2009年06月07日
リハビリ奮闘記
皆さん、お久しぶりです(^^ゞ
いきなりの「リハビリ奮闘記」の題名に「どうしたの?」と思われた事でしょう!
実は、ホウケン怪我をしました(-_-;)
名称は「膝前十字靭帯断裂」といいまして、全治8ヶ月以上と診断されました。
よく、スポーツ選手がやってしまう怪我の一つで、
バスケット選手や、野球選手や、格闘家、バレエダンサー等が着地の際、膝を激しく捻った時に起きる怪我です。
応援してくださっている、皆様には大変申し訳ありませんが年内はリハビリに励みたいと思います。
来年には、復帰をはたし皆様に元気な姿をお見せできるように致します。
これからも、RHYTHM COLLECTIONを宜しくお願い致しますm(__)m
怪我をしてから2週間が過ぎました。
最初は、靭帯が切れているので松葉杖を使ってしか歩けなかったのですが、今は何とか歩けるぐらいには回復しました。
「え!?靭帯切れたのって治るの?」
と思う人がいるでしょう。
答え:治りません!(-_-;)
切れてる靭帯以外の靭帯と筋肉を使って歩いています。
そうなんです。
靭帯は治らないので、手術をして治します。
手術は7月上旬には行う予定です。
それまでは、怪我をした回りの筋肉をリハビリで落ちないようにしていきます。
そうなんです!そんなこんなで8ヶ月もかかる怪我みたいですが、ホウケンはもっと早く治して復帰しようと思っています。
しかも、医者の太鼓判つきで!
それまでは、しばらく「リハビリ奮闘記」で近況を報告したいと思います。(^^ゞ
それでは、ま〜たね
いきなりの「リハビリ奮闘記」の題名に「どうしたの?」と思われた事でしょう!
実は、ホウケン怪我をしました(-_-;)
名称は「膝前十字靭帯断裂」といいまして、全治8ヶ月以上と診断されました。
よく、スポーツ選手がやってしまう怪我の一つで、
バスケット選手や、野球選手や、格闘家、バレエダンサー等が着地の際、膝を激しく捻った時に起きる怪我です。
応援してくださっている、皆様には大変申し訳ありませんが年内はリハビリに励みたいと思います。
来年には、復帰をはたし皆様に元気な姿をお見せできるように致します。
これからも、RHYTHM COLLECTIONを宜しくお願い致しますm(__)m
怪我をしてから2週間が過ぎました。
最初は、靭帯が切れているので松葉杖を使ってしか歩けなかったのですが、今は何とか歩けるぐらいには回復しました。
「え!?靭帯切れたのって治るの?」
と思う人がいるでしょう。
答え:治りません!(-_-;)
切れてる靭帯以外の靭帯と筋肉を使って歩いています。
そうなんです。
靭帯は治らないので、手術をして治します。
手術は7月上旬には行う予定です。
それまでは、怪我をした回りの筋肉をリハビリで落ちないようにしていきます。
そうなんです!そんなこんなで8ヶ月もかかる怪我みたいですが、ホウケンはもっと早く治して復帰しようと思っています。
しかも、医者の太鼓判つきで!
それまでは、しばらく「リハビリ奮闘記」で近況を報告したいと思います。(^^ゞ
それでは、ま〜たね