28日(日)日赤広島看護大学「第5回ふれあいコンサート」が開かれました。


28日(日)、日赤広島看護大学ソフィアホールで開かれた
「第5回ふれあいコンサート」に出演しました。これは看護大学の学園祭の一環として開かれているもので、日赤広島看護大学男性健康づくりグループの主催です。私は
第3回、
第4回に続いて3回目の出演です。
今年は
「坊田かずまの世界」と題して、
丸尾勝代さんの歌のナレーションを務めました。つい先日、古希記念のリサイタルを終えられたばかりの丸尾さんの歌われる「かずま」の歌をナレーションで繋ぎ、広島出身の作曲家「かずま」を観客の皆さんにより良く知っていただくようにしました。ピアノ伴奏は
上杉智穂さん。今年は動きがないのでスタンドマイクを使い、響きが直接客席に届くことを考えて、優しく柔らかに、耳障りでないように気をつけてナレートしました(
写真はリハーサル後の練習風景なのでマイクは立っていません)。衣装は8月の
東京都庭園美術館でのものとほぼ同じです。「かずま」の曲は馴染みがなかったと思いますが、郷土の作曲家ということで少なからず関心を持って頂けたのではないかと思います。
ステージのバックには
DVD「坊田かずまの調べ」に使った写真をパワーポイントで映写。かずま愛用のピアノの写真など貴重なものばかりで、雰囲気が盛り上がりました。
今回も子供たちのピアノ連弾やヴァイオリンの演奏、音大生の方のピアノ連弾、サクソフォンの演奏など盛りだくさんでした。それぞれ演奏者へのインタビューがあるのも、この演奏会のアットホームないいところです。最後の「みんなで歌いましょう」は丸尾先生のご指導で「ずいずいずっころばし/うさぎうさぎ/ふるさと」を会場といっしょに合唱。「うさぎうさぎ」の伴奏は坊田かずまの採譜・編曲によるきれいなメロディのものを使いました。こうした懐かしいメロディを出演者の小学生たちが殆ど知らないのは、かずまの採譜の努力を考えてもとても残念なことです。
Posted by hyo_gensya2005 at 17:10│
Comments(2)│
TrackBack(0)│
│
声楽 |
朗読