おいしいもの図鑑

おいしいもの探検の記録です。いろいろなところの名物、お土産を見ることができまーす。

2012年01月

瀬戸内限定 じゃがりこ お好み焼き味

12012751201277
これで一応、現在売られている地域限定じゃがりこは制覇になります。今まで家族以外にこんな浅ましいマネ(笑)をしたことはないのですが、これで制覇という欲に負け、帰省するママ友に買ってきて~とお願いしました。箱はねぎ焼き味と似た雰囲気。達成感でルンルン♪と食べた1本は当たり前といえば当たり前だけど お好み焼き味でした(笑)。
1201276

信州限定 じゃがりこ 焼きみそ味

1201271111201272
長野出張に行く夫に「お土産、何がいい?」と聞かれリクエスト。野沢菜味から変わったようですね。帰りの電車がよっぽど暇だったのか夫が

「アテナ(韓国ドラマ)に出てくるようなエージェントである私は、なんとジャガリコ焼き味噌味を樽でゲットしました(しかもVサインの絵文字付き(汗))」

なんてメールをよこしました・・。味噌の風味がとても きいている1本です。

120127311201274

ディズニーランドのスイーツセレクション♪

仲良しお母さん達とのお土産のやり取りは多々あるけど、よく遊びに来る息子の友達の家からディズニーランド土産をいただいた。恐縮しちゃったなぁ・・。顔も知らないお母さんにお礼の電話をするのも緊張である
1201151
エレガントなミッキー&ミニーの箱ですねー。
12011521201153
2種類のマドレーヌはミッキーの形。リーフパイとクッキーも入っていて全て安定した味。「ありがとうございます」と家族で午後のお茶を楽しんだ

ディズニーランド、地震があったから去年は行かなかったなー。懐かしい感じがする。あのディズニーリゾートを休ませたのだから、あの地震は本当にすごい規模だったと思う。再開できて本当に良かったですね!

<宣伝>
小学館から小学生ママを応援するeduという雑誌が出ているのですが、そのサイトの子育てブログ集に「おいしいもの図鑑」がリンクされました!嬉しいです。100ます計算の陰山英男先生の国算プリントをはじめ、いろいろな教材がダウンロードできお薦めです。小学生のお子さんがいるお母さんは是非見てみてくださいね。

福岡名物&お土産チェック!

0703137
フランス菓子 16区 の ダックワーズ
このフランス菓子16区の三嶋隆夫シェフが、ダックワーズという洋菓子を考案したそうです。ダックワース、大好きなので 生み出してくれてありがとう・・という気持ちです。「和菓子の最中に相当するものにできたら」と考えたそうですが、栞のその部分を読んで改めてダックワースを見たら妙に納得してしまいました。フワフワのアーモンド生地とクリーム。噛むたびに幸せな気分になれますね。

kyu030
< 千鳥屋 の チロリアン >
杉浦さやかさんが「旅のおみやげ図鑑」137ページで紹介しているチロリアン。チロル高原銘菓です。グリコにコロンというお菓子がありましたよね。あれの上品バージョンというとわかりやすいカモ。バニラ、ストロベリー、コーヒー味があります。
kyu0311
↑さやかさんは、この角度を描いてました。

kyu0131
< ロイヤル の スィートポテト >
博多駅にて購入。ロイヤルホストをやっている会社 ロイヤルのスィートポテト。基本のだ円形、まん丸形、大きなだ円形のものと3種類ありました。電子レンジで温めてから食べると美味しい。適度に甘くて柔らかくて上品で CAさんたちもお薦めなんだそうです。

kyu45kyu016
< ひよ子 と ひよ子ちっこいタルト >
いただきもの。今や全国区で有名なひよ子。みなさん知ってました?ひよこの本社は博多にあるって。何とか賞を取った(すみません苦笑))「ひよ子ちっこいタルト」というタルトもありました。
kyu017kyu018kyu019
↑元祖 ひよ子 と ひよ子ちっこいタルト 勢ぞろい~

 kyu027kyu028
< 博多の女 (ひと)>
博多人形をイメージさせ、包み紙も伝統の筑前しぼり(博多絞り)の模様を使っているという博多の女は、郷土色が強いお菓子という印象。かためのバームクーヘンで小豆羊羹を巻いています。クリーム味もあるそう♪
050715611
↑紅あずま芋を使用した 博多ぽてと もおいしかったです。

