スレを見た限りでは、飛ばない、砂浴び、多頭飼いなど、鳥というよりハムスターなどに近い気がしますね。
ただ、鳴き声が酷いこともあるそうで、そこが厳しいです。


【ウズラ・鶉】うずらについて語るスレ 10羽目
http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/pet/1413187658/

1: 名も無き飼い主さん 2014/10/13(月) 17:07:38.78 ID:VhbG7dmi.net
家族の一員としてうずらを愛でるスレです。 
次スレを立てる際は>>950の方がお願いいたします。
>>950からは次スレが立つまでは書き込み自重おねがいします。
>>980あたりを過ぎると自動的にスレが落ちるようです。
スレッドタイトルの「ウズラ・鶉・うずら」の3文字は外さず検索しやすくしておいて下さい。

【前スレ】 【ウズラ・鶉】うずらについて語るスレ 9羽目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1402538910/?v=pc
【関連リンク】
 ・社会法人 日本獣医師会
  ttp://nichiju.lin.gr.jp/small/school.html
  ウズラ
  ttp://nichiju.lin.gr.jp/small/handbook/2-uzu.pdf

3: 名も無き飼い主さん 2014/10/13(月) 17:11:23.92 ID:VhbG7dmi.net
  【よくある?Q&A 1/3】 

Q:ウズラってどこに売ってあるの? 
A:ペットショップ。 
雛は死にやすいからショップでは扱いたがらない。 
雛が欲しい場合は祭りの夜店で手に入れるのが一般的らしいけど 
地方によってはそんな店無かったりする。 
養鶏業者で養鶉業もやってるところがあるので 
そこへ行って雛を買う手もあり。 

A:うずらすくい 。 
考えられるうずら救いの開催場所の条件は、 
1:大手の祭りや縁日より、人通りが余り混雑しない(人が溜まるし逃げた時大変だから) 
2:開催期間が長いとこや、祭りや縁日を連日で移動して、開催場所をはしご出来る条件(短い期間で売らないといけないから) 
3:歴史のある祭りや縁日(うずら救いが昔っからある為) 

これくらいかな? 
あとは祭りや縁日の開催委員にTELして、 
うずらを扱う出店があるか聞いてみるのもいい。 

Q:うずらのメスのヒナが欲しいんだけど、 
譲って頂けるような養鶉場(関東地方)とか知ってる方いません? 

A: 養鶉 - gooタウンページ 
 http://townpage.goo.ne.jp/jc_Z586200/jn_%CD%DC%F3%A8/arealist.html 
 養鶉 - Google 検索 
 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A4%8A%E9%B6%89&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= 

たいがいの所は譲ってくれるような記憶があるが・・・ 
でもメスを貰えるかまでは解らないので確認でしょうか。 
プロでも見分けが難しいって聞きますね。 
(見分けつくのって3~4週間ぐらいの雛になるのかな?)

4: 名も無き飼い主さん 2014/10/13(月) 17:12:42.25 ID:VhbG7dmi.net
  【よくある?Q&A 2/3】 

Q:祭りで買ったうずらのヒナがエサを食べてくれません。 
どうしたら食べてくれますか? 

A:ヒナにとってまず大切なのは「保温」と「エサ」そして「水」です。 
ハムスター用ペットヒーター、ひよこ電球、電気あんか、ペットボトル湯たんぽ、60~100Wの白熱灯などの熱源で、38℃の場所と暑すぎる時に逃げられる少し涼しいところを作ってあげます。 
エサは水分を含ませたり小松菜をすりつぶしたものを加えて与えます。ジャムのような広口ビンのフタやペットボトルのフタを利用しますが、床にバラまいておく方もいます。 
夜間に真っ暗にしてしまうとエサが食べられずに弱りますから多少の明かりが必要です。ヒナは明るくても平気で寝ます。 
ヒナは体を水に濡らすと体温が下がって弱って死んでしまいます。 
ペットボトルキャップなどにスポンジや口に入らない大きさの小石などを詰めて水を入れ、体の水濡れを防ぎます。 
つきっきりで世話が出来るのでしたら、その間は水入れを置かず、40℃くらいのものをスポイトや指先につけて少しずつ与えます。 
体力が落ちた時、弱った様子の時は40℃くらいのハチミツ水や砂糖水をやはりスポイトや指先で与えますが、固まってクチバシが開かなくなってしまう場合があるので薄めが良いようです。 
温度が高い環境なのでエサと水の傷みが速いですからその点注意して早めに交換してください。

5: 名も無き飼い主さん 2014/10/13(月) 17:14:13.29 ID:VhbG7dmi.net
  【よくある?Q&A 3/3】 

Q:祭りで買ったうずらのヒナがエサを食べてくれません。 
どうしたら食べてくれますか? 

A:経験からの注意点は 
雛を触る時は手を清潔にしておくこと。 
持って帰った雛は、寒いと体力と食欲が無くなるので、暖かい環境を作る必要があります。 
電気アンカ(電気湯たんぽ?)のような器具の上にタオルでヤグラを組んで、雛が入れる巣を作って飼うと良いようです。 

エサはうずら救いの出店さんがしているように、飼う籠の底にばら撒いておくと良いです。 
その際エサを入れた小さな容器(岩海苔の瓶の蓋くらい?)も入れておくとエサ場所を覚えます。 
水も容器に入れておくと覚えますが、毛について体が冷えるので、 
見てない間は可能な限り籠の中には入れないようにしておくと良いです。 
エサを食べないようなら指でエサ入れをコツコツと根気良く突付いて、 

親鳥がエサを突付いてるように見せかけて誘ってください。 
水のやり方は指先に水滴を作りくちばしにくっ付けてあげると、すするように飲みます。 
スポイトを使っても良いですが、先の固い物を使う際は目を傷つけないように気をつけてください。 

まず最初は手を親鳥をいうように脳に刷込ませて、安心させることが大切です。 
綺麗にした手で雛を来るんで頭を軽くなでてやると安心します。 
少し食べたらアンカのやぐらに入れて暖めるを繰り返してやってください。 

とにかく初日は根気が必要です。 
できれば寝る時も横にいてあげてください。 
名前を覚える鳥ですので、初日から覚えさせるようにして下さい。(最初に名前を覚えさせないと結構coolな鳥になります・・・)

6: 名も無き飼い主さん 2014/10/13(月) 17:15:14.00 ID:VhbG7dmi.net
夜間病院 動物病院 
http://www.google.co.jp/#q=%E5%A4%9C%E9%93%E7%85%E9%A2%E3%80%E5%8B%E7%A9%E7%85%E9%A2


ウズラを飼う前に事前にウズラを診れる動物病院を調べておく事をオススメします。 

その動物病院は本当にウズラや鳥を診れるのか(犬猫しか診察できないのに診れると嘘を吐く獣医がいます) 
その動物病院に通院可能なのか 
診察料金は幾らくらいなのか 
などを調べておくと良いです。 


いざという時に慌てても鳥は手遅れになりやすいようです。 
また愛玩動物を欲しいと思っても、 
愛玩動物は家族と同じで非常にお金と手間がかかるという事を念頭に入れておくことも大事です。 

鳴き声はけっこう大きいので住宅環境の考慮が必要です。





20: 名も無き飼い主さん 2014/10/26(日) 08:53:08.85 ID:6J+Ssybb.net
ウズラ見てると眠くなるのは気のせいかな

22: 名も無き飼い主さん 2014/10/27(月) 11:22:02.52 ID:bhHo7asv.net
>>20 
あたしも眠くなりますzzz 
ひめうずらですが、下目かげんでコチョコチョした小刻みな動きを見ていると寝ちゃいます!

60: 名も無き飼い主さん 2014/11/07(金) 11:26:14.44 ID:BYRbdlpd.net
姫うずらの雄は腹から尾にかけて赤茶色の羽が生えてくるというけどそれはいつくらいか分かる人います?

61: 名も無き飼い主さん 2014/11/08(土) 15:13:41.65 ID:ks/aesYf.net
並ウズラしか知らないけど 
その辺りの羽が生え揃うのは生後2週間くらいだと思う 
一気に生えるわけではないからもっと前でも判断できるんじゃないかな

65: 名も無き飼い主さん 2014/11/09(日) 07:17:16.76 ID:SVMWscxx.net
>>61 
羽だけで判断すれば赤茶は無く背中や腹は全部同色だからメスっぽいんだけど確定するにはまだ早いのかなあ? 

エサ入れはうんこしたり散らかしたりするからマルカンのジャンガリアンのおへやを買ってエサを入れてみた 
動画やブログなんかで度々見かけていたから気になってたんだよね

66: 名も無き飼い主さん 2014/11/09(日) 08:13:23.02 ID:Ob2pNcAh.net
うちのオスは最初全同色で後から赤茶が出てきたよ

67: 名も無き飼い主さん 2014/11/09(日) 09:16:29.52 ID:VliNMGY0.net
首元に白い月の輪と尾に赤茶が出ればオス確定だっけ?

182: 名も無き飼い主さん 2014/12/24(水) 02:59:08.51 ID:MxUKwX48.net
ウズラ飼うこと検討中!

183: 名も無き飼い主さん 2014/12/24(水) 13:21:13.39 ID:IUfAZqLz.net
ウズラが好きで好きでたまらない 
とかじゃないならやめておいた方がいい 
診れる獣医も少ないし、根深い餌問題もあるし、地面歩く鳥だから一般の鳥の常識が通用しないし 
鳥が飼いたいだけならインコか文鳥にしとけ 

もう飼う上での知識を十分蓄えてるなら協力するよ

332: 名も無き飼い主さん 2015/02/16(月) 00:06:32.84 ID:ljTkMj7j.net
no title
no title

かわいい

336: 名も無き飼い主さん 2015/02/16(月) 21:06:38.59 ID:c8rTyfiT.net
クソ可愛いウズラ共の画像もっとくださいお願いします





31: 名も無き飼い主さん 2014/10/29(水) 19:35:06.89 ID:4bI9ru5R.net
うずらが今日、聞いたことのない鳴き声をして威嚇?みたいなことをしていました 
ぐるるるる、ぐるるるる、って5分ほど啼きました 
これはなんなんでしょうか? 
威嚇ですか?

37: 名も無き飼い主さん 2014/10/29(水) 23:56:08.26 ID:amhbckcK.net
>>31 
威嚇してるときは人間が見ても一目でわかるくらいに怖いよ。

56: 名も無き飼い主さん 2014/11/05(水) 20:44:00.35 ID:zo4a2WGV.net
ピヨーっていって急に伏せるのは怖がってるの?

