HUAS BLOG -法政広研公式ブログ-

法政大学広告研究会の日常や、お気に入りの広告などを定期的に更新する予定です。
コメント欄でLet's討論!
みんな、遠慮せずにどんどん書き込んじゃいなよ。

広研人生も佳境です


みなさま、初めましての方もそうでない方もこんにちは。
64期多摩制作局長の金井萌です。

1

新歓も終わり1年生も含めた3学年が揃いました!!adfesの課題も発表されて、あぁいよいよ最後に向かっていくんだなと早々に思い始め、怒涛の日々を経てadfesまで終わってしまいました。もう残すところ学展のみです。


もう半年近く前の話になってしまいましたが今年もたくさんの1年生が入会してくれました。今年は66期ですねありがたい!!!!
一緒に活動する期間は短いけれど共有の思い出がたくさんできたらなと思います。

2

(新歓制作講座第1部の写真です)

64期のブログ自体が今年度に入ってからの更新になってしまったので代替わりして、昨年度したことをざっくり紹介します!

まず、学内大会。65期が始めて挑んだ大会です!

今年はBrock様にも協賛いただき、とてもいい大会になりました!

3

次に一年企画。65期が企画、運営、制作までしてくれた大会です!
春休み中にも関わらず、たくさんの65期が参加してくれて嬉しかったです!

4

この調子でadfesもいろんな行事もがんばろーといった感じでございます。

さて、究極にざっくりした活動報告でした。詳しくはTwitterなどをご覧ください。

いよいよ本題でございます。
どんな題材にしようかなと思っていましたが、広告研究会ということで最近気になった広告について書こうかなと思います。


5


この広告見たことありますか?
私が見たのは世間的にだいぶ遅かったみたいです。どうやらバズったあとだったみたいでした。世間の流れから取り残される怖さというか恥ずかしさみたいなものも同時に思ったのですが…

日本マイクロソフト社が新大学生に向けたSurfaceのプロモーションの広告です。

まず、私がこの広告で驚いたのがコピーです。

「大学生に、ノートPCはいらない。」

いや、そんなわけないじゃん。今日も私はゲキ重のパソコンを背負ってはるばる多摩から市ヶ谷に来たんじゃ。

と思ったのですが、よく見るとマイクロソフト社の広告。

完全に大学生に喧嘩売りに来てるな

というのが第一印象でした。

しかし、その下のボディーコピーを読むと

納得。

確かに、今はスマートフォンがあればなんでもできてしまいます。この前ゼミの後輩でゼミ論をスマホで書いたというのを聞いて驚愕したのですが、複雑な作業でなければ、検索や連絡のみならず、資料の作成までできてしまうのがスマートフォンです。
だからこそ、パソコンを使って大学生だからできる、クリエイディブなことをしようというのが伝えたかったのだと思いました。

ちなみに、公式ホームページにはこのように書いてありました。

Surface の広告をご覧になった学生の皆様が、自分の本当にやりたいことを考える、夢の実現に向けて一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いです。

煽り広告で、世間的にバズらせるというのはよく見るものです。
しかし、最近の中で一番心にストンと来た広告について書かせていただきました。
こんな、心に響くというか、誰かに刺さる広告やプロモーションが思いついたり、作れたりできるように残りの行事も頑張ります!!

分析とかせず、ただの感想文みたいになってしまった。。。

次は
「(市ヶ谷)SPチーフの、まっちでーす」でおなじみ(?)の町田裕磨くんです。
お楽しみに!!

6

A New Hero A New Legend


どうも皆さん初めまして、市ヶ谷制作局長の吉野です。

S__93757482

↑の写真は横浜にあるラーメン博物館で撮ったもので、別にダイナミックに女子風呂を覗いているわけではないです。どうでもいいですねはい。

広告研究会ではアドフェスの学内大会まで残りわずかとなりました。ここ最近の毎日はこのためにあったといっても過言ではない!…というわけでどの班も悔いの残らないように頑張ってください。


突然ですが皆様、「仮面ライダー」と聞いたら何が思い浮かびますか?現在放映中の『仮面ライダージオウ』までに百を超えるライダーたちが登場しましたが、多分当時自分観ていたあのライダーが出てくる人が多いんじゃないでしょうか?