1201121
< 博多まろん >
いただきもの。写真で、箱の上に栗のようなものがありますでしょう。パッケージに描かれた絵ではなく、それが博多まろんです。私、けっこう栗好きなんで、このマロン餡とフィナンシェの焼き具合がとーっても気に入りました。この箱は4個入りですが、家族3人で1こずつ食べたら1個残りますよね。思わず隠しましたもの(笑)。

<追記・2012年11月>
ということで、待ちに待った次の九州出張のとき沢山入っているのを買ってきてもらいました

CA3K04920001CA3K049300011


0607094106070951
< さかえ屋 の なんばん往来 >
いただきもの。まず、デザインが可愛い(今は違っている可能性あり こちら)。

06070961
お菓子の方も、アーモンド粉100%のスポンジと、夫や私にはパイ生地と感じなかったくらいジューシーな層。夫も

「パイが512層とは すごい技術だな・・。」

と感心していました。ラズベリージャムも良いアクセント。


 
10010471001048
< 左衛門 の 博多ぶらぶら >
夫が九州出張のとき、空港で何を買ってきてもらおうかなーと岸朝子さんの本で探したときに直感で食べたい!と思ったお菓子。味は写真で想像付くと思います。餡子の付いたお餅。甘党じゃない方以外には喜んでもらえるお土産になるでしょう。第19回全国菓子大博覧会内閣総理大臣賞も受賞しています。
10010413
また、インパクトがあるのが包み紙。このお顔の方は誰なのでしょう~。朝子さんのエッセイによると、傘鉾を模したおばけなんだそうです。

kyu035061107821
< 湖月堂 の ぎおん太鼓 & 一の栗 >
いただきもの。小倉祇園祭の祇園囃子の「太鼓の祇園」から命名。赤小豆を使ったこし餡をサクッとしたパイ生地が包んでいます。ちょうどいい甘さでおいしい。

一の栗の方は夫が出張で調達。卵皮に丸い栗が1粒入っています。


kyu09
< 大宰府 の 梅ヶ枝餅 >
菅公が榎寺で不遇な生活を送っていたとき、浄明尼が同情してこの梅ヶ枝餅を持参し公の無聊を慰めたそうです。この餅に公の霊が通じたのか、食べると病魔を防ぐのに特効があるそうです。
(栞より) 

「3年B組金八先生2(腐ったみかん、加藤君が主役のとき)」の第2話で九州土産に金八先生が生徒たちに配っていたのも、この梅ヶ枝餅(かさの家さんのかどうかはわかりませんが・・)。ドラマの再放送で見つけて楽しい気分になりました♪


kyu05
< もち吉 の だんご村だより >
郵便局のふるさと小包のカタログで 版画を気に入って購入したお煎餅。もちろんおいしい。
時間が経っています。今も扱っているかは不明です。

kyu0361kyu037
< 博多 菊ひら の 福のきんとき >
練乳金時をお菓子に再現したもの。かき氷の小豆にのっているような餡と甘い練乳を餡にしているミルキーなお饅頭。

 kyu0221hukutaro
< 博多の辛子めんたいコレクション >
ともに 夫が九州出張のとき購入。どちらも普段スーパーで買う めんたいこより昆布の風味が強い感じがしました。ご飯が進みます♪
0612051411061205151
ふくやの明太子はイオン系列のスーパーだと関東でも時々手に入ります。うちの近所だけかな?入るかもです・・にしておきます(笑)。

kyu02321kyu02421
< ピエトロ の ドレッシング >

今や全国区で スーパーのドレッシング売り場には当たり前に置いてあるような勢いのピエトロ。我が家の冷蔵庫のレギュラーです。

10043023
< 兵四郎だし >
デパ地下で薦めていたものを何気なく購入。めんどくさがりやだから だしは顆粒タイプの方が好きだけど、ティーパックを湯に浸すこと数分。味見したとき エーッ!と嬉しくなったのが忘れられないです。あご、昆布、椎茸、鰹などが入っているらしく、塩みもあるかな。
HPをチェックしたら松嶋菜々子さんも取り寄せているシロモノだったのですね!兵四郎は「ひょうしろう」と読むようです。

<追記・2016年7月>
1607257
パッケージがリニューアルしたようです。

*続きは「福岡」のカテゴリで見てくださいね。

おいしいドリンク チェック!

taku1taku51
<蒼庵の緑茶>
東京・広尾にある蒼庵。日本各地のお茶が楽しめる日本茶カフェです。お茶だけじゃなく、茶葉のおにぎりや、ほうじ茶杏仁などもおいしかったです。この空間に触れて 鉄瓶と水温計が欲しくなりました。
taku41
(蒼庵は、2004年5月5日に閉店したそうです。すごく残念でなりません・・(涙))

