2017年10月16日
夏季インカレという名の検見川大会
法政スキー部ファンの皆様コンニチハ!
すっかり秋ですね〜
そんな秋にもかかわらず「夏季インカレ」なる大会が開催されました。
そう、オールドファンにはお馴染みの「検見川大会」です。

日頃の陸トレの成果を試すスキー部だけの走る大会です。笑
女子スプリント、女子部主将の下村

謎の体調不良から復活中の伊藤

病み開けで苦戦のルーキー上山

ま、収穫もあれば反省もあり。
でも、まだまだ道半ばではありますねぇ
Fight! HOSEI!
すっかり秋ですね〜
そんな秋にもかかわらず「夏季インカレ」なる大会が開催されました。
そう、オールドファンにはお馴染みの「検見川大会」です。

日頃の陸トレの成果を試すスキー部だけの走る大会です。笑
女子スプリント、女子部主将の下村

謎の体調不良から復活中の伊藤

病み開けで苦戦のルーキー上山

ま、収穫もあれば反省もあり。
でも、まだまだ道半ばではありますねぇ
Fight! HOSEI!
houseiski at 13:45|この記事のURL│Comments(0)
2017年10月12日
コンバインド夏合宿2017
法政スキー部ファンの皆様コンニチハ!
すっかりご無沙汰してりましたが、エイッと気合を入れてまた投稿をスタートしようと思います。
今回は、コンバインドチーム夏合宿の様子です。
2年目の村上純人


同じく2年目の小林響平


ルーキー工藤颯悠


ガンバレ!

すっかりご無沙汰してりましたが、エイッと気合を入れてまた投稿をスタートしようと思います。
今回は、コンバインドチーム夏合宿の様子です。
2年目の村上純人


同じく2年目の小林響平


ルーキー工藤颯悠


ガンバレ!

houseiski at 16:53|この記事のURL│Comments(0)
2017年06月13日
VO2&乳酸測定
2017年05月22日
今期最初の走力記録会
2017年04月01日
全国のOBの皆様へのお願い
法友スキークラブ各位
いつもスキー部を応援いただき、またOB会活動へのご協力に対し、深く感謝申し上げます。
4月に新年度がスタートしましたので、今期のOB会費についてご協力をよろしくお願いいたします。
法友スキークラブ
会長 中島 智雄
<OB会費振込先>
・郵便振込口座 00180−2−22889
法友スキークラブ本部
・みずほ銀行大山支店 普通 1586204
法友スキークラブ 代表 山田克巳
ご不明な点はOB会事務局 山田まで
いつもスキー部を応援いただき、またOB会活動へのご協力に対し、深く感謝申し上げます。
4月に新年度がスタートしましたので、今期のOB会費についてご協力をよろしくお願いいたします。
法友スキークラブ
会長 中島 智雄
<OB会費振込先>
・郵便振込口座 00180−2−22889
法友スキークラブ本部
・みずほ銀行大山支店 普通 1586204
法友スキークラブ 代表 山田克巳
ご不明な点はOB会事務局 山田まで
指導体制
2017年度部員
小林 大輝 (4年C / 小出) 主将
松野 耕太 (4年A / 加計芸北) 主務
齋藤 喬太 (4年A / 札幌第一) 副将
藤野 俊太郎 (4年A / 東海第四) 寮長
加藤 光哉 (4年C / 鶴来) ランナーチーフ
蔦 有輝 (3年A / 双葉) アルペンチーフ
伊藤 健介 (3年A / 白馬)
柴崎 拓也 (3年C / 野辺地)
高橋 将太郎 (3年A / 北海学園札幌)
中島 秀斗 (3年A / 小海)
小林 響平 (2年NC / 角館)
塩入 資 (2年A / 北照)
園部 竜也 (2年A / 八海)
村上 純人 (2年NC / 盛岡中央)
矢久保 大介 (2年C / 小出)
若松 龍貴 (2年C / 秋田北鷹)
上山 侑大 (1年C / 盛岡南)
工藤 颯悠 (1年NC / 盛岡第三)
高橋 晟治 (1年A / 留萌)
宮崎 尚太朗 (1年A / 法政第二)
八幡 優月 (1年A / 双葉)
横山 裕二郎 (1年A / 東海大札幌)
下村 美緒 (4年A / 角館) 女子主将
松浦 由季乃 (4年A / 角館) 女子主務
林 鮎子 (3年A / 八海) 女子チーフ
渋谷 光 (3年A / 日大山形)
神保 茉美 (3年A / 新島学園)
高橋 萌恵 (2年A / 角館)
山北 鮎夏 (2年A / 双葉)
齋藤 実祐 (1年A / 角館)
森田 蕗子 (1年A / 星稜)
*A=アルペン /C=クロスカントリー /NC=コンバインド

