夢を叶える癖をつける

![]() |

単行本時代から気にはなっていたのですが、先週の金曜日に本屋で文庫本になっているのを見つけたので、思わず買ってしまいました。
6月15日初版ってことは、久しぶりに出たばっかりの本を読んだことになりますね(文庫版ですが)
出てすぐ読むのはハリーポッター以来だと思います。
内容は非常に濃いです。
そして、一つ一つの言葉が、ばしばし突き刺さってくる。
本書の中には至るところに
などの、力強い言葉が溢れています。
ただ、主に言っていることは1つです。
夢は叶えようと思っただけでは叶わないということ。
著者は小さな頃から作家になって本を出したかったそうです。
ただ、何のコネもなく、本の出し方も知らなかったため、出版社にメールを送ってみたり文学賞に作文を出してみたりはしていたものの、手ごたえはまるでなく、チャンスがないから本が出せないと悩んでいたとか。
そんな日々を過ごし、大学生になったときに事態は急展開を迎えます。
12月までに彼氏を作るという企画ではじめたブログが人気になり、あれよあれよと書籍化が決まったのです。
特段書籍として出す努力をしたわけではないですが、ブログを書くという行動に出たのが功を奏したということ。
こんな経験から、「人生をつくるのは、行動だけ」という真理に至ったのです。
夢を持っている人は数多くいますが、実際にその夢をかなえるために予定を立てて動いている人がどれだけいるでしょうか。
どうすればいいか分からずに、悩んでいる人が多いのではないでしょうか。
先に上げた言葉と似たような意味ですが、本書には
という辛辣な言葉があります。
動き出さなきゃ夢は叶わない。
ぐうの音もでないくらいそのとおりだと思います。。
そして、やりたいことが決まっているのなら、動き出すために必要なのは自分の意志だけです。
動き出そうと決めること。
それだけで人生は変わるのです。
私も、小さなことから夢を叶える”癖”をつけていこうと思います。
人生を変えるかもしれない一行
なんだかパワーをもらいました。
↓クリックがブログ継続の励みになります。

人気ブログランキングへ
@honmushi1さんのツイート
トップへ戻る
6月15日初版ってことは、久しぶりに出たばっかりの本を読んだことになりますね(文庫版ですが)
出てすぐ読むのはハリーポッター以来だと思います。
内容は非常に濃いです。
そして、一つ一つの言葉が、ばしばし突き刺さってくる。
本書の中には至るところに
「自信がない」を言い換える言葉を探すとしたら、「批判が怖い」ではないでしょうか。
天才じゃないけど、意志はある
(夢に向かって頑張りたいけど、なかなか頑張れませんという質問に対して)たぶんそのまま、『頑張りたいけど頑張れないなー』と思い続ける人生で終わると思います。
などの、力強い言葉が溢れています。
ただ、主に言っていることは1つです。
夢は叶えようと思っただけでは叶わないということ。
著者は小さな頃から作家になって本を出したかったそうです。
ただ、何のコネもなく、本の出し方も知らなかったため、出版社にメールを送ってみたり文学賞に作文を出してみたりはしていたものの、手ごたえはまるでなく、チャンスがないから本が出せないと悩んでいたとか。
そんな日々を過ごし、大学生になったときに事態は急展開を迎えます。
12月までに彼氏を作るという企画ではじめたブログが人気になり、あれよあれよと書籍化が決まったのです。
特段書籍として出す努力をしたわけではないですが、ブログを書くという行動に出たのが功を奏したということ。
こんな経験から、「人生をつくるのは、行動だけ」という真理に至ったのです。
夢を持っている人は数多くいますが、実際にその夢をかなえるために予定を立てて動いている人がどれだけいるでしょうか。
どうすればいいか分からずに、悩んでいる人が多いのではないでしょうか。
先に上げた言葉と似たような意味ですが、本書には
行動するよりも、あれこれ悩んでいる時間のほうが長い人の夢は叶いません。悩んでいるフリをしても、叶える努力なんてしていませんから。
という辛辣な言葉があります。
動き出さなきゃ夢は叶わない。
ぐうの音もでないくらいそのとおりだと思います。。
そして、やりたいことが決まっているのなら、動き出すために必要なのは自分の意志だけです。
動き出そうと決めること。
それだけで人生は変わるのです。
私も、小さなことから夢を叶える”癖”をつけていこうと思います。
人生を変えるかもしれない一行
今を変えられる力のない人が、未来を変えられるわけがない
なんだかパワーをもらいました。
↓クリックがブログ継続の励みになります。

人気ブログランキングへ

トップへ戻る
コメント