寒い…でも、なんとなく春の訪れを感じる今日この頃。
なんだか春らしいふわっとしたメイクがしたくなって、
淡いピンクのアイシャドウとピーチカラーのチークを買い足しました。

しかし!
わたし、この化粧品のケースが嫌なんです!
以前、「化粧ポーチを持たないという選択」という記事でもご紹介したように、
わたしは化粧品の小さな空き箱に、
メイク用品を「立てて」収納しているので、
背が低くて幅と厚みがあるケース系の化粧品は取り出しにくくてかさばるんです。

というわけで、オリジナルのメイクパレットを作って、ケースを断捨離します!




材料:
名刺ケース
両面テープ
カッター
クリアファイル
パレットに詰めたい化粧品

ちなみに、
チークは キャンメイク パウダーチークス PW32ネクタリンピーチ
明るいピンクベージュのアイシャドウは エテュセ アイカラーC PK3
アイブロウ兼アイシャドウのブラウンは キャンメイク パウダーアイブロウ ソフト(多分)

では早速作っていきましょう。

ちなみに、作る際にこことか参考にしました。
みなさん、アルミとかプラスチックのケースを使ってらっしゃるんですが、
いかんせん100均にリンクにあるようなちょうど良いのが無かったんですよね…。
誰もやってないからこそやってみようと実験かねて、フェイクレザーの名刺入れを買ってみました。
100円だし、失敗してもどうってことないです。
ピンクでつるっとしてて、金具はしょぼいけどけっこう可愛いくて気に入ってます。



開けてみるとこのようになっています。
内側はメッシュで、ポケットが6つ。
このように横に入れるタイプで取り出しやすそうです。

いくらなんでも、化粧品をそのままぶちこむのはあんまりなので、
粉とび防止の簡単な台紙を作っていきます。



主人が楽譜を入れたりするのに使っているクリアファイルの古いのを一枚拝借。
耐久性とか気にしないなら、紙の方が、
ケースを閉じた時にかさばらなくていいかもしれませんね。
画像のように、ファイルの接着されている側を利用します。
名刺ケースに入るサイズに適当にカットします。

化粧品をケースから出します。



ここで問題が…。
エテュセのアイシャドウがアルミケース入りじゃなかった…。
パレットを作るなら、絶対アルミケース入りがいいです。
これはプラスチックのケースにそのまま粉が固めてあるタイプ。
厚みがあるので自作メイクパレットには向きません。
アルミケースだけも売ってるのでそれに砕いて入れて固めるのもありですがけっこうめんどいです。
今回はちょっとかさばるけどなんとかいけそうなのでこれでいきます。

アルミケースと、本体ケースのわずかな隙間にカッターの刃を差しこみ、
ちょっと浮かせるように力を入れると割と簡単に外すことができます。
ただし、接着剤が思ったよりもねちょぉっ…としているので不快な気持ちになります。がんばって。

化粧品がケースから外れたら、台紙に固定していきます。


今回は簡単に、家にあった両面テープを使いました。
エテュセのアイシャドウの厚みで、台紙の大きさがぎりぎりです。
見栄えは悪いけど大雑把なので平気です。



ちがうポケットにチークも入れていきます。
ブラシも一緒に。付属のが薄っぺらくてちょうど良かったです。

それぞれを名刺ケースのポケットにおさめます。





きちんと収まりましたね!



ボタンも余裕で留まりました。



厚みはこんな感じ。
個人的に許容範囲です。

あと4つポケットが余っているので、
今使っているリキッドファンデを使い終わったら、ぜひパウダーファンデを入れたいですね!
そしたらポーチ自体も完全に要らなくなりそうです。(すでに持ってないけど)

ケース自体がクッションになって、落としても割れなさそうだし、
ブラシ類がケースの中で動いたりしないし、
材料費100円でできるし、
見た目もアルミとかプラスチックよりわたしは好きです。

使用感や粉とびについては、これから使ってみて判断していきます!

化粧品の整理でお悩みの方、もしかしたらアイテム数を減らさなくても、
こういうふうにまとめちゃうだけでかなりすっきりするかもしれませんよ☆



↓ミニマルに、だけど女性らしくきれいでいたい!
そんな方はぽちっとお願いいたします☆
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

応援、いつもありがとうございます!
>
⚠速報⚠

Amazon Music Unlimited

Amazon Music Unlimitedが3ヶ月99円で聴き放題!!

ついに来ましたAmazon Music Unlimitedの3ヶ月99円期間限定キャンペーン!!
この機会を逃すと次はいつか分かりませんので、ぜひこの年末特大キャンペーンを利用して、3ヶ月だけでも99円でAmazon Music Unlimitedを試してみてください!!
2019年1月4日まで!もうこんなチャンスは無いかもしれませんのでお見逃しなくッ!!
公式サイトからAmazon Music Unlimitedを3ヶ月99円で試す