松野 耕太 (4年A / 加計芸北) 主務
齋藤 喬太 (4年A / 札幌第一) 副将
藤野 俊太郎 (4年A / 東海第四) 寮長
加藤 光哉 (4年C / 鶴来) ランナーチーフ
蔦 有輝 (3年A / 双葉) アルペンチーフ
伊藤 健介 (3年A / 白馬)
柴崎 拓也 (3年C / 野辺地)
高橋 将太郎 (3年A / 北海学園札幌)
中島 秀斗 (3年A / 小海)
小林 響平 (2年NC / 角館)
塩入 資 (2年A / 北照)
園部 竜也 (2年A / 八海)
村上 純人 (2年NC / 盛岡中央)
矢久保 大介 (2年C / 小出)
若松 龍貴 (2年C / 秋田北鷹)
上山 侑大 (1年C / 盛岡南)
工藤 颯悠 (1年NC / 盛岡第三)
高橋 晟治 (1年A / 留萌)
宮崎 尚太朗 (1年A / 法政第二)
八幡 優月 (1年A / 双葉)
横山 裕二郎 (1年A / 東海大札幌)
下村 美緒 (4年A / 角館) 女子主将
松浦 由季乃 (4年A / 角館) 女子主務
林 鮎子 (3年A / 八海) 女子チーフ
渋谷 光 (3年A / 日大山形)
神保 茉美 (3年A / 新島学園)
高橋 萌恵 (2年A / 角館)
山北 鮎夏 (2年A / 双葉)
齋藤 実祐 (1年A / 角館)
森田 蕗子 (1年A / 星稜)
*A=アルペン /C=クロスカントリー /NC=コンバインド

2017年01月24日
最近のレース
法政スキー部ファンの皆様コンニチハ!
寒波がいっこうにおさまりませんネ〜
指先が痛いくらい寒いですネ〜
冬ですネ〜
雪不足が心配されたインカレ開催地の大鰐スキー場も、もう大丈夫でしょう
年明けのレースが終わり、学生はそれぞれ地元の国体予選に出たり、忘れちゃいけない大学の試験を受けたり、それぞれそれなりに忙しくしてましたネ
そんなさ中、1/21-22の2日間で開催された「FIS朝里川SL大会」第1戦において、蔦有輝(経済2)が見事今季初優勝を飾りました!!!
リザルトはコチラ
さすが地元!!!
女子の山北鮎夏(現福1)も5位入賞!
リザルトはコチラ
また、同じく1/22に菅平で開催された「FIS埼玉県スキー選手権SL大会」において、法政スキーの隠し玉である宮崎尚太朗(法政二高3年)が、見事6位入賞!
リザルトはコチラ
秘密兵器がついにベールを脱いじゃいましたネ〜
そして、OB会秋田支部長より嬉しいしらせがありましたヨ!

