沖縄の社会保険労務士・堀下和紀のお仕事日記

労務管理・給与計算・就業規則! 規模・質ナンバーワン!を目指す!!堀下社会保険労務士事務所。80坪の事務所。約30人のスタッフ。

「労務管理」の実務がまるごとわかる本




10月18日、『「労務管理」の実務がまるごとわかる本』が日本実業出版社より発売開始されました!

がんばって書いた本です。読んでくださいね!


「最新の法改正や制度にきちんと対応したい」
「従業員が働きやすい職場をつくりたい」
「忙しいのでポイントをサクッと知りたい」etc
そうした悩みも本書を読めば解決します!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本書は、働き方改革関連法の施行に伴い対策が急務となった
「労務管理」の実務が1冊で体系的に習得できる入門書です。

人気・実績ともに定評のあるベテラン社労士5名が、
初めて管理監督者になる人にも理解できるように、
最新の労務管理の手法を、見開き1項目でわかりやすく解説。

「労働時間・休日・休暇」「妊娠・出産・育児・介護」
「メンタルヘルス不調と休職・復職」「安全衛生・災害補償」
「労働紛争解決」「多様な働き方への配慮」など、
労務リスクを防ぐうえで押さえておきたい実務は、
この1冊でカバーすることができます。
刻々と変わる労働法制の現場対応に強い担当者を目指しましょう。

全国社労士会連合会(九州・沖縄地域協議会)で講演

全国社労士会連合会(九州・沖縄地域協議会)で講演します。

大分で約200名の社労士の方に、労働トラブルに関して講義します。

社会保険労務士会には、なかなか参加することができませんが、
講演に講師として呼ばれた際は、可能な限りお引き受けするようにしています。

目の前のクライアントの課題解決を一つ一つこなすことで社会に貢献している
つもりですが、こうして、同業者の方に講義することも社会貢献になるのであれば、
と思い、お引き受けしています。




九州・沖縄地域協議会主催の研修会が下記のとおり開催されます。

           記

1.日時    令和元年11月29日 (金)10:00〜16:05

2.会場    レンブラントホテル大分(大分市田室町9-20 tel 097-545-1040)

3.対象・定員 九州各県・沖縄県の社会保険労務士会会員  200名

4.参加費   5,000円(資料代・昼食費を含みます。)

5.内容    「令和型・イマドキ型労働トラブルの予防実務」

             講師 堀下社会保険労務士事務所 代表 堀下 和紀 氏

       「パワハラ防止法の解説と事例で学ぶパワハラ予防・紛争対応の実
務」

             講師 岩谷・村本・山口法律事務所 弁護士 村本 浩 氏

6.懇親会   研修会前日懇親会があります。

       日時 11月28日18:00〜20:00

       会場 レンブラントホテル大分(研修会場と同じ)

       参加費  5000円

     *定期協議会終了後の懇親会と合同開催です。

圧倒的に勝つ!

13冊目の本がもうすぐでます。
その後も既に数冊の本の企画が進行中です。
雑誌社からの執筆の依頼もあり引き受けています。

ある同業者からこう言われました。
本をたくさん出している社労士は何人か知っています。
たくさんスタッフを雇用して本業をどんどんやっている社労士も知っています。
でも、両方やってる社労士は思いつかないと。

言われて初めて気がつきました。

強みは圧倒的に伸ばそうと思いました。

これが私の仕事の仕方です。

社労士・弁護士の労働トラブル解決物語 2019.8.5

標記の本が2019.8.5発売です。

11冊目の本です。12冊目は秋に出版されます。
本を出版することは、コツコツ、コツコツづづけています。

成功する秘訣は何ですか?
と聞かれることがあります。

その一つは、「続けること」だと思います。
出版は、最初から、10冊以上出版することを決めていました。
そして、1冊目から、全力で、目の前のものに全力を尽くしました。
それを1つ1つ続けてきたものだと思います。


採用すると採用されるの王道

採用ことと採用されることの王道は、お互いのディスクローズじゃないかなと思います。

採用する側は、できるだけたくさんの情報をまず開示することだと思います。
幸い、今は、インターネットが普及していますので、
ホームページ、ブログ、SNSなどを通じて情報を開示することが重要です。

採用される側は、そうした情報をどれだけ手に入れるかが重要です。

面接の段階も同様だと思います。
採用する側も、本音ベースでいいことも悪いことも伝えるべきです。
採用される側も、同様です。


私自身としては、2015年の創業当時から、可能な限り、
ブログを書いてきました。
それは、お客様にたいして、私自身を知ってもらうこともありますが、
同時に、採用されるであろう人に対しても同様でした。

面接の際に、
「ホームページ、ブログなど見ましたか?」
と聞きます。求人票にも「ブログ読んでください」と書いています。

多くの人は、
「はい」
と答えます。

私は、「ブログは、どれくらい読みましたか?一番印象に残った記事の感想を伝えてください」
と聞きます。

この答で、採用される側の本気度がよく分かります。
半分くらいの人が、大して読んでいないよねってことがすぐ分かります。
だって、私は全ての記事を書いていますので、10年以上の記事でも言われればだいたい分かります。例え、そのイベントごとの記憶があいまいでも、それに対する私の意見は、変わらないので、すぐわかります。その私の考えについて、共感しているかどうかの採用される側の感想はすごくよく理解できます。

