2006年04月29日

第134号 行政書士受験勉強のこころがまえ

 こんにちは!行政書士の深田です。

いよいよ明日からゴールデンウィークです。

 今週はあちこちに出向いて、仕事をすることが多かったので、

とても疲れました。


 本日のメルマガは、このごろよく質問を受ける、

受験講座の選び方について、ある読者様との

やり取りを紹介させていただきます。


−−−−−−−−−−−−(以下のとおり)


件名:質問なんですが?

――――――――――――――――――――――――

(前略)・・・・今後は独立事務所を行いたいと考
えており、その際に行政との関係が深いことや、成年後見制度の絡みから行政書士の資
格も取っておいた方が良いのではと考え、行政書士の試験に受験したいと思いまして
「●●法科アカデミー」というところから資料請求をしました。

講習の申し込みをしたいと思いますがこの講座はいかがなものかお分かりであればお教
え頂けましたらと思います。LECの通学の体験もしてみたのですが内容等も良くわかり
やすかったのですが、仕事や家庭の関係で通学は難しいので諦めました。また、通信で
行うのも5月からの勉強で11月に間に合うとも思えませんでしたので、前述したところ
の「●●法科アカデミー」に心が動いてます。それは2年間で全てこみの28万円で対応
していただけるということだからです。・・・・(後略)






件名:Re:深田

―――――――――――――――――――――――――

ご質問の「●●法科アカデミー」についてですが、
私は受講したことがございません。

周りに知っている方がいないか探しましたが、
おりません。

ということで、内容について全く分かりません。

ただ、どこの教材も、利用される本人の
心構え次第で、生きも死にもする、と思います。

どこの教材を利用したときも、
分からない内容については、
教材の枠を超えて、自分で理解できるまで
他の書籍なり、情報なりを自力で探し出して、
解決すること、それがポイントです。

教材に頼りきり(この意味わかるかなあ)だと、
受からなかったとき、教材が悪かったから、
と思われがちですが、
実は、本人の突っ込み方が足りなかった、
ということですから。


ちなみに、当方のメルマガのバックナンバーで、
数個の教材及び専門学校の紹介は
しております。(合格者の声に基づいて)
http://blog.livedoor.jp/hukada11/










−−−−−−−−−−−−(以上)


 私を応援してくださるかたはコチラ


 
◆あなたのメールをお待ちしております。
 
 質問、感想、何でもお寄せください。
  f-office@kem.biglobe.ne.jp




◆新しく、このメルマガを登録して下さった方へ。

 このメルマガは、行政書士受験生を応援するメンタルサポートマガジンです。
 過去のメルマガには、参考書の選び方、学習の仕方なども
 書いています。ブログで公開しておりますので、どうぞ、
 ご覧ください。


 メルマガ登録はこちら


行政書士深田事務所  深田由美
〒465-0064 名古屋市名東区大針2−57
TEL 052-704-8038
 f-office@kem.biglobe.ne.jp  

Posted by hukada11 at 14:01Comments(2)TrackBack(0)

