外為FXスキャルピング〜るぐる - livedoor Blog(ブログ)

外為FXスキャルピング〜るぐる

FX(外国為替証拠金取引)で初心者の方にもわかりやすく子育てパパしながら解説しています。チャート分析を勉強すれば初心者でも一生身につくものになります。ポンド円をMetaTrader4を使って分析した記事です。

レンジからのサポート買い!

20100528a30分足はレンジに入りました。129.0〜130.5くらいまでの四角のなかで行ったり来たりですね。

下がサポートライン、上がレジスタンスラインとして上に3回、下に2回ついたところで、買いと判断。

目先上のレジスタンスラインまでが目標です。

20100528b相場というのは、上昇トレンド、下降トレンド、レンジ相場の3つのうちのどれかです。

レンジがながければエネルギーを貯めているようなもの。レンジ抜けの上昇、下降が狙い目でもあります。

一昨日の大底からは、底堅いと見て、買い相場になるので、安値が支えられたら=つまりサポートラインできっちり支えられたら買ってもいいところだと思いました。

その後東京市場で順調に伸ばしましたね。ただ市場がクローズする前になにかある場合もあるので、上昇相場になっているのは確実ですが、早めの決済です。

上の図にも入れておきましたが、レンジ抜けのあと、一旦下げますが、その「押し目」は押し目買いチャンスポイントでもあります。そこでもう一枚追加して買うこともできる「押し目買い」ポイントです。

押し目買いポイントは、たいがい移動平均線にくっつくころですね。ボリンジャーバンドの中線までくっつきそうになって、上昇したら買いです。それがトレンドフォローな買い方ですね。

一旦レンジ抜けしたら、いままでのレンジの上の線、すなわちレジスタンスラインが今度は、サポートラインに変身することが多いです。ここでは押し目がそれですが、すこしサポートラインを割っているから見ていると怖いですが、ボリンジャーバンドの中線まではくっつくかもしれないと思ってそれを基準に考えればOKです。それを割ると、売りにトレンドが変わってしまうとおもいます。

MT時間22:52 129.314買い
MT時間19:21 131.817決済
+250.03pips

外国為替のFXCMジャパン

大底から上昇して下落したところを買い!

20100527aごぶさたしてしまいました。家庭の事情でしばらくかきこめませんでした。

ギリシャショック後回復が難しい現状にありますね。

このようなときでもスキャルかデイトレはあまり関係なくたんたんとトレードできます。

今日は今年の大底から上昇した相場で、一度は下がるべきところでした。

30分足昨日の上昇から水色点線まで上昇、この水色点線は233MA線です。ここで反発したところから紫色の線まで下落、ここが75MA線です。

ここでワンクッション、75MA線でサポートされると見込んで、一番下段のストキャスティクスを見ると30以下の売られすぎ領域にありました。RSIとしては50%くらいですが、上昇期においてはこれでも買いできます。

20100527b5分足では、このように見えます。30分足の75MAで反発して上昇、黄色い5MA線が緑14MA線を越えたところで、買いを入れました。

1時間足の75MA線に反発されて下落ということも考えられますが、流れとしては、安値は切り上げているので、ここでは買いだと判断しました。

目標ラインは直近高値付近まで、130.483くらいまであげれば一旦利食いです。おそらくここ数日の動きはみな、細かい利食いをすると思います。

北朝鮮情勢で、極東有事というリスクを市場関係者は感じているようです。世界から見たら、沖縄問題より北朝鮮ですからね。

20100527c30分足利食い地点までです。途中の下落場面は、ボリンジャーバンド下の線まででガマンしておきましょう。ストップは70くらいでガマンポイントということで。

MACDも0ラインを割っていないですし、ストキャスティクスもみながらガマンします。

今年の大底となってから、買い時ではあるのですが、昨年の大底よりは高値なんですね。

MT時間02:57 129.603買い
MT時間18:01 130.420決済
+81.7pips

FXセミナー&為替予想 FXで稼ぐ・儲ける!FXスクール

平行チャンネルからの売り!4

20100410a昨日から下降チャンネル越えて上昇トレンドに切り替わったので、上昇の平行トレンドラインをひいています。

これだけの上昇からMACDも一段落な曲がりにはいっていました。

RSIもストキャスティクスもいったん70を超えて山をつくり下がり気味。

ということで、ストップ入れて、売りしてみました。うまく波動があえば、平行チャンネルの下までとれる(よくばり)。

しかし上昇チャンネルに変わっていますから、途中で上昇する可能性大です。

20100410b5分足は横ばいレンジ、三角保ち合いっぽいですね。75MA線とぶつかるまで横ばいでしょうか?