https://www.kamen-rider-official.com/zukan

こちらの「仮面ライダー図鑑」は平成仮面ライダー20周年記念として特設サイトにて登場しました。20年分にも及ぶ膨大なデータをすべてまとめ、ライダーはもちろん怪人やパワーアップアイテムなど細かく掲載したかなり大掛かりなWebプロモーションとなってます。
平成仮面ライダー放映開始から20年、幼いころヒーローにあこがれていた少年たちが親となり、自分の息子が画面のヒーローに夢中になるには十分すぎる年月です。僕も、生まれたての赤ん坊からお酒が飲める年齢にまで達してしまいました。
子どもが特撮作品を観たりイベントに参加する際には、親がいることが大前提となります。そこであえて親世代に向けて「幼き日の僕らのヒーロー」を思い出させることで特撮作品を「子どもの観る番組」から「子どもと観る番組」へと変身させるプロモーションだと思います。

次・回・予・告
次回広研ブログは多摩制作局長、金井萌登場

S__93757483


制作局1クールな彼女のブログを見逃すな!

モニョ!!


おはようございます!おはようございます!おはようございます!!

初めまして!!!こんにちは!!

S__18432040

広告研究会64期多摩代表の城所泰奈です!

女代表久しぶり!ということで!フレッシュ極まりないかわいさで頑張りますお願いします!


それでは一息ついて〜落ち着きます。
まずは最近の広研の活動報告から!

S__18432012

5月の25日から26日にかけて、新歓合宿を行いました!
今回は銚子に行きました!!!
真夏日だったので海水浴とか楽しかったですね〜!
新入生はもちろん、64期や65期も楽しめて最高の合宿でした!

まじで合宿楽しい、、、いやあ楽しい、、
運営をしてくれた64期企画局、65期レク班のみんなありがとうございました!



そんな思い出話もそこそこに、広研らしいブログを書いていきたいと思います。

せっかく女代表お久しぶり!なんて話をしたわけですので、今回は男女差をユニークに風刺した海外の広告事例を取り上げたいと思います〜


今回ご紹介するのは、アメリカのナッツブランド「NUT-rition」のあるキャンペーンです。

それがこちらの動画↓



全編英語で???って感じですよね、説明します。

これは、

“とあるスーパーで男性向けのナッツと、男性用に比べ量の少ない女性向けのナッツを入れ替えて販売する”

というドッキリの動画です。

動画を見れば分かる通り

14.40.57

この男性、超キレてます。やばい。

「なーんで同じ値段なのに量が違うんだ!」
とか

「おかしいだろ!」
とか。

怒ってますねえ…

そして隣のお客さんにまで「おかしいよな!?」と絡む始末。


でも絡まれた女性、

14.49.33

「こんなの私たちはずっとこんな状況!自分の身に起こったらこんなに怒るのね!」
と呆れて笑っちゃってます。

この女性の言う「こんな状況」って、どんな状況でしょうか?


「同じだけ働いているのに少ない給与しかもらえない」という男女間の不平等を、
「同じ値段を払っても量の少ないナッツしか得られない」という経験で
男性に自分ごと化させているんです。

商品を売るためだけでなく、広告を通じて社会貢献を行なっている、スーパーすごい事例ですね。

ちなみに、このキャンペーンのタイトル「The Pay Gap Is Nuts」なのですが、
Nutsはスラングで「どうかしてる!」という意味があるそうです。

「The Pay Gap Is Nuts」
いやあ〜〜〜洒落てますね〜〜。


広研の活動で、何か広告や戦略を考えるとき、
「商品を売る!」「認知拡大!」という目的に目が行きがちなのですが、社会へ何か問題提起を行い、視聴者に考えるきっかけを与える、なんて素敵な目的を持って考えたいものです。



長々と最後まで読んで頂きありがとうございます!すごく嬉しいです!わーい書けたー!
それではネクストブロガー紹介します!
ネクストブロガーは!!

次は吉野!

じゃーーん!
弾ける笑顔がフレッシュ!フレッシュ界の貴公子市ヶ谷制作局長吉野くんです!ラブ!
誰にも負けない広研愛溢れるブログに期待です〜〜!楽しみすぎて夜しか眠れない!
お願いします〜〜

64期ブログ始まります!

