http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070206AT2C0503I05022007.html
今まで大手4社で成約率は60〜70%だったわけだ。
現在の成約率
アイフル38%
プロミス41%
武富士49%
アコム49%
今迄融資しすぎだったんだからそれはそれで( ゚,_ゝ゚)インジャネーノ?
そもそも政府は借金する人間を減らしたかったんだろ。
一方で、既に多額の借金がある人は融資を受けづらくなり、資金繰りに詰まって自己破産する人が増える可能性もある。既存の債務者への公的な支援策も検討に上りそうだ。(゚Д゚)ハァ?
そんなのわかっていて法改正したんだろ?まったく間抜けな奴等だ。
早大教授、坂野友昭氏
「本来は民間で対応すべきことだが、法改正で上限金利を上回る融資は認められなくなった。多重債務者に公的支援が必要との議論は分かるが〜〜巨額の税金投入が必要になる。具体的な救済策は見つからないのが現状だ。」
そもそも国が介入することが間違っていたのだ。有識者の間では、今回の法改正は禁酒法に劣らない愚法ともいわれている。( ;∀;)イイハナシダナー
政府の人間が優秀で、納得がいく解決方法をだせるのであれば、介入しても許されるが、所詮奴等は無能なので、何も思いつかず、困ったら税金の垂れ流し( ^∀^)ゲラゲラ
自分が在籍している間に問題が大きくならなければ御の字、これが本音だろう。
↓もうすこし上へいかせて(=゚ω゚)ノ↓

街金
消費者金融
グレーゾーン
上限金利
特例金利