2010年01月

2010年01月30日

鉄道各社さま


今日電車にて思ったこと。
というか思い続けていること。
この季節、足下から出てくる暖房が熱すぎる。
私は楽器を持って電車にのる事が多いのですが、大抵は楽器を膝に挟んで座ったりするわけで、そうなると熱が直に楽器にあたる。
びっくりして足を閉じて防御しつつその閉じた足の前に楽器を持ってくるのですが、あまりにも熱い熱風の前に効果はあまり無し。
寒い時にはありがたいのだけど、楽器を持っている身ではあの熱風には毎度ヒルみます。
夏の季節には車両を弱冷房、強暖房と親切に分けてあるでないですか。
是非あんなかんじで弱暖房、強暖房の提示を切にお願いしたいです。
鉄道各社さま。

ところで、、先日のライブ後楽屋でのairplants集合写真。
ap28












この時も飲んでほろ酔いでしたが、更に反省会という名の打ち上げで3人また盛り上がったのでした。みんなよく飲むなぁ。。でもちゃんと建設的な話もしたような。

2月9日motion blue yokohamaにてワンマンライブのほうもどうぞ宜しくお願いします!

hornmio at 02:47|PermalinkComments(5)

2010年01月29日

[floating garden]@7thFllor

昨日はairplantsのライブ。
来ていただいた皆様本当にありがとうございました。
対バンの渡辺シュンスケ君のバンド「shroeder-Head」の音はとても美しく儚くもありかっこよかったです。
またいつか対バンできたらいいな。
airplantsも最近頻繁にリハをやりつつ新しい試みを模索しているところです。
昨日はまたairplantsの可能性が広がる予感がするライブになった気がします。

さて、2月9日はmotion blue yokohamaにてワンマンライブがあります。


ap090209










←クリックすると拡大します。

夜景が綺麗で、またロマンチックな雰囲気なとても素敵な場所です。
もしよかったらお友達もお誘い合わせ上、是非観にきてください。
もちろんおひとりさまも大歓迎でございます。


hornmio at 01:58|PermalinkComments(0)

2010年01月26日

明後日

明後日1月28日渋谷7th Fllorにて「air plants」のライブです。
もしお時間がありましたら遊びに来て下さいね。

2010年01月28日
[floating garden]
shroeder-Head[渡辺シュンスケ] / air plants
場所7th Fllor
開場18:30/開演19:00
● 前売\2300/当日\2800
● ドリンク代別 \500

それから2月9日にはmotion blue yokohamaにてワンマンライブもありますのでそちらも是非宜しくお願いします。

ご予約は こちらでライブの前日まで承ります。


最近はちょっと忙しくバタバタしておりました。
昨日はお昼からいつもお世話になっている作曲家の吉川さんのお仕事で、とあるテレビドラマの劇版に「air plants」で参加。
放送日がまだ未定なので詳しくはまたお報せさせていただきますが「air plants」の曲も劇中で流れる予定なので楽しみです。

夜は「soft soul of illadelphia」で一緒のYANAGIMANさんプロデュース「soulja」さんの楽曲にストリングスアレンジと演奏で参加させていただきました。
先日はこれまたYANAGIMANさんプロデュース、そして「soft soul of illadelphia」にも2度ゲスト出演してくれた「Missing Link」さんの楽曲にストリングスアレンジと演奏にて参加。
両方とも是非聴いていただきたい作品なのでこちらもリリース日が判ったらお報せさせていただきます。
楽しくライブをやらせて頂いている「soft soul of illadelphia」で知り合ったつながりでいいお仕事をさせて頂いて今年は一月から幸せです。

そして昨日は夜11時半に録音終了したにも関わらずその後の飲み会に今回のストリングスのメンバーほぼ全員が参加。素敵な演奏仲間&飲み仲間にも恵まれて幸せです。

明日は久しぶりのお休み♪
あ、溜まってしまった家事の日でもあります。。







hornmio at 02:47|PermalinkComments(2)

2010年01月16日

3D映像

銀座のSONYビルの8Fにて昨年末より開催されている「ハイビジョン旭山動物園」。これに私も演奏で参加させて頂いてます。
観に行きたいなと思いながら「一ヶ月近くやっているのだしそのうち。」とのんびり構えてたら明日までという事実に気付き慌てて観に行ってきました。
旭山動物園の動物達がハイビジョン3D映像で見られるのですが、動物達が本当に目の前にいるかのようにリアルで迫力があります。
行けてよかった。
明日までなので日にちがもうピンポイントですが、明日暇だけどなにしようかな、という方には是非おすすめです。
無料です。

最近上映されている3D映画「カールじいさんの空飛ぶ家」「アバター」、私の周りでも評判いいし観に行きたい。

3Dテレビが今年発売になるという話も聞きます。
どれだけ普通家庭に普及するかは知りませんが、そうなるとスカイプとかテレビ電話も3Dで出来るようになったりするんだろうな。
そうなると電話の相手によってはおしゃれしたい、と思ってもあのヘンな3Dメガネでは台無しだ。
その需要に合わせてフレームなし3Dメガネとか3Dコンタクトとか出来るのかね。
。。。


おーいドラエモーン!


な気分です。




hornmio at 02:20|PermalinkComments(4)

2010年01月07日

チンカラリン


遅くなりましたが明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。

すっかり年明けして一週間がたちますが、今年のお正月は実家にてゆっくり寛いで過ごしました。
生まれ育った実家でのんびりしていると子供の頃の思い出が蘇ってきます。
数え切れない程の思い出があるのですが、よく思い出すのは「ロバのパン屋さん」です。
まだ私が音楽を習い始める前くらい昔の幼い頃、よく家の前にこのパン屋さんがクルマに楽しい音楽と共に美味しい蒸しパンを積んでやってきました。
その音楽はしっかり記憶に焼き付いて今でも鼻歌で歌ってしまうほど。
遠くからだんだん大きくなるこのパン屋さんの音楽を聴くとワクワクドキドキ、心を踊らせて窓に走って外を眺めたものです。
このブログのタイトルは実はここから来ているんです。。




今年も楽しくいろいろな音楽を奏でる事が出来ますように。

hornmio at 01:09|PermalinkComments(6)
air plants
air plants 1st album
'air plants'

NOW ON SALE!




1. Flamingo
2. 太陽のサンバ
3. 太陽の孤独
4. to wind
5. 帯広
6. Forest
7. Scatterbrain
8. Yellow Bird

air plants are

Violin:阿部美緒
Cello: 橋本 歩
Guitar:嘉多山 信

Engineer:赤川新一
Guest musician:坂田学(dr)

全国CDショップ、ライブ会場又は通信販売でご購入出来ます。
NGCA-1031








nature blunt
nature blunt 2nd album
'forbidden area'



Click here to find out more.
Links
◆air plantsのCDレーベル
 nowgomix Records

◆nature bluntのCDレーベル
 aiding