2010年、ワタクシが大人になって初めて走ったマラソン大会が、地元である宮古のサーモンマラソンでした。最長距離がハーフの大会で初参加からハーフで挑み、その時は制限時間が2時間なので完全に完走だけが目標で、友人と共に最後尾からスタート。結果1時間48分で見事完走できて、なんだか変な達成感を感じてしまい、そこから徐々にマラソンジャンキーになっていく訳です。なのでワタクシをマラソン沼に陥らせてたきっかけの大会で、盛岡シティマラソンと共に最重要大会の一つ。
そんなサーモンマラソン今年は初のDNS..........。
コロナ禍の2020年だけ宮古在住者限定の参加だったので、その年だけは参加できませんでしたが、2010年からず〜っと参加してました。今年いよいよそれが途切れます。。。
腰とハムの状態がさすがに悪すぎます。この間の盛岡シティマラソンのような参加の仕方もあるけど、宮古で走るならやはり一生懸命走りたいし、ある程度タイムを求めたい。今の状態で走ることは今後を考えてもあまり得策とは言えないので我慢して諦めることにしました。本来なら10kmで参加と思ってました。
ただ、最後の悪あがきというか、保険というか、実はダブルエントリーは不可能なスタート時間なんですが、親子ペアの2kmも申し込んでました。10km無理な状態でもぼんずと2kmなら行けるかも?っと思い。ただそれは子供の体操の練習スケジュールにもよるので、基本被ってる場合は体操を優先させており、明日もきっちりと練習がありますので、そちらの希望もなくなり10kmも2kmもDNS確定しました。

いつもはサーモンのあとに日報駅伝の宮古チームでのミーティングもあるのですが、それも数年ぶりに不参加だし、本番も今年は走れないのでサポートにまわる予定です。今年は全力サポート(目指せ一桁順位!)です。来年は選手復帰できるように、もちろん取り組んでいきます。
ではひとまず、サーモン参加の皆様、日報の調整レースの人も多いと思いますが、怪我だけは気をつけて楽しんできてくださいませー。盛岡のお店で、走れない家具屋としてきっちり働きながら応援しておりますー。
- カテゴリ:
- 大会予定