こんにちは。初めまして。64期会長を務めさせていただきます。
井上輝と申します。

井上君

え?次は63期Webチーフのでらさんじゃないの?
お前誰?と思った方、びっくりさせてしまいましたね。
誠に申し訳ございません。

代替わりを終えてから早いもので、もうゴールデンウイークも終わってしまいました。
なので待ちきれずに出てきてしまいました。(笑)
63期のブログがまだ途中ではありますが、
64期のブログも更新していこうという話になりましたので、どうぞよろしくお願いします。

外濠を彩っていた桜の花もいつの間にか青々と茂る葉に変わり、
半袖の人もちらほら見かけるようになりました。
サークルの新歓に来る一年生の初々しさに圧倒されつつ、
こんな時代が自分にもあったんだなあと、三年生の春をしみじみと過ごしています。

春は始まりと出会いの季節
元号も平成から令和に変わり、新たな時代の幕が開けました。
新たな時代、より一層広告研究会を盛り上げていけるように64期一同、
努力していく所存ですので何卒よろしくお願い申し上げます。

さて、新しい時代ということで、私が気になった広告を紹介して終わろうと思います。

・カップヌードル 「とりま味噌食べよう 篇」



・日清焼きそばU.F.O. 「マキシマムザ輝夜月2篇 2020」



どちらも日清食品のCMですが、やはり最大の特徴はVチューバーが使われているという部分ですね。
Vチューバーとは「バーチャルユーチューバー」の略称であり、最近ではYouTubeを飛び出し、テレビ番組への出演など幅広く活動しています。
私はこのCMを見て、メディアに生身の人間が必要なくなる時代になりつつあるということなのではないか、と感じました。
現実での姿を晒さず、外見にとらわれず活動できるVチューバーはプライバシーや外見のコンプレックスの問題を克服し、広告の分野でも、表現の幅が広がることに繋がるのではないでしょうか。
VチューバーのCM出演には新たな時代の息吹を感じます。


次は元気すぎる多摩代表、城所泰奈です!!
お楽しみに!

井上君2

戸締り9時です。

気が付いたらもう2月、今年もいよいよ始まった感じがします。。
S__9117727

ゼミも佳境に差し掛かりました。気を引き締めて頑張ります!!
S__9117728

皆さんは街中でこのタクシーを見たことありますか?
このタクシーは普通の街中にあるタクシーと大きな違いがあります。
なんとこれは、無料で乗れるタクシーです。
すごいですよね。
無料の仕組みは、DeNAのMOVというタクシーの配車アプリのプロモーションによるものです。
仕組みとしては契約するスポンサー企業とMOVの広告宣伝費によって、乗客が支払う利用料金が無料となる仕組みです。
スポンサー企業は、同アプリで配車できるタクシーの車体ラッピングや車内での宣伝を通じて、自社が展開する商品・サービスの認知獲得や購買への誘導することができます。
一年生学内大会頑張ってください!
S__9117729

次は、市ヶ谷WEBのでらちゃんです!
頑張って!

ブログ短いけど、これでいい。

こんにちは。63期市ヶ谷RAチーフの田中惇也です。
jyunnya1


前の写真になってしまいますが、これは63期と64期のRAチーフで引き継ぎとして集まったときの写真です。
左から順に、63期多摩(戸嶋)、64期市ヶ谷(初谷)、64期多摩(中田)、63期市ヶ谷ってなっています。64期RAチーフは1年間、頑張ってください。

さてさて、前回のブログでけっけ(寺西慶将)が「引退しました!!」というコメントをしてくれたので、僕は何を書けばいいのでしょうか…。笑

今は、おとなしく隠居生活を送っております!!

大学生活も終盤に差し掛かってきたなと日々感じています。

法学部はゼミが3年生までなので、今はゼミ論文に取り組んでいたり…1年の秋に入って2年間継続した自主マスも今月で終わったり…広研の引退も含めて、色々と終わりに向かっています。

ですが、新たに始まるものもありますね。「就活」とかいうイベントです。
最近、大学にスーツ姿の学生が増えてきたような気がする…。
みんな、ぼちぼち頑張ろうね。

で、1年生は学内大会の真っ最中みたいですね!!
しかも、今回はクライアントがいるらしく…大会って感じですね。
勝ち負けも大事だけど、1年生同士で仲良くなる機会にしてください!!

2年生は…なにしているのかよくわかりませんが、この時期は自由に生きるといいよ。笑
海外旅行の予定とか決めたら、春休み面白くなると思う!!