57: 名も無き飼い主さん 2014/11/05(水) 21:34:22.36 ID:HhcRjLjd.net
その後楽しげにジャンプしてるなら怖がってないと思う

135: 名も無き飼い主さん 2014/12/07(日) 19:15:51.45 ID:pmqn47O3.net
見つめたら目パチパチするの可愛いな

193: 名も無き飼い主さん 2014/12/25(木) 09:00:37.22 ID:DvFvB1k0.net
うずら孵化させて三ヶ月 
ずっとなんとなくメスだと思ってたけど 
最近脈絡もなくゴゲギョ!って鳴くんだけどこれオスですか?

194: 名も無き飼い主さん 2014/12/25(木) 15:33:41.40 ID:cgzWQmrp.net
オス特有の鳴き方です。

195: 名も無き飼い主さん 2014/12/25(木) 20:00:17.62 ID:F20FL8w/.net
オス並ウズラは鳴き癖ついちゃうと近所迷惑はもちろんノイローゼになるレベルで煩いからねえ・・・

201: 名も無き飼い主さん 2014/12/26(金) 18:16:30.48 ID:Qbn+5cLF.net
姫でも結構鳴くよねえ 
親父と息子を分けて飼ってるんだけど親父が鳴けば息子が釣られて鳴いて息子が鳴けば親父も鳴く 
止まらんのよ

202: 名も無き飼い主さん 2014/12/26(金) 20:26:49.30 ID:m0fkQyVO.net
姫と並だと声質が違うからねー、並ウズラのは結構キッツイ、 
コリンやカンムリも鳴くけどもてあますような鳴き声じゃあないね。 

メスが死んで大暴走したオスウズラの狂い鳴きが死ぬまで一年半続いたけど 
洒落にならんかったわ・・・・

203: 名も無き飼い主さん 2014/12/26(金) 22:03:49.91 ID:bC03G6tU.net
オスメスペアならあんまりオスは鳴かないけど、くちばしでやたら地面啄む音のほうが不愉快。

205: 名も無き飼い主さん 2014/12/27(土) 21:10:28.84 ID:5puIOGmX.net
今日ウズラが昼寝(伸び?目開いてたし)してるとこ初めて見たww 
身体横にして足伸ばして寝ててワロタw 
最初病気かと心配したけどググッたらウズラって寝相悪いんだね

207: 名も無き飼い主さん 2014/12/27(土) 23:47:04.92 ID:5puIOGmX.net
no title
no title
no title

ごめんURLミス

214: 名も無き飼い主さん 2014/12/29(月) 14:55:02.63 ID:/5SD6syR.net
メスウズラ1匹飼いなんだがようつべのオスの鳴き声動画見せるとぴよぴよ反応して面白い

215: 名も無き飼い主さん 2014/12/29(月) 15:07:58.42 ID:aflsl/+6.net
>>214 
AV視聴かよ

217: 名も無き飼い主さん 2014/12/30(火) 22:06:52.00 ID:mqXEaJjG.net
じっとして目瞑ってうとうとと眠たそうだったから電気消したら活発に動き出す 
ウズラって夜行性?

218: 名も無き飼い主さん 2014/12/30(火) 22:21:09.74 ID:QQsDCNC+.net
>>217 
薄暮の時間が一番活発だと思う。野生の頃、天敵に見つかりにくかったんじゃないかな。

219: 名も無き飼い主さん 2014/12/30(火) 23:37:42.25 ID:mqXEaJjG.net
>>218 
なるほど、だからかー 

電気消すってのは分かりやすいように言いかえただけで本当は電気付けた部屋にケージに毛布被してる
で、空気入れるために毛布完全に被せてないから薄暗い状態なんだ

233: 名も無き飼い主さん 2015/01/03(土) 22:56:57.75 ID:sbxFZKvO.net
夜になるとウズラが本当に暴れまわってうるさくて眠れない 
耳栓してるけど振動で伝わるから本当に眠れないわ 
勘弁してくれ 
どうやったら落ち着くんだよこいつ

234: 名も無き飼い主さん 2015/01/04(日) 00:06:09.13 ID:sNwrB4Jo.net
極端な話死ぬまで続くかもね、うちはそうだった。

236: 名も無き飼い主さん 2015/01/04(日) 02:24:21.48 ID:L3zNY5m/.net
>>234 
今まで部屋真っ暗にしてたんだけど卓上ライトケージに当てて明るくしたら大人しくなった 
ケージ内に暗くなる部分作ってあるし明るくても寝るのは確認済みだからウズラが寝不足になることはないはず 
暗くなると不安になって暴れてたんだろうか? 
逆に暗くなると襲われる心配無くなるから活動的になったんだろうか? 
とにかく暗くするより明るくした方が良い 
ウズラの騒音に悩んでる方、ぜひ試してみてください 
マジおすすめ

237: 名も無き飼い主さん 2015/01/04(日) 02:35:53.36 ID:2+omcJ5T.net
ライト当てても寝るのは当然。人間だって明るくても寝る。 
ただし、当然眠りは浅くなるし起きている時間も長くなる。 
それがうずらの寿命にどう影響するかは不明だけど、そのあたりのリスクも考えてやるべきだね

238: 名も無き飼い主さん 2015/01/04(日) 03:26:21.24 ID:OJDJzgW+.net
>>237 
その点を配慮してケージ内にライト当てても暗いままの場所を作った 
ウズラに健康被害多少はあるかもしれんがあの騒音と天秤にかけたらね・・・ 
まあしゃーないっすわ・・・

240: 名も無き飼い主さん 2015/01/04(日) 10:12:23.49 ID:aalDO5lF.net
カメラをつけて、ユーストリームで不在中の様子を見られるようにしていたら、 
あいつら真昼間でもグーグー寝てることがわかったww

250: 名も無き飼い主さん 2015/01/07(水) 04:10:10.78 ID:v0/jwfTQ.net
ジャンプ対策教えてください 
ひたすらジャンプして頭ハゲて血だらけです

251: 名も無き飼い主さん 2015/01/07(水) 06:32:22.30 ID:8rCE7veH.net
>>250 
天井を固定式にしない。 

一例としては、ホムセンで透明のプラダンを買って来てケージの大きさよりも一回り大きくカット。 
それを蓋として使用(空気孔を作るか、多少のすき間を開けるようずらして置く)しましょう。 

足らない重量分は、プラダン蓋の上に冊子等の重石を乗っけて調節してしまえばできあがりです。

252: 名も無き飼い主さん 2015/01/07(水) 14:43:40.49 ID:2PhZbhzV.net
100均なんかで売ってる洗濯ネットもオススメ 
ケージの大きさより少し大き目に切って 
インシュロック等で弛まない程度に張る 
衝撃吸収はもちろん、通気性はバツグンだし、チャック側を上手く使えばケージへのアクセスも良いですよ

258: 名も無き飼い主さん 2015/01/14(水) 19:53:31.65 ID:siaHI4De.net
ケージ掃除のとき中型犬用の広い柵に避難させとくんだけど 
入れた瞬間、柵にぶち当たる程ピョンピョンしまくったり飛び上がったりするから 
大丈夫かなぁと心配してたが、あれは喜んでたのか… そうかそうか

293: 名も無き飼い主さん 2015/02/05(木) 20:33:01.19 ID:ZgneJdfw.net
うずらが威嚇してくるようになりました 
秋にも一度こうなったんですが、なにが原因でどういう解決策があるのでしょうか? 
もう一週間くらいこの調子なので困惑してます 
卵は産んでます

302: 名も無き飼い主さん 2015/02/07(土) 19:12:31.27 ID:zDRiEVIE.net
>>293 
まだ寒いけど、うずらにとっては繁殖の季節になったってことだね。 
うちのもよく卵を産むようになったし、日長の変化を感じているのだろう。 

305: 名も無き飼い主さん 2015/02/07(土) 20:31:22.10 ID:6rXW9PzP.net
>>302 
繁殖期で威嚇なんすかね、どうもありがとうございます。

306: 名も無き飼い主さん 2015/02/08(日) 00:30:54.17 ID:RlSLVx/u.net
>>305 
なにぶん産業動物なので、産卵や抱卵に関する性質はいろいろぶっ壊れてしまってはいるけど 
(オスは年中欲情、メスは年中産卵といえば人間もそうですが)やはり産卵→抱卵→威嚇は直結した本能なんでしょうね。 

まあ野生では小さな群れで暮らしている生き物ですから、言うほどのなわばり意識は持っていない筈ですが… 
うちのメスは交尾をしつこく迫ってくるオスに対してよく威嚇しています。これは彼女たちにとっては切実な問題なのでしょう^^; 


313: 名も無き飼い主さん 2015/02/12(木) 11:16:25.70 ID:zKEtqt2s.net
うちの姫うずら4ヶ月雄が昨日から鳴き声がギョ-ギョ-と鳴くようになった 
何か変なものでも食った?

314: 名も無き飼い主さん 2015/02/12(木) 11:25:02.88 ID:NOZFXRNQ.net
リラックスしてる時のギョギョ鳴きじゃない?

315: 名も無き飼い主さん 2015/02/12(木) 14:29:11.90 ID:zKEtqt2s.net
今までピヨピヨ鳴きだったから何かおかしくなったのかと思った 
羽もふくらませてはいないし調子が悪いわけではなさそうなのでそうなのかな





159: 名も無き飼い主さん 2014/12/17(水) 08:52:28.42 ID:zTUUo95T.net
成鳥は慣れてくれないからなー 
生後1年で飼ったのは掴んでも逃げようとするけど、産まれた時から育ててるやつは逃げない

161: 名も無き飼い主さん 2014/12/18(木) 19:52:16.90 ID:c4vh17Ss.net
中雛くらいで買ってきてもよほど根気よくやらないと懐かんからねえ、 
卵から孵した子でも懐かない子は結構いるし。

162: 名も無き飼い主さん 2014/12/18(木) 20:07:23.98 ID:sRRc6X/z.net
あんまり馴れてない個体もバスタオルに包んで布団のなかに入れてやれば、キョッキョ鳴きながら夢中で顔を押し付けてくるだろ。 

間違って圧死だけはさせないようにな。

164: 名も無き飼い主さん 2014/12/19(金) 07:50:11.28 ID:dSmH3hcE.net
>>162 
それって掴もうとすると必死で逃げようとする子にはやらないほうがいい?

