2013年09月02日

010013016

豊穣庵hojoan at 20:51│コメント(0)トラックバック(0)豊穣庵日記 │

2012年08月05日

8月の暑いさなか 寒い冬のためロケットストーブの製作中です。
心臓部が約半分出来上がりました。
一番基礎の部分
002
心臓部の半分
006
ロケットストーブの利点
従来の薪ストーブより薪が5ブンの1で済む
完全燃焼するので煙突よりあまり煙が出ない
燃焼口より空気を沢山吸い込むので部屋がホコリにならない
薪は松 杉 竹となんでも燃やせます。

完成したらまた報告します。


豊穣庵hojoan at 18:50│コメント(0)トラックバック(0)

2012年07月21日

我が家も 永年牧草が食べさせられないので(永年牧草、一度蒔けば数年蒔き直ししなくて済む牧草)デモに参加し怒りをぶつけてきました。
約9000坪の牧草がただ刈るだけで畑に放置されています。
我が家の牛の頭数で 約半年分の餌なのですが、残念ながら食べさせられません。
今は アメリカの牧草を食べさせています。この怒りを代々木公園から都庁までデモに参加しぶつけてきた



那須からは約80名の人たちが参加、那須をAM8:00に出発代々木AM11:00到着
バスを降りたら 全国から沢山の人の列、皆さんそれぞれにいろいろな事を訴えていた
002

メイン会場はすでに満席
018
警察発表7万5千人、主催者発表17万人、会場の外にも人が沢山
自分の目で見て軽く10万人以上はいたと思う。
なぜ警察発表はいつも少ないのかな

那須の女性のデモ行進素敵でした。

026
皆さんそれぞれに、自分の思いをぶつけた一日でした、
期会があればまた参加したいです。
皆さんお疲れ様でした

豊穣庵hojoan at 09:08│コメント(0)トラックバック(0)豊穣庵日記 │

2012年07月12日

7か月ぶりにマーケット出店、今回もKSFの学生さんに手伝ってもらい、
楽しく出店することができました。有り難うKSFのみんな
看板娘いいね。
007
男子はレタスの丸かじりで、那須のレタスの美味しさをアピール
4個食べた人がいた。
008
前のブースではスチールドラム、心地よい生演奏を聴きながらの
マーケットいいものですね。
004
最後にみんなで記念撮影
入れ替わり手伝ってくれたKSFの皆さん有り難う
今回も 色々な出会いがあり楽しかったです。
また豊穣庵の加工品や野菜を購入して頂いた方
ありがとうございました。
012




豊穣庵hojoan at 07:49│コメント(0)トラックバック(0)豊穣庵日記 │

2012年06月20日

ガス代が4月より値上がりしたので、プロパンガスのボンベで釜戸を作ってみました。
ボンベの上の部分を切断し 煙突の穴をあけ 前の空気取り入れ口を開け 薪の入れる口を付け
約1日で出来上がり。

001
横から見た釜戸
002
下のガスコンロでもち米を蒸かすと 約60~70分かかるのに
ボンベ釜戸で蒸かすと45分で蒸し上がります。
この釜戸自然の木であれば何でも燃やせるのが良い 松 竹 廃材も使えます。
004
この釜戸 煙突代が一番かかりました。
やはりガスで蒸したより ボンベ釜戸で蒸した方が餅も美味しかったべ
作れる方は是非作って下さい。
美味しい蒸し料理ができますから

家の中では使えないので必ず外で使用


豊穣庵hojoan at 17:10│コメント(1)トラックバック(0)豊穣庵日記 │