2006年04月28日

第133号 よその行政書士のメルマガは面白い

 こんにちは!行政書士の深田です。


 今日、配信された、金森行政書士のメルマガ

「回天の力学」は、面白かったですね。
http://www.mag2.com/m/0000086027.htm


 両親が労働者であられた環境で、

その両親の最善の教育を受けて、

金盛氏は、東大に合格されるわけなのですが、

合格後、官僚になるのは確かにエリートコースではあるけれど、

生涯100億以上稼ぐコースでは決してない、と気付かれ、

18歳までは未知だった、事業主への道へ

進まれる芽が出そうなところで、次回へ続く、と。





 行政書士は、簡単に始められる自営業、ですね。

東大出の人も、高卒の人も、学歴のない人も、

その試験に合格すれば、開業できます。



 そして、行政書士は、事業主。

その事業を手広くやるか、個人的にやるかも

自由。


 
 沢山稼ぐか、少し稼ぐかも、自由です。




 そして、まだ合格していないあなたへ

一番言いたいことは、行政書士であるということで、

世の中の様々な場面に立ち会うことができ、

それは、毎日を、とても面白く、生きがいの多い日々へと

変えてくれるのです。


 縛られない毎日、とでも言いましょうか。

自分で計画を立てて、自分で行動するというのは、

縛られる感じは全くしません。

 たとえ数日間ぶっ通しで書類と格闘したとしても、

自発的なこととしてやるので、ストレスはたまりません。

 それだけぶっ通しでやれば、お金がたまります。



 そんな資格を手にするのは、

真面目に勉強している方にとっては、たやすいことです。






 ゴールデンウィーク、上手に過ごしてくださいね。



 私を応援してくださるかたはコチラ


 
◆あなたのメールをお待ちしております。
 
 質問、感想、何でもお寄せください。
  f-office@kem.biglobe.ne.jp




◆新しく、このメルマガを登録して下さった方へ。

 このメルマガは、行政書士受験生を応援するメンタルサポートマガジンです。
 過去のメルマガには、参考書の選び方、学習の仕方なども
 書いています。ブログで公開しておりますので、どうぞ、
 ご覧ください。


 メルマガ登録はこちら


行政書士深田事務所  深田由美
〒465-0064 名古屋市名東区大針2−57
TEL 052-704-8038
 f-office@kem.biglobe.ne.jp  
Posted by hukada11 at 13:37Comments(3)TrackBack(0)

2006年04月27日

第132号 行政書士試験集中力は・・・

 こんにちは!行政書士の深田です。

日刊ということなのに、2日間空いてしまいました。

ごめんなさい。


 今週は、測量に始まり、測量に終わりそうです。

最初のは、狭い面積でしたが、

週末は、3000平米を超える土地、の測量です。


 一般貨物自動車運送事業経営許可申請が、当事務所の

専業なのですが、これには、測量がつきものです。


 まだまだ、春の風は冷たくなったりします。

ほこりもよく舞い上がっています。

 
 行政書士の仕事って、案外アクティブなのですよ。


 はい。それで、疲れて、ちょっと休憩のつもりが、

午前零時を超してしまったというわけですね。

 ごめんなさい。


 
 勉強は、頭を使うことだから、身体の疲れとは

関係ないか、というと、そうではないですよね。


 ぐーっと、集中力を持続させるためには、

体が疲れた後よりも、体が疲れる前のほうが、

いいですよね。


 ただし、勉強ばかりだと、運動不足で体調に不具合が生じますので、

勉強の後には、運動や仕事を、組み入れておいてくださいね!




 私を応援してくださるかたはコチラ



◆あなたのメールをお待ちしております。
 
 質問、感想、何でもお寄せください。
  f-office@kem.biglobe.ne.jp




◆新しく、このメルマガを登録して下さった方へ。

 このメルマガは、行政書士受験生を応援するメンタルサポートマガジンです。
 過去のメルマガには、参考書の選び方、学習の仕方なども
 書いています。ブログで公開しておりますので、どうぞ、
 ご覧ください。


 メルマガ登録はこちら


行政書士深田事務所  深田由美
〒465-0064 名古屋市名東区大針2−57
TEL 052-704-8038
 f-office@kem.biglobe.ne.jp  
Posted by hukada11 at 11:40Comments(0)TrackBack(0)

2006年04月24日

第131号 行政書士深田と名古屋でお会いしましょう!

 こんにちは!行政書士の深田です。

本日は、冷え込みました。

 春物のスーツでがたがたふるえる1日でした。


 読者様の中には、既に何らかの国家資格を

持っていらっしゃる方、おられるのではないでしょうか。

 行政書士資格を取得は、いわゆる、ダブルライセンス、

ということになるのでしょうか。


 行政書士資格を目指す理由は、人それぞれだと

思うのですが、資格取得の目的が、「開業して稼ぐため」、

もっと端的に、「稼ぐため」であれば、

 既にお持ちの資格を活かす、ということも考えるべきです。


 なぜ、こういうことを言うのか。それは、

勉強の量と、稼ぐお金の量は、比例しないからです。

 
 稼ぐのが目的であれば、なるべく早く世に出て、

お客様をつかまえるコツを身につけるべきです。



 というわけで、名古屋での行政書士「個人セミナー」最後の告知です。


 昨日の編集後記で、「(仕事の種、ゲットできます)」と

書いたのは、「プレゼント」のことではないですよ。

そこでしか得られない「○○」です。


 問い合わせはこちらへ→   f-office@kem.biglobe.ne.jp

件名「個人セミナー」として、空メールを送ってください。

 (4月29日(土)の枠は締め切りました。)

