MLBの最優秀監督賞の発表が行われ、ア・リーグはレンジャーズのバニスター監督が選ばれ、ナ・リーグはカブスのマドン監督が受賞しました。
マドン監督の受賞はレイズ時代も含めると通算3度目。
ナ・リーグで指揮をとるのは初めてのことでしたが、近年稀にみる激戦区のナ・リーグ中地区で97勝65敗を記録。
チームをポストシーズンへと導きました。
今シーズンのカブスは若手が躍動する活発なチームでしたが、マドン監督の手腕はナ・リーグでも発揮されたといえます。
そして何よりもナ・リーグ中地区での成績ということも考慮されたのではないでしょうか。
海外の反応を見てみました。
マドン監督の受賞はレイズ時代も含めると通算3度目。
ナ・リーグで指揮をとるのは初めてのことでしたが、近年稀にみる激戦区のナ・リーグ中地区で97勝65敗を記録。
チームをポストシーズンへと導きました。
今シーズンのカブスは若手が躍動する活発なチームでしたが、マドン監督の手腕はナ・リーグでも発揮されたといえます。
そして何よりもナ・リーグ中地区での成績ということも考慮されたのではないでしょうか。
海外の反応を見てみました。
ジョー・マドン 通算12年
最優秀監督賞 2008年、2011年、2015年
通算監督成績 1672試合 878勝 794敗 勝率.599
プレーオフ成績 39試合 17勝 22敗
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/3t85l7/maddon_wins_nl_manager_of_the_year/
<海外の反応>
お願い帰ってきて
(レイズファン)
→ダメ!
(カブスファン)
彼が若手中心のチームを率いたなんて驚きだよ
(ヤンキースファン)
→今年、彼は確実にチームを次のレベルにまで引き上げたね
(ヤンキースファン)
→そうかな?彼にとってはいつものことじゃない?
→うん。
でもこのチームは勝率5割を超えられかどうかのチームだったし、それでも彼はリーグ3位まで押し上げたからね。
どんなに彼が若手の才能を生かすことで有名でもこのことは間違いなく想像以上だよ。
→そうかな?
PECOTAの見積もりでは85勝77敗だったよ。
※PECOTAとはMLBの選手成績手法
(カージナルスファン)
→メディアと一般大衆の予測ではもっと低いものだったんだよね。
オフシーズンの話題の中心は「レスターを補強できたのはクールだけど、まだ来年の出来事だ」っていうこと。
一方、ホワイトソックスはひどかったね・・・
(カブスファン)
→そうだね。
もしカブスのプレシーズンを見ていたら、みんなギリギリ5割越えるかどうかって言うだろうね。
(カブスファン)
→彼はレイズの監督として3回同じことをやり遂げている。
彼なら不可能なことではないね。
→それがカブスが彼を雇った一番の理由だろうね。
(カブスファン)
→たしかに。それじゃあ驚くべきこととはいえないかも・・・。
(レイズファン)
→たとえ彼が何回成し遂げようともそれは驚くべきことだ。
数少ない監督だけにできる大きな功績さ。
(ブレーブスファン)
レイズから抜けだしたのは良い判断だったね。
(ジャイアンツファン)
あとはアリエッタにサイヤング賞をください。
(カブスファン)
→アリエッタは凄かったけど、活躍したのは主に後半戦。
グリンキーは1年中化物だったからな。グリンキーがサイヤング賞を受賞するんじゃないかな。
(カージナルスファン)
たとえ1位、2位、3位で終わろうともこの結果は公正なものだ。
おめでとうマドン!
(メッツファン)
十分価値が有るものだね。
この若いチームで97勝することは信じられない事だし、特に今年のナ・リーグ中地区みたいな激戦区なら尚更さ。
コリンズが受賞しないことは予測できたけど、カブスで今シーズンプレイしたことが間違いなくマドンの受賞につながったんだろうね。
(カブスファン)
ふさわしいといえる。おれらが受賞させたようなものか。:(
(ドジャースファン)
うちのチームは怪我で一年中破壊されていたから予想はできた。
でもおめでとうマドン。
(カージナルスファン)
→それに野球史上でも屈指のきついリーグでの受賞だからね。
(カージナルスファン)
パジャマパーティーしたいね
(カブスファン)
未熟な若い才能で97勝をしたことはすべて凄まじいことだ。
今後数年でその若者たちがどんどん経験を積んで成長していくことを想像してほしい。
(ヤンキースファン)
→カブスが言うように年俸総額を減らしたらこうなるかな。
1)今年より勝利数が減る
2)マドンでワールドシリーズに勝てない
(カージナルスファン)
僕はコリンズが受賞するべきだと思う。
マドンが今年どんなチャレンをしたんだ?
若手中心?たしかにそれはある。カブスは大きな怪我人が出ずフルシーズンを過ごした。
コリンズにも若手はいたし、怪我人やトレードの噂でエージェントの声が彼の耳に入ってきたと思う。
もちろんコリンズもハービーのイニングについてはもっとなんとか出来たと思うけど、メッツがワールドシリーズにでるなんて誰が予想したか。
(カージナルスファン)
マドンは大したやつだよ。
結局、田沢純一は直接MLBに行って成功だったの?