09062010906202
<e-teaの伝説の紅茶>
大橋歩さんの「ふつうにおいしい (マガジンハウス)」という本を読んでいたら、朝ごはんについて書かれているページで ミルクティに触れていました。それを読んでいたら香りのいい紅茶と牛乳がカップでとけあう様が頭を踊り出し、気がついたら この紅茶の注文をしていました(笑)。料理研究家小林カツ代さんが推薦。ということは息子のケンタロウさんも当然飲んでいるのかしらーなどと考えながらHPを検索すると、なんと あの漫画「美味しんぼ」でも扱われたことがあるというツワモノのようです。

プレーンティ、ロイヤルミルクティ、どれも飲みやすいしクセみたいなものがありません。けっこう時間が経ったものでも渋みが出ず飲めます。


dri91dri101
<カレルチャペックの紅茶>
吉祥寺にある紅茶店。通販もできます。代表取締役でもある山田詩子さんのイラストが缶に箱に描いてあり、おいしい紅茶に あたたかい雰囲気をプラスします。紅茶以外にも、絵本&ポストカード(もちろん詩子さんイラストの)他など扱っていて、それを見ながら紅茶・・なぁんて感じで、ティータイム全般の楽しみをサポートしてくれます。


dri1
<マリアージュ フレールの紅茶・他>
マリアージュフレールはフランス流紅茶専門店。通販もできます。プランタン銀座店ばかり利用。銀座店はいつ行っても並んでいてご縁がありません(涙)。お茶のおいしさはもちろん、缶もハイセンス。お茶&缶、ピッタリくるものを探してみてください。ちなみに、この写真はキンモクセイ入りのウーロン茶です。
*プランタン銀座店はもうありません・・。


dri2
<ルピシアの紅茶>
各地にあるので馴染み深いお店ですよね。レピシエが、2005年9月に統合してルピシアになりました。もちろん通販可です。
夫の同僚、Sちゃんの結婚式のとき、引き出物に出たウェディングは、我が家では「Sちゃん紅茶」と呼ばれています。フルーティな あまぁい香り。



0706023107060241
<松屋銀座オリジナルブレンド>
気軽な銀座土産としていただく。ローズヒップ、ハイビスカス、ラズベリーリーフなど女性に良さそうなハーブs+ストロベリー、パパイヤなどの果物sも多くミックス。豊かな香りも楽しめます。グリーンパークが輸入者。


dri3
<グリーンフラスコのハーブティ>
会員になると、年に4回の会報、年に2回の会員割引サービスなどの特典があります。会報では医学的なハーブの効用を説いていて、かなり勉強になります。ハーブを極めたい方はセミナーなども開催されているので、足を運んでみると良いでしょう。
ラズベリーブレンド、ネトルブレンドなどは新しい感じの味わいかも♪ 通販可です。
*この記事を書いた時期の情報です。


dri4
<BLISSTIAのハーブティ>
ナショナル麻布スーパーマーケットに行く途中に 偶然見つけたBLISSTIAは、スタッフが話を聞いて お客さんの体調に合わせたハーブを調合してくれる ありがたいお店。お医者さんが薬を入れてくれるような袋にハーブを入れてくれたので、ますます効きそうって気がしました。 通販可です。ここではフットケアなどもできます。癒したい女性にお薦め。
*行ってから時間が経っているので、今もそうかはわかりません


dri01
<ボタニカルズのハーブティ>
大丸東京店を利用しています。通販も可です。ここは商品のネーミングが面白く、店員さんも試飲を勧めてくれて、お客さん1人1人にあうハーブティを探してくれます。


12010317
<カリス成城のエルダーファミリー>
お店で試飲させてもらったら飲みやすくて好きな味でした。私の好きなレモンバームも入っていたからかな? りんご果汁、エルダーフラワーエキス他も入ったドリンクです。店員さんは「風邪にも効きますよ」と言っていました。


dri5
<ハーブアイランドのハーブティ>
千葉県大多喜町にあるハーブアイランドは、ハーブ好きにはたまらない場所です。会員になると、会員割引で購入したり、泊まったりできます。レモンバーベナーティ、レモニーミントティなどのハーブティを購入します。通販も可です。
*この記事を書いた時期の情報です。