 
 場所:名古屋駅近辺
 日程:4月30日(日)、
    5月2日(火)、7日(日)。
    50分単位の個人面談。(有料です)

    
 ※空メール受付は4月22日(土)24:00までです。
          f-office@kem.biglobe.ne.jp



 私を応援してくださるかたはコチラ

◆あなたのメールをお待ちしております。
 
 質問、感想、何でもお寄せください。
  f-office@kem.biglobe.ne.jp




◆新しく、このメルマガを登録して下さった方へ。

 このメルマガは、行政書士受験生を応援するメンタルサポートマガジンです。
 過去のメルマガには、参考書の選び方、学習の仕方なども
 書いています。ブログで公開しておりますので、どうぞ、
 ご覧ください。

 メルマガ登録はこちら


行政書士深田事務所  深田由美
〒465-0064 名古屋市名東区大針2−57
TEL 052-704-8038
 f-office@kem.biglobe.ne.jp  
Posted by hukada11 at 13:35Comments(2)TrackBack(0)

2006年04月21日

第130号 行政書士試験は古びない?

 こんにちは!行政書士の深田です。

それにしても、世の移り変りというのは、

早いものです。


 先程、NHKの番組で、携帯電話が

これからも益々進化していき、具体的には

手のひらに収まるPCみたいになると言ってました。

これは、5年ぐらい前、私が、遠い未来はそうなるだろうなあ、

と思っていたことです。

しかし、実現がすべて、前倒しになってきてるようです!


 一体、どこまで進化するのでしょうね!






 ・・・・古い話ですが、1980年代半ば、私は仕事で速記をやっておりまして、

そのとき研修所で習ったのが、和文タイプライターでした。

 いわく、手書きでは腱鞘炎になるので、タイプライターで

公文書を作成する、ということでした。

 ところが、和文タイプはたったの5〜6年で使用が終わり、

次に、ワープロが使われ出しました。

 しかし、ワープロも、パソコンの登場で、約10年ぐらいで

消えてしまいました・・・・

 




で、振り返って、この行政書士の試験、

この受験をして得たものは、古くなるかというと、

全く、古びない、のですよ。


 これは驚異的なことです。


日本という国のシステムを学ぶことは、

大まかに世界のシステムも学ぶことにもつながるし、

現在自分の拠って立つ場所が、どのような位置関係にあるか、

ということもはっきりと分かるようになります。


 自分は一体、世の中のどこを漂っているのだろう、

というもやもや感が一掃される、そんな感じです。

 アタマがクリヤーになります。(クレバーになるかどうかは保証しませんよ)



勉強しておいて、全く損はありませんよ!








 ◆深田事務所主催、行政書士「個人セミナー」について。
 
 場所:名古屋駅近辺
 日程:4月29日(土)、30日(日)、
    5月2日(火)、7日(日)。
    50分単位の個人面談。(有料です)
    先着17名様まで。

 場所、日程、料金、内容等、詳しいことは、
メールで 件名「個人セミナー」として、空メールを送ってください。
あて先はここ→  f-office@kem.biglobe.ne.jp
24時間以内にご案内のメールを送信いたします。


 ※空メール受付は4月22日(土)24:00までです。
           f-office@kem.biglobe.ne.jp





◆あなたのメールをお待ちしております。
 
 質問、感想、何でもお寄せください。
  f-office@kem.biglobe.ne.jp




◆新しく、このメルマガを登録して下さった方へ。

 このメルマガは、行政書士受験生を応援するメンタルサポートマガジンです。
 過去のメルマガには、参考書の選び方、学習の仕方なども
 書いています。ブログで公開しておりますので、どうぞ、
 ご覧ください。

 メルマガ登録はこちら


行政書士深田事務所  深田由美
〒465-0064 名古屋市名東区大針2−57
TEL 052-704-8038
 f-office@kem.biglobe.ne.jp



【編集後記】
 2回目にして最後の「個人セミナー」ですが、
この機会に是非お会いしましょう!
(将来の仕事の種、ゲットできます。)


 私を応援してくださるかたはコチラ  
Posted by hukada11 at 13:21Comments(0)TrackBack(0)

