令和4年6月2日
地域の皆様へ
足立区立千寿本町小学校
校長 増田 好範
第1回学校公開・第3回土曜授業公開のお知らせ
初夏の候、地域の皆様には健やかにお過ごしのことと存じます。日頃より本校の教育活動にご理解、ご協力いただきまして、誠にありがとうございます。
さて、下記の内容で本年度第1回目の学校公開及び第3回土曜授業公開を開催いたします。ご来校いただき、子供たちの学校での様子をご参観くださいますようご案内いたします。
なお新型コロナウイルス感染症に関する東京都のリバウンド警戒期間が終了したこと、また公開期間が長いことや土曜授業は広い場所で行うことから、基本的感染症防止策を講じた上で、今回は参加人数の制限は設けないこととします。
記
1.日 時 令和4年6月6日(月)~11日(土)
午前9時35分~11時25分(2・3校時)
午後1時40分~ 3時15分(5・6校時)
※ただし、8日(水)、11日(土)は午前中のみ。
※学校説明会 9日(木)、10日(金)午前10時~11時(内容は同じ)
2.場 所 各教室・校庭・体育館
3.学校公開・土曜授業にあたってのお願い
・来校前に、ご自宅で体調の確認と検温をお願いします。咳やのどの痛み、だるさなど体調がすぐれない場合や熱がある場合は、来校をお控えくださるようお願いします。
・来校の際は、できれば上履きをご持参ください。ない場合は、学校のスリッパをご利用いただけます。
・外履きは、袋をご持参いただき各自お持ちいただくか、玄関ホール右側の一般用靴箱をご利用ください。
・来校時は、マスクを着用し、玄関で手指消毒をしてください。また、非接触型体温計による検温にご協力ください。
・玄関で受付票に記入いただき、受付を済ませてからお入りください。
・写真やビデオの撮影はご遠慮ください。
・校舎内での携帯電話の使用や飲食はご遠慮ください。
・自転車での来校はご遠慮ください。
・校内は、常時換気しています。
・各クラス毎の授業内容については、当日資料をお配りします。
4.土曜授業「セーフティ教室」~子供を事件や事故・災害から守るための取り組み~について
・内容『身の回りの危険から自分の身を守る方法』について講師を招いての授業
・2校時(9:35~10:20)
会場 体育館 講師 千住警察署
◇3年生 『非行防止について』
会場 多目的室 講師 千住警察署
◇5年生 『災害時に小学生ができる行動』
会場 5年オープンスペース 講師 千住消防署
・3校時(10:40~11:25)
◇2年生 『連れ去り被害防止について』会場 体育館 講師 千住警察署
◇4年生 『3.11を忘れない』
会場 4年オープンスペース 講師 増田校長◇6年生 『薬物乱用防止教室』
会場 6年オープンスペース 講師 本校薬剤師 阿部裕一先生
・今回の土曜授業公開の公開時間は、1・3・5年は2校時、2・4・6年は3校時です。その他の時間の公開はありません。