考えて、大きな決断をしなくてはいけないのではないかと思います。何かが起きてしまってからでは遅いので。県外出の暮らし、それをしっかりサポートし続けていく仕組みができないものか。
南相馬に入るのは4月以来2回目。
相馬の野馬追祭りも今回は大幅な縮小版になりました。

市民が野武士の格好をして太田神社に集合。

市長も参加してます。

この日は3日間行われる野馬追の二日目。
馬には会えませんでした...。神社の中にぎっしり入って何かやってるんですが、報道陣が多く中が見えず、何やってるかよくわからないまま...。



こちらは本来野馬追で何百という馬が集まって走りまわる場所。
来年はここで従来の野馬追ができるのでしょうか?それとも野馬追すらできないことになっているのか...?

午後には4月に知り合った地元の方々やボランティアの人達とBBQ!
今も継続的に県外からボランティアに来ている人が沢山います!
久々にあった仲間と話が止まらなかった。

最後に踏切内から撮った一枚。
電車が止まったまま。線路はサビてきて、雑草もどんどん増えてます...。
でも車は踏切で一時停止しないと切符切られるので注意と地元の方に言われました..。
復興は少しづつ進んでいると思います。しかし放射能の線量は下がらない(福島市や郡山市の方がさらに高いですが)。それでも市民の多くはとどまろうとしている..。放射能の影響も学者の中でも意見が別れているためにどれを信じていいのかわからない、もしくは希望のある意見を信じようとしているのか...。しかし子供の将来を考えて、大きな決断をしなくてはいけないのではないかと思います。何かが起きてしまってからでは遅いので。県外出の暮らし、それをしっかりサポートし続けていく仕組みができないものか。
4