さてさて…もう終わりにしたいけど、広告について何か書かなきゃいけないらしいので、しばしお付き合い願います。
で・す・が、僕は広告とかわかりません!!笑
各チーフは自分の媒体に関係する広告について考察していますね。素晴らしいと思います。
僕はRAに関係ないけど、最近おもしろいなって個人的に思った広告を書きます。
jyunnya2

jyunnya3


この写真は11月26日から12月2日までの東京メトロの車内の中吊り広告です。
市ヶ谷に通う人で「これ、見たことある!」って人いるんじゃないかな?

寝具メーカーの西川産業株式会社が、東京西川の実際の羽毛布団の素材を使って、広告を展開しました。
布団の中吊り広告は、西川産業と東京メトロ、お互いに初めての取り組みだったらしいです。

車内の中吊り広告といえばポスターといいますか、グラフィック広告が基本ですね。画像やキャッチコピー、レイアウトで伝えます。(すみません。てきとーなこと言いました。GRチーフじゃないので勘弁してください。GR広告に必要な要素は64期チーフの笹井に聞いてください。)
ですが、今回の場合は、羽毛布団そのものを広告にすることで、布団に触ることができ、「東京西川のきもちいい羽毛布団」「これが、美しさの目覚めた羽毛」という言葉の意味を体験することができます。
画像や言葉だけでは説明できない部分を、どう生活者に伝えるか。今後、もしかしたらポイントになるかもしれないですね!!
jyunnya4


次は、中学時代からの友達、63期多摩RAチーフ戸締り9時です。
ラジオCMを紹介してくれると信じましょう!!

「とりまウチらが世界の中心」

こんにちは。63期多摩GRチーフの寺西慶将です。

前回のブログで市ヶ谷GRチーフの千春に紹介用の写真が欲しいと言われたためハチャメチャに悩んでハチャメチャにかわいい僕のちご時代の写真をお願いしたのですが、誰からも、なーにも反響がなくて大変悲しいです。

k1


だからもう一度ハチャメチャにかわいい僕の写真を載せておきます。

感想、いつでもお待ちしております。




そんな冗談はおいといて、先日僕たち63期の引退合宿がありました。

2年半あっという間ということもあり、まだ実感湧いていませんが。


楽しかったなぁ。


k2


お気に入りの1枚を載せておきます。

班長ショット、いい写ですねえ。


俺、連れ去られた宇宙人みたいだけど。




あと1ヶ月で2018年も終わりますね。

今年は鬼のスピードでした。

新年早々新歓パンフ制作に追われ、終わったと息つく暇もなくアドフェスが始まって…

2018年上半期は広研に吸収されまくりました。


まあ楽しい人生だったのでオールオッケーです。




そして平成時代もあと1ヶ月で30年の長い歴史に幕を閉じます。


ではとても急ですがみなさん、平成と言われて何を想像しますか?



とても急ですが、僕は「ギャル」を想像します。

めちゃめちゃメイク濃いところとか、

日サロ通いして常に肌が黒いところとか、

不思議な日本語を話したり暗号みたいなギャル文字使うところとか。

なんか知らんけど無敵で卍なところがとてもエンターテイメント性が高くて、かっこいいです。

暇な時間はyoutubeでルーズソックスを履いてなぜか下を向きながらパラパラを踊るギャルの動画を見るくらいに僕はギャルが大好きです。




そんなギャル達と同時期に流行した雑誌の1つに「egg」があります。


k3



典型的な超ハデハデイケイケギャル達が誌面で輝いているeggは当時のギャル達のバイブル的存在として大流行しました。

思い返せば小学校の頃友達が隠れて学校にeggを持ってきて先生にめちゃめちゃに叱られてたなあ。


ランドセルにピンクのひょう柄ファーキーホルダーをつけていたあの子は今頃絶賛アゲアゲのギャルになっているのでしょうか。まぢ爆ヮラ。




でもギャル雑誌って本当に面白いんです。

パンストを頭から被って変顔を競う「パンスト選手権」ってコーナーがあったり、

赤裸々すぎる恋愛を語るコーナーの名前が「アニマルトーク」だったり、

フォッションスナップのコーナーのはずなのに「毎日が最高!」ってコメントしていたり。

彼女たちは僕たちには想像のできないようなことを平気でしでかします。

見ていて飽きないです。




そんなギャル雑誌の筆頭を走っていた雑誌「egg」ですが、現在雑誌「egg」は存在していません。

2014年に廃刊になっています。


しかし実はeggは今年の3月21日にweb上で復活しています。

ちなみになぜeggは3月21日に復活したと思いますか?




eggの編集長によると「3、2、1、始まるよー!」という意味が含まれているそうです。想像できなかったでしょ?