小林響平(現福1)が初タイトル!
おめでとう!
寒波がいっこうにおさまりませんネ〜
指先が痛いくらい寒いですネ〜
冬ですネ〜
雪不足が心配されたインカレ開催地の大鰐スキー場も、もう大丈夫でしょう
年明けのレースが終わり、学生はそれぞれ地元の国体予選に出たり、忘れちゃいけない大学の試験を受けたり、それぞれそれなりに忙しくしてましたネ
そんなさ中、1/21-22の2日間で開催された「FIS朝里川SL大会」第1戦において、蔦有輝(経済2)が見事今季初優勝を飾りました!!!
リザルトはコチラ
さすが地元!!!
女子の山北鮎夏(現福1)も5位入賞!
リザルトはコチラ
また、同じく1/22に菅平で開催された「FIS埼玉県スキー選手権SL大会」において、法政スキーの隠し玉である宮崎尚太朗(法政二高3年)が、見事6位入賞!
リザルトはコチラ
秘密兵器がついにベールを脱いじゃいましたネ〜
そして、OB会秋田支部長より嬉しいしらせがありましたヨ!

小林響平(現福1)が初タイトル!
おめでとう!
2017年01月10日
学チャン&札幌シリーズ
法政スキー部ファンの皆様コンニチハ〜!
寒い日が続いてますネ〜
アルペンは、1/5〜1/9の日程で「全日本学生チャンピオン大会」に参戦しました。
いよいよライバル達と腕試しってところでしょうかね〜
雪不足の関係で、会場は「おんたけ2240」にてSL2戦、GS2戦、計4連戦です。
リザルトは…
男子SL 第1戦
3位 塩入 資(社1)
男子SL 第2戦
5位 蔦 有輝(経済2)
女子SL 第1戦
…みんな失敗…
女子SL 第2戦
優勝 林 鮎子(現福2)
男子GS 第1戦
3位 塩入 資
男子GS 第2戦
優勝 塩入 資
11位 伊藤 健介(社2)
女子GS 第1戦
5位 下村 彩恵(デ工4)
9位 山北 鮎夏(現福1)
12位 林 鮎子
女子GS 第2戦
3位 下村 美緒(社3)
5位 林 鮎子
8位 下村 彩恵
12位 山北 鮎夏
16位 高橋 萌恵(社1)
男子はまあまあですかね〜
スーパールーキーの塩入が大学入学後初勝利、エース蔦も得意のSLでしっかり入賞して来たし、健介も良く頑張ったかねぇ
あとはまだまだ調子が上がらないメンバーの頑張りに期待してますよ〜
女子はなかなかイイ感じじゃないですか〜
層の厚さが見えて来たよね〜
今回名前が挙がった5名のうち3名が前十字靭帯断裂からの復帰って考えると、現時点では上出来じゃないでしょうかねぇ
一回休養して、またしっかり準備して雪上へ!!!
そして、札幌3連戦を終え、長い北海道遠征を終えたランナーチームもお疲れ様〜
エースの佐々木謙也(経済4)はやはりフリーに強さを見せていますね〜
そして自力が付いてきたのが3年目の加藤光哉(社3)と小林大輝(現福3)
ビックリ賞は、2日目のスプリントで準決勝に進出した川野創平(経済4)!!!
大学生2名のうちのひとり!
このスプリント力を活かしたいね〜
FIGHT 法政!
寒い日が続いてますネ〜
アルペンは、1/5〜1/9の日程で「全日本学生チャンピオン大会」に参戦しました。
いよいよライバル達と腕試しってところでしょうかね〜
雪不足の関係で、会場は「おんたけ2240」にてSL2戦、GS2戦、計4連戦です。
リザルトは…
男子SL 第1戦
3位 塩入 資(社1)
男子SL 第2戦
5位 蔦 有輝(経済2)
女子SL 第1戦
…みんな失敗…
女子SL 第2戦
優勝 林 鮎子(現福2)
男子GS 第1戦
3位 塩入 資
男子GS 第2戦
優勝 塩入 資
11位 伊藤 健介(社2)
女子GS 第1戦
5位 下村 彩恵(デ工4)
9位 山北 鮎夏(現福1)
12位 林 鮎子
女子GS 第2戦
3位 下村 美緒(社3)
5位 林 鮎子
8位 下村 彩恵
12位 山北 鮎夏
16位 高橋 萌恵(社1)
男子はまあまあですかね〜
スーパールーキーの塩入が大学入学後初勝利、エース蔦も得意のSLでしっかり入賞して来たし、健介も良く頑張ったかねぇ
