最近ゆっくり不動産という方の動画見てるんですが、人のおうちって見るの面白いですね〜
ちょっと変わった尖ったお家を紹介するチャンネルなんですが、オサレで見ててワクワクするんですよ。福岡の物件の紹介が多いのでめっちゃ福岡に住みたくなってきました。
でも自分が住んだ時に一瞬で生活感出しまくりになるのは目に見えてるので、動画見てワクワクするだけにします。私は将来ホテルに住みたいw
さて、昨日は関西ワンデーパスを使って赤穂に行ってきました。そっちの方が安いかなぁと

赤穂はいつも車で行くんですが、駅から歩いていけるところに行くので電車で行こうかなと。
お酒も飲めるしね(車で行っても私は運転しないから飲むけどw)
切符だけじゃなくいろいろ付いてきてます。自転車に乗れたり琵琶湖汽船に乗れたり。
赤穂から敦賀まで行けますね。和歌山は和歌山駅まで。
関西って行ってもかなり広範囲で1日乗り放題の切符です。3,600円は安いですよね(前日まで要予約)
赤穂行きの電車もあったんですが、前の電車に乗れたので姫路で一旦降ります。
新幹線の駅もあるし都会ですね。姫路は。


外にも出てみます。


まだお酒はやってないですね。

姫路からあげってやっぱり生姜醤油なのかなw

分かりにくいですが姫路も雪降ってました。

30分ほどして赤穂に到着

前も思いましたがここはほぼ岡山


いい天気ですね。ここも雪降ってますけど。


到着

まだ満席じゃなかったので普通に入れました。
この後結構待ってる人がいましたね。平日でも人気なんですね〜



定食もあるんですが、牡蠣とお酒です。

定食は少し時間かかるっぽいですが、基本的に料理の提供スピードが速い!
蒸し牡蠣が一番最初に

生食べ比べ

熱燗

牡蠣のチーズ焼き

ネギ焼き

最後にガーリックバター焼きにしました。牡蠣でお腹いっぱいです。

お城跡にも行きました。


さすが赤穂の塩


寒かった〜w






いい天気やけど風が強くてめっちゃ寒い!




駅に向かう途中パン屋さん発見

電車で少し食べましたが美味しかったです。安いし!
カレーパンとオリーブのパン買いました。どっちも180円とか160円です。




セブンでコーヒーを買って姫路へ。一旦乗り換えないと東へ行けません。



新快速で明石に到着!
久しぶりですね〜
この駅ビルの名前、姫路にもありましたがアトレの西日本バージョンみたいなもんかしら?

明石も寒いですが寒さが違う。まだあったかい

あ、ワタミが焼肉になってる。


商店街も人少ないですね。

まぁ平日だし…





行こうと思ってたお店が14時からやったんですが、店主が体調不良のため15時すぎになると張り紙にありました。
うーんどうしよう

海


明石焼の有名店も営業してないですね。

魚の棚に戻り、ここも有名な明石焼(玉子焼)のお店に行きます。

ミックス焼き

穴子とタコが入っています。


やはり空いてる。ここはいつも満席やったのに。


出汁につけた瞬間フワッとほどけるので写真はありませんが、ソースつけて出汁につけるのが好きです。

ご馳走様でした!お腹いっぱいですw
駅で買い物してから、行きたかったお店に向かいます。
名古屋じゃないのにきしめんがある!長崎に続き2度目ですね。

そして15時すぎに着いて少し開店を待ちました。
可愛い


お酒

日本酒に合うチーズ
チーズに合う日本酒 どっちも日本のだからならではかな〜


フレッシュなチーズににごり酒が合います。

いろいろありますね。


チーズの説明が熱い

チーズ盛り合わせ5種です。シェーブルもあるんですが、フランスのと全然違って食べやすい!