RSIOMAも100近くなので売りします!

20100410cその後ボリンジャーバンド+2シグマまで上昇しましたが、そこで下落。75MA線をした抜け、戻り目は緑14MA線まででまた下落。

時間とともに75MA線が下降に転じます。

75MAまで上昇しているところがガマンポイント。動向を見守ります。

下落しましたが、横ばいレンジ、三角保ち合いで調整にはいりました。

ここでMACDはコンバージェンスを見せていますので要注意、上昇可能性もありです。三角保ち合いが狭まってきましたので、いったん利益確定です。
MT時間11:05 143.943売り
MT時間16:37 143.355決済
+58.8pips

20100410d30分足 で決済地点をみますと。もうすこし待ってもよさそうですが、なにしろ金曜日早めの決済でおわっておきます。

MACDのヒストグラムをみると、緑で0に近づこうとしていますよね。

これは赤と白の乖離が狭まってきたことをあらわしています。

ヒストグラムも0を中心として波動になっているのです。

あとは上昇トレンドでのおしめになりそうですからかならずしもRSIは30以下にはなりません。MACDも0ラインには届かないで再上昇する可能性があります。
ということで、昨日からの上昇は、いままでの利益確定売りが一巡したということでしょうかね〜。

FX ZERO

逆張りの買い!乖離率で!5

20100409月曜から下落トレンドになっていますね。この時点でチャンネルから外れて下落したのですが、75MA線からの乖離が昨日よりも大きいです。

さすがにこれは売りで入るチャンスは今朝からは無理。

逆張りとなりますが、買いではいるしかない状況です。

ストップをタイトにおいて負ければ今日はおしまいスタイルです。

ストキャスティクスの波動は0に限りなく近くなってますし、RSIのほうも30以下に入っていました。

20100409a30分足で「買い」という判断をして、5分足です。やはり75MAからの乖離大です。

一番下のRSIOMAも20近くです。

白い矢印のところから下ひげになっているのが3本そろうような形ですね。

一応これで下に壁があるかな?と判断。ストップをこの下140.90あたりにタイトにいれて、買いです!

20140409bその後の様子です。
とても長時間になりました。ガマンポイントが3つほど・・・。ストップまではさげないけれど、レンジ相場です。しかし、紫色の75MA線をみてください。徐々に下がってきて、横ばいになって、ローソクが75MAを超えます。ということは、やはり底値で越えていく可能性が高いのでは?とおもいました。安易に薄利でおわらないようにガマンです。

無事上昇して、決済ポイントは30分足の75MAまでです。そこでいったん跳ね返される可能性があるので、決済します。
MT時間08:20 141.199買い
MT時間15:58 142.158決済
+95.9pips

FXセミナー&為替予想 FXで稼ぐ・儲ける!FXスクール

平行チャンネル越え新トレンド5

20100401昨日書きましたように3月の底値から平行チャンネルを引いております。

安値から安値のトレンドラインに平行な高値ラインです。

これを目安として上下動のボラティリティーとサイクルを見ながらトレードします。

昨日はこの高値トレンドラインまですこし余裕があるところから、買いで入りました。おそらくドル高、ポンド高になるであろうという予測でした。

20100401a左下の買いから入って、31日15:11(+9日本時間=24:11)にはリミットにひっかかりました。

注目は3段目のストキャスティクスです。
ほぼ素直に30以下で買えば70越えまでまって利益となるという単純なパターンになっています。こういう単純な動きのときに迷わずエントリーすることがいいですね。

もちろん途中は、ストキャスティクスの次にMACDを見て、クロスして上昇、移動平均線も上昇へと追ってみていきます。とくに上昇トレンドの中ですから。MACDは0ラインよりも上で上下クロスしながらの流れとなります。0ラインまでくるようだったら要注意ですね。

MT時間3/30日19:01 139.879買い
MT時間3/31 15:11 141.847リミット決済
+196.8pips

記事検索
FXセミナー&為替予想 FXで稼ぐ・儲ける!FXスクール
あの雑誌Spa!でFXの5賢人の一人「杉田勝」氏のFXセミナームービー&PDFテキスト、無料コンテンツ6種類ダウンロードできます!
外国為替
ポンド円固定3銭!