165: 名も無き飼い主さん 2014/12/19(金) 09:17:32.46 ID:7jB8vluL.net
>>162 
馴れている個体は顔を出してやっても大丈夫だけど 
そうでないやつも布で顔を覆って視界を奪ってしまえば、ある程度大人しくはなる。 

懐いていない個体だと、両脚で爪を立てて筋肉をこわばらせていたりするけど 
基本うずらは、布に覆われたような狭くて温かいところが大好物だから 
定期的にそのような環境に放り込んでやっていれば、どんな個体でも両脚を投げ出して身を捩じらせて恍惚の声を上げ始めるよ。 
おそらく親鳥の羽の間にもぐり込む雛の本能が成鳥になっても残っているのではないかと。 

べつにシャツと上着の間に放り込んでやっても構わないんだけどね。 
多くの個体はそうしている間、フンを我慢してくれるのだけど 
たまに行儀の悪い個体が居るので、念のためバスタオルは用意ってことで

169: 名も無き飼い主さん 2014/12/19(金) 21:27:04.12 ID:X4vyO8cg.net
今新入りで試してみたら、掴むまで大暴れしてたのにタオルの中でじっとしてる! 
タオルパワー恐るべし! 
できる限り毎日続けてみます。

174: 名も無き飼い主さん 2014/12/21(日) 08:43:35.39 ID:HDbZJhDT.net
バスタオルに毛布 
起き抜けに試したらうちのうずらは最深部を追求して足元に行ってしまった

177: 名も無き飼い主さん 2014/12/21(日) 22:54:35.33 ID:NZ/wMNcB.net
>>174 
うちも試してみたら少しの間じっとしてるけど、しばらくするともぞもぞ動き出す 
少し強めに握ってたほうがいいのかな?

178: 名も無き飼い主さん 2014/12/21(日) 23:42:17.71 ID:MnlCGpmw.net
バスタオルに軽く包んで懐付近の暖かいところに置いて毛布や掛け布団を被せてやれば 
周りが見えなくてもエア砂浴びを始めたり、身をよじらせてクゥ~って鳴き声を上げたり、じっと眠り始めたりするでしょ。 

そんな時に頭から胴体を包み込むようにして軽くマッサージをしてやれば、掌や指先に呼応するような喜び方をするし 
馴れた個体は首から上を出して敷布団の上にそのまま置いていても、 
そこからわざわざ這い出してこず、飼い主の口元なんかを軽くつついて遊んでいたりしない?

179: 名も無き飼い主さん 2014/12/22(月) 00:00:19.77 ID:4S4RaRFZ.net
>>178 
可愛すぎたまらんな!

212: 名も無き飼い主さん 2014/12/28(日) 22:39:24.57 ID:XKyRfUUY.net
>>179 
成鳥になっても雛っぽさの消えないところがウズラのいいところ^^ 


180: 名も無き飼い主さん 2014/12/22(月) 08:08:52.25 ID:5GZlUUeh.net
>>178 
電気カーペットつけて膝に大判バスタオルでそこに入れてみたんだけど、大人しいのは最初の1,2分で、もぞもぞし始めてもう一回強めに握るとまた大人しくなる→握る の繰り返し。 
自分も毛布かぶって顔を見せたほうがいい?

212: 名も無き飼い主さん 2014/12/28(日) 22:39:24.57 ID:XKyRfUUY.net
>>180 
しっくりこないなら、トレーナーとシャツの間に放り込んであげるのがいいと思うよ。 

やはり人肌の温かみが一番快適みたいだし、 
いろいろ動き回る子も、脇や背中なんかの隙間に潜り込んでじっと眠り始めたりするからね。 

馴れた個体なら、首元のところの隙間から顔を出したり引っ込めたり 
小さな空間でピロピロさえずりながら一人遊びをしてくれるようになります。 


ただ圧死させないようにはくれぐれも気をつけて。 
自分の周囲でウズラを遊ばせるのは、人間本人が完全に覚醒しているときに限りましょう。

211: 名も無き飼い主さん 2014/12/28(日) 22:19:08.90 ID:7eQajSW/.net
1年後の成鳥飼ってきたけど怖がって懐かないw 
雄のくせしてほとんど鳴かないし声も小さい虫の囀りみたい 
懐きやすい方だと思うんだけど 
手のひらに置いたミルワームも片足手のひらに乗っけて食べてくれたわ 
でもまだまだビビってる 
なんかいい方法ないかな?

213: 名も無き飼い主さん 2014/12/29(月) 01:48:41.37 ID:u6xDd5EN.net
成鳥で飼うと懐かないので諦めてるわ 
だから子に懐いてもらう





69: 名も無き飼い主さん 2014/11/11(火) 12:57:25.16 ID:VfvqNr7T.net
あまり頭のいい鳥ではないのね 少なくともうちのはお馬鹿さん

71: 名も無き飼い主さん 2014/11/11(火) 18:33:49.32 ID:PFtyDJI8.net
>>69 
広いスペ━スで余裕を持って飼ってやれば意外と利口で感情豊かであることに気が付くよ。

73: 名も無き飼い主さん 2014/11/15(土) 09:29:43.00 ID:DO4RKBSm.net
うーーん。。。 
一般的な飼い鳥の中で賢い方かと言われたら 
親の欲目を排除すると、決して上位に入る鳥ではないのは確か 

大型インコ→中型インコ→小型インコ=ニワトリ→セキセイ=オカメ→ 
文鳥→その他フィンチ=ウズラ→ソフトビル(輸入メジロやソウシチョウなど) 

の印象、全て飼育経験あり、現在全て飼ってるわけではありません。 
問題解決能力、こちらを認識するまでの期間、こちらの動きで様々な事を察する能力 
及び察した内容(単にエサをもらえるとか、これは放鳥でなくて獣医だなとか) 
など総合的に感じた感覚です。

78: 名も無き飼い主さん 2014/11/16(日) 16:47:30.94 ID:/nr+0Nzx.net
>>73 
インコオウム類より利口では二のは自明のことではあるが、 
ウズラが自分に懐いてくれない憤りを「頭がよくない」と表現する人もどうやら居るようなので。

75: 名も無き飼い主さん 2014/11/16(日) 12:21:29.49 ID:u+R3GMBf.net
ニワトリって結構賢いのかな、あんまり頭良くなさそうなイメージだったけど

76: 名も無き飼い主さん 2014/11/16(日) 15:01:37.70 ID:CHzgfZd0.net
ニワトリスレみたら分かるけどちゃんと育てたら懐いたり行動覚えたり嫉妬もしたりするみたいだよ 
うずらは小さいからそんなもんだろうな…小さくてかわいいからいあけど

242: 名も無き飼い主さん 2015/01/05(月) 19:43:58.87 ID:ktciAHu4.net
うずらは喜怒哀楽すべての感情を具有しているぞ。

243: 名も無き飼い主さん 2015/01/05(月) 21:53:31.20 ID:43iaGWSf.net
>>242 
鳴き声で喜怒哀楽判別できる? 
もしくは仕草で 
教えてください

244: 名も無き飼い主さん 2015/01/06(火) 00:19:22.21 ID:yAtcW2PP.net
>>243 
242じゃないけど 
喜→ピョンピョン跳ねる、もしくは軽く羽ばたく 
怒→強い口調でピヨピヨピヨピヨピヨ!と鳴きながら噛み付いてくる 
哀→ピーピー…‥…と鳴く、呼び鳴きをする 
楽→ピヨピヨ言いながら歩き回る 
ウチのはこんな感じだな 
大まかに分けたけど、実際はもっと細かく感情読み取れるね

246: 名も無き飼い主さん 2015/01/06(火) 01:41:56.94 ID:c/E3dlc6.net
>>244 
サンクス 
今のところ全部ないわ・・・ 
たまにピヨピヨと鳴くけど基本鳴かないし動きもジッと1カ所にいるか餌食べてるか砂浴びしてるかしかない 
なぜか餌食べる時床材掘る 
あとおれが近付くと床や壁をつつき出すorものすごい勢いで餌食べる&水飲む 
たまにリラックスして足伸ばして横に寝転がってる

245: 名も無き飼い主さん 2015/01/06(火) 00:57:33.87 ID:4wvuCY1+.net
並ウズラを飼ってた時は良く分からんかったけど姫うずらを飼ってる今はある程度感情が分かるわ

248: ちょっと修正 2015/01/06(火) 17:01:48.96 ID:WGJ71KeF.net
喜→♀ピョンピョン跳ねる、もしくは軽く羽ばたく、ルールーと鈴を鳴らしたような声で鳴く 
   ♂走り寄ってきた後こちらを見上げてジュクジュクジュクーと鳴く。いい餌を見つけたり、満足な交尾ができた後のポポポ鳴き 
    持ち上げて顔を近づけてやった時のピヨピヨヒヨヒヨやキュピキュピキュコキュコキュオキュコキュイーキュイー、ヒゴーヒゴーなど、ちょっと引き笑いみたいな声。 
    飼い主の顔面に突発的にジャンプ。掌で作った円筒の隙間に際限なく突撃など。 

怒→嘴をカッ開けて全身で攻撃態勢に入る。攻撃対象に向けて頭を低く尻を上げるので一度目にすると誰にでもわかる。♂♀共通。 
   このモードに入ったときは興奮が解けるまで飼い主でもお構いなしで攻撃してくる。 
   
哀→ピーピー…と背を高く伸ばして上を見上げて呼び鳴きをする(雛に多い、♂♀共通) 
   身をこわばらせ、ヒィィィィと人間にも理解できる恐怖声(♂)を挙げる。 
   このときに構うと一ヶ月~は構ってやった飼い主までを恐怖対象として記憶する。 

楽→ピヨピヨピヨピヨやピロロロロロロなどの小さな声でさえずる、♂♀共通。 
   ♀、胴体を密着させながらグルルルルーやボーボーと低い声で鳴く。 
   ♂、身を捩らせながらキュロキュロキュイキュイ、キュウオ~などの間延びした鳴き声を上げたり、クゥゥ~といった恍惚の寝息を立てる。 
   基本的に♀は機嫌のよい時しか声を出さない。

249: 名も無き飼い主さん 2015/01/06(火) 19:45:42.42 ID:Vi9dclTG.net
そういやまだ怒ったとこ見たことないや





401: 名も無き飼い主さん 2015/02/26(木) 18:50:17.66 ID:6MuRgibB.net
今度近くの養鶉場で鶉をもらってくるのですが、車での移動で死んでしまったりしませんか?