ギャルには頭が上がらない本当に。




近年ではeggに限らず様々な雑誌や新聞がweb上で閲覧できるサービスを展開しています。

電車の中ではスマホやAmazon Kindleを使って画面上で漫画を読んでいる人たちがたくさんいます。



では雑誌とwebでは「文章を読んで情報を受け取る」という意味で違いはないのでしょうか。


私は全く違うと思います。


今日多くの人が利用しているスマホは電波さえ通っていればいつでもどこでも誰かと連絡を取ったり気になることを調べることができるため、我々の中で「一番気軽にアクセスできる便利なツール」というイメージが無意識のうちに完成されています。
そして自分の好きな情報だけを断片的に選ぶことができます。


それに対して雑誌は決して「気軽にアクセスできる」ツールではありません。
持ち運びも大変だし、どこでも閲覧できるツールではありません。
そして好きな情報を選ぶというよりは1つの情報を深くまで突き詰めるものだと思います。


『webは50人が色々なことをしているような場所、雑誌は誰かに1時間じっくり話を聞くような場所。これに優劣はないけれど、50人がいる場所では「今これが流行ってそうだよ」とか、「違うリズムで歌っている人がいる」ということには気づけるけれど、その本質が何なのかには到達できない。一方で、雑誌を作っている編集者は読者より深い所まで調べてくるのが仕事だから、その相手から1時間たっぷり話を聞くことで、その人の独断も含めて一応の経験を得られるということが違いでしょう。どちらもまったく違うものです。



現在雑誌とweb配信のどちらも行なっている「BRUTUS」の西田編集長はこのようにおっしゃっています。

このように多くの雑誌がweb配信をするようになったのは単純に


「読みやすいから」

という理由だけではなく


「情報化社会が進んだことによりwebと雑誌では違った良さが生まれた」

という理由もあるのではないでしょうか。


僕は、どちらかというと、ペラペラのページをめくりながら見るからこその面白さやゾクゾク感がある紙媒体がとても好きです。


でも朝の満員電車の中で新聞を開いているおっさんを見ると


「スマホで見りゃええがや、今どき何しとんねん。」


って思うけどね。



よっしゃ、なんとかGRチっぽく書き終えることができました。万歳。



次は市ヶ谷RAチーフの田中淳也君です。

k4


ちなみに淳也君も僕たちには想像のできないことを平気な顔でしでかします。
彼はギャルです。

東京の秋は短い

どーも、初めまして。
市ヶ谷63期GRチーフの古岡千春です。
ti1


もうすっかり秋ですね!
過ごしやすいし、秋服は可愛いし。
「どの季節が好き?」って聞かれたら秋一択です。

でも東京の秋って短いですよね。
もうコート着てるし。風邪ひかないよう気をつけなきゃ…!


この前、同期とディズニーに行きました。
私はアフ6から参加したのですが、台風と同時にディズニーに到着。雷ゴロゴロ、雨も土砂降り。キャストさんも総出の室内待機。30分近く全部のアトラクションが止まり…ある意味記憶に残るディズニーになりました(笑)楽しかったからいいんんですけどね!


さて、雑談はこのへんにして本題へ入ります!


みなさんは「雨の日」好きですか?
私は分かりやすくテンション下がります。
でも、友達とかに聞いてみると好きって子も意外といてビックリ。

今回は「雨」を活用した広告を紹介します。
その広告がこちら!

ti2


広告…??道路じゃない…??って思いましたか?
そうです。一見、「普通の道路」です。


でも、雨が降って道路が濡れると……


ti3


このような広告が浮かび上がる仕掛けになっています。

“Seattle has two seasons. This and Bumbershoot.”
「シアトルには2つの季節があります。ひとつは雨期、もうひとつがBumbershootの季節です。」(訳に自信はないので、間違ってたらそっとスルーして下さい…笑)