あとはまだまだ調子が上がらないメンバーの頑張りに期待してますよ〜
女子はなかなかイイ感じじゃないですか〜
層の厚さが見えて来たよね〜
今回名前が挙がった5名のうち3名が前十字靭帯断裂からの復帰って考えると、現時点では上出来じゃないでしょうかねぇ
一回休養して、またしっかり準備して雪上へ!!!
そして、札幌3連戦を終え、長い北海道遠征を終えたランナーチームもお疲れ様〜
エースの佐々木謙也(経済4)はやはりフリーに強さを見せていますね〜
そして自力が付いてきたのが3年目の加藤光哉(社3)と小林大輝(現福3)
ビックリ賞は、2日目のスプリントで準決勝に進出した川野創平(経済4)!!!
大学生2名のうちのひとり!
このスプリント力を活かしたいね〜
FIGHT 法政!
2017年01月06日
謹賀新年2017
法政スキー部ファンの皆様コンニチハ!
新年明けましておめでとうございます。
本年も変わらぬ応援をよろしくお願いします!
しばらくサボってましたブログも、できるだけ更新していきたいという新年の誓いをたった今、心に刻んだところです。・・・良いリザルトが出たりすれば更新意欲もわくってもんですよネ
スキー部は、ワールドカップ・ヨーロッパカップ参戦中の主将マキコ以外は、年末年始も国内で合宿をしておりました。
クリスマスもお正月もみんな一緒!
年末の主なリザルト
12/16-18 FISゴールドウインカップ阿寒SL
男子第1戦
3位 八幡優月(双葉高校3年)
17位 齋藤喬太(社3) #48ビブから
女子第1戦
3位 齋藤実祐(角館高校3年)
男子第2戦
5位 蔦有輝(経済2)
17位 宮崎尚太朗(法政二高3年) #55ビブから
女子第2戦
3位 山北鮎夏(現福1)
12/19-21 FIS ぬかびら源泉郷GS
男子第1戦
13位 塩入資(社1)
女子第1戦
6位 下村美緒(社3)
男子第2戦
6位 塩入資
12位 齋藤喬太
12/22-24 FIS阿寒SL
男子第1戦
3位 蔦有輝
13位 八幡優月
女子第1戦
優勝 山北鮎夏
6位 齋藤実祐
11位 渋谷光(社2)
16位 高橋萌恵(社1)
男子第2戦
4位 蔦有輝
17位 八幡優月
18位 宮崎尚太朗 #58ビブから
女子第2戦
優勝 林鮎子(現福2)
5位 山北鮎夏
7位 齋藤実祐
11位 高橋萌恵
12/20-23 全日本学生チャンピオン(ランナー)
男子1.2kmスプリント決勝
準優勝 佐々木謙也(経済4)
16位 加藤光哉(社3)
17位 川野創平(経済4)
男子10KF
8位 佐々木謙也
17位 加藤光哉
男子10KC
12位 佐々木謙也
そして、今日からアルペンは全日本学生チャンピオン大会、ランナーは札幌シリーズが始まります!
全日本学生アルペンチャンピオン大会(岐阜県・おんたけ2240スキー場)
1/6 9:00〜 男女SL第1戦
1/7 9:00〜 男女SL第2戦
1/8 9:00〜 男女GS第1戦
1/9 9:00〜 男女GS第2戦
ランナー札幌シリーズ(札幌市白旗山距離競技場)
1/6 11:00〜 伊藤杯全日本チャンピオン大会 (10KC)
1/7 10:00〜 ワンウエイ杯全日本クロスカントリー大会 (SP1.4km)
1/8 11:00〜 札幌トヨタ杯全日本クロスカントリー大会 (15KF)
そして、今季、世界に挑んでいる新井真季子(スポ4)は、シーズン初めは絶好調で良いスタートだったのですが、年末に近づくにつれ調子を崩し、しばらくリフレッシュしていました。
そしていよいよ新年を迎えてワールドカップ復帰です。
跳ね返されても跳ね返されてもチャレンジするのが今のマキコの使命
ガンバレ!
本日(1/6)、現地時間9:15〜スロベニアMariborで開催されるワールドカップ女子GS第5戦、明日(1/7)、現地時間9:15〜同スキー場で開催される女子SL第6戦に出場します。
日本時間だと、16:15〜でしょうかね?
FISのHPでLIVEリザルトがみれますよ!
あらためまして本年も宜しくお願い致します!
遠軽合宿のアルペンチーム

