僕が受験生のときから、一緒に激励しあったり勉強を教えあったりしていた『戦友』から、米国のトップMBAから合格通知をもらった、という連絡がありました。
彼と会ったのはかれこれ4年前くらいになるでしょうか。お互いTOEFLのスピーキングに苦戦し、リンク集内のDonald先生の塾に通っているときにたまたまクラスが一緒になった、というのが縁でした。
そして、Donald先生が『英語がうまくなるには、英語でコミュニケートしなくちゃいけないガールフレンドを作るのが一番だ。女の子紹介してあげるから、合コン飲み会をしてきなさい』と仰せになったのを受け、彼と僕を含む日本人男子3名でチームを形成し、『外国人(アメリカ人とカナダ人の子でした)女子との飲み会』という完全アウェーな状況をものともせず、夜8時から朝4時までかの女性陣を陶酔の域に叩き込むことに成功した夜をもって、僕らは『戦友』となるに至ったのです。
それ以来、TOEFL, GMATの勉強はもちろん、エッセイやインタビューの準備でもお互いに助け合い、僕がMBAに行っている間も常に連絡を取り合うような仲でした。こういう風に聞くと、今日び流行の『人の繋がり』みたいなものをイメージされるかもしれませんが、なんというか、僕らの中はいい意味で湿り気の無い、からっとした関係で、必要なときにグッと会って、会わないときは連絡もろくすっぽとらない。仕事も全く違うし、趣味も全く違う。でも、いつもお互いがんばろーぜー、見たいなモノを共有している、そんな仲です。
彼みたいな『戦友』ができたことがMBA受験でのひとつの収穫だ、と思っているひよこまめとしては、今回の連絡はほんとーーーーーーーに嬉しく、なんというか、自分のことのように良かったなぁ!と思うわけです。本当に。
今回のエントリーは、そんな彼に捧げるエントリーです。
本当に合格おめでとうございます。これからも、末永くどうぞよろしく。
彼と会ったのはかれこれ4年前くらいになるでしょうか。お互いTOEFLのスピーキングに苦戦し、リンク集内のDonald先生の塾に通っているときにたまたまクラスが一緒になった、というのが縁でした。
そして、Donald先生が『英語がうまくなるには、英語でコミュニケートしなくちゃいけないガールフレンドを作るのが一番だ。女の子紹介してあげるから、
それ以来、TOEFL, GMATの勉強はもちろん、エッセイやインタビューの準備でもお互いに助け合い、僕がMBAに行っている間も常に連絡を取り合うような仲でした。こういう風に聞くと、今日び流行の『人の繋がり』みたいなものをイメージされるかもしれませんが、なんというか、僕らの中はいい意味で湿り気の無い、からっとした関係で、必要なときにグッと会って、会わないときは連絡もろくすっぽとらない。仕事も全く違うし、趣味も全く違う。でも、いつもお互いがんばろーぜー、見たいなモノを共有している、そんな仲です。
彼みたいな『戦友』ができたことがMBA受験でのひとつの収穫だ、と思っているひよこまめとしては、今回の連絡はほんとーーーーーーーに嬉しく、なんというか、自分のことのように良かったなぁ!と思うわけです。本当に。
今回のエントリーは、そんな彼に捧げるエントリーです。
本当に合格おめでとうございます。これからも、末永くどうぞよろしく。
いやー、すっかりふたりともどこに消えたのかと思っていたら、偶然このブログ再開を見つけて読ませていただいてます。ひよこまめさんは転職したんですね!そして、戦友さんはついに合格ですか!!おめでたいです。去年の今頃、弊校にビジットしてもらって以来なので、ぜひよろしくお伝えください。
またふたりにお会いできる日を楽しみにしています。