いつもご利用ありがとうございます。ご無沙汰になってしまいましたこちらのブログを更新。

先日Twitterにて告知しました〝定平終売〟について。
終売といっても、これで終わりではなく今までの定期販売を終了させて頂きますというお願いです。

毎回販売のたびにご来店いただく定平目当ての常連様の顔が浮かびます。申し訳ございません。

今から約二年前、リニューアル後のやまさだはそれはそれは暇でした。巷では〝ひまさだ〟なんてあだ名がつくほどに(笑)

まぁ、これは身内内の冗談ですが・・・それでも本当に「今日もひまさだだぁ~」なんて日々を過ごしたものです。仕込みもさほど無いものですから汗・・空いているコンロスペースを活用して日替わりじゃないですけど、中華そばではないもので、仕掛けてみようと限定麺を考案して登場させた数々のうちの一つがこの定平でした。


以前から豚基本、豚JUNKとは異なる「豚事変」を考案中であったことから、構想にはあったこの二郎のような姿をした全く二郎とは異なる、やまさだ流二郎系ラーメンをやろう!と発表しました。

おそらく食べ手を選ぶだろうと思いましたが、これがこれが予想以上にヒット!となり単発の限定のつもりでしたが継続することになりました。ありがたい事です。
中華そばよりも多くの食数が出る日はかなり複雑な思いもありました(笑)

あくまでも本職は中華そば。一心不乱に向き合ってきました。
オープンから約二年。ありがたい事に多くのお客様にご来店いただけるようになりました。これに慢心することなく、まだまだこの中華そばを磨いていくつもりですが!本当に当時を思い出すと、日々忙しく中華そばを作れていることに感謝しかありません。

少し話がずれましたが、夏ごろからでしょうか、、ここ最近も定平の日でも9割のお客様が中華そば系、1割ほどしか定平が出なくなってしまいました。。。(杯数にすると変わっていないのですが、中華そばのお客様が増えたという割合です)
定平に費やす仕込量は他の限定麺に比べ、割と大変なことが多く、仕込み、営業と共に中華そばと定平、二足のわらじがきつくなっていたのも正直なところです。定平目当てのお客様には大変申し訳ない気持ちではありますがどうかご理解いただけると嬉しいです。


ところで、定平って??
定平とは自分のお爺さんのお爺さん。高祖父というらしいが・・・竹内金物店の初代当主です。
自分が知る限りの一番古いご先祖様です。

ラーメン二郎の名前の由来を以前に調べたら「ラーメン太郎」というインスタント麺から捩ったとあり、それならラーメン二郎を捩って、こっちは定平だ!!とお空にいる定平爺さんも突然の抜擢にさぞかしびっくりしたことでしょう(笑)

高祖父の力をかりて、多くのお客様に支持していただきながら、歴史に残る限定麺を作ることが出来ました。この場をかりてお礼申し上げます。感謝
そして・・
明日は定平定期販売最終日!!いつもと変わらずばっちりに仕上げます!!よろしくお願いいたします。暫くはお休みする〝定平〟を是非!!

今後はどのような販売にするか、少しゆっくりと考えさせてください。
何度も何度も・・・・ありがとうございました!!

FkaD34gVsAEhEBpFhuvYGJUUAAvZ7s



久々の投稿になってしまいました。

Twitterをブログ感覚で投稿してしまっているので、こちらで発信することがなくなってしまうのです・・(-_-;)

しかしボチボチと更新して、まだまだこのブログも育てていきたいと思います。

個人ネタになりますがタイトルの
一年が経ったとは、実は煙草を絶って丸一年が経ちました。
実は自分は〝超〟が付くほどのヘビースモーカーでした。本数でいうと一日2箱半ぐらいが平均だったかな・・・

なぜそんなヘビースモーカーが禁煙しようと思ったのか
きっかけは実兄が40歳にして脳出血で緊急搬送。
搬送された病院で真っ先に問われたのが「タバコは吸いますか?」だったそう、、、それを聞いて、

