幸運なことに、今年もメリモナに行ってくることが出来ました。
今回は少しその感想を書きたいと思いますが、
その前に、、、、
行きたくても行けないという状況の方がいらっしゃる中、
行かせていただき ありがとうございました
勉強してきたものを少しでも皆様に還元できるよう、
今後のレッスンを通してがんばってまいります。
さて、今回のメリーモナーク

Makalapuaの生徒、2人と行ってきました

彼女たちはフラを始めてから初めてのHawaiiで、
私もビックリするくらいたくさんのことを下調べして、
今回の旅にのぞんでました
今回の旅にのぞんでました

そんな2人、
せっかく行くならハラウパーカーで

予算や日程の関係上、今年はミスアロハは断念し、
カヒコとアウアナのみ観戦。
着いたその日からカヒコ、、、
正味40時間くらい起きてる計算になるでしょうか
正味40時間くらい起きてる計算になるでしょうか

それでもやはり気持ちの込もった踊りに
惹きつけられっぱなしの5時間。

やっぱりカヒコは、
アウアナとはまったく違う何かが伝わってくる。
イプヘケから、オリから、表情から・・・・・。
ピアノやギターなどの伴奏がない分、
まっすぐに心に響いてくる気がする。
まっすぐに心に響いてくる気がする。
カッコいい

そして2日目。
夕方から始まるアウアナまでの時間、
溶岩を見に出発。
キラウエア近くのSteam Vents にて1枚

数年前に行ったときはほんの一部しか出ていなかったけど、
今は、この付近一帯、あちらこちらから蒸気が出ていて
ちょっと怖さも感じたほど

(この2人はそうでもなさそう
)
ちょっと怖さも感じたほど

(この2人はそうでもなさそう

その後チェーン・オブ・クレーターズ・ロードを通り溶岩が流れ出ている近辺へ。
残念ながら日中行ったため赤く光るマグマは見ることは出来ませんでしたが、
冷え固まったペレの髪(溶岩)を触ることができました

またその途中に、溶岩のすき間から力強く咲くレフアの花も見ることが出来ました。
見れば見るほど神秘的で、
たくさんの伝説や歌が生まれるのも納得。。。
ヒロに戻ってメリモナ会場へ。
最終日、アウアナ。
私の席は、バンドさんの真後ろという
なかなか座れないような座席でした
なかなか座れないような座席でした

メリモナが初めての人は、
やっぱり正面から見た方が表情やフォーメーション、
衣装も見えるから良いと思います!!
バンドさんの後ろは何回か見たことがある人にオススメです
衣装も見えるから良いと思います!!
バンドさんの後ろは何回か見たことがある人にオススメです

ダンサーのメイク・髪型・ドレスの素材までもがよく見えて、すごく勉強になりました。
パンフレットに書ききれないほどメモしてきました


そして、やはりとっても緊張されてました

表彰時には私の周りには、
大好きなスノーバードさんのハラウでいっぱいになり、
ちゃっかり一員になった気分で表彰式を終えました

あっという間の3泊5日。
迷いながら出発した29日。
でも行ってよかった、そう思えました。
一緒にいってくれた2人ありがとう。
入手困難なチケットを手配してくれたMちゃん、本当にありがとう



来年か再来年には、
生徒さんみなさんとハワイへ研修旅行、行きたい


コメント
コメント一覧 (2)
ハワイ旅行ブログを見ていたら書かずにはいられなくなりました
写真がたくさんあって、ハワイを思い出してまた行きたくなりました
ラスク紹介のブログ見ていなくて、今日見てびっくりしました(*^_^*)えみ先生もハマりました!?あれは止まらないですよね
メリモナ、いつか一緒に行こうね
今回は本当にありがとう
また、ラスクも超うまかった
どんだけ買ってきたか見せてあげたいくらい。。。
かなりの量買ってきましたよ
私の保存食です
また美味しい話題があったら教えて
いつもクラスに明るさをありがとう。