Windows11のインストールには8GB以上の容量のUSBメモリが必要になりますのでない方は用意してください。
8GB丁度だと中身が微妙の足りなかったりしますので、私は16GBを使っています。
最初にWindows11をダウンロードしましょう。
Windows 11 をダウンロードする(この文字列をクリック)
リンクを開くと下の画像のようなページが開きます。

初めて見ると、どれを選択すればよいか迷うと思いますが、上から3番目の「Windows 11 ディスク イメージ (ISO) をダウンロードする」をクリック。

こんな風にプルダウンメニューを選択してください。
ダウンロードをクリックすると審査みたいなのが有ります。
私はCF-j10(一番古い2008年くらいのレッツノート)で1度蹴られましたが、二度目で下記のインストール画面に進みました。
下記の画面が出たら、Windows11日本語をクリック。
通信環境によっては、ダウンロード完了まで30分以上かかります。

Windows11のダウンロードが終わったら、今度はRufusといMicrosoftをだましてWindows11をインストールするアプリをダウンロードしますが、その前に用意したUSBメモリをPCに挿しておきましょう。
Rufus(この文字列をクリック)
下の画面が開きますので一番上のrufus-4.0.exeクリック。
行き成り広告画面が出ますが閉じても大丈夫です。
右上にダウンロード rufus-4.0.exe ファイルを開く と表示されますのでファイルを開くをクリック。

ファイルを開くと※1にUSBメモリの名前が表示されていると思います。
もし違うものが表示されていたらプルダウンメニューで探してください。
※2のブートの種類には自動的にダウンロードしたWin11_22H2_Japanese_x64v1.isoが表示されます。
これも名前が違っていたらプルダウンメニューで探して変更してください。
画像のとおりになっていることを確認したらスタートをクリック。
結構時間が掛かりますがUSBにISOイメージが作成されます。

ISOイメージが出来たら、USBをダブルクリック。
下の画像の様に展開しますので一番下のsetupをダブルクリック。
Windows11のインストール準備が始まります。

準備にも時間が掛かりますが、これが終わるとインストールの確認画面に変わります。
画像の様にチェックを入れてインストールをクリック。

私はこの方法でレッツノートCF-NX4を2台とCF-J10をWindows11にアップデートしました。
Microsoftによると、このアップデートは保証対象外となるそうですので、自己責任でお願いします。


商品先物ランキング
8GB丁度だと中身が微妙の足りなかったりしますので、私は16GBを使っています。
最初にWindows11をダウンロードしましょう。
Windows 11 をダウンロードする(この文字列をクリック)
リンクを開くと下の画像のようなページが開きます。

初めて見ると、どれを選択すればよいか迷うと思いますが、上から3番目の「Windows 11 ディスク イメージ (ISO) をダウンロードする」をクリック。

こんな風にプルダウンメニューを選択してください。
ダウンロードをクリックすると審査みたいなのが有ります。
私はCF-j10(一番古い2008年くらいのレッツノート)で1度蹴られましたが、二度目で下記のインストール画面に進みました。
下記の画面が出たら、Windows11日本語をクリック。
通信環境によっては、ダウンロード完了まで30分以上かかります。

Windows11のダウンロードが終わったら、今度はRufusといMicrosoftをだましてWindows11をインストールするアプリをダウンロードしますが、その前に用意したUSBメモリをPCに挿しておきましょう。
Rufus(この文字列をクリック)
下の画面が開きますので一番上のrufus-4.0.exeクリック。
行き成り広告画面が出ますが閉じても大丈夫です。
右上にダウンロード rufus-4.0.exe ファイルを開く と表示されますのでファイルを開くをクリック。

ファイルを開くと※1にUSBメモリの名前が表示されていると思います。
もし違うものが表示されていたらプルダウンメニューで探してください。
※2のブートの種類には自動的にダウンロードしたWin11_22H2_Japanese_x64v1.isoが表示されます。
これも名前が違っていたらプルダウンメニューで探して変更してください。
画像のとおりになっていることを確認したらスタートをクリック。
結構時間が掛かりますがUSBにISOイメージが作成されます。

ISOイメージが出来たら、USBをダブルクリック。
下の画像の様に展開しますので一番下のsetupをダブルクリック。
Windows11のインストール準備が始まります。

準備にも時間が掛かりますが、これが終わるとインストールの確認画面に変わります。
画像の様にチェックを入れてインストールをクリック。

私はこの方法でレッツノートCF-NX4を2台とCF-J10をWindows11にアップデートしました。
Microsoftによると、このアップデートは保証対象外となるそうですので、自己責任でお願いします。



商品先物ランキング
コメント