IMG_0084 - コピー

まさに大金星。
日本の金星探査機、「あかつき」がやってくれました。

当初の計画を超える太陽の熱に耐え、
1年半の設計寿命超過に耐え、
姿勢制御スラスタは20分間の噴射に耐え、
そして失敗から5年という年月を耐え…よくぞやり遂げました。

軌道の確定は明後日になる模様ですが、
シーケンスは極めて正確に行われた、とのことなのできっと大丈夫でしょう。


思えば、最後にこのブログを更新したのは3年余前。
その後大学院を卒業し、就職し、余裕のない日々を過ごす中で、
何かを作ったり発信したりすることからは遠ざかっていたのですが…。

その間に、
「はやぶさ2」の打ち上げがありました(2012/12/3)、
イプシロンの打ち上げもありました(2014/9/14)、
つい先日には、「はやぶさ2」の地球スイングバイもありました(2015/12/3)。

でも今回は何か書かずにはいられなかった…。
あかつきは、僕にとって最も思い入れの強い宇宙機なのです。


ちょうど5年前の2010年12月7月、「あかつき」は
軌道制御エンジンOMEの破損により金星軌道への投入に失敗しましたが、
当時、失敗を乗り越えて再挑戦を待つ「あかつき」を応援するつもりで、
ペーパークラフトを設計しました。
(当時は学生で、たくさん暇があったなあ…)

最初に組み立てたモデルをあかつきプロジェクトチームに差し上げたのですが、
その後、大変光栄な事にチームの一員で
JAXA・宇宙科学研究所教授のある先生から、2012年の特別公開
(年一回行われる、宇宙科学研究所の活動を紹介するイベント)で
配布したい、との依頼をいただきました。

その時にペーパークラフト作者として招待していただき、
配布のお手伝いをしました。
さらに管制室や衛星試験室の見学という貴重な経験までさせていただきました。

ありがたいことに、ペーパークラフトはあかつきのHPに掲載されており、
ダウンロードが出来ます。(本名が載っているのは内緒です)
(そして、このブログへのリンクも載っている…
 かなり放置していたので今日知ってマジで焦りました…笑)

この出来事は、宇宙について考えることを生き甲斐にしてきた僕にとって
一番の思い出です。
(しかしそれを仕事にするほどの能力はなかったので、
 素人の一宇宙ファンに過ぎませんが)


そんな、ずっと応援してきた「あかつき」が、
「のぞみ」以来日本の宇宙探査の悲願であった
惑星周回探査機の実現に至りました。
これほどうれしいことはありません。

こういうときよく「奇跡の〜」と言われることが多いですが、
僕はこの言い方はあまり好きではありません。
失敗にめげず、諦めずに再挑戦に向けて努力し続けてきた
当然の結果だと思うからです。

プロジェクトチームの皆さまには心からお祝いと、お礼を申し上げたいです。
今後あかつきがもたらす観測結果をとても楽しみにしています。


(トップの画像は、2010年に作った「あかつき」ペーパーモデル)
-----------------------------------------------------------------------

ところで…せっかく久しぶりにブログを書く気になったので、
このブログへのアクセスが最も多いペーパークラフト関連の
近況について少し書いておきます。

ペーパークラフト製作はまだ続けています。
ただ、仕事で帰りが遅い上に他の趣味(カメラや音楽など)にも
時間を費やしているので、ほとんど進んでいません。

今メインで取り組んでいるのはM-Vロケットと発射装置を含めた
内之浦宇宙空間観測所のロケット整備棟です。

M-Vの退役とイプシロンへの切り替えに伴い発射装置が改修されたので、
在りし日のM-Vの姿を再現しようと思って作り始めたのですが、
非常に詳細な資料が手に入ったので壁の鋲の数まで
こだわり始めた結果(笑)、全然完成に至りません。

uchinoura_pc

できれば今後進捗をご紹介したいと思いますが…
本当にいつになるかわかりません。


実は「あかつき」ペーパークラフトについても、
「細かすぎて作りにくい」という意見をいただいており、
(僕のペーパークラフトはできるだけ実物を精密に再現するために
 容赦ない設計をすることをコンセプトにしているので…笑)

もう少し拡大したもの、今のものは1/25モデルですが1/20モデルを
今回の再挑戦に合わせて作りなおして公開する予定でいたのですが、
全然間に合いませんでした。

今後できれば公開したいですが、
今回の成功に気が抜けてしまってやる気無くしてます(笑)。
(一応、A3やB4に拡大して印刷できれば、大きいモデルの製作ができます。
 例えばA3にフルに拡大すれば141%なので1/17.7モデルになり、
 太陽電池パドルの端から端まで28cmほどの大きさになります。
 でもたぶんそうしたプリンターをお持ちの方は少ないと思います。)

今回あかつきに興味をお持ちになった工作好きの方がもしいらっしゃったら、
挑戦してみませんか?
完成するとこんなかんじになります

16_130227

ペーパークラフトは、「あかつき」プロジェクトサイト
で公開してくださっています。

または、当ブログのペーパークラフトページにもあります。
こちらには「はやぶさ」もあります。

その先には、近いうちに話題になるであろう「はやぶさ2」や
彗星探査機「Bepi Colombo」も作りたいと思っていますが、
話題になる時期に間に合うかはかなり怪しいです…。
(「はやぶさ2」に関しては既にある「はやぶさ」の焼き直しでできると
高をくくっていたのですが、未だに資料集めすらできていない状態です…)


そして究極的には日本の科学衛星コンプリートを…(一体何年かかることやら)。

まあ、そんなものを待っていてくれている奇特な方はまさかいるまいと思うので、
気長にやっていきたいと思います。

このプロジェクトは「あかつき」の旅を悠に超える長大なものになりそうです…(笑)。