402: 名も無き飼い主さん 2015/02/26(木) 19:30:47.20 ID:MnSGyzzm.net
>>401 
暴れられないように小さな箱に入れて、空気穴だけあけてあげる 
そんで、家に着いたら静かなところでそっとしておくこと 
うずらは暴れると脳震盪とかで死ぬことがあるらしいから、そこだけ気をつけりゃ死なないと思う

87: 名も無き飼い主さん 2014/11/20(木) 01:27:46.28 ID:vzZNria1.net
初心者でうずらを孵すところから育てたいのですが、先達の方々に質問です 

在宅なのでほぼ四六時中家にいるのですが、 
それでも初心者にこれからの季節の孵化はやめておいた方がいいでしょうか? 

関東住まいで、自身も寒がりなので現在は23度設定でほぼ一日中室内にエアコンを入れています。 
孵化にはリトルママを使用予定です。

【孵卵器】お手軽モデル RCOM MINI


112: 名も無き飼い主さん 2014/11/29(土) 18:00:22.62 ID:NExgU+ao.net
>>87 
ホームセンターで、でっかい発泡スチロールの箱を買ってきたほうがいい。 
その中にリトルママを入れてフタを閉めれば、外気温の変化から温度の一定を守れるから。 
確実に孵化率は上がる。

89: 名も無き飼い主さん 2014/11/20(木) 11:39:00.36 ID:fGhSnKeB.net
孵化は暑い時期より寒い時期の方が向いてる。 

当然だけど冷やす機能はないから夏にリトルママ使うと熱くなり過ぎる。 
今の時期の関東なら最適に近いと思う。 

4年前に1月に孵化させましたが、孵化後は常時暖房入れていれば大丈夫でした。

91: 名も無き飼い主さん 2014/11/21(金) 16:06:54.54 ID:1DJ5d0nU.net
>>89 
ありがとうございます 
孵化後の保温用具も合わせてしっかり準備して有精卵を迎えたいと思います(*´∀`*)

103: 名も無き飼い主さん 2014/11/28(金) 10:39:09.19 ID:9ws9svoD.net
今孵化してるんだけど、濡れタオルの上に卵を置いておくのは大丈夫ですか? 
電気毛布の上に濡れタオル置いとくだけで湿度が高くなって助かるんですが・・・

104: 名も無き飼い主さん 2014/11/28(金) 14:22:13.23 ID:1h5/N/RS.net
似た環境で孵化させたけど卵が水に着くのは良くない 
私は蒸し器に載せました 鍋の中に入れて使う羽の付いてるやつ

105: 名も無き飼い主さん 2014/11/28(金) 14:47:43.52 ID:9ws9svoD.net
>>104 
なるほど!ありがとうございます! 
今からでも間に合うなら探して買ってきます!

106: 名も無き飼い主さん 2014/11/28(金) 15:02:43.51 ID:1h5/N/RS.net
>>105 
待って・・・!思い出したけど小皿で全然オッケーだった! 
皿でも蒸し器でも食品保存パックでも平気

137: 名も無き飼い主さん 2014/12/07(日) 22:59:45.16 ID:urPm/gKG.net
人工孵化成功したったー! 
生後5日くらい経って危機的な状況も脱出できたしすごい幸せ 
うずらって丸いもの好きにはたまらんわこれ…かわいい…

273: 名も無き飼い主さん 2015/01/20(火) 23:16:58.57 ID:XcuqUDS4.net
質問いいですか? 
うずらを飼うときはオス1メス多の一夫多妻制がいいと聞きました。 
3個のヒメウズラのタマゴを孵そうと思ってるのですが、3匹ともオス! 
とかになったらどうすればいいでしょうか? 
または、メスが孵りやすくなる方法、メスになりやすいタマゴの選び方等はありますか? 
本気で飼う気はあるので教えていただけませんか?

274: 名も無き飼い主さん 2015/01/21(水) 01:19:14.59 ID:pyNRRhDZ.net
どうすればって責任持って育てろよ 
確実にオス1匹メス複数にしたいなら成鳥買ってくるしかない

275: 名も無き飼い主さん 2015/01/21(水) 02:01:51.35 ID:juQzgcC4.net
ヒメウズラは並うずらほど激しくないんで、仲が良ければ雄1:雌1で良いけど 相性が悪いと悲惨なことになる。
あと複数飼いなら、出来るだけ広いケージに。 
狭い所が好きとか言う人が居るけど、家ごと狭くして良い訳ではなくて 隠れられるような場所を作ってあげるのが良い。

276: 名も無き飼い主さん 2015/01/21(水) 11:19:57.13 ID:G70hm4AY.net
鳥類は温度で性別が変わるわけではないらしい 
変わるのは爬虫類だっけ 

あまり比率にこだわらない方がいいよ 
一羽ずつの番でもうまくいくこともあるし 
いじめが起きた時パワーバランスが1:1の時より2:1になって偏るから 
対処しにくいし陰惨になるよ 
初めて買うならまず一羽か二羽で飼って様子を見てからの方が良いと思う 
孵化させて性別選ぶのは不可能だから選びたいなら成鳥買うべき 
卵から孵すことと とにかくうずらを飼うこと どっちを重視してるのか考えてからプラン立ててみて

325: 名も無き飼い主さん 2015/02/15(日) 02:22:29.68 ID:pre/U0i0.net
卵の人工孵化って37度じゃないとだめなの? 
例えば、35度くらいでも孵りはしないのかね?

327: 名も無き飼い主さん 2015/02/15(日) 10:05:45.91 ID:5XpZ2uZX.net
>>325 
姫だと無理だったよ 
37℃でも孵化率低かった 
38.5℃が今のところ孵化率高かったかな

331: 名も無き飼い主さん 2015/02/15(日) 16:50:53.03 ID:pre/U0i0.net
>>327 
そうか!サンクス 

ちょうど姫の卵孵そうと思ってたから良いこと聞けた 

高めに保っておく!

337: 名も無き飼い主さん 2015/02/16(月) 21:57:49.89 ID:5nasg+ow.net
明日 姫ウズラの卵届くんだけど湿度を上げるときに霧吹きしたとして 
その水分が直接卵にかかっても大丈夫ですか?

339: 名も無き飼い主さん 2015/02/16(月) 22:21:58.34 ID:h9J1VBSN.net
>>337 
卵は濡らしちゃだめだよ 
自分の場合濡れティッシュ置いておいただけだが孵化した

340: 名も無き飼い主さん 2015/02/16(月) 22:27:14.23 ID:kyDv0oWZ.net
>>337 
衛生上、湿気は病気の元。 
卵のカラ表面は小さい穴があって呼吸してるし、 
水分が蒸発するときに周囲の熱を奪うので保温にもよろしくない。 
加湿にはキッチンペーパーなどを軽く丸めて 
それに水をかけるとか工夫スべし。

341: 名も無き飼い主さん 2015/02/16(月) 22:56:29.27 ID:5nasg+ow.net
>>340 
ありがとうございます 
とりあえず水皿にスポンジおいて様子みてみます 

質問ばかりで申し訳ないのですが 

卵の上にガーゼや毛布などは被せた方がよいのでしょうか?

342: 名も無き飼い主さん 2015/02/16(月) 23:23:36.88 ID:BVNTt64v.net
良いか悪いかはわからないけど 
何も被せないほうがポピュラー 
がんばれー

354: 名も無き飼い主さん 2015/02/19(木) 12:44:12.80 ID:/QHpJWBk.net
5日後に検卵して血管とか見えてなかったら死んでる? 
その場合早く捨てた方がいいかな?

355: 名も無き飼い主さん 2015/02/19(木) 13:16:33.97 ID:sWBCFeD8.net
そんなに慌てんでもええがな。

358: 名も無き飼い主さん 2015/02/20(金) 00:30:35.90 ID:SSnhTZC2.net
>>355 
サンクスです 参考にさせていただきます 

温度が35度から上手く上がらなくてはらはらしております…

359: 名も無き飼い主さん 2015/02/20(金) 08:48:27.50 ID:JFTNZngF.net
>>358 
最初の数日間を36度以上にキープできれば、あとはかなりいい加減でも孵化するけどね。並の場合は。

360: 名も無き飼い主さん 2015/02/20(金) 11:46:36.97 ID:0DK1ABsT.net
>>359 
残念ながら姫でつ… 

昼間は38くらいはキープできるのにやっぱり夜は35度が続いてしまう…

356: 名も無き飼い主さん 2015/02/19(木) 15:07:14.15 ID:aMcmklad.net
全部無精卵だとしたらすぐ新しい卵で再挑戦した方がロスはないけどね 
孵化の環境もその際再度よく確認した方がいい

361: 名も無き飼い主さん 2015/02/20(金) 12:14:54.44 ID:zs4t7yG+.net
温度計、湿度計は高精度の良質なものをつかいなされよ 
たくさん買って並べて置いておくと3度くらい余裕で違うのがある。 
値段で判断してるとヤバイ

362: 名も無き飼い主さん 2015/02/20(金) 12:46:23.78 ID:JFTNZngF.net
自作の孵卵器の場合は、場所によって温度が偏る場合が多いから 
複数個所に温度計を置いて、転卵の際にタマゴの場所をローテーションしていくといいよ。

365: 名も無き飼い主さん 2015/02/20(金) 14:20:08.48 ID:qggNwVIr.net
デジタルとちっちゃいアナログの二つ置きおすすめ

409: 名も無き飼い主さん 2015/03/04(水) 13:22:45.88 ID:WgGC5QaF.net
姫うずらは卵の抱擁はしないんだな 
野鳥の姫ならするんだろうけど

410: 名も無き飼い主さん 2015/03/04(水) 13:41:24.83 ID:a0D02lTF.net
>>409 
その行為に淘汰圧が掛からないだけならまだしも、孵卵器に抱卵を任せて 
一つでも多く産みっ放しジャーマンをかましていた方が子孫を多く残すことができたんだから、しゃあない。

412: 名も無き飼い主さん 2015/03/05(木) 02:37:59.77 ID:/uXMRZdb.net
>>409 >>410 家で飼ってた姫ウズラは抱卵して孵したよ 
白姫でべた慣れ手乗り、抱卵中はオスと離してました

414: 名も無き飼い主さん 2015/03/05(木) 22:39:32.19 ID:TyHQzcKB.net
その時の環境は、人通りの多いところだったけど一生懸命暖めてくれてた。 
・水槽(ホームセンターにうってるガラスS水槽)、前面以外は新聞で目隠し 
・巣材は牧草(ウサギの餌)2cmくらいにカットした物を水槽半分に敷き詰めて 
すり鉢状に少し固めてその中に卵を置いておきました 
no title
no title
no title

419: 名も無き飼い主さん 2015/03/06(金) 10:21:06.78 ID:/ZuVKlop.net
親たちはリトルママで孵したので 
本能的なものはきちんと備わってるんだなって実感しました。 

翼で雛を抱っこして上からチョコンって顔をのぞかせた雛かわい過ぎて悶絶。 
餌を雛の前にばらまいたり、水の場所をつついて教えてたり 
子育ての一部始終を見れて貴重な体験でした。

423: 名も無き飼い主さん 2015/03/07(土) 10:15:55.28 ID:nlBlCypf.net
もう少し暖かくなったらリトルママレンタルしてうちの有精卵を孵化させようと思うんだけど、交尾を確認してる前提で自家製有精卵の孵化率ってみんなどれくらい? 
個体差環境差あるのはもちろんわかってるのであくまで参考に。

424: 名も無き飼い主さん 2015/03/07(土) 10:17:54.00 ID:YJw7NbWj.net
かなり孵る。

453: 名も無き飼い主さん 2015/03/21(土) 21:54:09.06 ID:KISgX4nj.net
うずらオス、メス飼って交尾して卵も産んでるんですけど温めないんです 
どうしたら温めるんですか? 
孵卵器とか使うんですか?

