
下がサポートライン、上がレジスタンスラインとして上に3回、下に2回ついたところで、買いと判断。
目先上のレジスタンスラインまでが目標です。
相場というのは、上昇トレンド、下降トレンド、レンジ相場の3つのうちのどれかです。
レンジがながければエネルギーを貯めているようなもの。レンジ抜けの上昇、下降が狙い目でもあります。
一昨日の大底からは、底堅いと見て、買い相場になるので、安値が支えられたら=つまりサポートラインできっちり支えられたら買ってもいいところだと思いました。
その後東京市場で順調に伸ばしましたね。ただ市場がクローズする前になにかある場合もあるので、上昇相場になっているのは確実ですが、早めの決済です。
上の図にも入れておきましたが、レンジ抜けのあと、一旦下げますが、その「押し目」は押し目買いチャンスポイントでもあります。そこでもう一枚追加して買うこともできる「押し目買い」ポイントです。
押し目買いポイントは、たいがい移動平均線にくっつくころですね。ボリンジャーバンドの中線までくっつきそうになって、上昇したら買いです。それがトレンドフォローな買い方ですね。
一旦レンジ抜けしたら、いままでのレンジの上の線、すなわちレジスタンスラインが今度は、サポートラインに変身することが多いです。ここでは押し目がそれですが、すこしサポートラインを割っているから見ていると怖いですが、ボリンジャーバンドの中線まではくっつくかもしれないと思ってそれを基準に考えればOKです。それを割ると、売りにトレンドが変わってしまうとおもいます。
MT時間22:52 129.314買い
MT時間19:21 131.817決済
+250.03pips