2009年06月18日
リハビリ奮闘記4
17日12:00〜14:00
この2時間で手術は終わりました。
成功です(o^v^o)
人生はじめての入院と手術(>_<)
ちょっとドラマな感じでした。
17日は一切食事できないというところからスタート!
結局24時間後に食事ができました。
手術の前は、お医者さんや看護婦さんから、色々な説明がありました。(親切に教えてくれたので安心しました)
そして、いざ手術室!
なんと、10部屋も手術室があり、どこも手術中と言っていました(>_<)
中は、ドラマで見てたような、最新機器の山!
真ん中に手術台♪
「うわっまんまや!」
つい口からもれると
「そうでしょ〜テレビで見たことあるでしょ♪」
と優しく看護婦さんが答えてくれた。
そう!
終始優しく、患者が不安にならないように話しかけてくれました。
そしてまずは、麻酔からスタート!
局部麻酔で左足を麻酔させます。
だんだん、痺れて足の感覚がなくなった。
足の感覚はまったくないけど、意識はあったので先生の説明を聞きながら手術はスタート。
途中からは内視鏡で患部を見ながら説明してくれました。
骨と骨の間。
「すごく、きれいな色だな…」
これが、ホウケンが最初に感じた自分の体内を見た感想です。
そして、他の場所を写すと、赤い色が見えた。
「ここが切れた靭帯です。これの代わりに健康な筋を移植再建しますね」
と先生が言ってくれました。
あとは、ドリルやらペンチやらレーザーメス(正式名称は判りませんので…)で丁寧に手術をしてくれた。
2時間後!
無事手術は成功♪
あとは、リハビリ!
と思いきや、そんなに早くは事はすすまない。
術後は麻酔を抜くのが大変だった。
歯医者の局部麻酔とは違い、体の半分を麻酔するのでそれは強力。
お腹の機能も止まってしまうんです。
簡単に言うと
尿意があるのに、尿が出ない(食事中の方すみませんm(__)m)
これが、なにげにきついのです!
3〜5時間ずっと戦い続けます。
なんとか、勝利を納めた時には朝でした(-_-;)
ねてないし…
少しねます(-_-)zzz
この2時間で手術は終わりました。
成功です(o^v^o)
人生はじめての入院と手術(>_<)
ちょっとドラマな感じでした。
17日は一切食事できないというところからスタート!
結局24時間後に食事ができました。
手術の前は、お医者さんや看護婦さんから、色々な説明がありました。(親切に教えてくれたので安心しました)
そして、いざ手術室!
なんと、10部屋も手術室があり、どこも手術中と言っていました(>_<)
中は、ドラマで見てたような、最新機器の山!
真ん中に手術台♪
「うわっまんまや!」
つい口からもれると
「そうでしょ〜テレビで見たことあるでしょ♪」
と優しく看護婦さんが答えてくれた。
そう!
終始優しく、患者が不安にならないように話しかけてくれました。
そしてまずは、麻酔からスタート!
局部麻酔で左足を麻酔させます。
だんだん、痺れて足の感覚がなくなった。
足の感覚はまったくないけど、意識はあったので先生の説明を聞きながら手術はスタート。
途中からは内視鏡で患部を見ながら説明してくれました。
骨と骨の間。
「すごく、きれいな色だな…」
これが、ホウケンが最初に感じた自分の体内を見た感想です。
そして、他の場所を写すと、赤い色が見えた。
「ここが切れた靭帯です。これの代わりに健康な筋を移植再建しますね」
と先生が言ってくれました。
あとは、ドリルやらペンチやらレーザーメス(正式名称は判りませんので…)で丁寧に手術をしてくれた。
2時間後!
無事手術は成功♪
あとは、リハビリ!
と思いきや、そんなに早くは事はすすまない。
術後は麻酔を抜くのが大変だった。
歯医者の局部麻酔とは違い、体の半分を麻酔するのでそれは強力。
お腹の機能も止まってしまうんです。
簡単に言うと
尿意があるのに、尿が出ない(食事中の方すみませんm(__)m)
これが、なにげにきついのです!
3〜5時間ずっと戦い続けます。
なんとか、勝利を納めた時には朝でした(-_-;)
ねてないし…
少しねます(-_-)zzz