2006年08月12日
夜中に突然親子丼(他意なし)が食べたくなってスーパーに買い物に出かけた今日のスズキさんは卵を買い忘れてました
ブックオフで漫画三冊を購入して1500円ってなにそれ。
というかまあ大判のコミックを購入したというだけの話なんですが。
今日買ったのはまろまゆとダークウィスパーの一・二巻。
前者はyoutubeでアニメ「ぱにぽにだっしゅ」を見たせいでぱにぽにに大嵌りしたスズキさんならではのチョイス、ぱにぽにの登場人物の一人である桃瀬くるみに焦点をあてそこなった4コマ漫画。
そして後者のダークウィスパー、知る人ぞ知る通好み(らしいですよ)のSF漫画です。
今回の購入で個人的にポイントが高かったのはダークウィスパーの方です。
昔一頃電撃大王を購読していた時期があったのですが、その頃に紙上で見かけて以来ずっと単行本を探していたのです。
とはいえネットなどで真剣に情報収集したりしたわけでもなかったわけで、まさか大判コミックだったとは、そりゃ見つからないはずです。
ストーリーはSFだから当然未来系、第三次大戦から十年前後経った世界が舞台です。
コマ割りが一般の漫画と一線を画しているので、慣れないうちは非常に読みづらいのですが、慣れてしまうと、ああ、このコマ割りはきっと漫画として読ませるのではなくて、イラストとして見せるための構図なんだなぁとか勝手な感想も湧いて出たり。
普通の漫画だったら「こんな読みにくい漫画あるか!」とぶん殴られそうな構図ですが、それでも許せてしまうのはこの漫画に登場する機械、メカニックデザインのカッコよさの力がデカいです。
聞いた話によると、この作者の山下いくとさんという方はエヴァとかナディアとかのメカニックデザインを担当されていた方だそうで、そう言われてみるとなるほどと頷けるところも多いです。
話の展開はとにかく陰謀、ひたすら陰謀、そして海洋メカアクション。
登場人物は無精ひげのオッサンと幼女、おっぱいのでかいねーちゃん。
うむ、正直面白いかどうか聞かれると困る作品ではあります。
でもね、なんというか凄く想像力を刺激される作品ではあるんですよ。
ちょうど昨日ロボットもの書きたい病の発作に駆られて一発地蔵に投下してきたばかりですが、それでようやく落ち着いたかに見られた発作がまた再発しそうな気配がプンプン。
昨日書いた作品は「子猫は空で魚を追う」ってやつなんですが、ああしたものを短編で書こうとして僕がいつも失敗する悪い癖は、やたらと脳内設定の開陳にやっきになってしまって、ストーリー性をおざなりにしてしまうこと。
実際昨日衝動的に投下したものを、今日になって改めて見直してみるとストーリーも何もあったもんじゃないって感じの話になってますね。
短編として成立していないよなぁマジで、と猛省。
とりあえず設定は開陳した、では中篇くらいの規模で、あの設定を使って何か書けないものだろうか、そんなことを今になって考えている本当に見切り発車上等な僕、自己嫌悪を覚えつつもそれがスズキですと開き直りたい心境。
ふふふ、実は少し酔ってます。
まあ酒に上せた頭じゃろくなことは思いつかないでしょうが、逆にこういうときだからこそ変な(ある意味面白い)何かが脳裏から飛び出すかもしれない。
今日は妙に眠くないので徹夜しようと思います、酒飲みっぱなしで、ノート開きっぱで、今から朝まで管を巻きますぞ。
そんな週末。
そろそろ旅行の準備しよう。
というかまあ大判のコミックを購入したというだけの話なんですが。
今日買ったのはまろまゆとダークウィスパーの一・二巻。
前者はyoutubeでアニメ「ぱにぽにだっしゅ」を見たせいでぱにぽにに大嵌りしたスズキさんならではのチョイス、ぱにぽにの登場人物の一人である桃瀬くるみに焦点をあてそこなった4コマ漫画。
そして後者のダークウィスパー、知る人ぞ知る通好み(らしいですよ)のSF漫画です。
今回の購入で個人的にポイントが高かったのはダークウィスパーの方です。
昔一頃電撃大王を購読していた時期があったのですが、その頃に紙上で見かけて以来ずっと単行本を探していたのです。
とはいえネットなどで真剣に情報収集したりしたわけでもなかったわけで、まさか大判コミックだったとは、そりゃ見つからないはずです。
