カテゴリ: 活動報告

こんにちは

久々の更新です


今日は箸袋の紹介です

いつも自主製品の販売にご協力いただいている薬局さんから
ポチ袋と同じ季節に使える『お正月用の箸袋を作れないか?』
というアドバイスをいただき、作ってみました


DSCN4267

箸そのものはついていません

ご自宅にある割り箸等を中に入れてお使いいただく形式です


画像では分かりづらいので補足すると
水引のある袋は和紙調の紙が使ってあり
5枚で60円

もう一方はコピー用紙に金色の飾り判子と梅模様がスタンプされており
5枚で30円
どちらも判子は手作りです


ポチ袋と一緒に定例販売にて陳列される予定です

こんにちは


先日のたこ焼き完成品、画像発見

DSCN4246

生地に味がしっかりついているので
何もかけずこのままいただきました



こんにちは

昨日はおやつを作りました

水曜日の利用者さんのうち約半数が参加して作ったのは「たこ焼き」
とてもキレイに美味しくできたのですが・・・画像を取り忘れました

以前はたこ焼き型のホットケーキミックスを使ったお菓子を作りました。

たこは値段も張り、噛み応えもありすぎなので
ウィンナーを蛸代わりにしました
元板前という利用者さんの指示のもと
皆で作ったたこ焼きは好評でした

今度は画像つきで紹介できたらと思います


2年近くブランクがありましたが、やっと更新です


もうすぐ夏休みですね

気が早い!!といわれそうですが
作業ペースを考慮して
毎年この時期から
でんえんの利用者さんがデザインした絵を使い
お年玉用のポチ袋を作っています。

今年も始動しています


DSCN4244

①&③は、ピンク・ブルー・グリーンがあります。
④は図柄が2種類あります。

①は間違い探し、④は迷路をたどってえんぴつで塗りつぶすと
ひらがなor絵が浮き出る迷路になっています。
(どちらも幼児~低学年向きです)
大人たちが親戚と久々に会って話に花が咲いている間
子供たちの退屈しのぎができたらなぁ・・・と思い作りました。


紙を切って貼る。
単純ですが、とても細かい作業です。
皆で1枚1枚丁寧に作っています

出来上がった商品(10円/枚)は
10~11月を目処に1度の名東区区役所販売等で販売します。






活動報告テスト
IMG_3785

↑このページのトップヘ