新年明けましておめでとうございます。
本年も変わらぬ応援をよろしくお願いします!
しばらくサボってましたブログも、できるだけ更新していきたいという新年の誓いをたった今、心に刻んだところです。・・・良いリザルトが出たりすれば更新意欲もわくってもんですよネ
スキー部は、ワールドカップ・ヨーロッパカップ参戦中の主将マキコ以外は、年末年始も国内で合宿をしておりました。
クリスマスもお正月もみんな一緒!
年末の主なリザルト
12/16-18 FISゴールドウインカップ阿寒SL
男子第1戦
3位 八幡優月(双葉高校3年)
17位 齋藤喬太(社3) #48ビブから
女子第1戦
3位 齋藤実祐(角館高校3年)
男子第2戦
5位 蔦有輝(経済2)
17位 宮崎尚太朗(法政二高3年) #55ビブから
女子第2戦
3位 山北鮎夏(現福1)
12/19-21 FIS ぬかびら源泉郷GS
男子第1戦
13位 塩入資(社1)
女子第1戦
6位 下村美緒(社3)
男子第2戦
6位 塩入資
12位 齋藤喬太
12/22-24 FIS阿寒SL
男子第1戦
3位 蔦有輝
13位 八幡優月
女子第1戦
優勝 山北鮎夏
6位 齋藤実祐
11位 渋谷光(社2)
16位 高橋萌恵(社1)
男子第2戦
4位 蔦有輝
17位 八幡優月
18位 宮崎尚太朗 #58ビブから
女子第2戦
優勝 林鮎子(現福2)
5位 山北鮎夏
7位 齋藤実祐
11位 高橋萌恵
12/20-23 全日本学生チャンピオン(ランナー)
男子1.2kmスプリント決勝
準優勝 佐々木謙也(経済4)
16位 加藤光哉(社3)
17位 川野創平(経済4)
男子10KF
8位 佐々木謙也
17位 加藤光哉
男子10KC
12位 佐々木謙也
そして、今日からアルペンは全日本学生チャンピオン大会、ランナーは札幌シリーズが始まります!
全日本学生アルペンチャンピオン大会(岐阜県・おんたけ2240スキー場)
1/6 9:00〜 男女SL第1戦
1/7 9:00〜 男女SL第2戦
1/8 9:00〜 男女GS第1戦
1/9 9:00〜 男女GS第2戦
ランナー札幌シリーズ(札幌市白旗山距離競技場)
1/6 11:00〜 伊藤杯全日本チャンピオン大会 (10KC)
1/7 10:00〜 ワンウエイ杯全日本クロスカントリー大会 (SP1.4km)
1/8 11:00〜 札幌トヨタ杯全日本クロスカントリー大会 (15KF)
そして、今季、世界に挑んでいる新井真季子(スポ4)は、シーズン初めは絶好調で良いスタートだったのですが、年末に近づくにつれ調子を崩し、しばらくリフレッシュしていました。
そしていよいよ新年を迎えてワールドカップ復帰です。
跳ね返されても跳ね返されてもチャレンジするのが今のマキコの使命
ガンバレ!
本日(1/6)、現地時間9:15〜スロベニアMariborで開催されるワールドカップ女子GS第5戦、明日(1/7)、現地時間9:15〜同スキー場で開催される女子SL第6戦に出場します。
日本時間だと、16:15〜でしょうかね?
FISのHPでLIVEリザルトがみれますよ!
あらためまして本年も宜しくお願い致します!
遠軽合宿のアルペンチーム