2006年04月20日

第129号 今年の今頃、行政書士は・・・

 こんにちは!行政書士の深田です。

このメルマガ、去年の今頃には、配信がスタートしていたのですよね。


 何を書いてたかなあと、バックナンバーを振り返ると、

 4月13日には、「テキストの紹介」

 4月22日には、「問題集選び」

というふうな記事になっております。

 (このころは、日刊ではなく、週2〜3回の配信でしたので、

本日4月19日に合致するものは、ございませんでした。)


 読者の皆様は、もうとっくに、平成18年度の試験に、向けて、

着々と基本書の読み込み、(初学者)

及び過去問題への取り組み(初学者及び習熟者)を

なさっておられることと思います。




 平成18年度は試験の内容ががらりと変るので、

これまでどおりの対応では、よい結果が出ないかもしれません。


 しかし、だからといって、受験への構えが難しくなったかというと、

そうではないと思います。


 一般教養という、何が出てくるか分からないびっくり箱が小さくなり(問題数が減った)、

法律問題という、勉強をした分だけ確実に点が取れる部分が増えた、

というふうに深田は考えます。


 毎日、根気よく、勉強されますよう、

遠くから、応援しております!



〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜




 あなたは、文系、理系、学校では、どちらでしたか?

まあ、どっちかというと、行政書士受験生は、過去

文系の学生さんだった、という方のほうが多いでしょう。

 
 読者様で、理系、という方、面白いメルマガがあります
        
 ちょっと見てみてください。(文系の方も、もちろん、いいですけど)

 頭のよい、理系の方でも、

「これでよいのだろうか」と、日々を模索しておられるようです。
         
 音声で聞ける、無料のレポートもあるそうです。

受験勉強の合間の一服に、どうぞ。
http://www.1mgkk.com/m/526/8038.html




 


◎――――――――――――――――――――――――――――――――◎


 《 お知らせ 》

 匂坂行政書士のメルマガ 「行政書士試験対策!予想問題とミニコラム」
                 
が、何と、次回が最終回なのです。

 まれに見るハートのこもったメルマガだったのに、残念!

最終回は、ものすごく力を入れて書かれるそうですので、

お見逃しなく。



《 お知らせ 、その2.》

 深田事務所主催、行政書士「個人セミナー」について。
 
 場所:名古屋駅近辺
 日程:4月29日(土)、30日(日)、
    5月2日(火)、7日(日)。
    50分単位の個人面談。
    先着17名様まで。(4月19日現在、9名様のお申込がありました)

今年で最後の「個人セミナー」ということで、
参加してくださった方には、「あのテキスト」もしくは、「あれ」
をプレゼントさせていただきます。(↑中身は、ここでは言えません。)

 場所、日程、料金、内容等、詳しいことは、
メールで 件名「個人セミナー」として、空メールを送ってください。
あて先はここ→  f-office@kem.biglobe.ne.jp
24時間以内にご案内のメールを送信いたします。


 ※空メール受付は4月22日(土)24:00までです。
           f-office@kem.biglobe.ne.jp

  

どうぞよろしくお願いします。


 メルマガ登録はこちら


 私を応援してくださるかたはコチラ  
Posted by hukada11 at 13:20Comments(2)TrackBack(0)

2006年04月19日

第128号 「行政書士個人セミナー」これが最後

 こんにちは!行政書士の深田です。

本日、名古屋は快晴でした。


 こんな日には、仕事なんかしておれん!

という気になりますが、深田事務所は、なんだか

忙しく、仕事ばかりです。

(当事務所は一般貨物営業許可申請専門です)



 
 さて、昨日、お知らせで、一年に一度の「個人セミナー」というふうに

言いましたが、それを、早速訂正しなければなりません・・・・・

 ※この続きは、末尾【編集後記】欄をご覧ください。




〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜 ◎ 〜



 話は変わりますが、読者様の中で、現在営業の仕事を

なさっている方はおられますでしょうか?

 営業の仕事は、ずばり、お客様を獲得するのが仕事!

ですよね。
 
 今、この仕事をやっておられる方は、将来、行政書士を

開業なさるときに、非常に役に立つこと間違いなしです。

 
 え?でも、成績悪いって?

 大丈夫です、成績の良し悪しに関係なく、行政書士を開業したときには、

役に立ちますって!!



