おかしのいえ - ホームメイドママのブログ

静岡県 牧之原市にある焼き菓子店、ホームメイドママのブログです。

静岡県 牧之原市にある焼き菓子店、ホームメイドママのブログです。
営業時間: 11:30-17:30
定休日: 木・日曜日
電話: 0548-22-0460

ホームページ 焼き菓子メニュー ドリンクメニュー

つぶやき

とりあえず1日営業

IMG_3291
いつも応援ありがとうございます😊

10月4日水曜日11時〜
とにかく1日オープンします。

以前お約束した自家製ブルーベリーマフィンですが、ブルーベリーをあるだけ収穫して作って冷凍したものがあります。

あとは人気のクッキー、オレンジケーキなど、品数は少ないと思いますがとにかく1日営業いたします。
できるだけ17時までやりたいと思います。
間に合わないというかたは電話くださいね。

四十九日までは主人はそばにいてくれるのかな。
いやその後もきっと見守ってくれるよね。
そう言いながらも、入院が長かったから、今も病院にいるような気がして全く実感がないよ。

実家の父と主人と今頃会っているのかな。
お互い驚いているよね。
それを思うとふふっと笑える🤭

さあだんだん日常に戻ります。
だんだんですのであたたかく見守って頂ければ幸いです。

ありがとう

暑い夏が過ぎていきますね。
この夏は私の一生のうちで一番忘れられない夏になりました。

私の主人が、
ホームメイドママのマスターが
9月15日、68歳の生涯を閉じました。
その瞬間、苦しまなかったのが本当に幸いです。

悲しむ間も無くやることがたくさんで、
あっという間に1週間が経っていました。

9月9日に実家の父の葬儀、
19日に主人の葬儀と、
続けて喪主をつとめるという信じられない事態。

私をずっと守ってくれていた力強い男性2人が相次いで去ってしまいました。
正直実感がありません。

でも周りのかたがたの優しさや、
長男家族次男家族に支えられてなんとかやってきました。

ここ何年か体調が優れずに家からあまり出なくなった主人。
でも、昔の写真をたくさんみんなで見て、いろいろな場で輝く笑顔の主人を見て、
あー本当に人生を全うしていったんだなと嬉しくなりました。

生前大変お世話になり、ありがとうございました。

ありがたいことにクッキーの注文もあり、早速今日はお菓子を焼いています。

店再開を目指しておりますが、すぐに週4日はできないかもしれません。
少しずつ少しずつ再開させてください。
ドリンクはどうしようかな、また考えます。
またお知らせいたします。

青い空、入道雲、
焼かれるような陽射し、
この中で
静岡の病院に通い、静岡の実家に通い、
真っ黒になったこの夏の思い出は忘れることはないでしょう。

これからもよろしくお願いいたします。FullSizeRender




予測不能

長期間のお休みになってしまい、申し訳ありません。
予測不能なことが次々と起こり、毎日息をしているのが精一杯の状況です。

施設に入所していた父の突然の死、お通夜葬儀、飼い猫の夜間救急病院、
そして主人の体調悪化により救急車を2回呼んだり……

今日が何曜日で何日で、何時なのかもわからなくなります。

こんなに短期間でいろいろなことが起きるんだ…と、呆然とする暇もない感じになってます。

今まで週4日、休まず店をやってこれたことがどんなに平和で幸せなことだったのか、思い知らされます。

もう少しお休みを頂きます🙏FullSizeRender

伸びしろありあり

久しぶりの投稿です。
長くお休みをいただいてます。
自分ではもうムリとか思っていたこともやってみたらできたりして、私ってばまだ伸びしろがあるんだわと思う今日この頃😊

すっかり体育会系の私です☺️

ブルーベリーマフィンですが、やはり8月終わり頃のご案内になりそうです。
色づくまでもう少し🫐
隣の梅やレモンの木が大きくなり過ぎて、日のあたりが悪くなっているのかも。
周りの木を少し切ればいいのですがなかなかそこまでいかず💦

隣のレモンの木では、もう今年終わりに収穫するレモンが成り始めていました🍋

台風も心配ですね。被害がありませんように。

次のオープンまでもう少しお待ちください!FullSizeRender
IMG_3230


父の日

18日は父の日です。
私の父は病気もあり、施設に入っています。
去年は両親一緒に住んでいて、母がとても頑張って父をみていましたから、実家に行けば父にいつでも会えました。
父の日にも直接プレゼントすることができました。

今年は施設に入り、面会はできますが、やはりいろんな制約はあります。
そんな中で、今日父に面会する妹と母に、うちのオレンジケーキを渡してもらうように頼みました。
本人には直接渡せず、職員さんを通して渡してもらうんだけど、それでも食べてもらえるのが嬉しいです☺️
父の誕生日の時もオレンジケーキを職員さんに渡して、そのあとすぐに食べてくれたそうで、よかった✨

父はオレンジケーキが大好き🍊
認知症がわかってから、甘いものをたくさん食べるようになりました。
可愛くなった父。
ある本に、認知症になる人は、ずっと自分に厳しく甘えることなく生きてきた人が多いと書いてありました。
認知症になり、周りを気にせず思い切り甘えることをやっているんだと。
とっても思い当たります。
父は今もしかしたら幸せなのかもしれない……

病気とか介護とかあると、家族がまとまりますね。話し合わなければやっていけないですもんね。

施設に父を入れるかどうか
介護が大変すぎるから入って欲しいけどそれが父にとっていいことなのか

施設が決まり、これが父にとっていいことなんだと思ってはいても、いざもうすぐ施設に入所する、もう実家に行っても父はいないんだと思っただけで涙が出てしまっていました。

人間てホントに迷う生き物だなって実感しますよ。これでいいんだって言い切れたらどんなにラクかと思います。

これからも迷いながら相談しながら生きていくのでしょう。人間ひとりでは生きていけません。


IMG_3144






月別アーカイブ
  • ライブドアブログ