この広告はアメリカ・シアトル市内に現れたもの。
シアトルは「Rainy City」って呼ばれるくらい雨の日が多いそうです。

そして、「Bumbershoot」はシアトルで年に1度だけ開催される、音楽とアートのイベント。

雨が多いシアトルで開催されるため、Bumbershootも例年雨の中行われることが多いんだとか。この状況を逆手にとって、作られたのがこの広告なんです。

ti4

特殊なインクを使用して文字を書いているので、晴れや曇りの日(道路が乾いているとき)には見えず、雨の日(道路が濡れているとき)のみ見ることが出来るんです。


雨が多いシアトルの特性を上手に活用したアウトドアプロモーション。
イベントへの期待値を高めるために行われたそうです。

プロモーションが行われたのが2014年。
当時より、SNSの利用者が増えているので、もしこの広告が今の日本で行われたら“バズ”っていたのでは?

雨の日は極力家にいたい派人間の私も、この広告を見に出かけたくなるかもな〜と思いました。遊び心があって個人的にすごく好きです。

雨のように一般的にマイナスなイメージをもたれてしまうものでも、活用の仕方次第で受け手に与えるイメージは全然変わるんですね。


広告が作られる過程や、実際に文字が浮かび上がる工程が動画だとよく分かります!お時間ある人はチェックしてみて下さい。



さて、拙い文章にここまでお付き合いいただいた皆さんありがとうございました!1ミリくらいはタメになるお話しできましたでしょうか?(笑)


それでは、次の制作局員にバトンタッチします!
次は〜〜〜〜〜
ti5

多摩GRチーフ、広研の“映え”ディレクター「けっけ」こと寺西慶将(てらにしけいすけ)くんです!

次回、乞うご期待!!!

NEVERMIND

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
63期多摩CFチーフの渡邉壮登です。

(渡邉壮登)画像1


この写真を撮った後インフルエンザになりました。おかげで新歓合宿にいけなくなりました。今でも恨んでいます。菌を。インフルエンザという、菌を。




最近の広告研究会の活動としては学生広告展がありました。

(渡邉壮登)画像2


この大会を終えたと同時に、63期としての広告研究会の活動が終わりました。引退合宿がありますが、広告に携わる活動はもうないので、実質これでおしまいです。





楽しかったなあ





たくさんの個性的な友達と出会いました。みんな自分にはない感覚やこだわりをもっていました。自分の人生をより豊かにしてくれた存在といったら大袈裟ですかね。自分の人生の一部を映画化してくれるなら、迷わずこの広研で過ごした日々を選びます。


ダサいこと言いましたね今。話を展開するのにひどいハンドルの切り方をしちゃいました。
どうしても映画にもってきたくて。そう、映画ですよ。


映画には主人公がいます。仲間がいて、恋人がいて、敵やライバルがいて、主人公の人生を彩ります。
時に主人公周辺の人気キャラクターを主人公にした映画がつくられたりしますね。スピンオフってやつです。
ではそれぞれの映画の主人公をひとつの映画に集めたら?
そんな夢のような映画を制作したのが「マーベル・スタジオ」です。

1200px-MarvelLogo.svg



「アイアンマン」、「ハルク」、「マイティ・ソー」、「キャプテン・アメリカ」などのマーベルコミックスの人気キャラクターを実写映画化したマーベル・スタジオは、実はその主人公たちを集結させた映画「アベンジャーズ」を作るための布石をそれぞれの映画で打っていたのです。
それぞれの人生を歩んでいた主人公たちがひとつの運命に収束していきます。この映画の主人公はひとりじゃありません。むしろ「アベンジャーズ」というチームそれ自体が主人公のような役割だと、初めて見た時感じました。

本題です。
「アベンジャーズ」というヒーローが存在する世界を舞台にした映画シリーズは大人気となり、いまもなお勢いはとどまることを知りません。
日本では最新作「アントマン&ワスプ」が8月に公開されましたね。
そんなアントマンが主人公のシリーズ第1作「アントマン」の広告がとっても好きなのです。

(渡邉壮登)画像4


(渡邉壮登)画像5


(渡邉壮登)画像6



体を1.5cmに縮めることが出来る主人公アントマンが悪に立ち向かうストーリー。彼自身の特徴と、この映画が「アベンジャーズ」シリーズであることが同時にわかるポスターです。