454: 名も無き飼い主さん 2015/03/22(日) 00:29:56.58 ID:K1N5Iloy.net
>>453 
そのへんの本能は壊れてるんで、雛が欲しけりゃ孵卵器でも使って人間が代わりに温めてやりましょう。

540: 名も無き飼い主さん 2015/04/27(月) 19:13:40.97 ID:FIlDBTf5.net
>>453 
ヒメウズラなら、 

藁で巣を作ってあげるとそこに産み出す。しばらくは慣れさせる。 

3、4個くらいを産んだ段階で雄と完全に隔離。金網とかで姿は見えるようにすれば寂しがらない。 
そのうち、オスから追いかけられない安心感からか、卵が6つくらいになった段階で抱卵をはじめる。 
あとは、じっと待つ。そっとする。覗き込まない。 
1時間2時間くらいはメシ食うために抱卵から離れるけど気にしないでほっておく。 
再び暖め始める。 

上手くいくと8個中4個くらいは生まれる。 
ただし、オスとは共生できないし、網目の大きい金網だとオスのほうにヒナがいっちゃって、 
攻撃されてしまうから、完全に隔離すること。

577: 名も無き飼い主さん 2015/05/22(金) 09:58:32.45 ID:c0Dfcnnr.net
そろそろ孵化したときのためにエサを用意しようと思うんだけど鶏のヒヨコのエサでいいのかな? 
ホームセンターであるような

578: 名も無き飼い主さん 2015/05/22(金) 16:29:52.65 ID:mLr7USR/.net
鶏のヒヨコのエサだとものによっては粒大きいかもね、パウダー状になってる餌の方が無難かなと、 
うちは高いけど羽化初期の餌はフォーミュラつかってる。

579: 名も無き飼い主さん 2015/05/22(金) 17:46:33.93 ID:oDCpDuju.net
バーディーのうずらフードでいいんじゃね?粉のやつ通販でも買える(お魚臭い) 
フォーミュラはいいねえ(水で流動食状にすると1h程度で腐るからまめに世話が必要だけど臭くない) 
病鳥や発育不良の子のために常備しておきたい

583: 名も無き飼い主さん 2015/05/23(土) 16:41:27.76 ID:c2RhECZH.net
バーディのうずらフードか 
あれ卵を産むメス以外は栄養過多になるんだっけ 
成長段階のウズラなら使えるのか

585: 名も無き飼い主さん 2015/05/24(日) 02:55:38.66 ID:Iv3qvsKA.net
>>583 
目安は羽根が生えそろうまで

584: 名も無き飼い主さん 2015/05/23(土) 21:59:09.88 ID:cwwutEN/.net
うち(2歳オス)はバーディの中雛フードあげてる 
ヒヨコの頃はうずらフードあげてたけど、やっぱ粉より粒がある方が嬉しそうに食べるね





15: 名も無き飼い主さん 2014/10/25(土) 07:19:06.62 ID:WUk0AQsg.net
うちのウズラは明日で生後二週間 
羽が結構揃ってきました 
そろそろ28℃くらいにして平気でしょうか?

16: 名も無き飼い主さん 2014/10/25(土) 09:37:54.59 ID:jUMhz9NR.net
うちの雛もそこそこ羽が変わってきたけど寒いから30℃以下にはしないようにしている

27: 名も無き飼い主さん 2014/10/28(火) 21:08:49.23 ID:PWetPr6f.net
ヒナ可愛すぎワロタ 
俺が手を入れると踊り狂いながら寄ってくる

46: 名も無き飼い主さん 2014/11/03(月) 20:56:52.42 ID:TOtamJ/k.net
ウズラ初心者です 
ヒメウズラが今日産まれたのですが、私の方を見てピーーーヨ!ピーーーヨ!と何かを要求するように鳴きます 
これが噂の呼び鳴きってやつですか? 
名前を呼んだり返事するとしばらく大人しくなるのですが、10分くらいするとまたピーーーヨピーーーヨいいます 
ご飯も食べて水も飲んで本当に順調なので感無量なのですが、このピヨピヨがなにかの要求なのかと少し不安です 
先輩方の知恵をお借りしたいです! 

1匹のみで、温度はひよこ電球付近が39度前後でケースの端っこは33度ほどです。 
水を含ませたスポンジを入れたコップを2つ入れているので湿度もある程度あると思います

47: 名も無き飼い主さん 2014/11/04(火) 01:13:32.85 ID:1znt+17Q.net
>>46 
身の回りから自分の庇護者が居なくなれば、そりゃピヨピヨ鳴き出すよ。本能がそうさせているんだからしょうがない。

48: 名も無き飼い主さん 2014/11/04(火) 09:01:44.63 ID:SeskuB5R.net
あまり構ってやらなければ懐かなくなるんだよな

51: 名も無き飼い主さん 2014/11/04(火) 15:45:23.60 ID:Z3Gpvrny.net
かといって構いすぎると部屋から出るだけでストレスマッハな子になるんだよな 
うちのがそれで毛引きしてハゲてる

52: 名も無き飼い主さん 2014/11/04(火) 20:56:09.42 ID:8NhdMkG5.net
部屋から出ると泣き出すくせに手を入れると逃げる・・・

460: 名も無き飼い主さん 2015/03/25(水) 12:37:37.48 ID:u9vku+Id.net
昨日の午前4時~12時のあいだに姫うずらの雛が生まれたのですが、まだエサを食べてないようです。水も飲んでる所を見れてないです。 
エサはウズラ大学で買ったヒナ用のものです。指に乗せて目の前に持って行ったりするのですが、食べてくれません。ずっと寝ています。 
保温にはひよこ電球を使っており、雛も色々と場所を変えながら寝ているので温度は問題はないと思います。
ウズラ関係のHPによって「雛は生まれて数時間後に自分でエサを食べ始める」とか「2~3日は食べなくて大丈夫」とか書いてあるのですが、今のところは寝させといたほうがいいのでしょうか?

461: 名も無き飼い主さん 2015/03/25(水) 14:48:44.69 ID:s4mMdLX2.net
>>460 
生まれてすぐは食べないよ 
床に散らしておけば勝手に食べるようになるから気にしなくていい 
どうしても心配ならブドウ糖溶かした水を飲ませるのも有り 
ただうちの雛はそれで立派に育ったけど、他でもそうとは限らないので自己責任で

463: 名も無き飼い主さん 2015/03/25(水) 16:41:47.72 ID:u9vku+Id.net
>>461 
返信ありがとうございます。 
ペットボトルキャップのエサ皿の前にエサを散らしておきました。 
後1日ぐらいは待ってみようと思います。

464: 名も無き飼い主さん 2015/03/25(水) 22:18:07.43 ID:u9vku+Id.net
少し前にピーピー鳴き始めたので餌入れを指でつついたらエサを食べてくれました。 
水もたまに飲んでいるようで、安心しました。 
レスありがとうございました。 

日光の代わりにと40wのサンランプを買ってきたのですが、明日からつけてやっても構いませんか?孵化して2日目です

491: 名も無き飼い主さん 2015/04/09(木) 10:04:21.41 ID:jZBxX7H6.net
生まれて2週間になるうちのウズラちゃんが3日ほど前から砂浴びを始めたのですが、昨日砂浴びをした後から、 
砂浴びをする体勢をして「砂浴びするぞ!」って雰囲気を出すのに寸前でやめ、頭だけをブルンブルンと何度も振らしながらケース内を歩きだします。 
これは特に気にする必要は無いのでしょうか?

493: 名も無き飼い主さん 2015/04/09(木) 17:25:37.25 ID:GP2fdMtO.net
砂が汚れてるから気になるとか。砂新しいのにしてみたら?

494: 名も無き飼い主さん 2015/04/10(金) 23:26:39.87 ID:YBd6xWYN.net
>>493 
返信ありがとうございます。 

今日の午前中に砂を新しくし、うずらの前で砂をわしゃわしゃしたりしてたら砂浴びをしてくれました。 
頭をブルンブルン震わせる頻度も心なしか減ったような気がします。

500: 名も無き飼い主さん 2015/04/13(月) 16:55:02.89 ID:GvAfaNFS.net
質問です 

雛から約一ヶ月、60cm水槽で4匹今のところ仲良く過ごしています。 
どれくらいから争いが始まるのでしょうか。 
たまたま相性がいいと喧嘩しないこともありますか? 
雌雄はわかりません。 

梅雨明けからベランダで2mx2mくらいの囲いで 
多頭飼育…と計画していますが、遅すぎるでしょうか。

503: 名も無き飼い主さん 2015/04/14(火) 05:56:46.33 ID:lkfTDvMe.net
>>500 
発情し始めたらケンカする。ケツ毛が抜かれ始めたら即隔離。 

509: 名も無き飼い主さん 2015/04/14(火) 21:29:33.41 ID:+nzy7lmB.net
あと飼い主に馴れさせたいときは、集団飼育よりもマンツーマン飼育のが効果的かと。 

とくにオスの場合は性欲に目覚める時期に傍らにメスがいると 
その後なにがあっても飼い主のことは二の次にしかならないので、(うずらを自分に馴れさせたい人は)要注意です。

564: 名も無き飼い主さん 2015/05/12(火) 12:43:12.04 ID:8qH4qJ/+.net
4匹を60cm水槽で飼育しています。たぶん雌雄二匹ずつだと思います。 
生後50日ほど経ち、今朝小柄でおっとりとした雄 
(たぶん、首に輪の文様あり)の頭が1cmほどむしられ血が滲んでおりました。 
水槽を隣に置いて隔離した所、その水槽をガッ!とすごい勢いで 
突くものが一匹いますので、攻撃の主はすぐにわかりました。 
隔離したおっとりした子には薄くオロナインを塗っております。 

気持ち的には襲ってきた雄以外とは仲良しなので、 
傷が治ったら戻してあげて、気が強い子を単独飼育… 
でも強い雄を引き離すもの憐れだな…と迷っております。 

・弱いオスを単独飼育 
・強いオスを単独飼育 
・ペア同士に分ける 
子孫を残すつもりは今のところ特にありません。 
セオリーとしてはどの選択肢がよいか、アドバイスをお願いいたします。

565: 名も無き飼い主さん 2015/05/12(火) 19:59:21.11 ID:2PMnG/Ov.net
>>564 
別居させるなら番同士で良いんじゃない? 