080830110808302
<にんじんジュース>
かなり前、人参と林檎をおろしで摺ってガーゼでこし、そこにレモン絞り器で絞ったレモン汁を加えて人参林檎ジュースを作っていました。すごく美味しかったし体の調子も良かったのですが、腕が腱鞘炎になり断念・・(笑)。すっかり存在を忘れていたころ、pal*systemの産直人参ジュースというものをいただきました。ウワーッ、ほんとに人参という人参味。でも、青汁とかこういう系統のジュースって飲んだことがある方はわかると思うのですが、なーんか体がシャキッとする感じ。実力かしら?暗示かしら?また飲みたい病にかかってしまいました。

pal*systemだと生協?に入らなきゃ手に入らないんですよね。そこで「濃縮還元」というのが ちょっと気にはなりましたが、Oisixのくびれ生活キャロット&アップルというのを取り寄せてみました。そうしたら、昔 自分で作っていた人参林檎ジュースとそっくりな味で、こちらも気に入りました。

*続きは「ドリンク」のカテゴリで見てくださいね。

六花亭の詰め合わせ おかげさまで

あけましておめでとうございます。2012年も皆様にとって、おいしいものを、好きな人達いっしょに、沢山食べられる1年でありますように・・

ということで今年のトップバッターは、年末年始を飾った六花亭の おかげさまで という詰め合わせであーる。この貴重な時期に他のライバル菓子より頭1つ出て選ばれた理由・・それは写真の風呂敷付きだったから!
わっ、こんなこと書くと六花亭さんに怒られちゃうかな。でも、品がいいと思いません?カタログで見て欲しくなった。写真の風呂敷は息子が結んだものなので ちょっとキリリとしていなくてすみません

1201311201036
もちろん「六花亭のお菓子はどれもおいしいね」と夫も喜んで食べていた。今回うちで紹介していないのは、おかげさま という薄いハートのチョコレートの入った缶と、北の国から というチョコレートビスケット。ビスケットの型の部分はキタキツネのようですね
1201032

もう1つ選ばれたのは長崎角煮まんじゅうでした~。

群馬・山梨のお土産チェック!

<群馬県>
tig81
<ガトーフェスタハラダのラスク>
くじらーぬさんが薦めてくださったもの(「情報編」参照)。フランスを連想させるようなパッケージがおしゃれ。もちろん、サクサクサクッと何枚でも食べれるくらい口当たりが優しくおいしいです。このラスクの正式な名前は「グーテ・デ・ロワ」。フランスでは、お茶会のことを「グーテ・デ・ロワ(王様のおやつ)」といい、ぜいたくで楽しいこととされているそうです。このラスクなら、ぜいたくで楽しい時間を呼んでくれそうですね!

11091731109174
<赤城ベストスイーツ生チョコレート>
いただきもの。生チョコってどこのも甲乙つけがたく美味しいですよね♪ このチョコレートも例外に漏れず、なくなるまでの数日間、冷蔵庫に行くのを楽しませてくれました。つるまい本舗が販売者。

120103912010310
<うさぎのクリーム大福>
正式名称は上州焼きまんじゅう風 うさぎのクリーム大福。長いですよね。最初、左右のうさぎの耳の付け根の間に、上州まんじゅうの絵があったから串だんごを想像。開けたら普通の饅頭の詰め合わせでアレ~!とガッカリしました。でも、食べてみるとクリーム系の雪見大福っぽいグループで、すぐ上機嫌になれます。女性のおやつ向け♪ (株)新和が販売者。

1110096
<よこやまのごぼうチップス>
ごぼうチップスと聞いてエーッと引きましたが(すみません・・)、食べてみたら醤油味がしっかり付いていて気に入りました。濃いチップスなので料理への応用も利きます。バキュームフライ製法という秘伝の技を使っているらしいです。高崎市にあるヨコヤマコーポレーションが販売者。

 11081921108191
<うどん>
だるまさんはよその方が、その他は夫がそれぞれお土産で買ってきてくれました。夏休み中だったので嬉しいお昼ご飯に。どの麺もコシがあって良かったです。
1109231011092313
大澤屋の水沢うどんも しっかりした麺でした。包装紙では塗り絵もして遊べました。
1110095
息子の作品(笑)

<山梨県>
tig5
<山梨のぶどう>
横浜市に住む 私の叔母が送ってくれた山梨のぶどう。

10111571
<桔梗屋の桔梗信玄餅>
知る人ぞ知る山梨名物のきなこ餅。風呂敷に包んだお土産を連想させる入れ物もよい。ママ友がいただいたとき、私達にも2こずつおすそ分けしてくださいました。箱1こでもらうのも もちろん嬉しいけど、こんなふうに分けてもらうのも、みんなで食べるって感があって楽しいですね。

