2014年05月
積み木で遊ぶ
こんにちは!
厚木市・藤沢市にあるリフォーム店 ハウジングネクストの江尻です。
日中は気温が上がり、上着を着ていると暑い!なんて日が増えましたね

服装指数というサイトによると、明日の予報はポロシャツ一枚で平気だそう。
梅雨も迫ってきて、嫌な季節がはじまりますね。(くせっ毛の敵です…)
そんな梅雨の季節、公園もなかなか行けないであろう甥っ子のために、積み木をプレゼント!
![IMG_5162[1]](https://livedoor.blogimg.jp/housingnext/imgs/0/0/00503c65-s.jpg)
9ヶ月になった甥は、とっても活発に動きます。。
せっかく作った積み木のお城も、完成してまもなく破壊されます。(笑)
![IMG_5156[1]](https://livedoor.blogimg.jp/housingnext/imgs/7/1/718ae438-s.jpg)
積み木もすぐ、べたべたに…(口に入れても大丈夫なものです)

いつ何をするのか予測不可能なので、目が離せないですね。(~_~;)
![IMG_5165[1]](https://livedoor.blogimg.jp/housingnext/imgs/9/1/918b5d4e-s.jpg)
会うたびにできることが増えていて、色んなことを吸収して成長している甥を見習い、
私も頑張りたいと思いました。
TOTO協賛映画【テルマエ・ロマエ】を鑑賞
こんにちは!
藤沢市にあるリフォーム店 ハウジングネクスト伊藤です。
このたび、いつもお世話になっておりますTOTO厚木営業所担当の井上さんより、
テルマエ・ロマエの映画無料チケットを頂きまして、早速鑑賞してきました。
井上さんありがとうございました。
一作目でご覧になった方はご存じのとおり、テルマエ(浴場)を作ったことで、
一躍人気者になった古代ローマの浴場設計技師シリウス(阿部 寛)が、
テルマエ建設のアイデアに悩むと、現代の日本の風呂場にタイムスリップして、
風呂を巡る冒険を描いたSF映画です。
協賛映画ということで、一作目を観に行った時にも、TOTOの商品が登場しましたが、
今回は、ウォシュレット一体形 ネオレスト ハイブリットシリーズにシリウス(阿部 寛)が座り、
水玉連射方式のワンダーウェーブ洗浄機能に驚きながら使用するシーンと
香りのトレーをセットして使うTOTOオリジナルのオートフレグランス(芳香剤)機能に
酔いしれるシーンが印象的でした。
TOTO一押しのネオレストの独占したワンシーンは、大変にインパクトがあって
宣伝となったことは間違いないでしょう。
映画構成は、思わず笑ってしまうシーンが多く盛り込まれていて、後味はすっきりとする映画です。
ぜひ、みなさまも映画館へ!【テルマエ・ロマエ】お勧めです!
午前中は、横浜港北区にありますリクシル横浜港北ショールームにて、
神奈川インテリアコーディネーター協会主催のリクシル新商品セミナーに行ってきました。
店内は、大変綺麗でキッチン・浴室・洗面・トイレ以外にも、玄関の建具や、
サッシまで展示してありました。
また、エコカラットがイメージしやすいように各フロアに展示されていました。
エコカラットプラスは、トイレなどの水回りに適しているので、
インテリア性だけでなく、消臭効果も合わせて一石二鳥の商品です。
セミナー後は、神奈川インテリアーコーディネーター協会の方々と一緒に
しゃぶしゃぶランチをして楽しい時間を過ごしてきました。
ジャズライブ
こんにちは!
厚木市・藤沢市にあるリフォーム店 ハウジングネクストの江尻です。
本日は、お店&ライブレポートです!
コーディネーターの伊藤からお誘いを受け、統括の鈴木と3人で
小林ちからさんのジャズライブに行きました!
場所は、"ジョリージャポー"というお店。

上の画像では発光して見えなくなっていますが、ウルトラマンセブンが…!

ウルトラマン・モロボシダンこと、俳優・森次晃嗣さんのお店です!
(ジャズライブに行くとしか聞いていなかったのでかなり驚きました…!!)
今回は終了してしまったそうなのですが"ダンのハヤシライス"が人気No.1メニューだそう。
後姿になってしまいましたが…店内各所にウルトラマングッズ。

そして、ジャズライブが始まりました。
普段はピアノ・ドラム・ベースの構成だそうなのですが、
今回はベースの方がおられないとの事でサックス。
何度もこのジャズライブに足を運んでいる伊藤も「サックスが入った演奏を聴くのは初めて!」と言っていました。
私にとってはグッドタイミングでした!!

なかなか間近で生演奏を聴く機会はありませんし、運指までしっかり肉眼で確認できます。(笑)
リクエストにもお答えしてくださり、 色んなアレンジや奏法を披露してくださったりと、とても楽しんで鑑賞することができました。
ライブ後に記念写真*

左から伊藤・森次晃嗣さん・小林ちからさん・江尻・鈴木統括。
とても良い息抜きになった夜でした(*^_^*)