2016年11月13日
1/48 P-51C ムスタング の完成品 と 秋葉原のアンテナショップ !!

販売価格はサイトの完成品販売ページをご覧ください。
また、作品の写真や詳しい紹介はこちらのサイトの展示と工作ガイドに掲載されていますので、リンク先もご覧になってからご購入をお考えください。
完成品は壊れやすいので・・・ 続きを読む
2014年11月06日
マニアの放出品 ! 1/48 P-51 MUSTANG キット多数 !!


ハセガワの現行品は、価格が 2,200円+消費税へと値上がりしていますが、当時の限定品が今の価格と同じかそれ以下の価格で初版当時のものや、コレクターズ・ハイグレード・シリーズのような限定キットまでが手に入るよい機会です。








完成品も・・・ 続きを読む
2014年11月05日
P-51 MUSTANG の完成品の委託販売を開始いたしました !
マニアの方がお創りになった P-51 MUSTANG のプラモデルの完成品の委託販売を開始いたしました !
MATCHBOX 1/72 P-51D MUSTANG
79thFS/20thFG/67thFW/8thAF
MC☆R "GENTLE ANNIE"
マッチボックスオリジナルのままではなく、主脚収納庫や主翼付け根の張り出しをD型状に修正し、コクピットや脚カバーなどはイタレリのパーツを使ってあります。 デカールは アビエーション(Avation) USK の 7101 のものを主に使用しています。 この作品には " ヨゴシ " と呼ばれる塗装技法や爆弾・増槽などは付いていませんが、これが製作者の作風ということです。
ホーク(HAWK) 1/48 P-51D ムスタング
353rdFS/354hFG/100thFW/9thAF
FT☆L "Lt. Col Glenn T Eagleston"
排気管パーツはタミヤを使っています。 機体色のシルバーはMr.カラー #8 シルバーと #159 スーパーシルバーを 1: 1 程度(目分量)で混ぜたものを使用。 デカールはハセガワのものをそのまま流用。 ウェーブのクリアデカールにアルプスのインクで印刷した自作デカールに仕上げ材のマイクロコートグロスをハンブロルシンナーで薄めて使ったので縮緬状のシワが出ています。 ウインドシールドと、下のアンチグレア・シールドとのスキマに接着剤による白濁があります。 アンテナ線はステンレス線に張替えてあります。
ホーク(HAWK) 1/48 P-51D ムスタング
1st FS/2nd ACG
Burma, 1945 69☆!
機体色はMr.カラー #8 シルバー と #12 オリーブドラブ[1] を使用しています。 デカールは垂直尾翼黒帯ビックリマークとS/N、機首の馬と69はオータキのオリジナル、国籍マークはハセガワ、黒の電光はオータキのものをアルマーク #E/4:黒ベタ/ライン デカールに写し取り、切り抜いて使用しています。 オーバーコートなどの仕上げ材は使っていません。
モノグラム 1/48 P-51B ムスタング
375th FS/361st FG/8th AF
Italy, Summer, 1944 E2☆H
機体色はMr.カラー #8 シルバー と H.G.HANNANT社のXTRA COLOR #X402 Matt Olive Green を使用、 オーバーコートなどの仕上げ材は使っていません。 E2☆Hのデカールはタミヤのものを流用、機首のSUZY-Gと尾翼のS/Nナンバーは手描き、水平尾翼の白帯は無いかもしれません。
HOBBY SPOT U の [プラモデル] ・[飛行機] ・ [その他] のページにご紹介させていただきました。
作品には " ヨゴシ " と呼ばれる塗装技法は使われていませんし、ほとんどの作品には爆弾・増槽などは付いていませんが、これが製作者の作風だと思います。 ただし、各作品は完成展示写真撮影後に震災で破損したものを修復したもので、ヒビや修復跡があります。

79thFS/20thFG/67thFW/8thAF
MC☆R "GENTLE ANNIE"
マッチボックスオリジナルのままではなく、主脚収納庫や主翼付け根の張り出しをD型状に修正し、コクピットや脚カバーなどはイタレリのパーツを使ってあります。 デカールは アビエーション(Avation) USK の 7101 のものを主に使用しています。 この作品には " ヨゴシ " と呼ばれる塗装技法や爆弾・増槽などは付いていませんが、これが製作者の作風ということです。

353rdFS/354hFG/100thFW/9thAF
FT☆L "Lt. Col Glenn T Eagleston"
排気管パーツはタミヤを使っています。 機体色のシルバーはMr.カラー #8 シルバーと #159 スーパーシルバーを 1: 1 程度(目分量)で混ぜたものを使用。 デカールはハセガワのものをそのまま流用。 ウェーブのクリアデカールにアルプスのインクで印刷した自作デカールに仕上げ材のマイクロコートグロスをハンブロルシンナーで薄めて使ったので縮緬状のシワが出ています。 ウインドシールドと、下のアンチグレア・シールドとのスキマに接着剤による白濁があります。 アンテナ線はステンレス線に張替えてあります。

1st FS/2nd ACG
Burma, 1945 69☆!
機体色はMr.カラー #8 シルバー と #12 オリーブドラブ[1] を使用しています。 デカールは垂直尾翼黒帯ビックリマークとS/N、機首の馬と69はオータキのオリジナル、国籍マークはハセガワ、黒の電光はオータキのものをアルマーク #E/4:黒ベタ/ライン デカールに写し取り、切り抜いて使用しています。 オーバーコートなどの仕上げ材は使っていません。

