1. Yadier Molina 136 G, .319/.359/.477, 44 2B, 12 HR, 80 RBI, 68 R 5.7
2. Buster Posey 148 G, .294/.371/.450, 34 2B, 15 HR, 72 RBI, 61 R 5.2
3. Salvador Perez 138 G, .292/.323/.433, 25 2B, 13 HR, 79 RBI, 48 R 4.1
4. Brian McCann 102 G, .256/.336/.461, 13 2B, 20 HR, 57 RBI, 43 R 2.2
5. Jonathan Lucroy 147 G, .280/.340/.455, 25 2B, 18 HR, 82 RBI, 59 R 2.9
6. Russell Martin 127 G, .226/.327/.377, 21 2B, 15 HR, 55 RBI, 51 R 4.3
7. Jason Castro 120 G, .276/.350/.485, 35 2B, 18 HR, 56 RBI, 63 R 4.5
8. Wilin Rosario 121 G, .292/.315/.486, 22 2B, 21 HR, 79 RBI, 63 R 2.3
9. Matt Wieters 148 G, .235/.287/.417, 29 2B, 22 HR, 79 RBI, 59 R 0.4
10. Wilson Ramos 78 G, .272/.307/.470, 9 2B, 16 HR, 59 RBI, 29 R 2.4


数字は左から試合数、打率、出塁率、長打率、2ベース、HR、打点、得点、WAR

WAR順のランキングらしいです。

hi-res-93bfaa64f7eb3ab0c2870a1c68d0c05f_crop_north



ttp://bleacherreport.com/articles/1980005-mlb-position-by-position-player-power-rankings-preseason-edition/page/2







ヤディアーモリーナとバスターポージーが1位と2位だ。ポージーはもっと成長できるかもしれないがモリーナはいまだにすべてにおいて最高のキャッチャーであった。



サルバドール・ペレスとジャイソンカストロの両者は2013年ブレイクし、日々成長する23歳のペレスにとって限界がさらに高いところにあるにもかかわらず、そう時間がかかることなくトップレベルの捕手の仲間入りができるほどであった。



ブライアン・マッキャンとジョナサン・ルクロイは打線の中軸を打つのが合理的である。一方ベテランのラッセル・マーティンとマットウィータースは打撃に加えてそれぞれの監督やコーチ、野手と話し合うなど素晴らしい働きをしている。



ウィリン・ロザリオは守備力が平均を下回るが捕手としてベストなパワーを持っている。ウィルソン・ラモスはたった昨年78試合にもかかわらず素晴らしい成績を残した。もし健康なら今年は素晴らしい年になりそうだ。






一塁手編


hi-res-d0bcb89bff24086a00d3d1763ceff4ae_crop_north



1. Miguel Cabrera 148 G, .348/.442/.636, 26 2B, 44 HR, 137 RBI, 103 R 7.2
2. Paul Goldschmidt 160 G, .302/.401/.551, 36 2B, 36 HR, 125 RBI, 103 R 7.1
3. Joey Votto 162 G, .305/.435/.491, 30 2B, 24 HR, 73 RBI, 101 R 6.4
4. Chris Davis 160 G, .286/.370/.634, 42 2B, 53 HR, 138 RBI, 103 R 6.3
5. Freddie Freeman 147 G, .319/.396/.501, 27 2B, 23 HR, 109 RBI, 89 R 5.4
6. Joe Mauer 113 G, .324/.404/.476, 35 2B, 11 HR, 47 RBI, 62 R 5.4
7. Edwin Encarnacion 142 G, .272/.370/.534, 29 2B, 36 HR, 104 RBI, 90 R 4.0
8. Adrian Gonzalez 157 G, .293/.342/.461, 32 2B, 22 HR, 100 RBI, 69 R 4.0
9. Prince Fielder 162 G, .279/.362/.457, 36 2B, 25 HR, 106 RBI, 82 R 1.7
10. Albert Pujols 99 G, .258/.330/.437, 19 2B, 17 HR, 64 RBI, 49 R 1.5


数字は左から試合数、打率、出塁率、長打率、2ベース、HR、打点、得点、WAR



ミゲル・カブレラは世界最強打者であり続け、2014年はファーストに戻ることでケガなく過ごすことができそうだ。僅差で2位は大きな成長を遂げたポール・ゴールドシュミットだった。彼はこの先何年もMVP候補になるはずだ。


ジョーイ・ボットーとフレディー・フリーマンがナショナル・リーグ一塁手のタイトル争いでゴールドシュミットを追っていくことになる。二人は並外れたパワーを持ち、ボットーやフリーマンのような出塁能力は誰も持ち合わせていないことがMVP級のシーズンを終えた後においても、さらなる成績の上昇が期待できる理由である。



ク リス・デービスは2013年の爆発力からは間違いなく停滞することが予測できるが、いまだにトップクラスのパワーを持つ一人として脅威となるはずだ。ベテランのプリンス・フィルダーとアルバート・プホルスは成績が下降したが、プホルスは健康なシーズンを送ること、またフィルダーは打者有利な球場に移ったこ とは彼らを再び成績が上昇する要因になるだろう。


さ らに力を付けたエドウィン・エンカーナシオンと守備の名手であるエイドリアン・ゴンザレスは打点マシーンとしてさらなる信頼を勝ち取った。ジョーマウアー はこのリストに名を連ねるのは初めてになるが彼がキャッチャーから転向したことでさらなる打撃向上が結果として実現するかもしれない。


ブランドン・ベルト がこのリストから外れたことに注目しなければならない。2014年はこのリストから他の誰かを追い出すことができると期待しよう。






マー君、メジャー初先発 ソロ本塁打を浴び3回1失点

米全国紙がダルビッシュ特集 「球界一の投手目指す」

海外の反応 アダム・ダンが投資した映画がオスカー受賞!

ロッテ新外国人『クルーズ』の打撃はどうなのか?

【朗報】 阪神・呉昇桓の投球フォーム問題なし! 二段モーション疑惑にNPB幹部が見解

遂に横浜DeNAベイスターズが首位に!!

『プロ野球スピリッツ2014』の最新情報が公開!“LIVEプロスピ”が拓くプロ野球ゲームの新境地

サイクルヒットって言うほどすごいか?他野球スレッド紹介

カープ時代の黒田の投球wwwwww


イタリア代表が新ユニホームを発表



【悲報】巨人・大田、陽岱鋼のトリックプレーに見事騙される



海外の反応 田中将大のメジャー移籍に際しMLBファンの意見







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック