2017年04月

2017年04月27日

先行のCBR250RRがやってきた!
ワールド筑波にやってきた!

よくわからないので、写真とっておきました ↓ 

DSC_0001

DSC_0003

 DSC_0002

DSC_0004

DSC_0005

DSC_0006

DSC_0007

DSC_0008

DSC_0009

DSC_0010

DSC_0011

カウルがついてないので、外見のカッコよさがわかりません・・・。
エンジンは2気筒になってますね!
スイングアームはアルミ!
ラジエター作ろ~!

03
こちらは市販車。
レーサーっぽいですかね?

L_cbr250four_1986
やっぱ、おいら的にはアルミフレームがいいな~。
CBR250Fにインジェクターつかないかな~?
やっぱ4気筒がいいな~。
きれいにしてまた乗ろうっと!(笑)
 

(19:50)
昨日ワールド筑波の裏の駐車場・・・。
風に耐えてる一輪の花。

DSC_0021
なぜここに?

DSC_0022
風にあおられて揺れていたので、近づいてみると!



近づくな~とばかりに、大暴れしてました! 
そんな怒らなくても何もしないよ~。
ってくらい揺れてました。
どうしていいのかわかんなくなりました・・・。
 

(07:08)

2017年04月24日

NSF250用のラジエターをR25に付く様に加工します。

この先、CBR250の2気筒NEWマシンが発売されるので
R25のラジエター加工も少なくなるんでしょうね~。

ということで、どの様にラジエター加工しているのか
説明していきたいと思います。

まずは、NSF250のホースクランプ部分が細く、
ホース系が合わないのいで、R25のホース経に合わせるためのパイプ加工です。

DSC_0135
まっすぐカットしたパイプをプレスで少し広げます。

DSC_0133
押しすぎりると、パッカリ割れちゃうので
ここは慎重に・・・。

DSC_0138
広げた部分を旋盤で仕上げます。

DSC_0139
返し部分です。 ホースが入りやすいようテーパに加工。

DSC_0136
長さ違いのパイプを加工して出来上がりです。

DSC_0142
完成品がこちら。

次に・・・。

DSC_0128
φ20のアルミパイプに砂詰めして曲げます。

DSC_0131
ちょっと芸術的・・・?

DSC_0132
いい感じに曲がりました。
炙り方が弱いと、途中から折れちゃったり、
はたまた、炙りすぎると伸びちゃったりと
結構、コツがいります。

 DSC_0143
いらない部分をカット。
まるでキーホルダーの加締みたいな感じですね? 

DSC_0145
このキーホルダーの加締みたいな輪っかを
ホースの角度に合う様にカットします。

DSC_0093
曲げたパイプとまっすぐなパイプを合わせると
こんな感じになります。

次に・・・。

DSC_0148
サイドステー図面をプリントアウトし、
t3のアルミ板にスプレーのりで貼り付け
大きめにカットします。

DSC_0150
穴あけ部分にポンチ打って・・・。

DSC_0152
センタードリルで穴あけ。

DSC_0155
ホルソーで片面少し穴あけし・・・。

DSC_0158
ひっくり返して、裏面からも穴あけします。
これを何度か繰り返し貫通。
切粉がホルソーの目に詰まらないようにするためです。
しかも、ホルソーの押し具合は軽めにするのがポイントですね。

DSC_0163
面取りドリルで面取りして・・・。

DSC_0162
ホルソー穴あけの完成です。

DSC_0079
板を図面通りにカットしてベルトサンダーで仕上げます。
これで部品は揃いました。

DSC_0098
サイドステーの板を折り曲げの機械で
絶妙な角度に折り曲げます。

そしたら・・・。

DSC_0095
ホースパイプを
仮付して・・・。

DSC_0096
溶接し、角度のついたホースパイプの出来上がりです。

DSC_0099
ラジエター本体を治具に合わせ、仮組みします。

DSC_0101
ポースパイプをベルトサンダーで削りぴったり合わせます。

DSC_0102
ホースパイプ取り付け部分の印を付け・・・。

DSC_0103
ホルソーで穴あけ加工。

DSC_0104
パイプ経にあった穴加工ができました。

DSC_0105
アルマイトを剥がすためリューターで削っちゃいます。

DSC_0106
 溶接部分のアルマイト剥がし完了。

s
治具に入れ直し、ジグ上で借りづけします。

DSC_0109
仮付が終わったら、ジグから外しいよいよ溶接へ・・・。

DSC_0117
アースをして、ステー上面から溶接します。

DSC_0118
アルマイトが邪魔してなかなか溶接がうまくいきません。

DSC_0120
 前ホース部分の穴埋め溶接をして完成です。

DSC_0121
 ホースパイプをビニールテープで塞ぎ、圧力検査します。
ラジエターキャップからのエアが出てくるまで圧力をかけ
溶接部分からエア漏れがなければ、検査合格ですね。

DSC_0123
 合格したラジエター。

DSC_0124
 乾かして完成です。

意外と大変なラジエター加工です。
少なくなるんだろうな~と思うと少し寂しいですね。

newCBR250のラジエターはどうなっているんでしょうか?
大きいラジエターになっているんでしょうか?
ひょっとしたら・・・。
今度は newCBR250のラジエター加工の仕方で
ブログ書く事になるんでしょうか? 