375th FS/361st FG/8th AF
Italy, Summer, 1944 E2☆H
機体色はMr.カラー #8 シルバー と H.G.HANNANT社のXTRA COLOR #X402 Matt Olive Green を使用、 オーバーコートなどの仕上げ材は使っていません。 E2☆Hのデカールはタミヤのものを流用、機首のSUZY-Gと尾翼のS/Nナンバーは手描き、水平尾翼の白帯は無いかもしれません。
HOBBY SPOT U の [プラモデル] ・[飛行機] ・ [その他] のページにご紹介させていただきました。
作品には " ヨゴシ " と呼ばれる塗装技法は使われていませんし、ほとんどの作品には爆弾・増槽などは付いていませんが、これが製作者の作風だと思います。 ただし、各作品は完成展示写真撮影後に震災で破損したものを修復したもので、ヒビや修復跡があります。
2013年01月17日
購入問い合わせメールについて
購入の問い合わせのメールを出したが、不達メッセージがもどってきます。どうすればよろしいですか?
というお問い合わせをいただくことがよくあります。
-----------------------------------------------------------------
当店サイトのトップページに
>電子メールでお問い合わせくださったお客様に不達メールが返信されることがありますが、これはウィルスメール防止ソフトの関係ですので、以前にそのアドレスでウィルスメール・SPAMメール・勧誘メールなどを発信されたことがなければ、当店には着いておりますのでそのまま返信をお待ちください。
万一、不達メールが返信された後、一週間から十日経って当店から返信が来ない場合は、そのアドレスが過去になりすましメールなどに利用されてウィルスメール防止ソフトに登録され、削除されている可能性がありますので、一度そのアドレスを変更するか、別のアドレスを取得するかして、再度メールを送信してみてください。
と、ありますように、不達メールが発信されてもテキスト形式で [購入の問い合わせをする] から作成されたメールであれば、届いている可能性がありますので、二、三日待ってみてください。
こちらもお読みください
Re:購入問い合わせメールについて HOBBY SPOT U
というお問い合わせをいただくことがよくあります。
-----------------------------------------------------------------
当店サイトのトップページに
>電子メールでお問い合わせくださったお客様に不達メールが返信されることがありますが、これはウィルスメール防止ソフトの関係ですので、以前にそのアドレスでウィルスメール・SPAMメール・勧誘メールなどを発信されたことがなければ、当店には着いておりますのでそのまま返信をお待ちください。
万一、不達メールが返信された後、一週間から十日経って当店から返信が来ない場合は、そのアドレスが過去になりすましメールなどに利用されてウィルスメール防止ソフトに登録され、削除されている可能性がありますので、一度そのアドレスを変更するか、別のアドレスを取得するかして、再度メールを送信してみてください。
と、ありますように、不達メールが発信されてもテキスト形式で [購入の問い合わせをする] から作成されたメールであれば、届いている可能性がありますので、二、三日待ってみてください。
こちらもお読みください
Re:購入問い合わせメールについて HOBBY SPOT U
2010年10月25日
移転先が決まりました !
ホビースポット U は10月末日をもって新しい URL 、
http://hobbyspot.waremowaremoto.com/
に移転いたします !
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。 m(^_王_^)m
http://hobbyspot.waremowaremoto.com/
に移転いたします !
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。 m(^_王_^)m
2010年09月11日
サイト移転の予定のお知らせ !
現在お借りしているサイトのサービスが本年10月イッパイまでで終了する旨の通知が昨日まいりました !
サイト内の商品に売り切れが目立ってきていたので少し整理して新しい商品を補充しようとしていた矢先でしたので、一ヶ月足らずしかない移転準備にちょっと慌てています。(^_^;)
とりあえずはページの手直しに追われてしまうので、今のままの商品構成で移転先をお伝えするという形になってしまうと思いますが、どうかよろしくご了承ください。
サイト内の商品に売り切れが目立ってきていたので少し整理して新しい商品を補充しようとしていた矢先でしたので、一ヶ月足らずしかない移転準備にちょっと慌てています。(^_^;)
とりあえずはページの手直しに追われてしまうので、今のままの商品構成で移転先をお伝えするという形になってしまうと思いますが、どうかよろしくご了承ください。
2007年12月29日
年末・年始の営業
年末・年始もメールの受付、返信などはおこなっておりますが、発送業務に関しましては、金融機関や郵便局の休業の関係で、確認の遅れなどの関係で多少迅速な発送ができなくなる可能性があります。
また、ご送金などに関しましても、窓口の休業などがございますので、多少余裕を持たせてお手続きくださいますよう、お願い申し上げます。
なお、いままでおこなっておりました年頭のご挨拶状ですが、個人情報保護の観点から、こちらのブログとHPサイトのトップページだけとさせていただきますので、併せてご了承ください。<(_ _)>
また、ご送金などに関しましても、窓口の休業などがございますので、多少余裕を持たせてお手続きくださいますよう、お願い申し上げます。
なお、いままでおこなっておりました年頭のご挨拶状ですが、個人情報保護の観点から、こちらのブログとHPサイトのトップページだけとさせていただきますので、併せてご了承ください。<(_ _)>