October 11, 2012

いわてんど @ dieci 208

いわてんど毎年9月からは色んなところでイベントの秋ですが、ホルツも10月、11月はイベントな秋。
正式には出張ショップな秋到来。
今年はホルツの店舗で行うイベント、企画展はゼロ、そのかわりお外でホルツ的なイベントは多い。
1月には多治見の百草さんへ、3月は恒例、仙台のアンティークショーさんへ、(まあ、インフルだったのでワタクシが行ったのは数日後ですが...)、
5月は郡山のギャラリー観さんへ。
今まで出張ショップのネーミングをちゃんと決めてませんでしたが、今後も続きそうなので、夏に一応決めました。

『いわてんど』

っというタイトルにした。
いわて ........ はそのまま岩手ですな。岩手のモノ持ってきます。

てんど ........ 岩手の方言で手作業とか手際という意味。『てんどがいいな〜』となると『手先が器用だね〜』とか『手際いいね〜』っというニュアンス。まあ今そんなに使わないかもしれないけど。。

あてんど.......いわて、てんど の間になんとなく隠れキャラ的に存在してます。モノと一緒にご説明、ご案内しま〜す的な。まあ、実際にはいつかそのモノがある土地へ是非行って欲しいな〜てきな感じ。
あてんど、が隠れてるのを発見したのは某喫茶のNさんですけどね(笑)


なんで、岩手のてんどが良いモノ持ってきま〜す。という出張ショップだ。
ホルツのオリジナルのモノ、ホルツとラウムでセレクトした岩手の良いモノ、美味しいモノをまとめて持ってきま〜すというようなイベント。
あと今回はホルツ&ラウムと交流のある岩手以外の東北のモノも少しばかし持っていきたいと思います。

そんな『いわてんど』10月は大阪のdieciさんにお邪魔します。正確に言うと dieciさんのやってるイベントスペースdieci 208です。
1月の多治見出張の帰り、寄らせてもらったのですが、その時に決まりました〜。
同じ時に堺では灯しびとの集いというクラフトフェアもやってます。
これも見に行きたかったので、せっかくですので(完全に計画的犯行)日程ぶつけちゃいました(笑)
大阪に来れば岩手のモノものも楽しめちゃう、素晴らしい10月最後の週末です〜。

DMの可愛いいイラストはdieciのYさんが書いてくださいました。
真ん中のタイトルバックは岩は岩手の地名の由来になっている三ツ石神社の巨大な岩。
太陽はお天道様とてんどをかけて。
っと色々Yさん調べてくれたあげく描いてくださいました。
今頃ワタクシ達より、岩手の事詳しくなってそうだな〜(笑)

大阪での『いわてんど』自分達もとても楽しみ。
お近くの方はもちろん、遠方からも是非是非ご来店お待ちしております!
DMはホルツ&ラウムにも少しありますので、ご興味ある方、大阪に友達がいるぞ〜って方是非どうぞ。

---------------------------------------------------------------------------------------
『いわてんど』
会期 : 2012年10月27(土)〜11月4日(日)
時間 : 12:00 - 20:00
場所 : dieci 208 大阪市中央区博労町4-3-14 柴田ビル208
tel : 06-6121-7220
※初日(終日)と2日目(途中まで)はホルツ&ラウムが在店します。
---------------------------------------------------------------------------------------



□イエブロはこちら。
http://blog.livedoor.jp/holzie

□raum日記。はこちら。
http://blog.livedoor.jp/raum1101

□Holz公式ホームページはこちら。
http://www.holz-raum.com


この記事へのトラックバックURL