ホルツの会例会報告 2007年4月15日(日)2008年1月12日(土) Holzの会 例会報告 at スタジオヴィルトージ

2007年05月13日

2007年5月12日(土) Holzの会 例会報告 at スタジオ倉田

18時〜21時 スタジオ倉田(椎名町駅)
練習曲目
モーツアルト 嬉遊曲
レスピーギ リュートのための古代舞曲とアリア組曲第3番
指揮 坂本先生

練習内容は、一通り全部やりました。
とくに、モーツアルトは、歌をイメージして、音楽的にスムーズに出来るように、16分音符の連続が2クラ、3クラで入れ替わる際、流れるように、替われるように。

レスピーギも同じで、テヌートやアクセント、スタッカートなどに注意して、きれいな表現が出来るようにとのことでした。

ゲストで、関西から、横田さんの後輩の方が来会されました。
ドイツ留学から変えられた方で、男性の方でした。
名前が。。。。わかりません。すみません。

ただいまその方の名前確認中です。
例会後は、いつものようにお酒が入り、わいわいでした!

次回の演奏会は、大分のクラフェスだとおもいます。
沢山の人の参加があれば!
また、参加できない方も、今まで同様、お気軽に例会に参加してください!と、いうことでした。

文責:Og

holz_klarinetten1996 at 20:55│Comments(1)TrackBack(0)例会報告 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 大成   2007年05月31日 01:46
もしかして、ヨコヨコの後輩は
京都の河野君でしょうか?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
ホルツの会例会報告 2007年4月15日(日)2008年1月12日(土) Holzの会 例会報告 at スタジオヴィルトージ