MLBで8年連続でキャッチャーのGG賞を取る選手wwwwwwww
現役最高の軟投派投手って誰になる??
前田健太に入って欲しいMLB球団
川﨑青木「頑張れ!」上原「世界一じゃないよね」
メジャー15球団が前田健太を視察 「コントロールが良かった」
<海外の反応>
お願い帰ってきて
(レイズファン)
→ダメ!
(カブスファン)
彼が若手中心のチームを率いたなんて驚きだよ
(ヤンキースファン)
→今年、彼は確実にチームを次のレベルにまで引き上げたね
(ヤンキースファン)
→そうかな?彼にとってはいつものことじゃない?
→うん。
でもこのチームは勝率5割を超えられかどうかのチームだったし、それでも彼はリーグ3位まで押し上げたからね。
どんなに彼が若手の才能を生かすことで有名でもこのことは間違いなく想像以上だよ。
→そうかな?
PECOTAの見積もりでは85勝77敗だったよ。
※PECOTAとはMLBの選手成績手法
(カージナルスファン)
→メディアと一般大衆の予測ではもっと低いものだったんだよね。
オフシーズンの話題の中心は「レスターを補強できたのはクールだけど、まだ来年の出来事だ」っていうこと。
一方、ホワイトソックスはひどかったね・・・
(カブスファン)
→そうだね。
もしカブスのプレシーズンを見ていたら、みんなギリギリ5割越えるかどうかって言うだろうね。
(カブスファン)
→彼はレイズの監督として3回同じことをやり遂げている。
彼なら不可能なことではないね。
→それがカブスが彼を雇った一番の理由だろうね。
(カブスファン)
→たしかに。それじゃあ驚くべきこととはいえないかも・・・。
(レイズファン)
→たとえ彼が何回成し遂げようともそれは驚くべきことだ。
数少ない監督だけにできる大きな功績さ。
(ブレーブスファン)
レイズから抜けだしたのは良い判断だったね。
(ジャイアンツファン)
あとはアリエッタにサイヤング賞をください。
(カブスファン)
→アリエッタは凄かったけど、活躍したのは主に後半戦。
グリンキーは1年中化物だったからな。グリンキーがサイヤング賞を受賞するんじゃないかな。
(カージナルスファン)
たとえ1位、2位、3位で終わろうともこの結果は公正なものだ。
おめでとうマドン!
(メッツファン)
十分価値が有るものだね。
この若いチームで97勝することは信じられない事だし、特に今年のナ・リーグ中地区みたいな激戦区なら尚更さ。
コリンズが受賞しないことは予測できたけど、カブスで今シーズンプレイしたことが間違いなくマドンの受賞につながったんだろうね。
(カブスファン)
ふさわしいといえる。おれらが受賞させたようなものか。:(
(ドジャースファン)
うちのチームは怪我で一年中破壊されていたから予想はできた。
でもおめでとうマドン。
(カージナルスファン)
→それに野球史上でも屈指のきついリーグでの受賞だからね。
(カージナルスファン)
パジャマパーティーしたいね
(カブスファン)
未熟な若い才能で97勝をしたことはすべて凄まじいことだ。
今後数年でその若者たちがどんどん経験を積んで成長していくことを想像してほしい。
(ヤンキースファン)
→カブスが言うように年俸総額を減らしたらこうなるかな。
1)今年より勝利数が減る
2)マドンでワールドシリーズに勝てない
(カージナルスファン)
僕はコリンズが受賞するべきだと思う。
マドンが今年どんなチャレンをしたんだ?
若手中心?たしかにそれはある。カブスは大きな怪我人が出ずフルシーズンを過ごした。
コリンズにも若手はいたし、怪我人やトレードの噂でエージェントの声が彼の耳に入ってきたと思う。
もちろんコリンズもハービーのイニングについてはもっとなんとか出来たと思うけど、メッツがワールドシリーズにでるなんて誰が予想したか。
(カージナルスファン)
マドンは大したやつだよ。
結局、田沢純一は直接MLBに行って成功だったの?
MLBで8年連続でキャッチャーのGG賞を取る選手wwwwwwww
現役最高の軟投派投手って誰になる??
前田健太に入って欲しいMLB球団
川﨑青木「頑張れ!」上原「世界一じゃないよね」
メジャー15球団が前田健太を視察 「コントロールが良かった」
台湾人「ボロ球場デゴメンナサイ、差シ入レデス…」 |
フェデラー、ジョコビッチをボコる |
川崎宗則が選ぶ「WBC名場面集ベスト3」 |
|
台湾代表・陽岱鋼が筒香の失態かばう「打球見づらい」 |
ワイ、古田敦也の打撃成績を見てビビる |
【悲報】デビッド・オルティスが電撃引退・・・MLB通算503本塁打 |
当サイト「MLB NEWS」では、現在記事作成のお手伝いをしていただける方を募集しております。
「自分の好きな選手について語りたい!」、「MLBについてもっと語りたい!」という方がおられましたら、↓のメールフォームなどでご連絡ください。
http://blog.livedoor.jp/i6469/archives/20860722.html
10年で3回ってすごいな。まあコリンズさんもええけどカブスとレンジャーズなら納得やな
マドンさんは来年は9番ラッセルとかはどうすんのかね?