しっかり記事を読んだうえでの感想が印象に深いのは当然のことです。


採用される側で「ブログは全て読みました!」と言ったのは確か数人です。
ひょっとしたら1人かもしれません。
数人いたかもしれませんが、「ブログは全て読みました。最初から!!!」と言い切ったのは、1だったかもしれません。

当然に、印象深いに決まっています。

当然に、(当然とは限らないでしょうが(笑))採用しました。


今回、その人に、「最近、ブログの更新ありませんよ!」と指摘されてしまいました。

反省。

言い訳せずに、今後は、「継続は力なり」を実践します。

慶應義塾の奨学金事業に寄付しました

『1994年三田会記念大学奨学金』という慶應義塾大学の奨学資金の寄付事業に10口寄付しました(個人は1口10,000円、法人は1口50,000円。どっちかは内緒(笑))
 
 慶応大学は、卒業25年目に同窓会があります。私は今年がその年で、3/16(土)にプリンスホテルで開催されます。3,000名がエントリーしているみたいです。

 告知、名簿の整理、当日の準備などを同年卒業の一流企業勤務の人、会計士などの有資格者などが手弁当でやってくれています。私もそれで教えてもらいました。寄付担当もいて、寄付事業のお願いもされました。頭が下がります。

 私もよく考えると、同志社高校奨学金、慶応大学奨学金、育英会奨学金、合計700万円ほどお世話になりました。私自身、「お坊ちゃま育ちのエリートでしょ?」と思われているらしいですが(そんなことない?(笑))、九州の山奥から出てきた田舎者です。奨学金がなければ、いわゆる一流大学と言われる慶応には通えなかったでしょう。

 「インフレになれば債務者利得を享受できる!」と奨学金はマックスで活用させていただきました。私の意に反して、バブルは崩壊し、返済が容易であったわけではありませんが、おかげさまで、全額返済しております。金利がゼロであることも、極めてありがたいことでした。

 私自身が今あるのも、慶應義塾や福澤諭吉から連綿と続く先輩方のお陰とも言えると思います。貧乏人が最高学府の教育を受けることができる環境を作っていただいたからだと思います。福澤が実学の大事さを唱え、お金儲けは汚いことではないと説いたからだと思います。

 私も、その恩には報いなければならないと思いました。そして、私の今の立場としての役割は、教育機関に対する寄付事業の啓蒙もあると思いました。ぜひ、みなさんも母校への恩返しを検討されてはいかがかと思いました。

 さて、よーく『1994年三田会記念大学奨学金』を見ると、「給付型」奨学金の原資でした。「給付型」は、「貸与型」奨学金受給者が大学2年生になったとき、オールAレベルの優秀者が切り替わる奨学金です。
 私は、「貸与型」奨学金の対象者でした。とほほ。
 

2018年ありがとうございました

2018年もたくさんの出会いがありました。

働き方改革の実践者として皆さまの模範になるように走ってきた1年だった気がします。

長期休暇4週間とってバルト三国です。

年越しは、雪のエストニア、タリンです。IMG_4172
IMG_4148
IMG_4149
IMG_4188
IMG_4190

堀下 和紀 「人事・労務」の実務がまるごとわかる本

「人事・労務」の実務がまるごとわかる本 アマゾンキャンペーン特典ダイジェスト動画

「人事・労務」の実務がまるごとわかる本 

について、キャンペーン動画です。

人事労務の実務がまるごとわかる本

人事労務の実務がまるごとわかる本

9冊目の著作を発売しました。

なかなかいい仕上がりになっています。

総務担当者は、手元にあるとすごく役立つと思います。

人事労務の実務がまるごとわかる本
【プロフィール】
社会保険労務士 堀下和紀

慶應義塾大学商学部卒業。安田生命保険相互会社、エッカ石油株式会社を経て、堀下社会保険労務士事務所代表。エナジャイズコンサルティング株式会社代表取締役。
助成金獲得は沖縄県トップクラスの実績。労務管理、人事コンサルティングにおいて、沖縄の新進気鋭のエースとして各分野からの呼び声が高い。セミナー講師は年間30回以上の人気講師。

堀下社会保険労務士事務所
〒901-2123
沖縄県浦添市西洲2-2-6
組合会館2F
TEL 098-942-5528
FAX 098-942-5529
mail kazアットマークhorishita.com

堀下社会保険労務士事務所
livedoor プロフィール

社会保険労務士堀下 和紀

★沖縄でナンバーワンの規模と実績の社会保険労務士労務士事務所です。

★20人のスタッフが対応します。

★80坪の事務所に3つのミーティングルーム、防犯カメラ等セキュリティーも万全にしています。

★事務所の職場環境も沖縄県内最高クラスに整備し、リーディングカンパニーの模範を目指します。

★労働トラブル、労働基準監督署対応、労働組合対応、弁護士と連携を図り、実績豊富です。

★「わかりやすい」と評判の堀下のセミナーは、沖縄県産業振興公社、沖縄県中小企業団体中央会、沖縄県商工会連合会他主催にて、年間30回程度開催されております。

Archives
Recent Comments