10091010
<清泉寮のアーモンドフロランタン>
清里にある宿泊施設のお土産です。清泉寮って物産展のソフトクリームでよく見かけますよね。くるみ入りのフロランタンは金と銀の袋入り。キャラメルコーティングのナッツをのせたタルト生地は とってもサクっとしています♪

061009101061009141
<トーマスランドのお土産>
富士急ハイランドにトーマスランドがあるそうです。お土産をいただいて存在を知りました。袋からしてトーマスで可愛い。トーマス缶のチョコクランチ。ミニゼリーがいくつか入ってる入れ物は、空になったらストローをさしてジュースが飲めます。
0610091310610251
トーマスのりが特に気に入りました。

031014
 ↑山梨名物ほうとう

*続きは「群馬・山梨」のカテゴリで見てくださいね。

栃木・茨城・埼玉のお土産チェック!

栃木県
tig1
<那須の聖母修道院のトラピストクッキー>
卵とバターの風味がきいていて 甘さはひかえめ。固いワッフルというイメージ。宇都宮駅の1階にあるいくつかの売店で購入できます。よく「ガレット」って書いてあるものを買って、このクッキーとは全然違ったりするので、カクンとすることがあります(笑)。
販売 シトー会那須の聖母修道院

1004302710043028
<大麦工房の大麦ダクワース>
ダクワース好きの私には嬉しいお土産で、「上沼恵美子さんも推薦してるのよ」とくださった方。栃木県って日本一の大麦の生産地なんですね(2010年の情報)。その二条大麦を焙煎した麦こがしを使って作っているそうです。食べ応えがある厚さだけど、フランス菓子らしいオシャレな感もあり、女性へのお土産にピッタリ♪

tig2
<日光甚五郎煎餅>
さすが天皇ご用達の土地。日光には品のいい おいしいものが沢山あります。まず日光甚五郎煎餅を紹介しましょう。市販のサラダ煎餅を濃縮したような味。デパ地下の地方名物コーナーにもあるので、時々お土産に使いますが大好評。老若男女から愛される品です

tig61
<日光金谷ホテルのいちごだより>
ホテルでベーカリーに力を入れているところは沢山ありますが、老舗中の老舗、この日光金谷ホテルも例外ではありません。クラッシックなホテル内で購入した、このいちごだよりは上品な苺クリームを包んだパイ菓子です。
 tig91
 ↑金谷ホテルのパティシエさんのロールケーキ、野いちご

tig3
<明治の館のニルバーナ>
「電気のふるさとじまん市」(現在は開催されていません)でめぐりあいました。他の物産展、旅行番組でもよく見かけます。ニルバーナは日光市にある明治の館の手作りチーズケーキです。クリーミーな風味で とろけちゃいそう。地方発送可。

<菓匠 虎彦のきぬの清流 & きぬ手毬>
日光土産としていただきました。
07010931
きぬの清流は、薄焼きクッキーで小倉餡を挟んでいます。
07010941107010951
きぬ手毬の方は最初 黒砂糖の饅頭?と思いましたが、麦焦がしという粉を使ったから独特の風味が出ているようです。麦焦がしの皮の中は求肥入りの餡子です。

 埼玉県
08010181080101101
<鉄道博物館のホワイトチョコサンドクッキー>
鉄道博物館土産としていただいたもの。鉄道博物館 線路の旅はどこまでも という名前で、川越市の長登屋さんが作っています。薄いクッキーでホワイトチョコを挟んでいて、外箱でちょっと遊べます。
 08010191

 茨城県
11092381109237
<妹ほっかり と 我姫ほっくり>
妹ほっかり(いもほっかり)は、茨城得意の紅あずまを使ったスィートポテトを思わせる和菓子。シナモン風味です。我姫ほっくり(あづまほっくり)は栗のお菓子。あさ川さんの栞によると茨城県は栗の生産量も日本一らしいですね(2011年の情報)。麦こがしで包んでいます。写真では白い方の菓子です。
1109236
いただきものだったのですが、最初、この包み紙だったので梅のお菓子だと100%信じこんでいました(笑)。先入観ってコワイ。

<干しいも & 梨>
tig4
日立市に住む 私の伯父の送ってくれた干しいも。写真がイマイチでごめんなさい。それと いとこのNちゃんの送ってくれた梨♪
pear

*続きは「栃木・茨城・埼玉」のカテゴリで見てくださいね。
読者登録
LINE読者登録QRコード
カテゴリー
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