2007年08月
2007年08月29日
『air plants』発売日。その次の日はべみ〜ず
今日8月29日はair plantsの1st.アルバムの発売日でした。
やっと出来たアルバム。是非たくさんの人に聴いてほしいです。
ご購入方法の詳細を「歩だが!」サイトからそのまま引用させてもらいますが、、
『全国のレコード屋さん、あ、しまったCDショップですね、いまどき。で、「air plantsのアルバム「air plants」が欲しいです。品番は NGCA-1031です。」と言うと取り寄せてくれます。通販は、タワー、HMV、アマゾンなどで入手可能です。ちなみにタワーレコード渋谷、タワーレコード新宿、タワーレコード京都、タワーレコード広島、ディスクピア日本橋店3F JAZZ、玉光堂帯広サティにはおいてくれているそうです。』
ということなので何卒宜しくお願いします。
今日は劇伴(ドラマの音楽)の録音のお仕事の後、明日のべみ〜ずワンマンライブのためのリハーサル。
べみ〜ずも結成して約2年。
ハードロック、未だ相変わらずあまり知らないままですが、明日はとりあえず私なりのロック魂を込めて演奏してきます。
まだチケットはあるのでみなさま是非お時間があったらふらっと遊びに寄ってください!
ハードロックをあまり知らなくても楽しめると思います。
なんとチャージは千円ポッキリ!
そして明日はair plantsのCDも販売します!
8月30日(木)
Water Cafe&BAR ARTICA
渋谷区代々木1-41-3 2F
TEL:03-3320-3217
山手線代々木駅(西口)徒歩3分
BAR TIME OPEN:18:00
START:1st 20:00 / 2nd 21:30 2ステージ
ミュージックチャージ ¥1000
<嘉多山信(A.G,Vo)、あべみお(Violin)、寺岡佐和子(Vo,Acc)、エンリケ(B,Vo)>
アコースティック・ハードロック炸裂!
やっと出来たアルバム。是非たくさんの人に聴いてほしいです。
ご購入方法の詳細を「歩だが!」サイトからそのまま引用させてもらいますが、、
『全国のレコード屋さん、あ、しまったCDショップですね、いまどき。で、「air plantsのアルバム「air plants」が欲しいです。品番は NGCA-1031です。」と言うと取り寄せてくれます。通販は、タワー、HMV、アマゾンなどで入手可能です。ちなみにタワーレコード渋谷、タワーレコード新宿、タワーレコード京都、タワーレコード広島、ディスクピア日本橋店3F JAZZ、玉光堂帯広サティにはおいてくれているそうです。』
ということなので何卒宜しくお願いします。
今日は劇伴(ドラマの音楽)の録音のお仕事の後、明日のべみ〜ずワンマンライブのためのリハーサル。
べみ〜ずも結成して約2年。
ハードロック、未だ相変わらずあまり知らないままですが、明日はとりあえず私なりのロック魂を込めて演奏してきます。
まだチケットはあるのでみなさま是非お時間があったらふらっと遊びに寄ってください!
ハードロックをあまり知らなくても楽しめると思います。
なんとチャージは千円ポッキリ!
そして明日はair plantsのCDも販売します!
8月30日(木)
Water Cafe&BAR ARTICA
渋谷区代々木1-41-3 2F
TEL:03-3320-3217
山手線代々木駅(西口)徒歩3分
BAR TIME OPEN:18:00
START:1st 20:00 / 2nd 21:30 2ステージ
ミュージックチャージ ¥1000
<嘉多山信(A.G,Vo)、あべみお(Violin)、寺岡佐和子(Vo,Acc)、エンリケ(B,Vo)>
アコースティック・ハードロック炸裂!
hornmio at 23:58|Permalink│Comments(2)│
2007年08月12日
とうとう!
air plantsの1st.Albumが今月末、8月29日に発売されます!
え〜、、8=焼き、29=肉「焼き肉」の日と覚えてね。
ってちょっと無理やりかな。
Albumタイトルはその名も『air plants』です。
今回、エンジニアはnature bluntなどでもお世話になった尊敬と信頼を寄せている赤川新一さん。
清里のホールにて素晴らしい音で録音していただきました。
ゲストミュージシャンには、以前から是非air plantsで共演をお願いしたかったドラマーの坂田学くん。
さすがの演奏に感動しました。
カレラにデザインをお願いをしたジャケットは見れば見るほど惹きこまれていくようで、それはまるで飽きない物語を観ているようです。
2000年に初ライブを行ってから7年目。ついにこのような恵まれた環境で初のアルバムを作れたことがとても嬉しいです。
詳しくはこちら。
そして9月30日には渋谷7th FLOORにてレコ発ライブがあります。
素敵なゲストを迎えてのワンマンライブを予定してますので、是非遊びに来て下さい!
2000年のair plantsライブのチラシが出て来たのでUPします。。
懐かしいなぁ。。

イラストは喝タルイバンドの垂井さん。現在イラストレーターとしても大活躍されてる方です。
それにしても暑い。
溶けてしまいそうな夏ですね。
みなさまお身体に気をつけて。
え〜、、8=焼き、29=肉「焼き肉」の日と覚えてね。
ってちょっと無理やりかな。
Albumタイトルはその名も『air plants』です。
今回、エンジニアはnature bluntなどでもお世話になった尊敬と信頼を寄せている赤川新一さん。
清里のホールにて素晴らしい音で録音していただきました。
ゲストミュージシャンには、以前から是非air plantsで共演をお願いしたかったドラマーの坂田学くん。
さすがの演奏に感動しました。
カレラにデザインをお願いをしたジャケットは見れば見るほど惹きこまれていくようで、それはまるで飽きない物語を観ているようです。
2000年に初ライブを行ってから7年目。ついにこのような恵まれた環境で初のアルバムを作れたことがとても嬉しいです。
詳しくはこちら。
そして9月30日には渋谷7th FLOORにてレコ発ライブがあります。
素敵なゲストを迎えてのワンマンライブを予定してますので、是非遊びに来て下さい!
2000年のair plantsライブのチラシが出て来たのでUPします。。
懐かしいなぁ。。
イラストは喝タルイバンドの垂井さん。現在イラストレーターとしても大活躍されてる方です。
それにしても暑い。
溶けてしまいそうな夏ですね。
みなさまお身体に気をつけて。
hornmio at 02:23|Permalink│Comments(5)│