2023 5月4日(THU)南魚沼市 ツーリング 
朝から気温が高めの中、集合場所に6名が集合

集合場所から9時AM出発。 赤城南面経由で赤城ICへ

最初の休憩場所は 赤城 SA

赤城SAから県境方面を望むと、いつものGWより山の雪渓が少ない感じ!?

二回目の休憩場所は 塩沢石内SA。六日町ICから 高速を降りた

12時少し前に 魚沼の里P着

「そば屋長森」の席予約表に記入するも 既に4枚目の用紙

待ち時間の間は 日向を避けて日陰へ

休憩小屋で一時間程待ったが 席に就けるまで 更に 一時間以上との事で そば屋は諦める事にした

写真は空いている場所を映しているが 魚沼の里は激混み

魚沼の里は 出ることにした

魚沼の里から10分程の場所に在った 中華店に入った

夏日になったのでバイクは日陰に駐輪

「城山」という中華店。Pから坂戸山や八海山、金城山が望める

掘りごたつ式のテーブルでランチ。奥にはシンボル形の厄除け?!

帰路は六日町ICから乗り 谷川岳PAで休憩

赤城ICで降り 最初のコンビニで休憩して 4時頃解散 往復走行距離約245㎞

朝から気温が高めの中、集合場所に6名が集合

集合場所から9時AM出発。 赤城南面経由で赤城ICへ

最初の休憩場所は 赤城 SA

赤城SAから県境方面を望むと、いつものGWより山の雪渓が少ない感じ!?

二回目の休憩場所は 塩沢石内SA。六日町ICから 高速を降りた

12時少し前に 魚沼の里P着

「そば屋長森」の席予約表に記入するも 既に4枚目の用紙

待ち時間の間は 日向を避けて日陰へ

休憩小屋で一時間程待ったが 席に就けるまで 更に 一時間以上との事で そば屋は諦める事にした

写真は空いている場所を映しているが 魚沼の里は激混み

魚沼の里は 出ることにした


魚沼の里から10分程の場所に在った 中華店に入った

夏日になったのでバイクは日陰に駐輪

「城山」という中華店。Pから坂戸山や八海山、金城山が望める

掘りごたつ式のテーブルでランチ。奥にはシンボル形の厄除け?!

帰路は六日町ICから乗り 谷川岳PAで休憩

赤城ICで降り 最初のコンビニで休憩して 4時頃解散 往復走行距離約245㎞