2006年11月30日

堀江里沙ライブ

06risalive







27日は堀江里沙ちゃん初のワンマンライブでした。

里沙ちゃんの小さくて華奢な身体に宿る情熱と繊細さとまごころが溢れ出し里沙ちゃんの歌声によって大きなうねりとなり、いつもよりちょっと大きめな会場全体をのみ込み共鳴させているように感じる本当に素敵なライブでした。
ちっちゃくて可愛らしい里沙ちゃんが大きくみえました。
7年ほど前の上京したての幼さとあどけなさが残る里沙ちゃんを知ってる私としては感無量!

サポートメンバーも素晴らしかった、アベジュンさん波多江さんナベちゃん、そしてエアプラメンバー3人もサポートで入っていてなんだか安心感も。
airplantsrisa






ライブ終了後、楽屋にてエアプラ3人。あれ?がっちゃんどこ見てるの?


6b4cb112.JPG






打ち上げ中、里沙ちゃんと私♪

本当におつかれさまでした。

また里沙ちゃんワンマンやりたいね。

そして告知。
12月2日(土)渋谷のCAMPにてエアプランツ今年最後となるライブがあります。
詳細はLIVEのページ、もしくはTOPページからCAMPのサイトに飛べます。
エアプランツの出演は3バンド中の最後、20時40分から約40分間のステージ予定となっております。
是非是非遊びにきてください☆

hornmio at 04:01|PermalinkComments(0)

2006年11月27日

龍之介ライブ

bca6dc1d.JPG











浅草KURAWOODにて龍之介くんのワンマンライブを見に行きました。
心に響くライブでした。
やっぱり龍之介は「ライブ」だなぁ。
グッときました。

新曲『RIVER』も優しくていい曲だった。

テッちゃんとブンちゃんと3人の演奏の絡みも絶妙でした。

そして今回のゲストパフォーマー橋本歩チェロ独奏『バッハ 5!5!5! 〜変幻するNo.5のテーマ〜』。
本来のバッハの無伴奏曲からジャズになりブルースになり変幻していくのが圧巻でした。
素晴らしかった。
いやぁ、いいもの見させていただきました。

帰りは雨に濡れながら帰ったけど行ってよかった。

明日は堀江里沙ちゃん初のワンマンライブ。
楽しみです。



hornmio at 04:43|PermalinkComments(0)

2006年11月25日

南青山マンダラ

c90f9941.JPG











昨日は村上広一さんライブ。
メンバーみんなの気持ちと集中力が本番時にピークを迎えたような一体感を感じる楽しいライブでした!

あと嬉しかったのが、ステージ上のモニターの音。
客席に出す音の質はもちろん重要ですが、ミュージシャン的にはステージ上のモニターの音が良いと俄然テンションもあがるってものです。

特に今回のようにドラムやエレキを使ったバンド編成の中で生Vnを弾くと苦労する事も多いのですが、今回はちゃんと自分の音が聞こえるだけでなくいろんな意味でのモニターバランスが良く非常にやりやすかった。
PAエンジニアの方に感謝です。

ライブ終了後のギネスが美味しかったです。
ついでにギネスハンカチ貰っちゃいました。(※写真)
ギネス好きとしてはちょっと嬉しい。。

ムラカミくん、天使さん、りーさん、スエフジくん、スタッフのみなさま、おつかれさまでした。

hornmio at 04:14|PermalinkComments(2)

2006年11月04日

ニワトリンコ

32060f9c.jpg季節が秋から冬へと移り変わる気配がします。
今日コンビニに行ったら年賀状の販売が始まってました。
うわぁ。。
月日は百代の過客…。
世の中年末に向かって走り出している。。
なんてちょっと気が早いですが、2006年あと残り2ヶ月弱。
日々を大切に過ごさなければ、と思う今日この頃です。

昨日、用事があって、とある街を歩いていたら店先に鳥籠が。
覗いてみると、ニワトリ一羽の背中にセキセインコ一羽。
しばらく見てましたがずっとインコはニワトリの背中に乗ったまんまです。
用事を済ませ、帰りにまた覗いてみたらやっぱりニワトリにインコ乗ってました。

この2羽は愛し合っているのか。
それともインコがチビのクセにえばっていて、ニワトリは「このチビしょうがないなぁ」とあきらめているのか。
それとも最近寒いから体温で暖めあっているだけなのか。

どうなんでしょうね?

