鉄道模型HO(16番) HNモジュール東京クラブ

HNモジュールという規格のモジュールを連結して、HO車両運転を楽しむものです。手持ちの小編成車両を走らせたり、その走らせるモジュールを作りませんか? 本クラブは東京近郊をベースとしていますが、本家の関西や北九州をベースに活動しいるグラブもあります。 このBLOGではクラブ員79602の個人的な製作記事が含まれることがあります。 いや 含まれる方が多いかもしれません。

カテゴリ: キ100

塗装完了して、インレタを貼って完了したところで撮影しました。
近くの公園で築堤のあるHNモジュールを使って行いました。
IMG_4777

IMG_4776
IMG_4772
IMG_4787

 ヘッドライトのレンズがなかったり、連結器の片方が未装着ですが、
とりあえずの撮影でした。

車体後部のハンドルや手すりも追加しました。
水洗いをして 余分な半田を取り除きます。

IMG_4748

車体の塗装準備にはいります。

①サンポールを薄めた水に20分ほど浸けてきます。
②水洗い
③液体のクリームクレンザーをつけて歯ブラシで磨きます。
 これで結構光ってきます。
④水洗い
⑤中性洗剤をつけて歯ブラシで磨きます。
⑥水洗い
⑦乾燥 1晩乾かします

これで塗装の準備は終わりました。

エッチングプライマーを吹きつけます。

IMG_4753

車体以外の 床板、台車も塗装します。
IMG_4751



13mmからの変更はできなかったので、
前輪の車輪はエンドウ製スポークを買てきました。
日光製車輪は巾が異なるらしいです。

IMG_4727

箱がなかったので イモン製の化粧箱も購入しました。
476円でしたが、なかなかぴったりです。
IMG_4725


車両前部の下の部分にリベットを埋め込みます。
IMG_4738
ヤスリをかけるとこんな感じ。

IMG_4749

 

キ100製作の続きです。

キ100の写真を見ていると さまざまなバリエーションが存在します。
現実なものを追加していきます。
まずは 運転席の梯子。0.4mm真鍮線を使っています。

IMG_4722

車両の後ろにある梯子は アダチのタンク車用のパーツを使いました。
ハシゴキットS548 N
IMG_4729

2ついっぺんに作成します。
エッチングの製品ですが、足りないので穴を2つほど追加しました。
IMG_4731
半田づけが終わって、あとはニッパで切り離します。
IMG_4736




ラッセルの羽を作製します。
部品がないので 0.3mm厚の真鍮板に設計図の紙を貼り付けます。
カットは 切断機で行いました。

IMG_4706

カットした板をはんだ付けしていきます。
リベットの板はOJゲージのシルヘッダーを利用しています。

IMG_4707

半田で固定した後は 余った半田を取り除きます。
IMG_4709

↑このページのトップヘ