私山羊が苦手なんですけど、これなら美味しく食べられる!と発見しました。
熱燗

美味しかった〜どのチーズも美味しかったですね。ご馳走様でした。
そして明石で買ったものです。やはり明石は海が近いので魚が安いなぁって印象ですね。

お寿司も美味しかったし森谷のメンチカツとハムカツ卵いりも美味しかった。

ちなみにカレーはまだ食べていません。
寒かったからか、すごい体力消耗してたみたいで昨夜はめっちゃ早く寝ましたw
ちょっと変わった尖ったお家を紹介するチャンネルなんですが、オサレで見ててワクワクするんですよ。福岡の物件の紹介が多いのでめっちゃ福岡に住みたくなってきました。
でも自分が住んだ時に一瞬で生活感出しまくりになるのは目に見えてるので、動画見てワクワクするだけにします。私は将来ホテルに住みたいw
さて、昨日は関西ワンデーパスを使って赤穂に行ってきました。そっちの方が安いかなぁと

赤穂はいつも車で行くんですが、駅から歩いていけるところに行くので電車で行こうかなと。
お酒も飲めるしね(車で行っても私は運転しないから飲むけどw)
切符だけじゃなくいろいろ付いてきてます。自転車に乗れたり琵琶湖汽船に乗れたり。
赤穂から敦賀まで行けますね。和歌山は和歌山駅まで。
関西って行ってもかなり広範囲で1日乗り放題の切符です。3,600円は安いですよね(前日まで要予約)
赤穂行きの電車もあったんですが、前の電車に乗れたので姫路で一旦降ります。
新幹線の駅もあるし都会ですね。姫路は。


外にも出てみます。


まだお酒はやってないですね。

姫路からあげってやっぱり生姜醤油なのかなw

分かりにくいですが姫路も雪降ってました。

30分ほどして赤穂に到着

前も思いましたがここはほぼ岡山


いい天気ですね。ここも雪降ってますけど。


到着

まだ満席じゃなかったので普通に入れました。
この後結構待ってる人がいましたね。平日でも人気なんですね〜



定食もあるんですが、牡蠣とお酒です。

定食は少し時間かかるっぽいですが、基本的に料理の提供スピードが速い!
蒸し牡蠣が一番最初に

生食べ比べ

熱燗

牡蠣のチーズ焼き

ネギ焼き

最後にガーリックバター焼きにしました。牡蠣でお腹いっぱいです。

お城跡にも行きました。


さすが赤穂の塩


寒かった〜w






いい天気やけど風が強くてめっちゃ寒い!




駅に向かう途中パン屋さん発見

電車で少し食べましたが美味しかったです。安いし!
カレーパンとオリーブのパン買いました。どっちも180円とか160円です。




セブンでコーヒーを買って姫路へ。一旦乗り換えないと東へ行けません。



新快速で明石に到着!
久しぶりですね〜
この駅ビルの名前、姫路にもありましたがアトレの西日本バージョンみたいなもんかしら?

明石も寒いですが寒さが違う。まだあったかい

あ、ワタミが焼肉になってる。


商店街も人少ないですね。

まぁ平日だし…





行こうと思ってたお店が14時からやったんですが、店主が体調不良のため15時すぎになると張り紙にありました。
うーんどうしよう

海


明石焼の有名店も営業してないですね。

魚の棚に戻り、ここも有名な明石焼(玉子焼)のお店に行きます。

ミックス焼き

穴子とタコが入っています。


やはり空いてる。ここはいつも満席やったのに。


出汁につけた瞬間フワッとほどけるので写真はありませんが、ソースつけて出汁につけるのが好きです。

ご馳走様でした!お腹いっぱいですw
駅で買い物してから、行きたかったお店に向かいます。
名古屋じゃないのにきしめんがある!長崎に続き2度目ですね。

そして15時すぎに着いて少し開店を待ちました。
可愛い


お酒

日本酒に合うチーズ
チーズに合う日本酒 どっちも日本のだからならではかな〜


フレッシュなチーズににごり酒が合います。

いろいろありますね。


チーズの説明が熱い

チーズ盛り合わせ5種です。シェーブルもあるんですが、フランスのと全然違って食べやすい!

私山羊が苦手なんですけど、これなら美味しく食べられる!と発見しました。
熱燗

美味しかった〜どのチーズも美味しかったですね。ご馳走様でした。
そして明石で買ったものです。やはり明石は海が近いので魚が安いなぁって印象ですね。

お寿司も美味しかったし森谷のメンチカツとハムカツ卵いりも美味しかった。

ちなみにカレーはまだ食べていません。
寒かったからか、すごい体力消耗してたみたいで昨夜はめっちゃ早く寝ましたw