うちは二代目の卵を温め中 
三代目を作る予定 
どんどん増える…

566: 564 2015/05/12(火) 20:42:51.56 ID:zeglC3kh.net
>>565さん 
すみません、どうやら雄が3匹のような気がしてまいりました。 

隔離されている一匹はおっとりなので、 
今3匹で一緒にいる中の雌(この子もおっとりしてます)と 
一緒にしてあげようかと考えています。 
そうすると残された雄二匹がまた争い…ますよねきっと。 

そうするとペアと雄単独+単独でケージが3個必要となってしまうので 
なかなか大変ですね。 
雄二匹で平和に暮らしている例もあるのでしょうか?

567: 名も無き飼い主さん 2015/05/12(火) 23:59:01.20 ID:2PMnG/Ov.net
60水槽を網みたいなので区切って2世帯住まわせて隔離したのはそのままで飼育するとか 
うちは水槽のなかに焼肉で使う網みたいなので分けてる 
せめてオスメス同数かオス1メス3なら悩まなくても良かったのにね

570: 564 2015/05/13(水) 12:00:00.87 ID:ADwpl/gE.net
>>567さん 

さらに今朝一悶着ありました 

隔離したらガラスを激しく突っついてきた雄? 
彼が今朝になってハゲていました 
疑ったりして申し訳なかった… 

大柄で悠然としている雌?実はこの子がやったのかな 
ハゲている同士、一緒にしたら穏やかになるのか? 
爬虫類両生類魚類いろいろ飼っているのですが 
家禽は一味違いますね 

ネットを見ていたら一晩で複数匹を殺した雌の話など 
おそろしいものも見られました 
気持ちを引き締めてしっかり観察します





26: 名も無き飼い主さん 2014/10/28(火) 15:58:50.26 ID:QUxKfEes.net
足伸ばして横になりながら頭だけ動かしてルンバのように餌を貪ってます

38: 名も無き飼い主さん 2014/10/30(木) 12:39:09.48 ID:1K0ny1Ye.net
毎回餌入れに入って散らかしまわるから新しい餌入れを買おうと思うんだけどドーム型の餌入れで良さそうなのが見つからない 
何かおすすめ教えて

43: 名も無き飼い主さん 2014/10/30(木) 19:23:09.86 ID:wqjzrGiF.net
>>38 
うちはこれ使ってる。多少は散らかしちゃうけどひっくり返らないし、単独飼育ならちょうど1日分て感じ

45: 名も無き飼い主さん 2014/10/30(木) 22:32:51.83 ID:jp2liFi7.net

44: 名も無き飼い主さん 2014/10/30(木) 19:49:45.95 ID:BTLl0hWP.net
>>38 
http://chouchou17.blog.fc2.com/blog-entry-590.html 

この陶器の富士山型爪楊枝入れが安定していて 
さらにうずらの足が入らなくて散らからない 
エサ入れにちょうど良すぎる 
100円ショップのもの

39: 名も無き飼い主さん 2014/10/30(木) 12:53:31.78 ID:X1Iwql3p.net
餌入れの口にウズラの頭程度の穴を空けた厚紙を貼るといいらしい 
うちは散らかしてもほったらかしですが

40: 名も無き飼い主さん 2014/10/30(木) 15:02:43.65 ID:QBJKwHRv.net
こんな形の小さい鉢が良い感じでした。 
6~7cmぐらいで底穴がないので 餌入れや水入れに丁度良かったです。 
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/keishin_ypb721411-04 
園芸用品が充実しているダイソーと、ホムセンで見た事があります。

77: 名も無き飼い主さん 2014/11/16(日) 16:09:26.22 ID:mepYfkul.net
売ってるボレー粉って4mm角くらいだけど大きくないですか?薄くて硬いから心配 
砕くべき?

カスタムラックス ナチュラルボレー プラス 200g


80: 名も無き飼い主さん 2014/11/17(月) 19:13:32.04 ID:AqBfa2FG.net
>>77 
うちは砕いて粉状にしてるな 
うちの子はそのままだと食べない

553: 名も無き飼い主さん 2015/05/08(金) 12:01:18.52 ID:i6yjLiYN.net
ボレー粉の食べ過ぎってありますか? 
うちの並うずらはボレー粉が大好きで、袋を見せるとすごい勢いで要求してきます 
その度に指でつまめるくらいの量を与えてしまいます 
ヨウ素の取り過ぎとか心配なのですが、どうでしょうか

554: 名も無き飼い主さん 2015/05/08(金) 17:29:30.58 ID:wYMhTLWr.net
雌はともかく雄ならあげ過ぎはカルシウム過多になるんじゃない? 
家のうずらはなったこと無いけど、結石できたり脚に影響したりするこも居るみたいだし

555: 名も無き飼い主さん 2015/05/08(金) 19:14:13.36 ID:i6yjLiYN.net
>>554 
ありがとうございます 
雌ですが、やはりカルシウムも過剰摂取になりますよね 
あまりにも喜んで食べるので、飼い主としては複雑です

107: 名も無き飼い主さん 2014/11/28(金) 21:05:00.70 ID:Idi0UipC.net
俺のウズラうんこ食ってるんだけど・・・

108: 名も無き飼い主さん 2014/11/28(金) 21:41:09.80 ID:4EWwHEeK.net
栄養が足りないとうんこ食うことがある

109: 名も無き飼い主さん 2014/11/29(土) 02:06:21.59 ID:z45g7XDW.net
餌があってもうんこ食べるぞ

110: 名も無き飼い主さん 2014/11/29(土) 03:03:19.00 ID:Pc+FbDsp.net
うんこうんこ言い過ぎワロタ

119: 名も無き飼い主さん 2014/12/02(火) 21:12:13.76 ID:nEJ5kxUF.net
ミルワームあげたら神速で丸呑みしてワロタ

120: 名も無き飼い主さん 2014/12/02(火) 21:46:38.59 ID:ag3+fPMY.net
ミルワームすげー好きだよな 
ピンセットに挟んで旋回させるとそれに合わせて頭を動かすのがかわいい

146: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 15:58:05.18 ID:J/W7bPY/.net
オスは脱走する癖があるな・・・。 

アカミミズをあげてみた。 
最初だけ人気。おいしくないんだろう・・・。 
ミルワームに変わる手軽に増やせるミミズいないかなぁ。

148: 名も無き飼い主さん 2014/12/14(日) 23:01:13.07 ID:okPfPWjC.net
>>146 
メジャーなシマミミズ・・・はちょっとデカイな 
大きさ的にホタルミミズ辺りなんかはどうだろうか 
けっこうそこら辺で捕れるし

155: 名も無き飼い主さん 2014/12/16(火) 21:11:37.04 ID:SXd3h8KS.net
9月生まれのヒメウズラを飼い始めました。 
とりあえず掌にミルワームを乗せて根気強く食べてもらうのを待っているのですが、それ以外にオススメな事があったら教えて欲しいです。

156: 名も無き飼い主さん 2014/12/16(火) 23:25:42.12 ID:dxdYXhib.net
普通に配合餌で良いと思うけど?

157: 名も無き飼い主さん 2014/12/16(火) 23:28:21.01 ID:KyMam0by.net
ミルワームの味覚えさせた? 
味わかんないと寄ってこないよー

158: 名も無き飼い主さん 2014/12/17(水) 08:08:17.24 ID:Io2h+OGV.net
とりあえず1,2匹入れたら食べたので、それから始めました。 
2日目で逃げ回りつつもごく稀に掌をチラ見するようにはなってくれたので、頑張って続けようかと思ってます。
その他に同じ目線の位置に置いて呼びかけて名前と自分の顔を覚えてもらうようにしてます。

366: 名も無き飼い主さん 2015/02/21(土) 22:06:17.18 ID:koMy2BEh.net
いつも粉じゃないツブツブのエサ買ってたんだけど 
買ってた店で廃止になっちゃった 
長く家空けることが多くて水が汚れないツブツブフードが良かったんだけど 
ツブツブのフード売ってるとこ知りませんか

371: 名も無き飼い主さん 2015/02/22(日) 15:50:04.54 ID:a2EEenxR.net
まあ、安く上げるなら20キロ1000円のニワトリの餌と無料の米ヌカをブレンドかな。 
前者と後者をおよそ1:2の割合でブレンドして与えている集団を作っているけど、今のところ何の支障もない。

374: 366 2015/02/22(日) 16:41:48.09 ID:UPi1oniL.net
いい加減な餌で生かせようとはしてないのでご心配なく 
うちのはうずら大学のスクランブルフードに鳥用の穀物と粟と 
実家からの玄米混ぜたものを食べてたので食に関しては不幸ではないかと思います 

前のレスで金魚のエサあげてるって人がいたので2日程度家を空けるときは便利かな と 
言葉足らずでしたね

376: 名も無き飼い主さん 2015/02/22(日) 19:40:14.08 ID:gK70ifX0.net
金魚のエサは割と魚粉が多く含まれているから 
他の穀物系の飼料と混ぜて与えてやって下さいませませ 

カメの餌にはビタミンDが添加してあるので 
ウズラをあまり日光に当てることのできない飼い主様にはオヌヌメであります。





290: 名も無き飼い主さん 2015/02/03(火) 13:10:34.53 ID:Yd4Mcelu.net
小動物用(ハムスターとかの)水タンク使ってる人もいるみたいだから試しに買ってみた 
最初無反応だったので「水が出るよ」と実演してやったら覚えて玉をつつきまくるウチの子たち 
10分後見てみたらケージが水浸しになっててるわ、出るウンチは水っぽいわで大惨事 
結局いつもの鳥用タンク(プラスチックとか陶器の)に落ち着いたけど皆さんちのはどんな感じですか

