2007年02月
2007年02月18日
百円得したのか
昨日いつもより早めに寝たので今朝は久しぶりに早起きをした。
6時半に起きてから何をしたかというと別に大したことはしていないのだけれど、洗濯をし、朝ご飯を作って食べ、昨日録ったエアプラのプリプロの音を聞いて感じた事のメモをとり、知り合いから薦められて最近気に入ってるHarth MartinezのCDを聴きながら下手くそなマンドリンとシェーカーで遊び、リクオさんのDVDを見て、雨の中、東京マラソンをずぶ濡れになりながらゴールする選手の姿をTVで見ながら洗濯物をたたみ、今ブログを書いている。
だいぶ時間が経ったように感じたがまだ午前中。
何故か夜と比べて朝は時間が過ぎるのがゆっくりに感じる。
たまに早起きをするといつも思う。
「早起きは三文の徳」という言葉。三文って「二束三文にしかならない」とか「こんな三文小説なんか!」とかどちらかというとマイナスイメージがあるけど一体どれくらいの価値なのだろうかと思って調べてみたら、現在の貨幣価値に換算すると百円くらいだそうです。「徳」は「得」が転じたものだそうです。
ってことで今日私は百円得しました。
今朝見たリクオさんのDVDは先月CDとDVDの2枚組で発売されたもの。
昨年9月に私も参加させてもらったライブ盤です。
詳しくはRIKUO OFFICIAL WEB SITE
まず音がよくて感激。
また映像で見るとCDより更にライブの臨場感が伝わってきて、リクオさんの歌う言葉とピアノパフォーマンスに改めてグっときました。
あ、ちょうど今このタイミングで3月のリクオさんのライブの音資料が届いた。
3月も昨年9月と同様のピアノとパーカッションとチェロ及び弦カルの組み合わせでの編成です。
この編成はシビアでもあるけどすごくやりがいもあるので楽しみ。
書いてる間に(途中買い物にも行ったりしたけどね)もうお昼だいぶ過ぎました。
ちょっと眠いけど、今日はこれから弦アレンジがんばります。
今この瞬間も東京マラソン、TVには映らないけど寒い中まだまだ懸命に走ってる選手たちがいるんだなぁ。
雨が少し上がったようでよかったです。
hornmio at 13:29|Permalink│Comments(4)│
2007年02月04日
更新久しぶりですみません
今日は表参道ヒルズにて化粧品会社のイベントで演奏。
メイン出演者に知花くららさんを迎えての大きなイベントでした。
それにしてもあの足の長さ!素晴らしいプロポーション!
すごいなぁ。。
とても私なんかと同じ人間とは思えません!
ちょっとピンボケ写真ですが今日のメンバー。左からMiyaちゃん、歩ちゃん、裕子ちゃん、私。
それから実は私、今日が表参道ヒルズ初体験でした。
今まで何度も通りかかってはいたのですが建物の内部に入るのは初めて。
建物の真ん中にドーンと存在感のあるお芝居のステージを思わせる裾広がりの大きな階段が印象的でした。
個人的に表参道と言えばあの蔦の絡まった昔の同潤会アパートのある景色が今でも懐かしく思い出されるので、無くなってしまった事が寂しかったのですが、復元という形でアパートの名残が少し残されていました。
建築家の安藤忠雄さんの意向らしい。
それにしても安藤忠雄さん、その昔、元プロボクサーだったって知らなかった。
リングで稼いだファイトマネーを手に世界各国を回りながら独学で建築を学び今や日本を代表する建築家。
ん〜、、スゴイ人です。
メイン出演者に知花くららさんを迎えての大きなイベントでした。
それにしてもあの足の長さ!素晴らしいプロポーション!
すごいなぁ。。
とても私なんかと同じ人間とは思えません!
ちょっとピンボケ写真ですが今日のメンバー。左からMiyaちゃん、歩ちゃん、裕子ちゃん、私。
それから実は私、今日が表参道ヒルズ初体験でした。
今まで何度も通りかかってはいたのですが建物の内部に入るのは初めて。
建物の真ん中にドーンと存在感のあるお芝居のステージを思わせる裾広がりの大きな階段が印象的でした。
個人的に表参道と言えばあの蔦の絡まった昔の同潤会アパートのある景色が今でも懐かしく思い出されるので、無くなってしまった事が寂しかったのですが、復元という形でアパートの名残が少し残されていました。
建築家の安藤忠雄さんの意向らしい。
それにしても安藤忠雄さん、その昔、元プロボクサーだったって知らなかった。
リングで稼いだファイトマネーを手に世界各国を回りながら独学で建築を学び今や日本を代表する建築家。
ん〜、、スゴイ人です。
hornmio at 23:59|Permalink│Comments(0)│