乞うご期待です。(笑) 

(07:18)

2017年04月23日

4/21,22と菅生に行っていきました。
先日の合同テスト日が、あまりにも寒くてテストにならなかったので・・・。
移動日の19日は東北道が通行止めになるほどの雨と強風で
どうなることかと思いました~。
 そのせいか、仙台近くのパーキングから・・・。

DSC_0002
虹~! しかも繋がって半丸に出てました!
久しぶりにこんな虹みました~。

無事到着で一安心。
この日は・・・。

DSC_0003
ホテルのレストランで笹かまいただき~!
なんか知らないですが、ぐっすり寝れました。

そして、次の日!

DSC_0005
じゃじゃ~ん! 快晴!
でも、まだ寒かった・・・。

DSC_0007
玲奈号も準備万端!

DSC_0008
ミッション、サスセット、変更点を確認して・・・。

初日はブレーキの調子が悪く、イマイチでした。
前回の合同テストより、風も少なく少しは暖かったので
かなり走りやすかったようです。
この日は方向性を見て、終了。

近くのイオンで晩ご飯。

DSC_0013
仙台だけど、武蔵野ハンバーグ(東京)でした。

DSC_0012
ハンバーグ玲奈ちゃんもご満悦。(笑)

DSC_0016
次の日は、ファイナルをロングに変更し、
いよいよタイムアタック出来そうなセットアップができました。
これで、ウィークに入ってもちょっと安心かな?
そんな2日間。

一緒のピットにはCLUB HARC-PROの上原大樹&チャゲ。

A
このマシン、実はハルクスカラシップのスクール車両。
いくらデータがあるとは言え、ポール、トゥ、ウインは
凄すぎるんじゃないかな~?汗

最終日に3コーナーで転倒して、肩の脱臼してました。
何とか治りそうですが、調子の良い時は気を付けないと・・・。
是非、菅生もがんばってほしいです。

菅生から帰って、荷降ろしして、次の日はMFJアカデミー。
先週と同じパターン・・・。

DSC_0019
茂木、南コースからの1枚ですが・・・。

DSC_0020
今にも降りそうな・・・。

DSC_0021
っというか、降ってきてるし~。

そんなアカデミーは、最後のロードコース走行時はウエット路面。
しかも、急激に寒くなって、みんな凍えてました。
みなさんお疲れ様でした。

といった、ウイーク・・・。
ちょっとお疲れ気味です。
 

(06:46)

2017年04月17日

筑波全日本終了の次の日には、玲奈号と大澤号を載せて菅生へ!
 DSC_0002
がしか~し!
寒いではないか~い!

 DSC_0003
凍え死にそうでテストにならないかも・・・。

DSC_0001
朝の気温は5度・・・。
いくら熊のあだ名の矢納サブメカも寒そうです。
雪がちらつき、しかも強風!
走行はしたものの、あまりいいデータは取れませんでした。

菅生はEZ-LAPが使用できないため
QSTARS(キュースターズ ) GPS LAP TAIMERが大活躍!
磁石がないとこはGPS最強ですね!

大澤は今年初走行&菅生初!
この寒さもあって、3週目の3コーナーで転倒!
魔の3コーナー、人間は大丈夫でしたが、カウルが・・・。

そんなこんなの3日間、名取市に宿泊し近くのイオンの下見はできました。
やはり、この辺に来ると東日本大地震を思い出します。
こちらの地域の方には元気になって欲しいです。

そして、菅生から帰ってきて・・・。
サブメカ久保田くんは、ATC参戦の平間光司の走行のため
そのまま鈴鹿へ~!


DSC_0009

もうひとりのサブメカ矢納は、次の日、自分と一緒に茂木で
アカデミーの車両整備。
豪快な整備量で二人で苦笑いでした。

DSC_0014

整備が終わったのは7時頃・・・。
まるで、走行の間のセッションみたいでした~。汗

次の日はハルク・スカラシップ選考会!

DSC_0025
朝一で茂木へ!
朝日を見ながら、ドライブ気分で行ったのですが~。


DSC_0035
当日の選考会は7台フル走行!
転倒修理後の初走行で、自分も緊張しました。
でも、転倒もなく無事終了。
皆さんご苦労様でした。
合格できるといいですね!

DSC_0039
帰り道の桜街道。
選考会を受けたみなさんの結果が散りませんように・・・。

で、次の日も茂木!

DSC_0045
この日はMFJアカデミーのメカ担当。
整備したアカデミーのCBR250車両も無事走行できました。
多少の不具合があったため、4台中2台しか使えませんでしたが
無事終了してほっとしました。

そんな怒涛の1週間!
もうやる気ナッシング~。

でも、もう大澤のエンジンオーバーホールが待ってます~♡

20,21と玲奈号はもう一度、菅生走行予定・・・。
花見、行きたいよ~!(笑)
がんばります!





(08:08)