古着衛門店長のブログ

「古着衛門」ブログです。お店のセール情報や、日曜大工・DIY・個人的ネタ等を発信しています。  古着衛門では、アイテム毎の均一価格販売!&衣類の買取りを行っております。 埼玉県北足立郡伊奈町小室5346-1 電話 048-812-5127 ホームページ http://www.emongroup.com

車&パソコン(店長の超個人的趣味)

店長のパソコンいぢり

ベースPC 店長のお遊び用おもちゃPCです。(中古)
DELL OptiPlex 380 SFF
win7 pro 32bit⇒64bit
cpu コア2 E5500⇒E8500⇒Q9450
メモリ DDR3 2GB×2=4GB
グラボ geforce gt520 (ロープロ)

SFFって事もあり、ケースの排熱効率は最悪。
E8500では、高負荷温度でCPU温度65度、ケース内もかなり熱いので
結局カバーを開けたままで放置
cpufun (29)







G41チップセットならクアッドも駆動可能
CPUをE8500からQ9450に交換してみた所
Q9450は95w 思ったよりも温度が上がるんですね。
カバー外したままでも、ベンチ負荷を掛けるとMAXで73度!
これで蓋を閉めたら、HDDもグラボも電源もメモリもetc・・寿命縮みますよね
q9450-1












これは、蓋閉められませんね。

この元から付いてたCPUクーラー、380用じゃないんじゃないのかな?
cpufun (21)






接地位置ずれてません?ちっちゃいし
ヒートパイプも1本だけです。

他機種のCPUクーラーは流用できないのかなと
もう蓋なんか閉めるつもりも無くなった店長

DELLって・・・・機種ごとに微妙に違うんですよね
CPUの向きやら穴位置も配置も
同機種のタワーとスリムはどうなんだろ?

探してはみるものの、パーツが見つからないもので
一か八か、サイズはともかくクーラーの取り付けが似ている物を2つチョイス
・DELL XPS 710用
DELL の機種も解らない物
cpufun (5)






ヒートパイプはどちらも、3本
XPS用の方が太いし、フィン目も細かいのでこれで行って見ましょうか
cpufun (3)






ネジ部分~CPUまでの高さはだいたい同じかな
ネジ~ネジまでの幅は同じみたい。
明らかにケースからは倍の高さははみ出ますね
まず、カバーをちょん切ります。
cpufun (11)






フック部分がXPSの方が若干深いので少しだけカット
BlogPaint






とりあえず、グリスを塗って接点のチェックをしてみる
cpufun (27)






ネジ側が0.5~1mmぐらい高いらしい
プラスチックの部分をヤスリで削りながら調節してみる
cpufun (26)






あと少しっ
cpufun (31)






OK! グリス塗りすぎ.。゚+.(・∀・)゚+.゚

お次は、ファン
元のCPUファンは逆付けし廃熱に変更
(DELLの4ピンファンは外すとエラーが出るのでそのまま)
cpufun (16)






XPS用のでっかいのは、入るスペースありませんので
ヒートシンクが大きくなった分 静かな9cm 1200rpmを
電源から配線します。
cpufun (19)






サイズ、ピッタリじゃない?
cpufun (18)






フィンの間へ直ネジ作戦!
昔のパソコンにはヒートシンクに直ネジって結構ありましたよね?

つけてみる。
BlogPaint






空気の流れはこんな感じです。

がっ! OSのHDDはファンに干渉して入りません!
ちなみにDVDは外してその位置に強引に2TBのHDD入ってます。
OSはノート用のHDDに交換して小さく収めましょうか?

「ま、いいや」 気が向いたらやってみます。
HDDの引越しはメンドクサイ(´;ω;`)

cpufun (22)






もう1つ
手前の廃熱側には8cmファンでサンド
回転数ワカリマセン
抵抗になるようなら後で外してしまいましょうか。
隙間は隙間テープでとりあえず塞いで様子見です。
良い感じならアクリル板で作ろう。

ケースの蓋は、HDDを収めてから、カバーのヒートシンク部分を
カットして冷却部分むき出しのPCになりそうです。

結果は・・?
同じベンチ負荷を掛けても62度
q9450-2















Minの温度は変わらずでした。

ヒーターコアに続いて

またまた、車ネタです。

つい1週間前、ヒーターコアを交換して

ヌクヌクの車内を堪能していた店長ですが。


 一人で買い物へ出かけ

天気が良く、気持ちよ~くドライブ気分

国道へ曲がった瞬間に、

「カクン カクン」

カーラジオも、途切れ

「エッΣ(゚д゚;)  何!?」


「あ・・・・・・・・・・・」

はい、バッテリー上がりました(・◇・)ゞ


バッテリーはまだ交換して寿命とまでは行かない期間


原因は?

オルタネーターへ掛かっている、Vベルトの緩みですね

ごめんなさい!緩んでるの知ってました。

やらなきゃと思いつつ、見て見ぬふり・・・・・・

工具があってもベルトが無ければ全く意味無し(´;ω;`)

 発電できない状態では、ブースターケーブル繋いでも

自走できる訳もないので、新品のバッテリーを買い

とりあえず、電気自動車みたいにバッテリー残量だけで移動しました。
(長距離は無理です)


※MC22sの Vベルトは削れやすく トラブルが多いようです。
 対策品のプーリーとベルトがメーカーから出てます。


翌日、朝から車屋さんの作業スペースを借りて

作業スタート。

ベルトは伸び切り、ガリガリ (汗

間に合わせでも これ以上は張れないので交換となります。
mc22s
交換するには Fバンパーを外しますね
Vベルト
酷いです・・・
Vベルト2
ガリガリ・・・

この際なので、2本とも交換しました。
Vベルト品番
Vベルトの型番です。(三菱)
上がオルタネーター側

作業自体は30~1時間ぐらいですが、

バンパーを外したり、

潜ってオルタネーターのナットを緩めたりで

難しくは無いですが結構めんどくさい作業です。


 対策品にするほどでもないので、

スペアでVベルトを1組、車に積んでおくことにしました。

ヒーターコア交換

古着衛門とは関係の無いカテゴリー&日記です!。

DIYとは別に、店長の超個人的趣味です(´・ω・`)

大工などと同じように、車いじりも好きな店長です。

今回はいじると言うより、完全に修理ですが、

ここ数年は、メンテもろくにしない程車から離れてますね・・・




 しかし!