 とはいえ、現在、営業職に就いておられる方で、

今よりもっとお客様を獲得したいという方へ

ここを一度ご覧になってください。

何かが変るかもしれません!







 
◆あなたのメールをお待ちしております。
 
 質問、感想、何でもお寄せください。
  f-office@kem.biglobe.ne.jp




◆新しく、このメルマガを登録して下さった方へ。

 このメルマガは、行政書士受験生を応援するメンタルサポートマガジンです。
 過去のメルマガには、参考書の選び方、学習の仕方なども
 書いています。ブログで公開しておりますので、どうぞ、
 ご覧ください。



行政書士深田事務所  深田由美
〒465-0064 名古屋市名東区大針2−57
TEL 052-704-8038
 f-office@kem.biglobe.ne.jp



◎――――――――――――――――――――――――――――――――◎

 【編集後記】 

 ・・・今回が最後の「個人セミナー」が正解です。

 昨年は、3月に1日間だけ開催しました。
 今年は、何とかゴールデンウィークに数日間場所を確保
できそうなので、最大17人ぐらいの方には会えそうです。

 当初の予定では、このように、毎年春ごろに開催するのも
いいかな、と思っておりました。
 しかし、新年度に入り、事務所に入る仕事の量が
益々増えてまいりました。

 この分では、来年は、セミナーを開く時間は、多分取れない
のではないかと予測されます。
 今年が最後となるのは、ほぼ確実です。

 そこで、最後の「個人セミナー」ということで、
参加してくださった方には、「あのテキスト」もしくは、「あれ」
をプレゼントさせていただきます。(↑どうしても、ここでは言えません。)

 場所、日程、料金、内容等、詳しいことは、
メールで 件名「個人セミナー」として、空メールを送ってください。
あて先はここ→  f-office@kem.biglobe.ne.jp
24時間以内にご案内のメールを送信いたします。


 ※空メール受付は4月22日(土)24:00までです。
           f-office@kem.biglobe.ne.jp



どうぞよろしくお願いします。



  メルマガ登録はこちら


 私を応援してくださるかたはコチラ  
Posted by hukada11 at 12:26Comments(3)TrackBack(0)

2006年04月18日

第127号 年に一度の「行政書士個人セミナー」のお知らせ

 こんにちは!行政書士の深田です。

新年度に入り、はや半月が経過いたしました。

皆様の身の上にも、様々な変化がおありになったことと

思います。


 私のほうも、3月27日のメルマガを最後に、劇的に

生活環境が変化いたしました。



 それは・・・






家族が1人、よそで暮らすようになったのです。

だれ、ということは、ここでは言わないことにします。

が、1人減る、ということは、

こんなにも、家の中が変るのだ!と、しみじみと

いろいろな思いを抱きながらの毎日です。



 読者様の中には、この間、結婚なさった方も

おられます!

 静岡の、旧姓Hさん!

おめでとうございました〜!!!



 人生、いろいろ。

でも、このメルマガの読者様は、

行政書士の試験のことで、

アタマいっぱいですか〜??






◎○◎ お知らせ ◎○◎


 ゴールデンウィーク中に、

一年に一度の、行政書士「個人セミナー」を

開催いたします!


 
日程は、下記のとおりです。

 4月29日(土) 午前

 4月30日(日) 午前、午後

 5月 2日(火) 午前、午後

 5月 7日(日) 午後

  今年は、先着20名様までです。(有料です)

場所は、名古屋駅の近くです。


 詳しい案内は、ここに→ f-office@kem.biglobe.ne.jp

件名 「個人セミナー」 で、空メールを送ってください。

24時間以内にご案内を送信いたします。


どうぞよろしくお願いします。


行政書士深田事務所  深田由美
〒465-0064 名古屋市名東区大針2−57
TEL 052-704-8038
 f-office@kem.biglobe.ne.jp



◎――――――――――――――――――――――――――――――――◎
 【編集後記】
 人生、何が起きるか分かりませんね。
 セミナーでは、何でもご相談をお受けするつもりです。
 ご旅行の行き帰りに、是非、お立ち寄りください!
 きっと、いいことがありますよ。


  メルマガ登録はこちら


 私を応援してくださるかたはコチラ  
Posted by hukada11 at 11:44Comments(1)TrackBack(0)