真相は判りませんが、
可愛らしい光景でもあり、狭い鳥籠の中でふたりぼっちの世界で生きている二羽を見てちょっと切なくもなりました。


hornmio at 03:22|PermalinkComments(7)

2006年10月21日

『東京人間ショウ』

18日はSNOOPYS主催『東京人間ショウ』にて、
初めての自分名義のユニットをやらせていただきました。

緊張したけど楽しかったです。
今回一緒にやってくれたメンバーの素晴らしい演奏にビビりながらも、すっごく幸せも感じていました。
個人的な課題はありますが、今回のライブをやらせていただく事によっていろいろな刺激を受け、今後の自分の音楽活動に大きな力となった気がします。

そして今回の主催SNOOPYSライブ。
このバンドは私も大好きなバンド。
SNOOPYSの音楽は「歌心」が溢れています。
そしてカッコいい。
一緒に2曲初共演させていただきましたが嬉しかったです。

今回一緒に演奏してくれた弦太さん、野崎さん、一匹さん、そしてSNOOPYSのみなさん、アンモナイトさん、S=S∞さん、ペンギンハウスのスタッフさん、見にきてくれた方々、ありがとうございました。
そしてそしてSNOOPYSのてっちゃん、ありがとうございました&本当におつかれさまでした。

hornmio at 02:36|PermalinkComments(3)

2006年10月14日

秋葉原『dress東京』

e36c66a6.JPG先日9日はエンリケさんレコ発イベントでした。

みなさん巧すぎです!!
すごかったです。
楽しかったです。

写真は楽屋のゴミ箱。

秋葉原ならでは、ですね。

hornmio at 03:18|PermalinkComments(2)

2006年10月08日

久々に

18bafb1a.JPG東京は気持ちの良い秋晴れでした。
こんな日はなにもなくても心がうきうきしてしまいます。

hornmio at 01:00|PermalinkComments(2)

2006年10月04日

AcousticG-Mode

一昨日はエアプラがっちゃん主催のイベント『AcousticG-Mode』。
なかなか充実したイベントでした。

堀江里沙ちゃんの歌はいつもながらに素晴らしかったし、
べみーずでは一年前とくらべて自然に変拍子をこなしている自分に気付きました。

AirPlantsは結成してからもう6年、一緒に演奏していてどんどん信頼感が強まって自由度もアップしている気がして楽しく演奏できました。

そしてその日はがっちゃんの誕生日。
イベント始まりの挨拶でのあのコスプレは誕生日だからなのか。それとも、、。
妙に似合ってて最近流行りの?「キモカワ」でした。

とにかくがっちゃん誕生日おめでとう!イベント成功おめでとう!

hornmio at 02:38|PermalinkComments(2)

2006年10月01日

ふぅ、、

なんとか出来ました、ホームページ。
明日はエアプラがっちゃん主催のライブです。
AirPlantsはもちろん、べみ〜ず、堀江里沙ちゃん、全部に顔を出します。
うっ大変。。
がんばらねば!
今日はちゃんと寝よう。

hornmio at 03:17|PermalinkComments(3)
air plants
air plants 1st album
'air plants'

NOW ON SALE!




1. Flamingo
2. 太陽のサンバ
3. 太陽の孤独
4. to wind
5. 帯広
6. Forest
7. Scatterbrain
8. Yellow Bird

air plants are

Violin:阿部美緒
Cello: 橋本 歩
Guitar:嘉多山 信

Engineer:赤川新一
Guest musician:坂田学(dr)

全国CDショップ、ライブ会場又は通信販売でご購入出来ます。
NGCA-1031








nature blunt
nature blunt 2nd album
'forbidden area'



Click here to find out more.
Links
◆air plantsのCDレーベル
 nowgomix Records

◆nature bluntのCDレーベル
 aiding