434: 名も無き飼い主さん 2015/03/10(火) 19:17:24.54 ID:v7O2jOmh.net
>>290 
遅レスだけど、綿棒の容器いいよ。 
普通の買って自分で側面にカッターとかで穴空けてもいいけど、フタを回すと穴があって綿棒取り出せる作りになってるやつだとそのまま使える。 
うちは赤ちゃん用の綿棒で容器も細めのもの。 
それまで水の容器は鳥タンク使ってもンコ入れられるんで困ってたけど一気に解決した。 
エサも同じのに入れてる。 
つつく時多少は手前に飛び散らかすけど床材入らないのは助かる。

291: 名も無き飼い主さん 2015/02/03(火) 13:29:20.87 ID:U/CCF0KW.net
直径5ミリほどの孔を開けたペットボトルに水を入れて、園芸用の園芸小皿を受け皿に使ってる。 
それとコンビネーションフィーダとの併用。

292: 名も無き飼い主さん 2015/02/03(火) 22:11:29.86 ID:V4Tri2Fy.net
色々試したけど小鳥タンクに落ち着いた 
飲み口に敷材やうんこが入り込むのが多々あるが





23: 名も無き飼い主さん 2014/10/27(月) 13:32:37.30 ID:WO0dD3Ma.net
うずら臭いんだけど、砂浴びじゃなくて水浴びじゃダメなの?一日5回ぐらい掃除してるのに。

24: 名も無き飼い主さん 2014/10/27(月) 17:01:33.95 ID:a4SQ+zjO.net
>>23 
ダメだよ 
餌を動物性タンパク質が少ないものにすると臭くなくなるよ

176: 名も無き飼い主さん 2014/12/21(日) 21:55:13.57 ID:SoY/i859.net
砂場が広すぎたり、容器全体に敷き詰めたら砂遊びしない気がする。 
後は温度が低いと砂遊びしない。





83: 名も無き飼い主さん 2014/11/19(水) 18:03:24.78 ID:lA9Lymy+.net
新聞紙の上に厚手のキッチンペーパー敷いてるけど 
1日2回掃除すると新聞紙が足りない 
ペットシーツでうずら飼ってる人いませんか?

84: 名も無き飼い主さん 2014/11/19(水) 19:00:07.85 ID:Wo8MuhxT.net
>>83 
ペットシーツで飼ってるよ

85: 名も無き飼い主さん 2014/11/19(水) 19:22:25.51 ID:lA9Lymy+.net
>>84 
何か気をつけることってありますか? 
厚手のほうが良いとか悪いとか

86: 名も無き飼い主さん 2014/11/19(水) 23:12:41.13 ID:7D198DJh.net
>>85 
うちは犬もいるからその流れでトイレマット使ってるんだけど、厚手薄手あったっけ? 
フンの水気を吸ってくれるのはいいなと思ったよ

88: 名も無き飼い主さん 2014/11/20(木) 08:18:00.82 ID:gk6I/Yaj.net
>>85 
ペットシーツは突いて中身食べることがあるから、そこは気をつけたほうがいいよ 
うちは薄手を敷いて更に床材

254: 名も無き飼い主さん 2015/01/07(水) 20:56:11.06 ID:TH+pWS5U.net
新聞紙にキッチンペーパーを重ねて敷いているんだけど糞を踏みまくって足にこびりついて汚い 
何か良い敷材無いかな?

255: 名も無き飼い主さん 2015/01/07(水) 22:15:38.06 ID:5foWLL0X.net
>>254 
フリーペーパーを惜しげもなく使えばおk、無料だし

256: 名も無き飼い主さん 2015/01/07(水) 23:02:32.00 ID:84rMVO/n.net
安くて薄っぺらいペットシーツ使ってるけどいいよ 
ただ中身をほじくり出さない保証が無い 
うちは今のところ破く様子は無いけど





25: 名も無き飼い主さん 2014/10/28(火) 10:29:04.92 ID:B9oCFkb0.net
この時期になると湿度が全く上がらんな 
30%すら届かん

33: 名も無き飼い主さん 2014/10/29(水) 20:53:06.72 ID:wgjLCij+.net
寒くなってきたけど皆さんヒーターつけてる?もしくはつける?

34: 名も無き飼い主さん 2014/10/29(水) 21:17:06.46 ID:V8ZO6jCr.net
うちのヒメちゃんは古い電気毛布をケージをくるんで温めてる

35: 名も無き飼い主さん 2014/10/29(水) 21:28:28.96 ID:rWHPSaMA.net
湯たんぽ入れると上に乗って気持ちよさそうに寝てて可愛い

36: 名も無き飼い主さん 2014/10/29(水) 22:59:54.90 ID:c7nkIuUD.net
いつもちっこいフィルムヒーターの上にいるよ

99: 名も無き飼い主さん 2014/11/26(水) 20:05:44.63 ID:DPb+NJef.net
ウズラは渡り鳥 
なぜ渡り鳥かというと寒いところでは生きられないから

126: 名も無き飼い主さん 2014/12/04(木) 08:41:27.44 ID:9YHNv/qt.net
>>99 
日本原産の並ウズラの成鳥は0度でも耐えるよ、北海道~関東、愛知が分布の最西端 
これは並うずらが暑さに弱いためで、西日本に生息圏を広げられない 
関西は関東よりも気温が高い、高い気温でないと栽培できないお茶は、東京と埼玉にまたがる狭山が限界 
冬に西日本に渡るのは西日本は積雪が少なくて、並うずら向けの食い物があるから

122: 名も無き飼い主さん 2014/12/03(水) 20:35:36.33 ID:/5Dw2UWO.net
昨日はやくも氷点下まで行ったので、外気温と大して変わりのないうずら部屋に足温器を弱に設定して置いてきてやった。 

でもさっき懐中電灯で照らしてみたら、羽毛を目一杯膨らませて板の上でじっとしている。 
どうして足温器の方に移動しないのよ?凍死するぞお前ら

127: 名も無き飼い主さん 2014/12/04(木) 16:11:25.00 ID:U3HuU5z3.net
集団で仲良く暖めあえる環境なら、0℃(もしくはそれ以下)でも耐えると思うけど 
単独だったら ヒーターを入れてあげないと凍死しますよ…

128: 名も無き飼い主さん 2014/12/04(木) 16:19:34.08 ID:mMQkVwOu.net
耐えるとしても狭い空間に閉じ込めて飼ってるわけだから、せめて快適な温度ですごさせてやりたい

171: 名も無き飼い主さん 2014/12/20(土) 12:42:10.18 ID:Ggd/VFEj.net
うちの並ウズラ室温5度くらいなのにしれっと元気に動き回ってるけど大丈夫かな… 
もちろんヒーター入れてるけど暖をとるような雰囲気ないし入れる前と変わらず 
寒いの弱いんだよね??コロッと永眠してたりしないか毎朝ドキドキ





81: 名も無き飼い主さん 2014/11/18(火) 20:49:40.28 ID:YFAPRmOA.net
20Wのひよこ電球のカバー付きのやつ使ってるんだけど、 
砂だとか餌だとかが結構カバーの中に入り込んでいる・・・。 

掃除とかどのくらいの周期でやってます?

82: 名も無き飼い主さん 2014/11/19(水) 17:51:29.49 ID:GPU3ReNa.net
成鳥のところの保温電球はかごに引っ掛けて浮かせてあるからそんなにゴミは入らんなあ 
ヒヨコのところは毎日掃除しているから綺麗

266: 名も無き飼い主さん 2015/01/17(土) 04:31:38.98 ID:sa9VQ3Wm.net
鳥かごに布掛けてるんだけどこれって洗濯機で洗っていいのかな? 
感染症の原因菌や寄生虫って洗濯で死滅する? 
洗濯機に残って次に洗うバスタオルとか生活用品に付着したら怖い

267: 名も無き飼い主さん 2015/01/17(土) 07:43:16.13 ID:XbtWdxJF.net
気になるなら室内干し洗剤で洗って、あらかじめ滅菌しておけ

268: 名も無き飼い主さん 2015/01/17(土) 10:47:30.47 ID:sa9VQ3Wm.net
>>267 
ああ洗濯機使わなきゃいいんだな 
バケツで手洗いするわ

269: 名も無き飼い主さん 2015/01/17(土) 11:39:02.32 ID:XbtWdxJF.net
>>268 
次亜塩素酸の希釈液と天日干しの紫外線であらかたのものは死滅するよ。





11: 名も無き飼い主さん 2014/10/21(火) 12:47:33.95 ID:6x6yx548.net
雛から孵したオスのウズラなのですが、メスと一緒に同居させて一か月ぐらい経ちました。 
最近すごく攻撃的で飼い主である私に噛み突いてくることがあります。別居させればおとなしくなりますか? 
毎日メスと交尾しているみたいです。日々の世話も増して手間がかかるようになりました。 
メスは比較的おとなしく、呼んだら来てくれます。ただ、別居させると今度は雄叫びの心配が・・・と思っています。まだ雄叫びは1~2回ほどしか聞いたことありませんが、ものすごくデカい声でした。

12: 名も無き飼い主さん 2014/10/21(火) 18:57:15.17 ID:NdRo8yn7.net
>>11 
オスを懐かせるもっとも簡単な方法は、メスに関心を持つ成長段階の時期に傍らにメスを置かず 
飼い主が相手してやること。 

それから数ヶ月してメスを紹介してやっても、オスには交尾欲が普通にあるし 
飼い主への愛情も失うことはない。

92: 名も無き飼い主さん 2014/11/21(金) 22:13:20.26 ID:2XcZHcgf.net
姫うずらの雄なんだけど番の雌が死んでからやたら鳴くようになった 
新しい嫁さんを買ってこようかな?

93: 名も無き飼い主さん 2014/11/23(日) 09:00:10.86 ID:z4IPe0KC.net
オスは数十分に一度のペースで交尾しまくるから溜まりまくってるんでしょう。 
最初から一匹だと飼い主の手に求愛してきます。どちらにしても一匹だと非常にうるさいですよ。

116: 名も無き飼い主さん 2014/11/29(土) 21:58:09.76 ID:I6qEvlSG.net
仲の良かったヒメウズラ夫婦に倦怠期が訪れた 
別居させるとお互い幸せそうにのほほんとしている 
そんなに二羽でいることが嫌だったのかよ

312: 名も無き飼い主さん 2015/02/11(水) 11:00:11.20 ID:cUZNosEK.net
わざわざ自分のケージから抜け出したオスが、別のケージに居るオスにケンカを仕掛けとる。荒くれ者すぐる

319: 名も無き飼い主さん 2015/02/13(金) 12:07:33.53 ID:AFvgqKd9.net
2mX2mX2m程度の大きさの小屋でコリンウズラを10~15匹程度 
飼おうと思ってるのだが、狭いかな?