自分に置かれた一日に2箱も吸うこの状況、間違いなく自分にもあり得る病と確信し、仮に病に倒れたら商売に家庭にそれは敵わん。。。と!意を決して禁煙に初めて挑むことに

しかしそれはそれは・・・想像を絶するキツさ(笑)

喫煙をはじめてそれまで一度たりとも禁煙をしようなんて思ったことはありませんので、これは自分にとって初めてのチャレンジだったのです。

よく一週間耐えればといいますが、意外と自分は4日目ぐらいでは精神は落ち着きました(笑)
口の寂しさはふと思い出せば今でもあるかもしれませんが、一番は精神です。

この4日間はとてつもなく長く、夜も眠れず、、今まで経験したことのない精神状態でした。
それだけ煙草に支配された生活だったのでしょう。。

味覚が変わる、ごはんが美味しくなるとよく聞かれますが、自分はそんなことは無かったですね。
愛煙中の味覚と変わることは無いですね。もしかしたら変化はあったのかもしれませんが。

禁煙したらいきなり竹幸のラーメンの味がよくなった!とかはありえないでしょう(笑)


そんな個人ネタでしたが、
禁煙とは・・・壮絶な4日間しか記憶がありません。


実兄も奇跡的な回復をし、健常に社会復帰しています。
もちろん、実兄も禁煙継続中です。
体を張って教えてくれた実兄に感謝しなければ💦違うか・・・

おかげで間違いなく
禁煙したことで時間もお金も節約することができました。

なんども言いますが自分自身超ヘビースモーカーでしたので、マナーを守る愛煙家さんの否定はこれからもするつもりはありません。楽しみの一つですから!

ただ少しでも止めたい気持ちがあれば頑張っみてください(^^♪
とても良い景色が待っています。これは経験者が語るです。

気が付けばあっという間に夏も過ぎ秋ですな。。夏男には寂しいものがありますが四季折々楽しめる素晴らしきJAPAN。これから秋の味覚も楽しみですね。
IMG_0377





いつもご利用ありがとうございます。

今週末に行われる、みんなのラーメン祭!
長野ケーブルテレビさんのみんなのラーメンの名物コーナー【信州ラーメンチャンピオンシップ巌流島】にて歴代の幻のラーメンが、23日(土)に1日限り復活します!

ラーメン巌流島。
当初はとても戸惑いがありました。いきってた20代(笑)コスプレ??河原で??全く理解できませんでした。
初戦の相手は二八矢野社長。
まだ、信州でも今のようにラーメン屋さん同士の繋がりが浅い頃…一体どんな人なんだろ、、乗り気でないまま…そして緊張しながら河原に向かった記憶があります。

初めてのテーマは〝カルピス〟
カルピスを使ったラーメン??まだまだ技術も知識も浅い自分にはごまかし要素たっぷりの一杯だったような(笑)

今だったらもう少し上手に作れるのかなぁ

しかし、回を重ねるごとに、なぜか本気になっていく自分。巌流島にのめり込んでいきました。勝ちたい!そう思うようになり、テーマに沿った一杯を作るのにどんどんと夢中になり、ありがたいことに二度もチャンピオンの称号を獲得する事ができました。

巌流島に本当に育ててもらいました。


中でも思い出は〝南信合戦〟(笑)
なぜか南信キラーとしてのキャラが出来上がり、数々の名勝負をくり広げました笑笑
南信の悪口を言ったら、本当に南信からケーブルテレビにクレームが入ったそうな…演出ですから(笑)

南信を代表し、さらに思い出深い初戦の相手である矢野社長との再戦を果たした一杯。
ブラジルをテーマにした【グレイシーヌードル】を再現します!!

ストロガノフをイメージして、生クリームを使わず豚骨スープで。トマトやスパイスを合わせます!!

巌流島幻の一杯!ご期待ください!
それぞれの思い出の一杯!多数の店主も出品します!!23日お待ちしています!!!

IMG_4678
FullSizeRender
IMG_4407
IMG_4406
IMG_4404
IMG_4408
IMG_4405

↑このページのトップヘ