日本では割と知名度の高い漫画が実写化されることが多いですが、アントマンはアメリカでもあまり目立たないキャラクターでした。映画化されたことで一気に知名度と人気を獲得しました。
広告はその商品を買いたい、今回の場合は観たいと思わせなければいけません。

このポスターは小さくなったアントマンがアベンジャーズのキャラクターを象徴するアイテムと一緒に写っています。なんだかワクワクしませんか??
“共演するの?こんな小さい主人公なの?マーベルだったの?”
ファンにも知らない人にもインパクトのある広告になっていて、「アベンジャーズ」シリーズの特徴が詰まった、映画が観たくなる広告だと思っています。



気づいた方もいるでしょうが、最初に言った通り私はCFチーフです。



動かない広告の話しちゃいました。

でも広告研究会に入って、ほんとに色んな広告をみるようになりましたし、ワクワクするだけじゃなく、なぜワクワクするのか考えるようになりました。
ワクワクの原因を追求するのって楽しい!って思わせてくれました。


法政大学広告研究会63期になるひとつの運命に収束していった私たちは、引退してまたそれぞれの人生を歩んでいきます。

物事には必ず終わりがきますね。
それを自覚して生きることこそ涅槃寂静。

アベンジャーズには2も3も4も、どこまでも続くらしいですよ?
…期待を胸に、さよなら広研!




(渡邉壮登)画像7

お次はふるおかさん家のちはるちゃんです
よろしくー!

今日、人生で初めて家に財布を忘れました。

みなさん初めまして!63期CFチーフの樋田育弥です!

樋田育弥 画像1



これで「といだいくみ」と読みます。
だいたい、「ひだいくや」と読まれます。
性別を間違えられ、名字も間違えられ、
高校の授業では「ひだくん!」と当てられることもありました。
もはや、「誰やねん」状態です。
それからは座席表に名字と性別を書くようにしていました。

最近では大阪の某逃亡犯の事件でいろんな人から連絡が来ました。
私は本当に関係ありません。

樋田育弥 画像2



珍しい名前は読み間違えられることも多いですが、その分様々なエピソードがあって面白いですし、話のネタにもなります。
目標は結婚してもこの名前で生きていくことです!
(結婚することも目標です!)


さて、私はCFという媒体に所属しているので
CMについて書こうと思います。

樋田育弥 画像3


みなさん、CMの撮影について考えたことはありますか?

CMの撮影は、
制作、撮影、照明、音声など様々なプロたちが
その現場、その日のためだけに集まり、
クライアントに応える画を撮るために力を出し合います。

また、その撮影のためには何ヶ月も前から準備が始まります。

例えば、カネボウのKATEのCM
この中に出てくるハリネズミや宝石、そして銅像。
それぞれに対して何を使うのか、どのように撮るのか、
何度も何度も話し合われます。

そして、何日も前からセットが組み立てられ、
リハーサルを行い、そしてようやく撮影が行われます。

限られた秒数の中で、伝えたいことを動画でどう表現するのか。
それを極めたのがプロのCM作品です。

また、そんなプロの中には
帝一の國の監督を務めた永井聡さんや
東京2020 開会式・閉会式 4式典総合プランニングチームに選ばれた
クリエイティブディレクターの佐々木宏さんのようにCMを飛び越え多方面で活躍している方々もいます。

樋田育弥 画像6

(「帝一の國」主演の菅田将暉さんと永井聡監督)
樋田育弥 画像5

(右:ソフトバンクやBOSSのCMを手がける佐々木宏さん)

普段飛ばしてしまうことの多いCMですが、
その数十秒にたくさんの力が注ぎ込まれているのです。

ぜひ、飛ばさずにCMに触れてみてください!
そして、気になるCMを見つけ世界を広げていくきっかけにして欲しいと思います!

ちなみに、
一般社団法人 全日本シーエム放送連盟 が主催する
「2018 58th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」 のグランプリは
UHA味覚糖のさけるグミシリーズでした。

おもしろいのでぜひ1度みて見てください!


ということで、そろそろ引退ですね。
あっという間だったけど、
たくさんの仲間と出会えた最高の時間でした。

樋田育弥 画像4

樋田育弥 画像7



64、65期
絶対63期を超えてください!
樋田育弥 画像8



次はアメコミといえばそうと
千鳥といえばそうと
樋田育弥 画像9


渡邉壮登くんです。
お願いしま〜す。
  • ライブドアブログ