ツールやサービス

2012年09月07日

今日、初めてまとめ記事を作ってみました。

内容は何にしようか迷いましたが、このブログでアクセス数の多い
日本語入力モードにしました。

それだけだと発展性がないので、「Windowsで困った事の解決法」にして
追加していけるようにしました。

winpic2

作ってみて思ったことは、ブログより簡単に作れるということ。
画像などもネット上のものを利用できるのでカナリ便利です。
※出典が明記され自動的にリンクされます。

運営サイトへのリンク欄もあるので、サイトへの誘導もできるかも知れません。
ビジネスとの関連性のある「まとめ記事」を作れば、ターゲットユーザを
誘導できるかもしれません!

あといくつか作ってみて様子を見てみたいと思います。


▼作り方はコチラを参考に↓
NAVERまとめ作成ガイド

hyper_kimi at 13:23|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2010年11月17日

新しくレンタルしたサーバにWordPressとJoomla!を入れてみた。

どちらも、以前チョッとだけインストールしてみたことがある。
WordPressは特選市場を作る時に、どんな感じか?みてみたけど、
複数ブログで構築したかったのでオープンソール版のMovableType(MT)を使った。

その時に、ちょっとだけ触ってみたけど、MTに慣れてるからか?
使いづらかった。今回、インタフェースが変わってた気もするが、ちょっと分かりやすくなった。でも、ぱっぱり色々できるMTの方が色んなサイトに対応できるのでやりやすい。

唯一、MTの不満を挙げるならば、記事投稿時に文字の色を変更できない点。HTMLやCSSが使える人間には不要だけど、詳しくないクライアントさんにとっては欲しい機能なのだ。シックスアパートさん、なんとかお願いします(笑)


さて、続いてJoomla!

こちらも以前、別のサーバにインストールしたことがあって、その時は英語版だったので、分けがわからなかった(汗)英語力ありませんorz

今回は、設定で日本語が選べました。率直な感想ですが・・・ 慣れの問題でしょうか?ちょっと使いづらいような(汗) 以前、XOOPSでサイトを構築したことがありますが、あの時は直感でいじれました。久々にXOOPSやってみようかな?でも、次はEC-CUBEを試そうと思ってます。


検証に使ってるのは、このサーバ
MySQLが5つも使えるので、色々試すのに丁度良いです。

1GBで1か月あたり250円のレンタルサーバー☆ミニム


hyper_kimi at 12:30|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2009年03月30日

ピタゴラスは、ウェブページの様々な要素を機械的に調査するウェブサービスです。

キーワード検索では、Yahoo!JAPANの表示順にページの情報やキーワードの使用率などをチェックできます。

ウェブページ検索では、指定したURLにおけるページの情報やキーワードの使用率などをチェックできます。

Pythagoras(ピタゴラス)


hyper_kimi at 10:26|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2009年03月25日

オンライン版「.htaccess」作成ツール
.htaccessEditor


今日、mixiで知り合いから教えてもらいました。
こんな便利なツールがあったなんて・・・

今まで、Googleで検索しながら記述方法を探してました。

これで、メッチャ便利になります。

hyper_kimi at 12:48|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2008年09月18日

これまでのインターネット上のページを保存していて
時系列で確認することができます。


使い方は、URLを入力して検索するだけ!

このブログまで保存してありました(汗)
但し、XHTMLのサイトは正常に表示されないようです。

Internet Archive(インターネットアーカイブ)

hyper_kimi at 01:22|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2008年09月05日

以前、XOOPSは使ったことがあるんですが・・・
Joomlaってどうなんでしょうか?

色々みる限りでは良さそうなんですが、
使ってみないとなんとも言えません。

PCと携帯の両方に対応できると有難いんですが、
その辺りはどうなんでしょうか?


只今、システムのアップロード中なんですが、
いまだにADSL1.5Mなので時間かかりまくりです(汗)

あぁ、早く確かめて寝たいのにぃ
続きを読む
hyper_kimi at 01:56|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2008年01月10日

存在は知ってたんですが、今まで使ったことなかったんです。


でも、コレって簡単に設定できるし面白いですね!!

キーワードを設定しておくと、
ニュースやホームページなどで見つかった情報をメールで知らせしてくれます。


株取引に、ブログのネタ探しに
色々使えそうです。



Googleアラート


hyper_kimi at 13:48|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年12月21日

最初に思いついた手が・・・
gooのRSSを取得して、その中に「晴れ」というキーワードがあったら
晴れの画像を出すという処理。


 ▼goo天気(熊本)
 http://weather.goo.ne.jp/area/8610.html

 ▼goo天気(熊本)のRSS
 http://weather.goo.ne.jp/area/8610.rdf


で、RSSを取得して表示してくれるフリーのプログラムをダウンロードして改良しようと思ったけど・・・

天気って、色んなパターンがあるんですよね!
「晴れ」「くもり」「雨」だけだったら、簡単なんだけど、「くもり時々雨」とか
この表現のパターンが全て分からないとプログラムは作れない。
ってことで断念。



もうだめかな?
と思いながら、goo天気のRSSのソースを眺めていたら・・・
画像を含んだHTMLのタグがあるじゃないですか!?

『これを表示すれば良いジャン』と思ったわけです。

それで、「じゃ、自分で作るか!」みたいな・・・(笑)

続きを読む
hyper_kimi at 18:07|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年12月20日

Livedooeでは、こんな便利なサービスを行っています。

 ▼Weather Hacks(気象データ配信サービス)
  http://weather.livedoor.com/weather_hacks/


クライアントサイトで、MTを使って携帯サイトを構築するために、ケータイキットという便利なプラグインを使っています。

 ▼ケータイキット(MTプラグイン)
 http://www.ideamans.com/keitaikit/


このケータイキットは、携帯のデータベースをもっているため、アクセスされた携帯の機種を判別しメモリ容量により、画像を最適化してくれたり、ページ分割を行ってくれる便利なプラグインです。個人では高くて使えません(笑)

そのため、MTで出力するファイルはPHPにしなければなりません。



このことから、Weather HacksをPHPで表示するものを探してました。
で、見つかったのが先日日記に書いた

続きを読む
hyper_kimi at 12:53|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)

2007年12月15日

新しくインストールしたMT4で、さらに、livedoorの天気情報サービスweather hacks APIを使ってトップページに天気予報を出してみました。

地域コードと「today」や「yesterday」などを指定すると
その地域の天気が天気マーク(画像)で表示されます。
なかなか良い感じです。

参考にしたのは・・・
続きを読む
hyper_kimi at 14:30|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)