2022年05月18日
ジェイエスエス4Q、オプティマスグループ4Q
○ジェイエスエス4Q
来期からやっと業績正常化です。
○オプティマスグループ4Q
今期は特需だと思っていたのですが、来期も中期計画も更に伸びる予想にびっくりです!
来期からやっと業績正常化です。
○オプティマスグループ4Q
今期は特需だと思っていたのですが、来期も中期計画も更に伸びる予想にびっくりです!
岐阜造園2Q、サンセイランディック1Q
○岐阜造園2Q
積水ハウスとの業務提携効果は凄いですね。
購入当初の想定とは全然違う形での業績拡大ですが結果オーライで良かったです。笑
○サンセイランディック1Q
長年業績改善の見込みが無かった子会社OLHを処分する決定がやっとされました。
今後は本業とシナジーのある事業だけにリソースを集中して欲しいです。
積水ハウスとの業務提携効果は凄いですね。
購入当初の想定とは全然違う形での業績拡大ですが結果オーライで良かったです。笑
○サンセイランディック1Q
長年業績改善の見込みが無かった子会社OLHを処分する決定がやっとされました。
今後は本業とシナジーのある事業だけにリソースを集中して欲しいです。
グランディーズ1Q、ウイルプラスホールディングス3Q
○グランディーズ1Q
特に無し。
○ウイルプラスホールディングス3Q
順調。
特に無し。
○ウイルプラスホールディングス3Q
順調。
東武住販3Q、アメイズ1Q
4月上旬から1ヶ月ほどヨーロッパに行ってました。
向こうは義務化されている場所以外ではほとんどの人がマスクを外していました。
また観光地がツアー客でいっぱいでしたし、飲食店も賑わっていました。
日本もGWの人出がかなりあったと報道で見ましたが、マスクの着用率は100%に近いですし、海外観光客の受け入れもしていません。日本の正常化にはもう少し時間がかかりそうですね。
○東武住販3Q
予想通りとはいえ残念な数字です。
○アメイズ1Q
規制が無くなって業績の回復が鮮明ですね。
向こうは義務化されている場所以外ではほとんどの人がマスクを外していました。
また観光地がツアー客でいっぱいでしたし、飲食店も賑わっていました。
日本もGWの人出がかなりあったと報道で見ましたが、マスクの着用率は100%に近いですし、海外観光客の受け入れもしていません。日本の正常化にはもう少し時間がかかりそうですね。
○東武住販3Q
予想通りとはいえ残念な数字です。
○アメイズ1Q
規制が無くなって業績の回復が鮮明ですね。
2022年02月17日
アメイズ4Q、オプティマスグループ3Q
○アメイズ4Q
来期も嵐が過ぎ去るのを待つ感じになりそうです。
○オプティマスグループ3Q
順調。
来期も嵐が過ぎ去るのを待つ感じになりそうです。
○オプティマスグループ3Q
順調。
ウイルプラスホールディングス2Q、ジェイエスエス3Q
○ウイルプラスホールディングス2Q
業績好調を持続してます。
○ジェイエスエス3Q
順調。
業績好調を持続してます。
○ジェイエスエス3Q
順調。
サンセイランディック4Q、東武住販2Q
○サンセイランディック4Q
中期経営計画が出ていますが、なにごとも無ければ前倒しで達成してくれるのではないでしょうか。
○東武住販2Q
あいかわらずの販売物件不足です。笑
中期経営計画が出ていますが、なにごとも無ければ前倒しで達成してくれるのではないでしょうか。
○東武住販2Q
あいかわらずの販売物件不足です。笑
岐阜造園1Q、グランディーズ4Q
○岐阜造園1Q
順調。
○グランディーズ4Q
コロナ渦を乗り越えて一歩一歩確実にといった感じの来期予想でした。
順調。
○グランディーズ4Q
コロナ渦を乗り越えて一歩一歩確実にといった感じの来期予想でした。
2022年01月03日
2021年の総括
年末の更新をサボっていたのでこんなタイミングになってしまいました。汗
まず、年始に500万円を出金しました。このため、2021年のスタート時点での投資資産残高は44500万円となります。これを基準に年間のパフォーマンスを計算すると29.4%(配当込み・税引き後)。現在の資産総額は約57600万円です。
世の中が正常化するのに更に一年は必要な感じがしますが、投資先の業績は持ち直しており、すでにコロナ前を上回る数字を出す状態になっている会社もあります。非常にありがたいことです。
また、最近の調査で投資したい企業も数社見つかりました。
世界的にインフレが始まっており、市場の不確実性が大きくなりそうですが、個人的には2022年はチャンスの年になりそうな気がしています。
まず、年始に500万円を出金しました。このため、2021年のスタート時点での投資資産残高は44500万円となります。これを基準に年間のパフォーマンスを計算すると29.4%(配当込み・税引き後)。現在の資産総額は約57600万円です。
世の中が正常化するのに更に一年は必要な感じがしますが、投資先の業績は持ち直しており、すでにコロナ前を上回る数字を出す状態になっている会社もあります。非常にありがたいことです。
また、最近の調査で投資したい企業も数社見つかりました。
世界的にインフレが始まっており、市場の不確実性が大きくなりそうですが、個人的には2022年はチャンスの年になりそうな気がしています。
2021年12月08日
アメイズ3Q、オプティマスグループ2Q
○アメイズ3Q
耐える時期が続いていますが、夜明けは近いと思います。
○オプティマスグループ2Q
コロナ特需に円安とダブルの恩恵を受けて業績爆発してますね。
来期の反動減が心配です。笑
耐える時期が続いていますが、夜明けは近いと思います。
○オプティマスグループ2Q
コロナ特需に円安とダブルの恩恵を受けて業績爆発してますね。
来期の反動減が心配です。笑