320: 名も無き飼い主さん 2015/02/13(金) 12:21:05.71 ID:Z0RE95pa.net
まあ、5羽までかな?

321: 名も無き飼い主さん 2015/02/13(金) 23:01:02.73 ID:mN2Ch5aQ.net
コリンは喧嘩っ早いからな、春先とか血みどろの地獄絵画になるな、 
うちは5x2で10匹程度が限界、それでも血みどろになるから別部屋も必須。

323: 名も無き飼い主さん 2015/02/14(土) 07:02:16.96 ID:mMfahsNy.net
>>320-321
ウズラって結構喧嘩っ早いのですね 
家の鶏と同じような感覚で考えてました 

喧嘩ばっかりされても困るので、ペアかトリオで飼ってみます 
ありがとうございました

436: 名も無き飼い主さん 2015/03/10(火) 21:02:32.22 ID:nv0Q7OLv.net
2日前に並ウズラ♀生後5ヶ月の子を家族に迎えました。ご飯、水、ミルワーム、よく食べてくれていて便もしっかりしています。 
しかし人が苦手なようでゲージを開けると反対方向を向いてひたすら啄いていたり砂浴び用の衣装ケースへ移動するときも手の中で暴れています。そして迎えてから一度も鳴いていないです。しばらくは餌とお水交換、ゲージ掃除の最低限のスキンシップで良いのでしょうか。

438: 名も無き飼い主さん 2015/03/11(水) 00:39:25.36 ID:GfwCiK+Z.net
>>436 
とりあえず一ヶ月は最低限の接触のみで 
半年~一年はかけてじっくり仲良くなっていくしかない 
愛情をかければちゃんと感じてるから、何があっても諦めずに接してあげてほしい 

あとは動物って結構月の満ち欠けに連動して機嫌が変わるから 
その辺意識して観察してみると突発的な動きもある程度予想できるようになるかも 
ちなみにウチのは満月前後で気性が荒くなる

444: 名も無き飼い主さん 2015/03/11(水) 10:55:19.39 ID:7evGPxHL.net
>>438 

子供の頃に犬や猫を飼っていましたが月との関係は全く気にした事がありませんでしたが参考になりました。 

ゆっくり仲良くのスタンスで根気よく頑張っていきたいと思います。怖がっている姿を見ると可哀想になってくるので、、、

590: 名も無き飼い主さん 2015/06/05(金) 14:58:06.11 ID:OB0tf9da.net
姫ウズラを3羽飼っていて、そのうち一羽が他の二羽の足を噛んでたんだけど、これってイジメなのかな? 
心配だから別々のケージ(衣装ケース)に分けたらお互いを呼んで鳴き合うし… 
どうしたらいいんだろう

591: 名も無き飼い主さん 2015/06/05(金) 18:34:08.65 ID:pI/8Zij4.net
>>590 
ワーム類と間違っているか、攻撃かだな。突っつき方である程度わかると思うが

592: 名も無き飼い主さん 2015/06/05(金) 19:54:12.60 ID:OB0tf9da.net
>>591 
突っついている子はワームがあまり好きではない子なので、攻撃のようです… 
昨日まで仲良くしていたのに… 
しばらく離して様子を見ます

593: 名も無き飼い主さん 2015/06/06(土) 12:18:35.22 ID:L/B3A0qf.net
>>592 
仲間を攻撃するのも、離れたら呼び鳴きするのも本能。開放空間で飼っているわけではないので、状況に応じて適宜対応を

595: 名も無き飼い主さん 2015/06/06(土) 13:51:13.45 ID:/RyAKsUN.net
>>593 
昨日の夜から今日の朝にかけて呼び鳴きが凄かったです… 
午前中に試しに同じ衣装ケースに移動させてみると、仲良さそうにしていたので安心していたら3時間後にはまた突っつきだしたので、また別々の衣装ケースに分けました。 
近くで見ている時以外は別々にしておかないとダメみたいです。 

様子を見るにオス2メス1のようですが、一緒にするのはあまり良くないですよね? 

594: 名も無き飼い主さん 2015/06/06(土) 12:54:29.26 ID:N5DqVBJi.net
ケージの中で区切ったらいいんじゃね? 
エサ水入れ砂場が2つずつ必要になるけど

595: 名も無き飼い主さん 2015/06/06(土) 13:51:13.45 ID:/RyAKsUN.net
>>594 
急遽うずら達の小屋を作っています。 
間仕切りを網戸にしてお互いの様子が見れるようにしようと思います。 
水入れ等は仕方ありませんね





149: 名も無き飼い主さん 2014/12/15(月) 13:32:58.99 ID:/GlRdmsf.net
鶉飼いたいけど猫いるし親怒こるから小さいかごか何かで飼おうと思うスーパーの卵でもかえるよね?

150: 名も無き飼い主さん 2014/12/15(月) 18:08:09.10 ID:PfBaKh2n.net
猫との同居はかなり困難だと思うが

151: 名も無き飼い主さん 2014/12/15(月) 18:55:19.23 ID:9P960i+8.net
家は犬と同居で平和にやってるけど、猫と同居は難しそうだよね 
それにこのクソ寒い中で孵化からやるって相当めんどくさいよ 
春先までずっと保温必要だし

153: 名も無き飼い主さん 2014/12/16(火) 11:45:39.33 ID:HRVqJAUU.net
家が広ければ猫の生活圏と分けられるけど 
何より家族の協力が必須 
環境整えられないなら飼うべきじゃない

154: 名も無き飼い主さん 2014/12/16(火) 15:34:24.12 ID:peZBLqDN.net
ウチの中でうずらが放し飼いにされていることを野良猫が知っているようで 
家の外からよくチャンスを伺って来てるよ。 

ちょっと2,30センチ勝手戸を開けているだけで 
すかさず家の中に飛び込んでくるから、本当にうかうかしていられない。

253: 名も無き飼い主さん 2015/01/07(水) 18:00:31.87 ID:ONqqL4YI.net
ヒメウズラとセキセイを同じ部屋で飼っていたらセキセイがウズラの鳴き声を覚えてしまった。 
地鳴き、雄叫び、甘え声、どれもあまりに上達しすぎて聞き分けられない。 
たまにヒメウズラの雄と雄叫び勝負してて可愛い。





41: 名も無き飼い主さん 2014/10/30(木) 18:48:58.13 ID:heTPjLlh.net
今日帰ってきてエサと水を替えていたら、一番大人しくって人懐っこいメスが脱走していた。 

ケージから出ることが死を意味することを理解していないからなあいつら。 
次にご対面するときはお星様になってるかも(><;

344: 名も無き飼い主さん 2015/02/17(火) 07:53:44.50 ID:Zjl4pOOn.net
いま勝手口から家の外に出たら、うちで飼ってる雌がそこで呆然と、なす術なく立ち尽くしていた。 
どうやら昨日帰宅して勝手口から家に入った時刻に、メスが入れ替わりで家の外に出たらしい。 

かれこれ14時間近く身動き取れずに立ち尽くしていたわけだが、よく他所に移動しなかったものだと思う。 
近くでよく見かけるネコと出っ食わさなかったのも幸運だ。 

というわけで、今はフトコロに放り込んで冷え切った体を温めてやっております。





7: 名も無き飼い主さん 2014/10/16(木) 07:14:03.48 ID:pPt9NL71.net
こんにちは、以前ペロ気味のヒヨコ、ニコルの件でお世話になった者です。 
あれからニコルは何とか育ち、ちっこいオスうずらになって、出来もしないのにメスをおっかけまわしてます。 

今回は別件で相談があります。 
ニコルと同じくして生まれた兄弟うずらのアーサが突然立ち上がれなくなってしまいました。 
病院行きましたが原因不明と言われてしまいました。 
アーサのスペックですが、 
メス 
体重210グラム 
ひよこの頃は完全にたちあがれず、関節ごと這いずる歩き方をしてました。大人になると普通に歩いてました。 
自分の妹に譲渡したうずらだったのですが、妹によると、そうなる1時間前は元気に歩き回っていたそうで、本当に突然立てなくなったようです。アーサはうちで回収して看病する事になりました。 
今は寝そべって動きません。時々立ち上がろうとするのですが、力が入らない感じです。 

もしみなさんの中で何か知っている人がいたら、ご教授願います。

14: 名も無き飼い主さん 2014/10/23(木) 22:35:49.02 ID:QOl45y3q.net
>>7 
早い段階で処置すれば、結構簡単に治る。

10: 名も無き飼い主さん 2014/10/21(火) 07:01:35.86 ID:boWEOyyg.net
100均で売ってるカルシウム+ビタミンDの錠剤をすり鉢で潰して餌にまぶしておこう。

29: 名も無き飼い主さん 2014/10/29(水) 17:29:40.29 ID:NsiVSDk+.net
鳴きすぎで喉を痛めてるかもしれません 
今暗くしたら 
キョーキョーキョーキョー・・・キョー!キョー!!キョー!!!ギョホォ! 
みたいな鳴き方が聞こえます 多分私のいない時もこんな感じで鳴いていると思われます 
上の鳴き方の最後の方は鳴管の限界みたいな音です

30: 名も無き飼い主さん 2014/10/29(水) 19:21:34.89 ID:PH31mL2S.net
>>29 
病院に行って喉やそのうの菌を培養検査してもらうことおすすめ 
思わぬ大病の時もある故

32: 名も無き飼い主さん 2014/10/29(水) 20:47:03.72 ID:NsiVSDk+.net
>>30 
そのう炎とか怪しげですよね・・・ 
極寒の季節の前に行ってきます

117: 名も無き飼い主さん 2014/11/30(日) 04:11:26.89 ID:TZtxDu3y.net
うちのうずらの二羽のうちの片方 
胸のあたりから脚の分かれ目にかけてケツ溝みたいな断層があるんだけどこれってよくあるの? 
巨大な桃尻が後ろ向きにケージから出ようとしたりひよこ電球にくっついてるようにしか見えなくて困るんだけど

118: 名も無き飼い主さん 2014/12/01(月) 10:12:49.46 ID:siYXqhOS.net
>>117 
それがかわいいんじゃないか! 
自分には超萌えポイント

272: 名も無き飼い主さん 2015/01/20(火) 00:47:20.49 ID:I9V48IOs.net
先日都心で雪が降った日に四歳のメスが永眠した 
水を残すようになったからヒーター入れてやったんだけど、だめだった… 
同居のオスが呼びなきするかと思ったら 
逆に全然鳴かなくなった 
ショックを受けてるのだろうか ごめんよ

ブログネタ
★鳥★とり★トリ★ に参加中!