秋の深まりとともに 日の沈む位置が変わってきて
我が家のベランダからもきれいに見えるようになってきました
いきなり童謡「夕焼けこやけ」を茶々バージョンのアレンジでお聴きいただきました
ところで 「夕焼けこやけ」の「こやけ」って 何なんでしょう
検索してみたのですが 「 "こやけ" とは "夕焼け" と語調をそろえていう語」とか
他方では 「夕焼けがだんだん薄れること」とか
さらには 「夕日が沈んで暗くなった後に 空がもう一度赤く光ること」とか
いまひとつよくわかりませんでした
小さな手をつないで 夕焼けこやけの道を
歌って帰った 昭和は夢の中〜♪
これは 以前記事(『貴重な新曲』)にした大川栄策さんの「昭和浪漫〜第二章〜」という曲の一節です
そう言えば 青っ洟をたらしながら 日が暮れるまで外で遊びまわっていたなぁ・・・
そんな子供の頃を なつかしく思い出します
今日もおいでいただき ありがとうございました
コメント
コメント一覧 (26)
1日が燃えて堕ちて行く
茶々家の夕焼けはこれからのシーズン
毎日が絶景ですね
ホントそうですよね。
田んぼで泥合戦やら広場で缶けりやら
もう少し寒くなるとコマとか・・
暗くなるまで遊んでました。
見掛けなくなりました外で遊ぶ子供達(-_-)
いつも、どうもありがとうございます♪
夕焼け・・・
自分は職業柄どうしても画像の方に注目してしまいすみません(笑)
夕焼けは雲の表情がたくさん変わる
また雲の一つ一つが凄くよく表現されてる
素晴らしい時間帯のひとつだと思います。
夕焼け、最近リスペクトしてないし、空をじっくり見上げることも少なくなりました
もう少しじっくり見ることにします
またよろしくお願いいたします♪
違和感を感じていたけれど
最近はすっかり見慣れてきました。
茶々さんの写真を見たらいつもの通勤路
夕方混むガス局の道はぐったり。。。
懐かしいわ〜
綺麗ですね〜。
秋は、「赤」が似合いますね。
ちなみに
歌は
♪「小さな恋の夕間暮れ」が
大好きです。
いいなぁ、秋は特にキレイですもんね。
青っ洟(変換したらこう出たけど合ってる?)、懐かしいなぁ。
片方だけじゃなくて、複線状態で両方出てたもん。
今そんな子いません、食べ物?
腕で拭いてカピカピになっててね。
「俺が昔、夕焼けだった頃、弟は小焼けだった。父さんが胸やけで、母さんが霜やけだった。わっかるかなァ〜? わっかんねぇだろうなァ〜…」っていうのがありましたね。
夕焼け小焼けでつい思い出しました。
松鶴家千とせ、ご存知ですか。
わっかんねぇだろうなァ〜。
音楽を聴きながら夕焼けの景色を
見ていますが素晴らしいです。
所で最近、弦楽器に興味を持ち始めて
いますが個人的に上達の違いは
ありますでしょうが・・・
ウクレレですと1番簡単な曲で
どれくらいの期間を要しますか?
不躾な質問で失礼たしました<m(__)m>
ありがとうございます。
エンディング部分は
「夕焼けこやけ」の「こやけ」をイメージして
アレンジして見ました。
これまでビル影に隠れていた日の出入り
次の春の終わり頃まで楽しめます。
おっしゃるとおり
「恨みつらみ」とか「仲良しこよし」
みたいな使い方を言うのでしょうね。
よくわかりませんけど・・・。
おはようございます。
はい、学校から帰ると
ランドセルを玄関で投げ込んで
そのまま日が暮れるまで外で遊んでいました。
今みたいにTVゲームなんかなかった
時代のお話ですね。
おはようございます。
いつもありがとうございます。
夕焼け
秋の日はつるべ落としと言うように
自然が見せる一大ショーは束の間ですよね。
その日その日の雲の様子や大気の状態で
色々な演出を見せてくれるので
毎日眺めていても飽きません。
松林、砂浜、日本海・・・
海に沈む夕陽を見つめたあの頃が
懐かしく思い出されます。
我が家の近辺は
越してきた頃と比べると
別の場所になってしまったような感があります。
通勤時間帯のガス局脇の道路の混みようは
半端ないですね。
小さな恋の夕間暮れ 君と歩いてた
小さな恋の夕間暮れ 君を愛してた〜♪
赤が似合う秋の空火照・・・
とくると「歩いてた」「愛してた」
いずれも過去形になっちゃいますね。
この先来春の終わり頃まで
日の出・日の入りが楽しめますよ。
青っ洟、正確には黄緑色?
あまり具体的に言うもんじゃないですね。(笑)
くしゃみをすると二本洟が・・・
袖口はひびが入るほどテカテカでした。
おっしゃるとおりですね。
夕焼け空にはそんな力がひそんでいると思います。
何をおっしゃいますかmatsuyamaさん。
母さんが夜なべをして手袋編んでくれた〜♪
俺が昔手袋だった頃 弟は胃袋だった
父さんが堪忍袋で 母さんが池袋だった
イェ〜イ
わかんねぇだろうな〜
しっかり存じておりますですよ。
おはようございます。
ウクレレに興味がおありとか。
ウクレレは、基本的に曲を弾くというより伴奏楽器と言えます。
なのでコードを3〜6つも覚えてしまえば
相当な数の曲の伴奏ができるようになりますよ。
(参考)
http://www.j-guitar.com/ha/ukulele/uku2.html
http://youtu.be/09fDKmmDSyg
あぁ〜仙台
夕焼けこやけの歌は青森の方が似合うと思うよ
この時期はアキアカネが沢山飛んでます
そんだけ田舎に似合う歌
ウサギ〜お〜いし〜かの山〜
だったっけ?
帰宅するころになるので
ああもう帰らなきゃっていう気持ちが
切なさを醸し出すのでしょうか。
茶々さんバージョンは
楽しげな夕焼け小焼け。
明日もまた遊ぼうって気持ちになりますね
ウチから眺める夕焼け空は
どうしても街のビル群が写りこんでしまうので
この童謡にはそぐわないかも知れませんね。
> 青森の方が似合うと・・・
その意味では私の古里佐渡も負けてませんよ。
ウサギ〜お〜いし〜かの山〜
お上手ですね。
秋の夕暮れ・・・
たしかにペーソスを感じてしまいます。
春を愛する人は〜心清き人
夏を愛する人は〜心強き人
秋を愛する人は〜心深き人
冬を愛する人は〜心広き人
日本には
それぞれの雰囲気を持つ四季があって
いいですね。
明日からぐっと冷え込むそうですね。
ウクレレを弾こう
を紹介して頂き有難うございました。
やる気が出てきました(*^^)v
こんばんは。
考えて見れば立冬の時期、
いよいよ冬の始まりでしょうか。
おたがい、風邪などひかないよう気をつけたいものです。
ウクレレのサイト、
少しは参考になったようで良かったです。