2015年05月02日
5月5日は子どもの日
こどもの日は、端午の節句(たんごのせっく)といいますね。
端午の節句は中国から入ってきたもの。
中国の旧暦である5月は病気がはやり亡くなる人が多く同じ数字が続く5月5日は悪い意味を持つ日ということから菖蒲(しょうぶ)を門にさしたり、菖蒲(しょうぶ)を漬けたお酒を飲んで
厄払いをしていたそうです。
日本での菖蒲(しょうぶ)は武道・軍事を大切にする武士である尚武(しょうぶ)と同じ読み方であることと、菖蒲(しょうぶ)の葉は先がとがっていて剣に見えることから、男の子が誕生したら飾り付けをして成長を祝う行事となったそうです。
人によっては菖蒲=勝負とも言われているようです。
厄払いの菖蒲(しょうぶ)から語呂合わせで男の子の行事になったんですね。