店長車には、冬場になると過酷な試練を課す装備が備わっていまして・゚・(ノД`;)・゚・




「暖房にしても冷風が出るんです(笑)」


昨冬は、気合いで乗り切ったんですが、今年は・・・・・・

「寒いの嫌(´Д⊂)」

で! その原因は解っているので、交換です。

それが 店長車 MC22Sの ヒーターコアの詰まり

コレですね↓
ヒーターコア
パイプが出てる所に小さなラジエターのような物があります。
ここを暖まった冷却水が通過して風を通すと暖房が出る仕組み。

MC系は、1度オーバーヒートを起こすと、錆が回ったりして

ここが詰まりやすいらしいです。


 昨年、打開策で、片側のパイプへ水道ホースを繋いで、ジャァ~~っと 

水圧をかけてやると、ドロドロっと泥みたいな錆が出てきます。

何度かやれば、直る場合もあるらしいのですが

これは、重症の域でして、無駄な努力をしました。・゚・(ノД`)

幸い、その時にサーモやらラジエタキャップなんかの

細かい物は交換済なので手間は減りました。


 部品が届いたので、イザ!分解&交換!!

とりあえず、LLCを抜きます。

ヒーターコアへ繋がるホース2本を引っこ抜きます。
(バネになっているホースバンドは、狭い場所で挟むと回ってしまったりで
 緩めるのにかなり苦労します)

ターボなのでインタークーラー等が邪魔でかなり作業スペースが狭いですが、
頑張れば他を外さずにホースは抜けます。
ヒーターコア (13)
これがかなり厄介ですので、次回メンテ(する事が無い事を祈)

するのに楽なように、普通のホースバンドを用意
ヒーターコア (14)
画像が逆さまですね・・ 

ダッシュボードまで外さなくても、外れるようで
ヒーターコア (7)
こっち側と
ヒーターコア (6)
足元あたりと、
運転席の足置きは邪魔になるので先に取ると良いです。

この年式には珍しくコラムじゃない仕様の4ATです(笑
コラムシフトなら、スペースが広いので楽だと思います。
ヒーターコア (5)
ヒーターコアユニット自体の取り付け部分は
10mmのナット2か所、ボルト2か所、
エアコン部分との接合部分にネジ2本です。

ワイヤーや、配線を抜いたら

強引ですが、デッキあたりを 手前に引っ張ってスペースを開けて抜き取ります。


 「あ」


ここのゴムカバーは先に抜かないと中から引っ張っても抜きにくいです。
ヒーターコア (11)
ヒーターコア (12)
これです!。
ヒーターコア (10)
外した後ろはなーーーーーんにも有りませんね(笑)
ヒーターコア (8)
上は?? ブレたっΣ(゚д゚;) けどオッケー!! じゃない?


ヒーターコア (1)
取れました。

ファンとセンサーを移植して~っ♪
ヒーターコア (4)
って・・・・・・・良く考えたら

コアだけ抜いて入れ替えればいいんじゃ??????Σ( ̄ロ ̄|||)

余計な時間掛けちゃいました。

外した方のコアはどうなってる??

外側から見た感じ、フィンの目詰まりは全く無かったものの

パイプには得体の知れないドロドロの
ヒーターコア (2)
「オオウ!!! オオ~ッウ!!!(((( ;゚д゚)))」

泥???? 酷すぎ、これじゃぁねぇ・・・・・・

中には、↑これ↑がいっぱい詰まってるんでしょうね(汗


パイプとコアの接合部にカタつきがありました。

クーラントが微妙に減っていくのはここが原因??


「ならいいな(笑)」


ヒーターコア (3)
もちろん、交換する方は綺麗です。(汗


 後は、外した逆の手順で、戻すだけです。

まぁ、組み立てると、ネジが余るのは当たり前です!!!「アルアル~っ」

でも、足りないってどういう事でしょう(笑)

無ければ手持ちのタッピングビスで、

「すべてがOK!!。(`・ω・´)」


ホースを繋いで(先ほどのホースバンドに変更ネ)

絞めるのもかなり楽になりました。

ラジエターのドレンOK!

LLC・・・・・・ お隣のコメリさんで買ってきます!!

さっそくLLC注入~

なかなか水温が上がらないと思ったら

暖房が最強で室内 「モワ~~~ンっ」

めちゃくちゃ、暖房効いてます!!!


そんなこんなで エア抜きも終わり。 作業完了。


店長は冬の車で寒くなく過ごせそうです。

おしまい。
古着衛門の営業時間
営業時間 10:00~19:00
毎週水曜 定休日 

年末年始(5~6日間)
リンク集
古着衛門
古着衛門ホームページ

古着衛門
古着衛門フェイスブック

会員登録方法
会員登録はコチラ
ツイッター(店長のつぶやき)
記事検索
アクセスカウンター
  • 累計:

アクセスカウンター

    • ライブドアブログ