DVDレンタル
子育てパパのお勧めDVDは「松田哲のFX相場で勝つトレンドの見方セミナー」大好評レンタル中!!TUTAYA

超高勝率 FXトレード エントリーポイント自動指摘ツール FXエントリー (ポンド円高勝率)

チャットでメールでいろいろ質問できて安心。平日毎日ライブ講座!
不動産
FXの学校体験学習会2000円!充実の講師陣。投資についていろいろ学べます
FXCM
取引手数料無料のシステムトレード
fxwill.com満月や新月の変化日天井や底が多い傾向あり!新月 0.0 上弦 7.4 満月 14.8 下弦 22.1

Widgetize!
Add to Google
Subscribe with livedoor Reader

ぽちっ!とお願いします
にほんブログ村 為替ブログ FX初心者へ
にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ

レビューブログ
みんなが気になる、あなたのブログ レビューブログ

ジオターゲティング

Recent Comments
TagCloud
QRコード
QRコード
[ご注意]
ここの述べた見解はすべて当ブログ管理者「子育てパパ」の個人の意見です。
記述の正確性及び信用性を保証するものではありません。また,記事の主張内容は通告なく変更されることがあります。当ブログで得た情報によりなんらかの行動をする場合は、各自の責任で行動されるようお願いします。当ブログが提供する情報が読者の行動に影響を与えたとしても、その結果生じた不利益に対し当ブログ管理者は一切責を負わないことをご承知おき下さいますようお願いします。

また、当ブログは、投資一般に関する情報提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的とするものではありません。 投資に関しての意思決定、最終判断はご自身の責任でお願いします。

[免責事項]
当ブログで紹介している方法や、技術、指標、情報商材が利益を生む、あるいは損失につながることはないと仮定してはなりません、過去の結果はかならずしも将来の結果を示すものではなく、当ブログの実例は教育的な目的のみで用いられるものです。

ブログ内で紹介するソフトウェアは一般的に開発者及び配布元の著作です。各ソフトウェアの複製、改変、頒布やその他の仕様の結果として生じた一切の直接侵害、間接損害、特別損害、付随的損害、派生的損害に対し、責任を負いかねます。

Microsoft,MS,Windowsは米国Microsft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。MetaTraderはMetaQuotes Software Corp.のロシアおよびその他の国における登録商標です。その他、記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。※本文中では、TM、®、©等は明記しておりません。

[広告に関する免責事項]
当サイトでは一部アフィリエイトサービスプログラムを掲載しており、商品及びサービスの提供元と業務提携をしておりますが、当サイトが直接それらを提供・販売しているわけではありません。よってご購入やご契約関してはご利用者様と提供元・販売元当の直接締結となり、それによりご利用者様がいかなる損害を被ろうとも当サイトは一切の責務を負いません。

DVDレンタルのTSUTAYA DISCAS 
以下はTUTAYAの宅配レンタルDVDで借りることができます。はじめての方は無料キャンペーンでお徳です!

このDVDは松田哲先生が、トレンドラインの引き方について説明しています。お勧めのDVDです。

このDVDは移動平均線・ボリンジャーバンド・RSI・ストキャス・MACDについて、使い方を説明してます。

思いがすべてを引き寄せる!ベストセラーの書籍のDVD版「ザ・シークレット」思考が現実になる。これで悲観的で希望のないと思い込んでいた人生を変えることができるんです。もっと早く知りたかったです!

億万長者は破産してもまた億万長者になるのはなぜか?それを教えてくれます。貧乏脳でいると1億円当たってもすぐにまたもとの生活にもどってしまいます。その違いがわかります。


あし@
  • ライブドアブログ