ストーリーはSFだから当然未来系、第三次大戦から十年前後経った世界が舞台です。
コマ割りが一般の漫画と一線を画しているので、慣れないうちは非常に読みづらいのですが、慣れてしまうと、ああ、このコマ割りはきっと漫画として読ませるのではなくて、イラストとして見せるための構図なんだなぁとか勝手な感想も湧いて出たり。
普通の漫画だったら「こんな読みにくい漫画あるか!」とぶん殴られそうな構図ですが、それでも許せてしまうのはこの漫画に登場する機械、メカニックデザインのカッコよさの力がデカいです。
聞いた話によると、この作者の山下いくとさんという方はエヴァとかナディアとかのメカニックデザインを担当されていた方だそうで、そう言われてみるとなるほどと頷けるところも多いです。
話の展開はとにかく陰謀、ひたすら陰謀、そして海洋メカアクション。
登場人物は無精ひげのオッサンと幼女、おっぱいのでかいねーちゃん。
うむ、正直面白いかどうか聞かれると困る作品ではあります。
でもね、なんというか凄く想像力を刺激される作品ではあるんですよ。
ちょうど昨日ロボットもの書きたい病の発作に駆られて一発地蔵に投下してきたばかりですが、それでようやく落ち着いたかに見られた発作がまた再発しそうな気配がプンプン。
昨日書いた作品は「子猫は空で魚を追う」ってやつなんですが、ああしたものを短編で書こうとして僕がいつも失敗する悪い癖は、やたらと脳内設定の開陳にやっきになってしまって、ストーリー性をおざなりにしてしまうこと。
実際昨日衝動的に投下したものを、今日になって改めて見直してみるとストーリーも何もあったもんじゃないって感じの話になってますね。
短編として成立していないよなぁマジで、と猛省。
とりあえず設定は開陳した、では中篇くらいの規模で、あの設定を使って何か書けないものだろうか、そんなことを今になって考えている本当に見切り発車上等な僕、自己嫌悪を覚えつつもそれがスズキですと開き直りたい心境。
ふふふ、実は少し酔ってます。
まあ酒に上せた頭じゃろくなことは思いつかないでしょうが、逆にこういうときだからこそ変な(ある意味面白い)何かが脳裏から飛び出すかもしれない。
今日は妙に眠くないので徹夜しようと思います、酒飲みっぱなしで、ノート開きっぱで、今から朝まで管を巻きますぞ。
そんな週末。
そろそろ旅行の準備しよう。
コメント一欄
1. Posted by かたなし 2006年08月13日 01:07
マンガと言えば最近妙に
梧桐勢十郎が読みたいかたなしですこんばんは
伊織かわいいよ伊織
まぁ親子丼については
「あぁ、スズキさんだな。姉妹丼じゃないのか??(ぉ」
と生暖かい目で見守らせていただくという方針でどうか
グッドエッチ!!(良い変態を!!)
梧桐勢十郎が読みたいかたなしですこんばんは
伊織かわいいよ伊織
まぁ親子丼については
「あぁ、スズキさんだな。姉妹丼じゃないのか??(ぉ」
と生暖かい目で見守らせていただくという方針でどうか
グッドエッチ!!(良い変態を!!)
2. Posted by のど 2006年08月13日 20:37
漫画と言えば、ここ最近少女漫画しか買っていないなぁ、なのどです。あにょはせよ。うぉーあいにー。
エロスちゃんかわいいよエロスちゃん(それはチャンピオンだ
んで、親子丼については
鮭とイクラの親子丼も素敵なんだけど、そうなるとお財布の中身も素敵なことに陥るんだよね、と苦笑い。
そしてスズキさんは本屋丼(マテ
グッドエッチ!!Σd(゚∀゚)
エロスちゃんかわいいよエロスちゃん(それはチャンピオンだ
んで、親子丼については
鮭とイクラの親子丼も素敵なんだけど、そうなるとお財布の中身も素敵なことに陥るんだよね、と苦笑い。
そしてスズキさんは本屋丼(マテ
グッドエッチ!!Σd(゚∀゚)
3. Posted by 遼 2006年08月15日 19:46
漫画と言えばやはりドージンワークが一番楽しみですなぁ。
ブルマはいい、心が洗われる。
親子丼は作れないのに卵丼は作れるという意味のわからない料理の腕を持つ僕。
さぁ何でもリクエストしてください!
グッドエッチ!!
ブルマはいい、心が洗われる。
親子丼は作れないのに卵丼は作れるという意味のわからない料理の腕を持つ僕。
さぁ何でもリクエストしてください!
グッドエッチ!!